No.182 8月号

16
SCOPE Aug. 2016 No.182 8 新連載  徳田孝司の 「月刊マルトク堂」 お役立ち情報満載! 税務・税金の話 大好評! 税金Q&A 医療ステーション 辻・本郷 新宿本部  JR新宿ミライナタワー移転 大特集 好評連載  「ぶらトク」食品サンプル製作に挑戦!

Transcript of No.182 8月号

Page 1: No.182 8月号

SCO

PE SCOPEAug. 2016No.182

8

8平

成2

8年

8月

15

日発

行発

行/

辻・

本郷

税理

士法

人〒

16

0-0

02

2 

東京

都新

宿区

新宿

4-1

-6 

JR新

宿ミ

ライ

ナタ

ワー

28

階T

EL

:03

-53

23

-33

01(

代表

) FA

X:0

3-5

32

3-3

30

2 

http

://ww

w.h

t-tax.o

r.jpA

ug. 2016N

o.182

新連載 

徳田孝司の「月刊マルトク堂」

お役立ち情報満載! 

税務・税金の話 大好評! 

税金Q&A医療ステーション

辻・本郷 新宿本部 

JR新宿ミライナタワー移転 

大特集 

好評連載 「ぶらトク」食品サンプル製作に挑戦!

Page 2: No.182 8月号

新連載

C O N T E N T S

S T A F F

01-03

04

05

06

10

07

08

1109

ようこそ!未来を発明するオフィスへ

●医療ステーション2025年問題、膨脹する後期高齢者と有病者数

●税金固定資産税が戻ってくる!?

●税金Q&A期末賞与の取扱い

●コラム

徳田孝司の

「月刊マルトク堂」

●国際税務輸出物品販売場(免税店)制度について

●セミナーレポート辻・本郷 税理士法人 会社説明会

●コラム脈動するインバウンド市場

ぶらぶら徳田理事長と行く

「ぶらトク」

発行人徳田孝司

編集総責任者佐脇ゆかり

広報部佐脇ゆかり東方実菜子

編集長表 純平(ラユニオン・パブリケーションズ)

編集尾上彩子(ラユニオン・パブリケーションズ)

生出祐子(And-Fabfactory)

デザイン片寄雄太(And-Fabfactory)

東方実菜子(辻・本郷 税理士法人)

撮影吉永和志ライター浦田浩志

編集 株式会社ラユニオン・パブリケーションズ印刷所 株式会社三千和商工配送 株式会社レーベル

◎SCOPEについてのお問い合わせ、ご意見は辻・本郷 税理士法人〒160-0022 東京都新宿区新宿4-1-6JR新宿ミライナタワー28階TEL:03-5323-3312 広報部Mail:[email protected]

今月号のテーマ「新宿」

今月は執筆者の方には「新宿の好きなところ」をテーマに、ひと言いただいています。

「新宿の ココが好き」

Page 3: No.182 8月号

2016年7月4日、辻・本郷 税理士法人・新宿本部はJR新宿ミライナタワーに移転しました。

新オフィスでは、『未来を発明するオフィス』というコンセプトでフリーアドレス制の導入やペーパーレス化など、

会計業界の先駆けとなる試みを数多く実践しています。

ようこそ!未来を発明するオフィスへ。

SCOPE No.182 01

来客用の会議室が並ぶ廊下

デパートがたくさんあるので、日本中の美味しいものが集まってくる街です。デパ地下や物産展巡りがとても楽しいです。(喜多村)

世界を代表するオフィス街と、眠らない街と称される繁華街。その二面性が、他の都市にはない魅力を生み出していると思います。(黒沢)

「新宿の ココが好き」

黒沢翔(辻・本郷 ITコンサルティング株式会社)

2013年9月入社。趣味は映画鑑賞とドライブ。新オフィスへの移転では、準備計画の立案から実行まで、中核メンバーとして総合的に活躍。

喜多村映里(辻・本郷 ITコンサルティング株式会社)

2014年5月入社。趣味はグルメツアー。新オフィス移転に際し、各部門への連絡や決定事項の周知徹底を幅広く担当した。

Page 4: No.182 8月号

き な セ ミ ナールーム は 遊 休 し ている時間が多かったですからね。黒 沢:大 人 数 の た め の 会 議 室 はなくなりましたが、セミナールーム を 仕 切 る こ と で 代 用 で き ま す。空 間 の 有 効 活 用 は 本 当 に 進 化 しました。喜 多 村:ミ ラ イ ナ タ ワーの 周 りには 高 層 ビ ル が 少 な い の で 、 この セ ミ ナ ー ル ー ム か ら の 景 観 は圧 巻 で す 。 是 非 お 客 様 に も 見 て

頂 き た い で す ね 。 晴 れ た 日 に はス カ イ ツ リ ー と 東 京 タ ワ ー が 両方 見 え る ん で す よ 。

効率的な利用が可能になった会議室とセミナールーム

喜多村:エレベーターホールを抜け て、中 に 入って い た だ く と、受 付 と 待 合 ロ ビーが あ り ま す。広 く 開 放 的 空 間 で、待 合 ロ ビーの 窓 越 し か ら は、新 宿 御 苑 の みど り の 広 場、ビ ル の 東 側 の 景 色が 広 がって 見 え ま す。入 り 口 から 見 て、右 側 が 多 目 的 ルーム、左 側 が 会 議 室 へ 続 く 廊下になります。黒 沢:来 客 に 備 え て 小型の会議室 を た く さ んつ く り ま し た 。こ れ は 、来 客 頻 度 や 、 会 議 の人 数 を 研 究 し て 、 稼働 率 が 最 適 に な る よう 設 定 し ま し た 。ま た 、以 前 の 大 き な セ ミ ナールーム で は な く、パーティションで 1 ~ 3 部屋ま で 区 切 れ る 多 用 途 のセ ミ ナールーム に 進 化さ せ ま し た。セ ミ ナーや 大 規 模 な 会 議 ま で 多 様 な ニーズ に 応 え ら れ る よ う に 工 夫 さ れています。喜 多 村:今 ま で 利 用 し て い た 大

 辻・本郷 税理士法人新宿本部は、7 月 4 日 に 以 前 の 新 宿 セ ンタービ ル か ら、J R 新 宿 ミ ラ イナタワーへと引っ越しました。2フ ロ ア の セ ン タービ ル か ら ミ ライ ナ タ ワーへ 移 転 す る に あ た り、

「フ リーア ド レ ス」と「ペーパーレ ス」と い う 働 き 方 の 転 換 を 目指しました。 新オフィスは「受付・待合ロビー」

「多目的セミナールーム」「会議室」といったお客様をお迎

えするエリアと、「フリーア ド レ ス 」「カ

フェテリア」 といった 執 務

エ リ ア とに分かれています。移 転 を担 当 し

た辻・ 本郷 I T コ ン

サ ル テ ィ ング株式会社の若手の二人が、まずはお 客 様に ご 利 用 い た

だ く エ リ ア を案内します。

改札 エスカレーター QRコード

待合ロビーからの眺め

JR新宿駅ミライナ口が新オフィスに最も近い改札です。通路

を挟んで左向かいにビルの入り口があります。

ビルに入ってすぐのエスカレーターは、エントランス(5階)

に直結。窓からは甲州街道や新宿のビル群が見えます。

(手前左側にはエレベータもあります)

ご予約時にメールでお送りしたQRコードを端末に読み取らせ

ることで、入館用ICカードを取得できます。

SCOPE No.18202

多目的セミナールーム

多目的セミナールーム

エレベーターホール

待合ロビー 受付 会議室

Page 5: No.182 8月号

未来のオフィスを目指して

 執務エリアは、広いフロアが一部の専門職を除きフリーアドレスになっています。スタッフがリフレッシュできるカフェテリアは、お客様向けのセミナーでの利用も想定しています。黒沢:新オフィスの最も大きな変化は、ペーパーレス化とフリーアドレス制です。それは、お客様にもメリットがあると考

えています。喜多村:フリーアドレスで、社内の雰囲気がガラリと変わったと感じています。以前は他部門のスタッ

フには話しかけづらい雰囲気も多少ありました。今は、取り組む仕事内容に合わせて、それぞれが座席を移動したりしています。部門をまたぐ大きな案件が、以前よりもダイナミックに動いている印象です。黒 沢:天井も高く、広々としたオフィスに、様々な機能を持たせた席が用意されています。ファミレスのようなボックス席を作りました。み

な さ ん は「ファミ レ スで勉強すると何故か集中 出 来 る」 って 経 験 なかったですか?喜多村:机や椅子の高さも何パターン か あ る ので、気 持 ち を リ フ レッシュさせて働けます。黒 沢:一 方 の ペーパーレ ス 化 は、必 要 な こ とだと感じてはいましたが、まさか紙だけで 1 1トンも捨てることになるとは思いもよりませんでした。

喜 多 村:引っ越し前には「税理士業 が 紙 を な く し て ど う す る んだ!」 という声もありましたが、ス タッフ の 皆 様 の 協 力 を 得 て、

ペーパーレ スにも順応出来ているようです。ペーパーレス化やフリーアドレスには、別のメリットもあります。場所に縛られなくなることで、オフィス以外でも仕事が可能になり、出産や子育てをしながらでも柔軟に働ける環境が実現しつつあります。黒 沢:I Tコ ン サ ル ティン グ と いう立場から見ると、新オフィスは、人の移動の側面でも、データ管理の側面でも、セキュリティがすごくしっかりしたと実感しています。喜多村:新しいオフィス、新しい働き方に戸惑いもあるようですが、フリーアドレスでは、机上が毎日リセットされるため、新鮮な気持ちを保てるようです。 紙が減ったことで、オフィスがスッキリしたという声もありました。職場環境が良くなったことをきっかけに、さらに、お客様に満足していただけるサービスを提供できるよう努力していきます。

ゲート(入場) 受付 退出(退場)

辻・本郷 税理士法人の28階へは、エントランス左奥のエレベー

ターで。ゲートで入館用ICカードをタッチ。専用カードがない

と権限のないところには一切立ち入ることができません。

フリーアドレスによって、部門間の垣根が取り払われました

受付にて担当者の名前をお伝えください。また、SCOPEの最

新号も手に入ります。

退出時には、ゲートで入館用ICカードを回収しています。

所定の場所に挿入するだけで手続き完了です。

SCOPE No.182 03

広々としたカフェテリア

ボックス席

カフェテリアでお迎えします

Page 6: No.182 8月号

SCOPE No.182

ぎもん・しつもん・お答えします

 会社の業績が、賞与を検討できるように好調であることは喜ばしいことで

す。従業員に対する賞与は、決算月(貴社の場合9月)に支払うことによっ

て法人税等の節税には有効な対策の一つといえます。

 しかし、事情によって決算月には支払わず翌月に支払う未払金の場合には、

法人税法において厳格な運用が求められていますのでご注意ください。

 (1)賞与支給額を、各人別に、かつ支給対象のすべての人に通知する必

要があります。当然、通知は決算期末までに行う必要があります。税務調査

で期末までに各人ごとに具体的な支給金額(所得税および社会保険料等控除

前の金額で可)を通知した証拠書類等を求められることがあります。通知を

受けた日付および金額を記入し、各人からサイン等を得た「通知書の控」等

の書類を保存しておくことが、税務トラブルをさけるため重要です。

 (2)また、翌月までに実際支給すること。および、支給額を通知した日

の属する事業年度において損金経理(費用処理)をしなければなりません。

 (3)上記は、法人税法施行令第72条の3に規定されていますが、関連し

て気を付けなければいけない通達があります。通達とは、税務職員等が税務

行政の執行にあたり金科玉条とするものです。

 (4)法人税基本通達9-2-43(支給額の通知)法人が支給日に在職する使

用人のみに支給することとしている場合のその支給額の通知は、(損金算入

の要件とする)通知には該当しないことに留意する。

 (5)わかりづらいですが、「就業規則」や「給与規程」等で、「賞与は、支

給日に在籍する者にのみ支給する」などの規定がある場合には、実際9月末

までに通知をしたとしても認めない、という規定です。貴社の規程をご確認

ください。未払いの場合には、規程等の見直しが必要となります。

未払いの場合は取扱いが厳格です。決算月の9月中の支給が無難といえます。

A n s w e r

税金Q& A

Q u e s t i o n

当社は、9月末決算の小売業で

す。当期は利益が見込まれるこ

とから従業員に対して決算賞与

を支給して功績に報いたいと考

えています。当期の見込税引前

利益が3000万円なので、20%

の600万円を期末賞与として、

9月の取締役会において決議し

たいと考えています。友人の会

社経営者から、決算賞与は期末

から1ヶ月以内に支給すれば未

払いであっても当期の経費(損

金)として認められると聞きま

したが本当でしょうか?

期末賞与の取扱い

税金Q&Aでは皆さんの税金への疑問にお答えいたします。税務に関する質問をscope@ht - tax .o r . jp までお寄せください。

筆者が新宿が好きというよりも、辻・本郷 税理士法人は新宿が好きです。なぜなら、今回のミライナタワーは、新宿内で5回目の引っ越しです。711ビル、新宿喜楓ビル、新宿エルタワー、新宿センタービル、そしてJR新宿ミライナタワーです。近くにおいしくて手ごろな昼食のお店があればいいなと思っています。(小林)

「新宿の ココが好き」

04 SCOPE No.182

Page 7: No.182 8月号

 今月は、まず「人」の観点からの考察をします。日本の人口は減少していくのに、なぜ医療分野が拡大するのでしょうか? それは、患者の「数」と患者を取り巻く「環境」の変化によって引き起こされます。皆様は、2025年問題という言葉を聞いたことがあると思います。日本の人口は減少を続ける一方で、2025年には団塊世代の約800万人が75歳以上つまり、後期高齢者になります。人は年齢が高くなるほどガン、脳血管疾患、心疾患、糖尿病などのいろ

んな病気に罹ります。人口10万人に対する総患者数(有病率)は、60歳以上が59歳以下の1.7倍になっています。つまり、総人口は減っているにもかかわらず、有病率の高い後期高齢者の人口は増え続けます。これが、患者の「数」です。 また、医療の高度化により、これまで見つけられなかった病気が発見できるなど、今後も平均寿命が延び、ますます高齢者の割合が増える見込みです。また、認知症の高齢者も大幅に増えると言われています。そうな

ると、人生の最期をどう生きどう終えるかということにテーマが移ります。在宅介護など福祉とも密接となり、治療をするだけではなく全人的な医療が要求されます。前回紹介した

「地域包括ケアシステム」が本格的に機能する中で、患者を取り巻く「環境」も変化していきます。

 その現場を支える医師の数は、毎年純増しています。今後もこの傾 向は続くと見られていますが、今後は医師の数だけではなく、先

恒吉弘基(つねよしひろもと) ●ヘルスケア事業部顧問

医療ステーション vol.2

▲辻・本郷 SCOPE ヘルスケアコラム

医療分野は成長産業だといわれ、多くの民間企業が参入をしています。人口が減り内需が縮小する中、なぜ医療分野が拡大するマーケットなのか、「人」・「物」・「金」の観点から解説したいと思います。

2025年問題、膨脹する後期高齢者と有病者数

に述べた全人的医療に対応したゼネラリスト的な医師も必要となってきます。 さらに、看護師の数 * も2015 年

(1,531,463 人 )のから、2 0 2 5年(1,793,023 人・予測)と増加の予測がされていますが、2025 年以降の後期高齢者の急増に対応した訪問看護師が不足する見通しです。* 長期的看護職員需給見通しの推計 - 厚生労働省

 後期高齢者の人口増加だけでなく、在宅医療や予防医療、先端医療等、医療の質的な変化がこれからの医療関連のマーケットを拡大させるのです。

減少する人口と増加する高齢者

出典:内閣府 平成 28 年版高齢社会白書「高齢化の推移と将来推計」を元に再構成

1990年  1995年  2000年  2005年  2010年  2015年  2020年  2025年  2030年  2035年  2040年  2045年  2050年

2,2492,249

8,5908,590

892892597597

2,0012,001

8,7168,716

1,1091,109

717717

1,8471,847

8,6228,622

1,3011,301

900900

1,7521,752

8,4098,409

1,4071,407

1,1601,160

1,6801,680

8,1038,103

1,5171,517

1,4071,407

1,6111,611

7,7087,708

1,7521,752

1,6411,641

1,4571,457

7,3417,341

1,7331,733

1,8791,879

1,3241,324

7,0847,084

1,4791,479

2,1792,179

1,2041,204

6,7736,773

1,4071,407

2,2782,278

1,1291,129

6,3436,343

1,4951,495

2,2452,245

1,0731,073

5,7875,787

1,6451,645

2,2232,223

1,0121,012

5,3535,353

1,6001,600

2,2572,257

939939

5,0015,001

1,3831,383

2,3852,385

14000

75歳以上65~74歳15~64歳0~14歳

12000

10000

8000

6000

4000

2000

0

75歳以上の後期高年齢が急増する

人口は減り続ける推計値(万人)

「新宿の ココが好き」

私のオススメスポットは新宿中央公園です。ミライナタワーから甲州街道を都庁に向かって歩くと約20分のところにあります。広さは約8万8千平米と公表されています。樹齢豊かな巨樹、青葉と爽やかな涼風、小鳥の囀り、無邪気な子供たちの声の中を散歩すると心が癒されます。春咲く桜も都庁を背景になかなかいいものです。(恒吉)

SCOPE No.182 05

Page 8: No.182 8月号

 札幌市は、建物の一部が事務所である区分所有建物について、住居部分と事務所部分とで異なる調整率(経年減点補正率)を適用して固定資産税を計算しておりましたが、

納税者側は、札幌市のこの評価方法が地方税法352条に違反しているとして、税額決定の取り消しを求めて札幌市を提訴しました。 固定資産評価基準では、一棟の建物全体の再建築費評点数に「単一」の補正率を乗じることが原則的方法とされています。裁判所は、この原則に基づき、札幌市の評価方

法は「建物の主体構造部分の価格を適正に評価しているとはいえず、建物全体に『単一』の補正率を適用して評価をしたうえで税額を算定すべき」として違法であると述べ、過大に納めていた固定資産税・不動産取得税に遅延損害金をつけて支払うよう札幌市と北海道に命じました。

 札幌市では、地方公共団体の課税実務の参考とされている『固定資産税実務提要』の例外的な取扱い

(家屋の評価や課税の均衡上問題がある場合には、例外的に、用途や構造の異なる部分ごとに異なる経年減点補正率を適用できるとするもの)によって、このような計算が行われてきたと考えられます。また、このような計算を行っているのが札幌市だ

けではないことも明らかになりました。 政令指定都市の中では、横浜市・相模原市等が札幌市と同じ計算方法をしていることが判決文により明らかにされ、これらの政令指定都市以外でも同様の計算をしている自治体もあるでしょう。

政令指定都市の区分所有建物における経年減点補正率の適用状況

 この訴訟は、現在札幌市が控訴しているところですが、もしこのまま確定すれば影響は全国に波及するでしょう。控訴審の行方に注目したいところです。

用途で評価方法を分けるのはダメ

自治体によって違う固定資産税評価方法

このまま確定するとどうなる?

主たる用途に応じた単一の経年減点補正率を適用

新潟市・さいたま市・千葉市・川崎市・静岡市・名古屋市・堺市・広島市・福岡市

専有部分ごとに構造・用途に応じた経年減点補正率を適用(札幌市と同じ方法)

横浜市・相模原市・浜松市・ 大阪市・北九州市・熊本市・京都市

参考:平成28年1月28日 判決文(札幌地方裁判所)

SCOPE No.18206

札幌地方裁判所が、建物の一部が事務所であるマンションの固

定資産税評価方法の適否が争われた訴訟で、札幌市の評価方法

が違法であるとの判決を示し、原告(納税者)が勝訴しました。

青柳淳行 ●札幌支部(あおやぎあつゆき)

固定資産税が戻ってくる!?

今は札幌にいますが、去年の5月まで新宿本部におりました。仕事の後に、気心の知れた仲間達と新宿駅西口の「思い出横丁」の飲み屋等で一杯やっていた日々が懐かしいものです。そんな「思い出」を胸に試される大地北海道で頑張ってまいりたいと思います。(青柳)

税金 Topic

「新宿の ココが好き」

全体が住居の補正率

事務所

札幌市の主張 納税者側の主張

事務所の補正率

住居住居の補正率

Page 9: No.182 8月号

 輸出物品販売場を経営することに

ついて、納税地の所轄税務署の許可

を受けた事業者が、外国人旅行者な

どの非居住者に対して免税対象物品

を販売する場合には、消費税が免除

されます。なお、所轄税務署の許可

は販売場ごとに受ける必要があります。

 納税地の所轄税務署へ許可を受

けるために「輸出物品販売場許可

申請書」を提出するとともに下記資

料を提出する必要がございます。 ①販売場の見取り図 (免税販売手続を行う場所人員の配置状況 を付記したもの) ②免税販売マニュアル ③事業内容がわかるもの (会社案内、ホームページなど) ④取扱い商品がわかるもの (商品一覧表など) ⑤購入記録票のサンプル(市販購入可能)

また、申請前の事前準備としては人

員の確保、設備の配置、マニュアル

の作成が必要となります。人員につ

いては、外国の方に向けて販売をす

免税販売の対象となるのは、一般

物品「消耗品以外のもの」につい

ては、1人に対する一店舗における

1日の販売額の合計が5000円以

上のもの、消耗品「食品類、飲料類、

薬品類、化粧品類など」については、

1日の販売額の合計が5000円以

上50万円以下の範囲内のものです。

 購入手続きの流れは下図の通りと

なります。

るために常駐する必要がありますが、

外国語については日本語のように流

ちょうに話せることまで求められていま

せん。マニュアルなど活用して外国人

の方に説明ができれば十分です。

 次に、設備の配置については、

免税販売の際に、手続を行うための

カウンター等の設備や免税品として

処理できるレジの準備が必要です。

なお、カウンターについては免税手

続専用のものを設けることまでは必要

としていません。

 最後に、免税販売手続を行うにあ

たってのマニュアルの作成が必要と

なります。主な記載内容は下記の通

りとなります。 ①免税手続の手順・書類の記載事項 ②非居住者の範囲 ③免税対象となる購入金額について

申請書の提出後に原則として税務

署職員による現地調査が行われます。

その後、許可が下り次第、輸出物

品販売場において免税品の販売が

可能となります。参考:国税庁「輸出物品販売場における輸出免税について」

詳しくは法人国際部までお問い合わせ下さい。

●TEL:03-5323-3537

mail:[email protected] . jp

輸出物品販売場の内容

許可申請方法

SCOPE No.182 07

布目圭 ●法人国際部 税理士(ぬのめけい)

近年、訪日外国人旅行者数の増加に伴いインバウンド消費も拡

大しており、輸出物品販売場(免税店)制度につきましても、

より使いやすい制度を目指して改正されてきました。そこで、

輸出物品販売場制度の内容と許可申請方法についてご紹介します。

輸出物品販売場(免税店)制度について

オフィス街のイメージが強い新宿ですが、少し足を延ばすと新宿御苑や新宿中央公園といったみどり豊かなスポットもあります。特に新宿御苑は、四季折々の自然が楽しめ、ピクニックには最適です。新宿御苑はあいにくお酒の持ち込みができませんので、外で汗を流した後は、ビアガーデンで美味しいビールを飲んで、夏を乗り切りたいと思います。(布目)

国際税務 Topic

国外輸出物品販売場

購入者(非居住者)

「購入記録票」の作成

免税店

購入者誓約書」等の保存

旅券(パスポート)等の提示

「購入者誓約書」の提出

「購入記録票」の旅券等への貼付(割印)

免税対象物品の引渡し※消耗品については指定された方法により包装

税関

免税購入物品の輸出

購入記録票の提出

「新宿の ココが好き」

Page 10: No.182 8月号

 まず、人事部採用担当の渡邊︎顧問が学生たちに挨拶、SST(サービス・サポート・チーム)、充実した研修制度、全国に支部があるので、希望すれば地元の支部で働けること、また海外での活躍も可能であることなどを説明した。社員として入社し、まず SSTで働く「育成社員制度 *」 という新しい制度を紹介「プロの税理士を目指すということは、大変な努力が必要になりますが、辻・本郷はそれを支える環境を用意しています」と話した。* 従来は正社員とSST の雇用形態のみ

 続いて、税理士・会計士の大先輩である田中弘神奈川大学名誉教授(辻・本郷 税理士法人顧問)が「コンサルのできる税理士はほとんどいない、経営者の望むことを的確にコンサルティングできる税理士が残っていく」と述べ、また「高齢化の進む税理士業界では、これから税理士業界に入っていく君たちは 20 年後にその後を引き継ぎ大きな利益が得られるのだ」と、これから税理士業界を目指す若者たちにエールを送った。

 続いて司会進行の池田さん(人事部)が先輩となる各部門の若手社員を紹介。それぞれの担当者が辻・本郷の教育制度や、魅力を解説した。 SST の鈴木さん、中野さんからは、「2週間の研修、指導担当によるOJT、合宿などを通して知識が身につきます(鈴木)」、「学びながら実務も経験でき資格試験の勉強に相乗効果がある(中野)」とメリットをアピール。資格を取り、配属され

る部門も幅広く、多種多様な業界・業種のお客様がいるのが魅力だと説明した。 事業継承法人部の足立︎さんは、税理士の良いところは「勉強が仕事に直結しているところ」だと述べ、辻・本郷の良いところとして「専門性」「充実した提携先」「早く成長できる仕組み」の 3つを挙げた。 相続部の加藤さんは社内外にいろいろな人脈を築けることのメリットを強調。相続部だけでフォローできない相談があっても、社内に相談できる部門があることは心強いと述べた。 ヘルスケア事業部の藤川さんは、お客様とは医院開業からお付き合いが始まり、確定申告や、人事労務、経営相談まで多様な相談を受ける。もし規模の大きな案件になっても社内で対応できることが大手のメリットだと語った。また、同期が多いので、楽しく仕事ができることもとても良い点だと述べた。 法人第 3 部の佐々木さんは中小企業の担当がしたくて、辻・本郷を選んだのだという。2013 年の入社当時でも辻・本郷 グループ全体で500 名規模で、業界の最大手のため、顧客の売り上げ規模は数千万円から250 億円強までと幅広い。また、働き方や時代の変化に応じて制度をより良いものに変えていく柔軟性も魅力だという。

 その後、先輩社員の案内で、実際の職場を見学した。学生たちのうち、試験や面接をパスした若者は、2017 年4 月よりSST に入社、約 1 年程度の教育期間を経て、読者の皆様にご挨拶するかもしれない。

先輩社員が辻・本郷の魅力を紹介

08 SCOPE No.182

辻・本郷 税理士法人では未来の人材を獲得するための新卒採用説明会を行いました。これまでの9月中途入社に加え、新たに2017年4月入社の新卒採用を導入したことにより、55名というこれまで以上に多くの学生が参加しました。辻・本郷 税理士法人ならではの充実した教育制度、豊富な業務体験のメリットなどを説明しました。

辻・本郷 税理士法人会社説明会新卒採用を目指し、会社説明会を実施

セミナーレポートS e m i n a r R e p o r t

開催概要:2016年6月24日 新宿センタービル31F 辻・本郷 税理士法人セミナールーム

田中弘神奈川大学名誉教授

法人SST 中野雄太

法人SST 鈴木悠

ヘルスケア事業部 藤川春香

法人第3部 佐々木映

人事部採用 課長池田知奈美

事業継承法人部足立賢亮

相続部 加藤希弥

Page 11: No.182 8月号

 英国の国民投票によるEU離脱決定や、冴えない米国の経済指数などを背景に、2016年の中盤は為替が大きく円高に振れました。インバウンドにとって、為替は大変重要で、同じ旅行予算でも日本国内での消費金額が大きく変わります。1ドル120円→1ドル100円の変化とは、旅行者にとって、日本で使える予算が約20%も目減りしたことを意味します。例えば、500ドルの予算をお土産に使おうとした場合、1ドル120円の時に6万円分買えたところが、1ドル100円の時には5万円しか買えなくなります。また、同じ価格のホテルに宿泊しようと思った場合、昨年300ドルで泊まれた部屋が、今年は360ドルとなる計算です。英国EU離脱の今後の状況や、米国の大統領選の結果によっては、さらに円高が進む可能性があります。

旅行客の伸率の鈍化と生き残るための戦略とは これ以上円高が進めば、旅行中の消費が減るのみではなく、旅行コストの高い国として、旅行先の候補から除外されてしまう可能性があります。訪日外国人数の増加ペースは鈍化しても、しばらくは増えていくと考えられますが、昨年のインバウンド・フィーバーを見て参入した競合が増えたことを考えると楽観はできません。爆買いブームもピークを越え、減少傾向にありますし、そもそも爆買いだけでリピーターにはなりません。そこで、注目されているのが「体験型観光」です。どこにでも売っているもので

●お問い合わせ先/株式会社ラユニオン・パブリケーションズ ☎03-3234-9280 URL:http://lunion.jp/訪日外国人観光客向けのWebサイトや印刷物など、多言語の制作を得意とする編集プロダクション。主な制作事例は日本政府観光局(JNTO)や各自治体、交通事業者など。

勝負するのではなく、そこにしかないもので勝負する。今月のぶらトクで紹介した「食品サンプル製作体験」や「着物レンタル&着付けサービス」など、その場所、その店でしか提供できないユニークな体験を提供し、差別化を図っている企業が勝ち残っています。

魅力は作るのではなく見つける

 外国人向けに新たな投資や施策を行った企業や店舗も増えていますが、外国人向けに特化した施策が逆効果になりかねないこともあると覚えておきましょう。安

易に「外国人にはコレが受けるだろう」と考え、和風なものを揃えたり、多言語のサインをガチガチに用意すればよいというものではありません。旅慣れたリピーター客にとっては、お仕着せの日本のイメージは逆にシラけてしまうことがあります。外国人向けに用意するのはツールであって、商品ではありません。もともと日本人に提供しているものであっても、外国人にとって魅力的に感じるものはあります。特別な商品を用意をすることよりも、利用するハードルを下げる(言語や決済方法など)施策が必要になってきます。今月の国際税務コラムで紹介した免税サービスの提供なども効果があります。

訪日外国人の大幅な増加、中国人観光客による「爆買い」。2015年を象徴するこれらの出来事は、1ドル115円~125円という円安に支えられたものでした。ですが、1ドル100円前後で推移するなど、円の独歩高になっている状況でインバウンドには逆風となっています。(2016年7月10日現在の執筆時)

脈動するインバウンド市場●連載 ─ ラユニオン・パブリケーションズ スペシャルレポート ─

vol.4

円高への影響と「それでも行きたいニッポン」円高への影響と「それでも行きたいニッポン」

2015年7月9日 2016年7月11日1ドル=120円 1ドル=100円

$500$500 5万円6万円

==

COST

約$300= =約$360

1泊3万6千円

予算

09SCOPE No.182

PR

セミナーレポート

Page 12: No.182 8月号

1.所得水準と会社規模はほぼ比例?

 図1と図2は似ていますが、内容は別物です。図1は会社の所得が少ない順に6区分、図2は会社規模が小さい順に6区分したものです。両図を重ね合わせると、所得の少ない順と会社規模の小さい順が、ほぼ近い構成比になっているのが分かります。(※統計の取り方の違いで、分母の会社数は違っています)

2.会社規模が小さいとなぜ赤字?

 こうして統計をひもとくと、なるほど、会社を大きくして一定水準の利益を出し続けることが如何に困難かが浮き彫りに

なりました。読者の皆様の会社が、こうして継続していることは、たいへんな努力の結果だと存じます。 従業員10人未満の会社は全体の約75%です。この規模の会社は、支出に占めるオーナー関連費用(役員報酬、交際費、役員保険など)が大きく、その支出次第で会社利益が大きく影響されます。千万単位の利益ともなれば、そう簡単ではありませんが、そうでなければ、オーナーの意思決定次第で利益が大きく左右され、結果として赤字になっていると考えられます。

3.赤字会社でも潰れない?

 会社が赤字といっても、資金が回ってい

る限り潰れることはありません。影響の大きいオーナー関連支出を抑えることや個人資金を提供することで、赤字会社であっても継続は可能となります。

4.会社の拡大・維持は大変なこと!

 所得が5000万円を超える会社数は全体の2.5%だけです。その水準の所得は継続が難しい結果といえます。同じように、常用雇用者数が100人以上の会社数が全体の2.4%ということも、その維持が難しい結果だといえます。

徳田孝司の「       」

赤字法人は潰れない!?大きい会社を維持するのは、やっぱり難しい!

#1

新 連 載

図1. 全申告法人の所得内訳 図2. 常用雇用者数別企業数

欠損法人70.5%

0~4人58.2%

5~9人17.2%

10~19人11.4%

20~49人8.0%

50~99人2.7%

100人以上2.4%

(出所)経済産業省「平成24年経済センサス」より

再構成(出所)国税庁「統計情報」平成26年をもとに再構成

0~500万円以下18.5%

500万超~1000万円以下4.0%

1000万超~5000万円以下5.5%

5000万円超~1億円以下1.1%1億円超0.4%

2,628,000社(100%)

1,706,000社(100%)

月刊マ ル ト ク

堂トク

10

何でもあり、が新宿のよさ。なにせギネス認定の一日364万人の乗降客がいるわけで、人が動けば、お金が動き、情報が動く、そして人生?が動く。静かなミライナタワーを一歩出れば、そこはカオスな新宿?そこかな。(徳田)

「新宿の ココが好き」

SCOPE No.182

Page 13: No.182 8月号

1.所得水準と会社規模はほぼ比例?

 図1と図2は似ていますが、内容は別物です。図1は会社の所得が少ない順に6区分、図2は会社規模が小さい順に6区分したものです。両図を重ね合わせると、所得の少ない順と会社規模の小さい順が、ほぼ近い構成比になっているのが分かります。(※統計の取り方の違いで、分母の会社数は違っています)

2.会社規模が小さいとなぜ赤字?

 こうして統計をひもとくと、なるほど、会社を大きくして一定水準の利益を出し続けることが如何に困難かが浮き彫りに

なりました。読者の皆様の会社が、こうして継続していることは、たいへんな努力の結果だと存じます。 従業員10人未満の会社は全体の約75%です。この規模の会社は、支出に占めるオーナー関連費用(役員報酬、交際費、役員保険など)が大きく、その支出次第で会社利益が大きく影響されます。千万単位の利益ともなれば、そう簡単ではありませんが、そうでなければ、オーナーの意思決定次第で利益が大きく左右され、結果として赤字になっていると考えられます。

3.赤字会社でも潰れない?

 会社が赤字といっても、資金が回ってい

る限り潰れることはありません。影響の大きいオーナー関連支出を抑えることや個人資金を提供することで、赤字会社であっても継続は可能となります。

4.会社の拡大・維持は大変なこと!

 所得が5000万円を超える会社数は全体の2.5%だけです。その水準の所得は継続が難しい結果といえます。同じように、常用雇用者数が100人以上の会社数が全体の2.4%ということも、その維持が難しい結果だといえます。

徳田孝司の「       」

赤字法人は潰れない!?大きい会社を維持するのは、やっぱり難しい!

#1

新 連 載

図1. 全申告法人の所得内訳 図2. 常用雇用者数別企業数

欠損法人70.5%

0~4人58.2%

5~9人17.2%

10~19人11.4%

20~49人8.0%

50~99人2.7%

100人以上2.4%

(出所)経済産業省「平成24年経済センサス」より

再構成(出所)国税庁「統計情報」平成26年をもとに再構成

0~500万円以下18.5%

500万超~1000万円以下4.0%

1000万超~5000万円以下5.5%

5000万円超~1億円以下1.1%1億円超0.4%

2,628,000社(100%)

1,706,000社(100%)

月刊マ ル ト ク

堂トク

11SCOPE No.182

浅草 で 食品サンプル製作 の巻

♯004

夏休みに7歳の息子と一緒に楽しめることを探していた倉持さんは、食品サンプル製作を体験出来ると聞いて、合羽橋にある食品サンプルのリーディングカンパニー岩崎が運営する「元祖食品サンプル屋」に、徳田理事長をお誘いしました。現在の食品サンプルは熱や衝撃に

リアルなサンプルにビックリ!

「多くの店舗の食品サンプルはリースなんです」という解説に、思わず開店資金の試算をする徳田理事長

オフショットが見られる、ぶらトクFacebookはこちら。

色が付いた溶けた蝋をお湯の中に流して作っていきます。

特製!ぶらトクエプロンが 完成!

到着するなりはしゃぐ二人

強い樹脂を使ったものに進化していますが、体験では昔ながらの蝋を使って食品サンプルを作ります。徳田理事長が驚いたのはレタスのサンプル作り。お湯の中に溜めた緑と白の蝋を一気に引き上げると、葉脈まで再現された大きなレタスの葉ができあがりました。

今回のパートナー事業承継法人部

倉持栄子さん数多くの女性が活躍する辻・本郷の中でも、子育てと税理士の両立を実現しているママ税理士。

倉持さんチャレンジ

徳田理事長チャレンジ

★★★=大満足、プライベートでも行こうかな! ★★=面白かったよ、機会があったらまた挑戦しよう。  ★=「・・・・・・・・」

撮影協力:元祖食品サンプル屋合羽橋ショールーム東京都台東区西浅草3-7-6TEL:0120-17-1839(フリーダイヤル)http://www.ganso-sample.com/蝋を使用した、天ぷらやレタス、ワッフル、天丼などの製作体験ができる。

まずは

レクチャーを

受けます

スタート!

スタート!

スタート!

スタート!

蝋をお湯に流して一気に引き上げると…レタスの葉が出現!

おおぉ、

すごいね

上手に

出来ました

なるほど

なるほど

おもしろいねぇ

星5つあげたい!

Page 14: No.182 8月号

SCOPE No.18212

Page 15: No.182 8月号

SCOPE No.182 13

編集後記

〒160-0022 東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー28階TEL 03-5323-3301(代表) FAX 03-5323-3302辻・本郷 税理士法人

次号予告

札 幌 支 部 〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西2-5 JRタワーオフィスプラザさっぽろ12階TEL.011-272-1031 FAX.011-272-1032

青 森 支 部 〒030-0861 青森県青森市長島2-13-1 AQUA青森スクエアビル4階TEL.017-777-8581 FAX.017-721-6781

八 戸 支 部 〒031-0072 青森県八戸市城下4-25-5TEL.0178-45-1131 FAX.0178-45-5160

秋 田 支 部 〒010-0954 秋田県秋田市山王沼田町6-34TEL.018-862-3019 FAX.018-862-3944

久 慈 支 部 〒028-0062 岩手県久慈市二十八日町1-43TEL.0194-53-1185 FAX.0194-53-1330

盛 岡 支 部 〒020-0021 岩手県盛岡市中央通2-11-18 明治中央通ビル5階TEL.019-604-6868 FAX.019-604-6866

遠 野 支 部 〒028-0542 岩手県遠野市早瀬町2-4-21 遠野公文会館2階TEL.0198-63-1313 FAX.0198-63-1317

一 関 支 部 〒021-0892 岩手県一関市東地主町60番地TEL.0191-21-1186 FAX.0191-26-1665

仙 台 支 部 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央3-2-1 青葉通プラザ2階TEL.022-263-7741 FAX.022-263-7742

福 島 支 部 〒960-8114 福島県福島市松浪町4-23 同仁社ビル4階TEL.024-534-7789 FAX.024-534-7793

郡 山 支 部 〒963-8002 福島県郡山市駅前1-15-6 明治安田生命郡山ビル4階TEL.024-927-0881 FAX.024-927-0882

新 潟 支 部 〒950-0087 新潟県新潟市中央区東大通2-3-28 パーク新潟東大通ビル5階TEL.025-255-5022 FAX.025-248-9177

上 越 支 部 〒943-0892 新潟県上越市寺町3-8-8TEL.025-524-3239 FAX.025-524-3187

水 戸 支 部 〒310-0903 茨城県水戸市堀町1163-7TEL.029-252-7775 FAX.029-254-7094

館 林 支 部 〒374-0024 群馬県館林市本町2-5-48 マルゼンビル6階TEL.0276-76-2011 FAX.0276-76-2012

深 谷 支 部 〒366-0052 埼玉県深谷市上柴町西4-17-3TEL.048-571-4619 FAX.048-571-8158

大 宮 支 部 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル18階TEL.048-650-5211 FAX.048-650-5212

越 谷 支 部 〒343-0808 埼玉県越谷市赤山本町2-11 プランドール雅II 202号TEL.048-960-1751 FAX.048-960-1752

川口東支部 〒332-0012 埼玉県川口市本町4-1-8 川口センタービル6階TEL.048-227-1260 FAX.048-227-1261

柏 支 部 〒277-0023 千葉県柏市中央1-1-1 ちばぎん柏ビル4階TEL.047-165-8801 FAX.047-165-8802

松 戸 支 部 〒271-0092 千葉県松戸市松戸1292-1 シティハイツ松戸205号TEL.047-331-7781 FAX.047-331-7786

東京中央支部 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-2-3 丸の内仲通りビル7階TEL.03-6212-5801 FAX.03-6212-5802

東京丸の内支部 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 丸の内中央ビル10階TEL:03-6212-2830 FAX:03-6212-2831

神 田 支 部 〒101-0047 東京都千代田区内神田3-20-3 小鍛冶ビル8階TEL.03-5289-0818 FAX.03-5289-0819

代々木支部 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1-36-4 全理連ビル2階TEL.03-5333-1545 FAX.03-5333-1546

渋 谷 支 部 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー13階TEL.03-6418-6761 FAX.03-6418-6762

品 川 支 部 〒108-0074 東京都港区高輪3-26-33 京急第10ビル3階TEL.03-5791-5731 FAX.03-5791-5732

吉祥寺支部 〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-5 吉祥寺本町ビル7階TEL.0422-28-5515 FAX.0422-28-5516

東大和支部 〒207-0031 東京都東大和市奈良橋5-775TEL.042-565-1564 FAX.042-563-0189

立 川 支 部 〒190-0012 東京都立川市曙町2-38-5 立川ビジネスセンタービル10階TEL.042-548-1841 FAX.042-548-1842

町 田 支 部 〒194-0021 東京都町田市中町1-1-16 東京建物町田ビル9階TEL.042-710-6920 FAX.042-710-6921

横 浜 支 部 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-11-11 NOF横浜西口ビル4階TEL.045-328-1557 FAX.045-328-1558

湘 南 支 部 〒251-0055 神奈川県藤沢市南藤沢4-3 日本生命南藤沢ビル4階TEL.0466-55-0012 FAX.0466-55-0032

小田原支部 〒250-0011 神奈川県小田原市栄町1-8-1 Y&Yビル6階TEL.0465-40-2100 FAX:0465-40-2101

伊 東 支 部 〒414-0002 静岡県伊東市湯川1-3-3 上條ビル5階TEL.0557-37-6706 FAX.0557-37-8988

豊 橋 支 部 〒440-0086 愛知県豊橋市下地町字長池13番地TEL.0532-54-3000 FAX.0532-54-3002

名古屋支部 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄4-2-29 名古屋広小路プレイス5階TEL.052-269-0712 FAX.052-269-0713

四日市支部 〒510-0822 三重県四日市市芝田1-3-23TEL.059-352-7622 FAX.059-351-2988

京 都 支 部 〒600-8009 京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町79番地 ヤサカ四条烏丸ビル6階TEL.075-255-2538 FAX.075-255-2539

豊 中 支 部 〒560-0021 大阪府豊中市本町1-1-1 豊中阪急ビル6階TEL.06-4865-3340 FAX.06-4865-3341

大 阪 支 部 〒541-0045 大阪府大阪市中央区道修町4-6-5 淀屋橋サウスビル6階TEL.06-6227-0011 FAX.06-6227-0063

堺 支 部 〒590-0985 大阪府堺市堺区戎島町3-22-1 南海堺駅ビル412号TEL.072-224-1006 FAX.072-224-1007

神 戸 支 部 〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通6-1-10 オリックス神戸三宮ビル10階TEL.078-261-0101 FAX.078-261-0120

岡 山 支 部 〒700-0815 岡山県岡山市北区野田屋町1-1-15 岡山桃太郎大通りビル7階TEL.086-226-8555 FAX.086-226-8556

広 島 支 部 〒730-0051 広島県広島市中区大手町2-11-2 グランドビル大手町9階TEL.082-553-8220 FAX.082-553-8221

松 山 支 部 〒790-0011 愛媛県松山市千舟町6-5-10TEL.089-945-3560 FAX.089-945-3385

北九州支部 〒802-0003 福岡県北九州市小倉北区米町1-2-26 日幸北九州ビル4階TEL.093-512-5760 FAX.093-512-5761

福 岡 支 部 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街8-1 JRJP博多ビル8階TEL.092-477-2380 FAX.092-477-2381

大 分 支 部 〒870-0035 大分県大分市中央町1-1-3 朝日生命大分ビル4階TEL.097-532-2748 FAX.097-538-7006

延 岡 支 部 〒882-0803 宮崎県延岡市大貫町5-1740-2TEL.0982-22-3570 FAX.0982-31-2789

沖 縄 支 部 〒900-0006 沖縄県那覇市おもろまち4-19-14 八重洲第7ビル5階TEL.098-941-3230 FAX.098-941-3231

ミライナタワーに移転して数週間が過ぎ、新しいオフィスにもだいぶ慣れてきました。「フリーアドレス制」になって、他部門のかたと顔を合わせる機会も増え、この「SCOPE」の感想を直に言っていただけたり、いままで知らなかった、仕事内容も見えてきました。コミュニケーションの活性化に効果あり!です。(東方)

リニューアル号から、制作を担当することになりました、片寄雄太と申します。基本的に取材等に行くことはないのですが、機会をいただき引っ越しをする直前の誰もいないミライナタワーを見学させていただくことができました。読みやすく喜んでもらえる紙面作りを目指して頑張りますのでどうぞよろしくお願い致します。(片寄)

税理士は何を読んでいるのか秋の読書特集

Page 16: No.182 8月号

SCO

PE8

平成

28

年8

月1

5日

発行

発行

/辻

・本

郷 税

理士

法人

〒1

60

-00

22

 東

京都

新宿

区新

宿4

-1-6

 JR

新宿

ミラ

イナ

タワ

ー2

8階

TE

L:0

3-5

32

3-3

30

1(代

表)

FAX

:03

-53

23

-33

02

 h

ttp://w

ww

.ht-ta

x.or.jp

Aug. 2016

No.182