Ninja comparative mythology

19
ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ Fractal Structures seen in Ninja Comparative mythology ニニニニニニニ ID:ninja_account1

Transcript of Ninja comparative mythology

Page 1: Ninja comparative mythology

ニンジャ比較神話学に見えるフラクタル構造

Fractal Structures seen in Ninja Comparative

mythologyイエローオスシID:ninja_account1

Page 2: Ninja comparative mythology

ブラッドレー・ボンド( BRADLEY BOND)1968年生まれ。ニューヨーク在住。 90年代にインターネットを介してモーゼズと知り合い、共作を開始。言語学、歴史、伝統文化への造詣が深く、ニンジャ界のジョセフ・キャンベルとして知られている。ニンジャ神話と北欧神話の類似点をいち早く指摘した。

Tokyo Otaku Mode ニンジャスレイヤー公式サイトより

BRADLEY BONDBorn 1968. Residing in New York. In the 90s, he became friends with Morzez via the Internet and they started collaborating. Well-versed in linguistics, history and traditional culture, he is known as the Joseph Campbell of ninja and Nordic mythology as he was the first to draw parallels between the two.

ブラッドレー・ボンドの神話観

Page 3: Ninja comparative mythology

果たしてジョセフ・キャンベルとは何者か?

ジョーゼフ・キャンベル( Joseph Campbell 、 1904 年 3 月26 日 - 1987 年 10 月 30 日)は、アメリカ合衆国の神話学者。ジョゼフ・キャンベルと表記されることもある。比較神話学や比較宗教学で知られる。彼の作品は広大で、人間の経験に基づく多面的なものである。彼の人生観は、しばしば「至上の幸福に従え」( Follow your bliss )という一文に要約される。ジョージ・ルーカスがキャンベルの神話論を『スター・ウォーズ』に採り入れたというエピソードもよく知られている。

Wikipedia より

Page 4: Ninja comparative mythology

比較神話学とは?

• 比較神話学は異なる文化圏の神話を比較研究する学問である。その主題は各神話の中にある類似性を見つけ出すことにあり、そこから神話に流れる共通の基礎的部分を見出そうとする試みである。この基礎的な部分とは、例えばある同じ自然現象に直面した各民族が意図せず似通った神話を創り出すような場合にありうる、普遍的な発想の源、もしくは多様な神話に分岐する大元の「神話の種」 (protomythology) とみなされる可能性がある。

Wikipedia より

Page 5: Ninja comparative mythology

protomythology ニンジャ神話

Page 6: Ninja comparative mythology

文明の発展

• 石器時代 狩猟・採集文化 → 自然信仰• 青銅時代 初期農耕文化 → 女神信仰• 鉄器時代 武器による征服 → 英雄信仰

それぞれの文化で成立する神話が異なる

Page 7: Ninja comparative mythology

自然信仰• 狩猟・採集文化の特徴として、自然信仰、巨木信仰が挙げられ

る。 (ex. ドルイド、神道)

出典 :Fate Grand Order、三浦建太郎「ベルセルク」

Page 8: Ninja comparative mythology

女神信仰、蛇信仰、母系社会

• 豊穣の象徴としての女神、木を守護する存在としての蛇も信仰の対象である。

Page 9: Ninja comparative mythology

竜殺しの英雄

• 武器が発達するに従い、宝を守る怪物を退治し王になる物語が生まれる。(貴種流離譚もセットのことが多い)

Page 10: Ninja comparative mythology

楽園追放

• 争いに負けた側の視点の物語

Page 11: Ninja comparative mythology

もう、おわかりですね?

Page 12: Ninja comparative mythology

物語とニンジャソウル

• 蛇、女神信仰 → ドラゴン・ニンジャ

• 竜殺しの英雄 → ハガネ・ニンジャ

Page 13: Ninja comparative mythology

これまでのまとめ

• 社会構造や外的要因で発展する神話が決定される(社会のアトモスフィアで流行るコンテンツが決まる)

Page 14: Ninja comparative mythology

以下、繰り返す

なんらかの要因で物語がリセットされたり、場所を移したりすると物語が最初から始まる。

Page 15: Ninja comparative mythology

物語の反復

あれ?これって何度繰り返しても同じじゃね?俺が何しても意味なくね?ヘヴィレイン=サン

Page 16: Ninja comparative mythology

虚無のあんこくに呑まれる

何を書いてもネタが被る・・・ほんやくチーム

Page 17: Ninja comparative mythology

ではもうどうしようもないのか?

Page 18: Ninja comparative mythology

インストラクション・ワンだ!

• 「力に力で対抗してはならぬ! 百発のスリケンで倒せぬ相手だからといって、一発の力に頼ってはならぬ。千発のスリケンを投げるのだ!」 出典 : ドラゴン・ゲンドーソー

Page 19: Ninja comparative mythology

フラクタル構造とカオス

• フラクタルは、フランスの数学者ブノワ・マンデルブロが導入した幾何学の概念である。 図形の部分と全体が自己相似になっているものなどをいう。

闇の中でイルカ達が撥ねるたび、 0 と 1 の飛沫と波紋が生じ、ぶつかり合って、無数のケオス・フラクタルを作り出した。上を見た。黄金の立方体が物言わず自転を続けている。視線を水平に落とすと、ずっと向こうで赤黒の炎が灯台めいて光る。「戻らねば」そこへ向かう。

出典 :【ローマ・ノン・フイト・ウナ・ディエ】#3