NNTPについて簡単すぎる説明

22
about NNTP RFC3977 @150426_Aizu-LT

Transcript of NNTPについて簡単すぎる説明

Page 1: NNTPについて簡単すぎる説明

about NNTPRFC3977

@150426_Aizu-LT

Page 2: NNTPについて簡単すぎる説明

自己紹介

Page 3: NNTPについて簡単すぎる説明
Page 4: NNTPについて簡単すぎる説明

どうしてNNTP?

Page 5: NNTPについて簡単すぎる説明

無駄知識

Page 6: NNTPについて簡単すぎる説明

今世紀最大の無駄

Page 7: NNTPについて簡単すぎる説明

おっしゃる通りです

Page 8: NNTPについて簡単すぎる説明

● 誰もやらなそう

● 簡単そう

Page 9: NNTPについて簡単すぎる説明

NNTPとは?

● Network News Transfer Protocol

● その名の通り「News」を交換するためのプロトコル

Page 10: NNTPについて簡単すぎる説明

NNTPとは?

● 単純な文字ベース

● ポートは119か563(TCP)

● over SSLもよく使われる

Page 11: NNTPについて簡単すぎる説明

NNTPのお作法

Page 12: NNTPについて簡単すぎる説明

NNTPのお作法

● コマンドを使った対話式な感じ

o SMTPに似てるね

o NNTPサーバー同士もコマンドで

● 改行で区切り(CRLF)

● レスポンスの先頭は必ず三桁のステータス

コードが入る

Page 13: NNTPについて簡単すぎる説明

こんな感じ

>DATE

<111 20010203112233

Page 14: NNTPについて簡単すぎる説明

こんな感じ

>DATE

<111 20010203112233

ステータスコード

コマンド

Page 15: NNTPについて簡単すぎる説明

コマンドって何があるの?

Page 16: NNTPについて簡単すぎる説明

その前に

Page 17: NNTPについて簡単すぎる説明

モードについて

Page 18: NNTPについて簡単すぎる説明

モードについて

● TRANSMIT Mode

● READER Mode

● POST Mode

● IHAVE Mode

NNTPでは4つのモードを切り替えながら通信を行う

Page 19: NNTPについて簡単すぎる説明

モードについて

● TRANSMIT Mode

● READER Mode

● POST Mode

● IHAVE Mode

←読むぜ!

←初期モード

NNTPでは4つのモードを切り替えながら通信を行う

←書くぜ!

←書くぜ!(NNTPサーバー同

士の通信に使用)

Page 20: NNTPについて簡単すぎる説明

モードについて

● ”MODE READER”、”POST”、”IHAVE”コマンドでそれぞれのモードへ切り替えられる。

Page 21: NNTPについて簡単すぎる説明

demo

Page 22: NNTPについて簡単すぎる説明

ありがとうございました!