N E A R 大学刊行物公開のプラットフォーム0 200 400 600 800 1000 1200 1400 1600 2 0 0...

4
NEAR 奈良教育大学学術リポジトリ Nara university of Education Academic Repository 大学刊行物公開のプラットフォーム 「一括公開許諾方式」の実施 著作権の委譲は発生しない 紀要委員会によるオーソライズ 初号から全号を対象にする 刊行時点で捕捉 教授会事務部門へ要請 学内刊行物の本学学術リポジトリへの登録・公開について ○対象となる刊行物の例示 ・奈良教育大学名のもとに刊行されるもの ・本学予算(学内経費、受託事業費等)により刊行されるもの ・例:GP 報告書、学内プロジェクト等の報告書、紀要、○周年等 の記念刊行物 ○必要な手続 (1)刊行前に、学術リポジトリへの登録・公開について、刊行物の 代表者が著作権者(執筆者等)の許諾を得ておく。 (2)刊行後、以下のものを学術情報課に提出する。 ① 冊子2冊 作成時の仕様にPDF ファイル納品を入れておき、 PDFファイルを焼き付けたCD 等も併せて提出すること が望ましい ② 刊行物の代表者名義で作成した「奈良教育大学学術 リポジトリ登録同意書」 1 制度を整備する 平成21年度CSI委託事業報告交流会(コンテンツ系) 2010年6月22日 新規発行刊行物登録の制度化 他の学内刊行物へ対象を拡大中

Transcript of N E A R 大学刊行物公開のプラットフォーム0 200 400 600 800 1000 1200 1400 1600 2 0 0...

Page 1: N E A R 大学刊行物公開のプラットフォーム0 200 400 600 800 1000 1200 1400 1600 2 0 0 8 . 4 2 0 0 8 . 6 2 0 0 8 . 8 2 0 8 . 1 0 2 0 8 . 1 2 2 0 0 9 . 2 2 0 0 9 . 4 2

NEAR 奈良教育大学学術リポジトリNara university of Education Academic Repository

大学刊行物公開のプラットフォーム

「一括公開許諾方式」の実施

著作権の委譲は発生しない

紀要委員会によるオーソライズ

初号から全号を対象にする

刊行時点で捕捉

教授会、事務部門へ要請

学内刊行物の本学学術リポジトリへの登録・公開について○対象となる刊行物の例示・奈良教育大学名のもとに刊行されるもの・本学予算(学内経費、受託事業費等)により刊行されるもの・例:GP 報告書、学内プロジェクト等の報告書、紀要、○周年等

の記念刊行物○必要な手続(1)刊行前に、学術リポジトリへの登録・公開について、刊行物の

代表者が著作権者(執筆者等)の許諾を得ておく。(2)刊行後、以下のものを学術情報課に提出する。

① 冊子2冊※作成時の仕様にPDF ファイル納品を入れておき、

PDFファイルを焼き付けたCD 等も併せて提出することが望ましい

② 刊行物の代表者名義で作成した「奈良教育大学学術リポジトリ登録同意書」

1 制度を整備する

平成21年度CSI委託事業報告交流会(コンテンツ系) 2010年6月22日

新規発行刊行物登録の制度化

他の学内刊行物へ対象を拡大中

Page 2: N E A R 大学刊行物公開のプラットフォーム0 200 400 600 800 1000 1200 1400 1600 2 0 0 8 . 4 2 0 0 8 . 6 2 0 0 8 . 8 2 0 8 . 1 0 2 0 8 . 1 2 2 0 0 9 . 2 2 0 0 9 . 4 2

2 コンテンツを拡充する

研究紀要

80%

学位論文

2%

その他

0%図書

0%

研究報告・資料

9%

学術雑誌論文

4%

大学広報資料

5%

紀要の一括遡及電子化

多様なコンテンツの収集

師範学校時代の出版物、新規創刊紀要、GP報告書、修士論文、学術雑誌掲載論文 etc.

学内刊行物をメインコンテンツとするリポジトリへ

2010年3月時点

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

2008.4

2008.6

2008.8

2008.10

2008.12

2009.2

2009.4

2009.6

2009.8

2009.10

2009.12

2010.2

紀要遡及電子化により登録コンテンツ

の飛躍的増加を実現

学内刊行物を中心に収集 コンテンツの拡充による成果

Page 3: N E A R 大学刊行物公開のプラットフォーム0 200 400 600 800 1000 1200 1400 1600 2 0 0 8 . 4 2 0 0 8 . 6 2 0 0 8 . 8 2 0 8 . 1 0 2 0 8 . 1 2 2 0 0 9 . 2 2 0 0 9 . 4 2

電子ジャーナルライクな表示機能を新たに追加

教員データベースとの連携機能を継続して運用

3 「使われるリポジトリ」にする

インタフェースの改善とDB間の連携

Page 4: N E A R 大学刊行物公開のプラットフォーム0 200 400 600 800 1000 1200 1400 1600 2 0 0 8 . 4 2 0 0 8 . 6 2 0 0 8 . 8 2 0 8 . 1 0 2 0 8 . 1 2 2 0 0 9 . 2 2 0 0 9 . 4 2

19%

22%59%

学内刊行物

他大学刊行物

その他

書字障害のある子どものアセスメントと教育支援:漢字学習に困難をもつ子どもへの教育相談の事例検討 紀要

友達とのかかわりが苦手な子どもに対するソーシャルスキルトレーニング(SST)の試み:奈良教育大学特別支援教育研究センターでの実践より 紀要

日本語教育文法における「~んです」の指導法:中国語母語話者を対象として 学位論文

保育における集団に対する絵本の読み聞かせの意義:5歳児クラスの読み聞かせ場面の観察から 紀要

通常学級における認知行動療法の適用に向けて:事例検討と特別支援教育研究センターと地域連携の取り組み 紀要

5歳児の家庭における絵本体験の特徴:母親への質問紙調査から見る3年間の家庭での絵本とのかかわりの変化 紀要

大学生における他者意識と情動知能の関係 紀要

幼小・小中連携教育および一貫教育等に関する調査研究 紀要

孤独感に及ぼす居場所(「安心できる人」)の効果:評定尺度による検討 紀要

認定こども園成立と幼稚園・保育所制度 紀要

いじめの学校教育臨床的支援に関する一考察 紀要

教員に求められる能力の調査と研究:効果的な教員育成方法の確立に向けて 紀要

奈良教育大学附属小学校研究紀要 紀要

奈良教育大学史:百年の歩み 図書

大学生のセルフ・コントロールと学習課題先延ばし行動の関係 紀要

学校危機管理論:学校危機の諸相に対する法的側面からの対応スキルの検討 紀要

高機能自閉症者の発達と教育・発達支援:K君との出会いから大学卒業・就職までの20年間 紀要

ミドルリーダーのメンターリング力育成プログラムの萌芽的研究 紀要

軽度発達障害をもつ子の母親の「わが子の障害」のとらえ方:子育てについての「語り」を通して 紀要

妊娠中および授乳期の栄養状況が母乳成分へ及ぼす影響 学術雑誌論文

運動有能感を高める鉄棒運動の授業づくり:小学校高学年の実践から 紀要

保幼小連携の課題に関する考察 紀要

生徒同士の人間関係形成能力を高めるピア・サポートプログラムの開発に向けての予備研究 紀要

学校運動部活動における体罰に関する調査研究 紀要

特別な配慮を必要とする幼児の教育的支援:感情の起伏が激しく気持ちのコントロールがしにくい幼児を支える集団づくりの実践を通して 紀要

奈良教育大学附属中学校研究集録 ESDの理念にもとづく学校づくり:ESDの理念を学ぶ教科学第37集習と学校行事(3年次) 紀要

日本におけるブラジル入学校の展開と児童・生徒の就学状況:群馬県邑楽郡大泉町の事例を中心に 学術雑誌論文

高機能自閉症児の親の障害受容過程と家族支援 紀要

居場所(「安心できる人」)と個人主義及び集団主義の関係 紀要

大学生の完全主義傾向と先延ばし行動の関係について 紀要

上位ダウンロードコンテンツは、教育関係論文が占めている。NEARは、これら教育大学ならではの研究成果公開の基盤となる。

ダウンロードコンテンツ トップ30

奈良教育大学のILL受付件数のうち、学内刊行物は20%である。これらを対象にした遡及電子化および今後刊行されるタイトルの公開を実施していく。また、所蔵する他大学刊行物への受付件

数も20%を占める。各大学がリポジトリで学内刊行物を公開す

ることで、国内の学術情報流通を大きく改善することができる。

2009年6月~2010年5月統計より

平成21年度ILL受付実績より

教育関係コンテンツの積極的公開 学術情報流通のあり方を転換する

4 これからのNEAR