mXy± ¤ïµ¯å Ø J¶ q w Ñ £µÂ Ìç ¦ ÓÇ﬷èÞÇ Ñ£µÂ Ìç w q...

つくばサイエンスコラボ 2018 主催:  つくば市・つくば市教育委員会 協力:つくば観光コンベンション協会・つくば3Eフォーラム 筑波研究学園都市交流協議会は、つくば科学フェスティバルに後援しています。 つくばカピオ・大清水公園 (多目的広場) 10:00~16:0011日は15:30まで) (初日のみ 9:3 0~ オープニングセレモニー) 2018. 11 . 10 11 つくば科学フェスティバル つくば環境フェスティバル の統一イベント名称です。 つくばサイエンスコラボ2018は 科学 環境 フェスティバル

Transcript of mXy± ¤ïµ¯å Ø J¶ q w Ñ £µÂ Ìç ¦ ÓÇ﬷èÞÇ Ñ£µÂ Ìç w q...

平成30年11月10日(土) 9:30~ 於:つくばカピオホール

つくばサイエンスコラボ2018~科学と環境のフェスティバル オープニングセレモニー●つくば科学フェスティバル優秀標語者(小中学生)への表彰●つくば市サイエンスキッズリーグ2018の表彰●環境ポスター及びグリーンカーテンコンテストの表彰

つくば環境フェスティバル

つくば科学フェスティバル

お問い合わせ

交通のご案内

つくばカピオアリーナ

是非ご来場ください。

 こだわりの料理や雑貨等を販売する移動販売車などが集まる「つくばセンターマルシェ」。 ペデ、公園・広場等の公共空間を活用して、都市の魅力の向上やにぎわいの創出を図る取組として、つくばセンター広場を中心に実施しています。 こだわりのお店に是非立ち寄ってみてください!

ふしぎな乗り物!乗ってみませんか。セグウェイの試乗ができます。16歳以上の方のみ。ぜひこの機会に!(無料)

みんなで自転車のペダルをこいで発電させ、ミニSLを走らせよう!電 気 をつくる体 験コーナーです。

つくば科学フェスティバル 学校と研究機関との連携企画(つくば科学出前レクチャー事業の活用)

つくば科学出前レクチャーとはつくば市内の18研究機関・企業・学校関係等から登録された155講座の中から、学校側の要請により、研究者等が講師として市内の小学校や中学校に出向き、科学技術等に関する講義・実験等を行う事業。

体験試乗コーナーつくば環境フェスティバル

セグウェイに乗ってみよう!

ミニSLを走らせよう!

至 秋葉原駅

ご来場の際は混雑回避や環境負荷軽減のため、できるだけ自転車や公共交通機関をご利用ください。なお、お車でお越しの方は、最寄りの有料駐車場をご利用ください。また、つくば市役所臨時無料駐車場をご利用の方は、最寄りの TX研究学園駅から乗車し、隣駅(終点)のつくば駅で降車ください。TXつくば駅より徒歩約10分です。

つくば科学フェスティバル

事務局:つくば市教育局 教育指導課    TEL.029-883-1111(内線4721)

つくば環境フェスティバル

事務局:つくば市生活環境部 環境政策課    TEL.029-883-1111(内線3621)

会場内の公共的場所は全面禁煙です。

つくばサイエンスコラボ2018会場区域内での小型無人飛行機(ドローン等)のご使用は、各催しの進行・運営の妨げになる場合や、来場者に危害を及ぼす恐れがありますので、原則禁止とします。

つくば市役所職員駐車場3を

臨時駐車場として無料開放

8:30~18:00

つくば市役所

障害者用駐車スペース

11/10土・11/11日

TX 至つくば駅

臨時駐車場

つくば市役所臨時無料駐車場

至秋葉原駅

燃料電池を体験しよう!・燃料電池のキットに水素を入れるとどうなるか?体験してみよう!

リサイクルガス管を使って工作しよう!(ブレスレットと万華鏡)・リサイクルガス管を使ってカラフルブレスレットと万華鏡を作ろう!※万華鏡については整理券が必要です。●つくば市立桜学園と東京ガス(株)つくば支社との連携企画●【企画・監修】東京ガス(株)つくば支社 太田 千菜美

つくばサイエンスコラボ2018

主催:  つくば市・つくば市教育委員会 協力:つくば観光コンベンション協会・つくば3Eフォーラム筑波研究学園都市交流協議会は、つくば科学フェスティバルに後援しています。

つくば科学フェスティバル2018最優秀標語

つくば市立手代木中学校7年 水野 雄治さん

つくば科学フェスティバル2018最優秀標語

つくば市立手代木中学校7年 水野 雄治さん

探そうよ

 科学の不思議

    君の目で

探そうよ

 科学の不思議

    君の目で

つくばカピオ・大清水公園(多目的広場)

10:00~16:00 (11日は15:30まで)

(初日のみ 9:30~ オープニングセレモニー)

2018.11.10土・11日

つくば科学フェスティバル つくば環境フェスティバル の統一イベント名称です。つくばサイエンスコラボ2018は

科学と環境のフェスティバル

つくば市イメージキャラクター

フックン船長

スポーツ選手と環境について考えよう! スポーツをすると心も身体も清々しくなるように、エコや清掃活動等をすると心がスッキリします。みんなで一緒に考えて行動しましょう。リトル清原さんも参加します。

【つくば市きれいなまちづくり実行委員会】平成30年11月10日(土) 14:00~14:30 カピオホール

講演

同時開催

高橋尚成氏 (元プロ野球選手)

つくばセンターマルシ

ェが

 サイエンスコラボに

やってくる!

つくばセンターマルシ

ェが

 サイエンスコラボに

やってくる!

こだわりの

外ごはんは

いかがですか?

平成30年11月10日(土) 9:30~ 於:つくばカピオホール

つくばサイエンスコラボ2018~科学と環境のフェスティバル オープニングセレモニー●つくば科学フェスティバル優秀標語者(小中学生)への表彰●つくば市サイエンスキッズリーグ2018の表彰●環境ポスター及びグリーンカーテンコンテストの表彰

つくば環境フェスティバル

つくば科学フェスティバル

お問い合わせ

交通のご案内

つくばカピオアリーナ

是非ご来場ください。

 こだわりの料理や雑貨等を販売する移動販売車などが集まる「つくばセンターマルシェ」。 ペデ、公園・広場等の公共空間を活用して、都市の魅力の向上やにぎわいの創出を図る取組として、つくばセンター広場を中心に実施しています。 こだわりのお店に是非立ち寄ってみてください!

ふしぎな乗り物!乗ってみませんか。セグウェイの試乗ができます。16歳以上の方のみ。ぜひこの機会に!(無料)

みんなで自転車のペダルをこいで発電させ、ミニSLを走らせよう!電 気 をつくる体 験コーナーです。

つくば科学フェスティバル 学校と研究機関との連携企画(つくば科学出前レクチャー事業の活用)

つくば科学出前レクチャーとはつくば市内の18研究機関・企業・学校関係等から登録された155講座の中から、学校側の要請により、研究者等が講師として市内の小学校や中学校に出向き、科学技術等に関する講義・実験等を行う事業。

体験試乗コーナーつくば環境フェスティバル

セグウェイに乗ってみよう!

ミニSLを走らせよう!

至 秋葉原駅

ご来場の際は混雑回避や環境負荷軽減のため、できるだけ自転車や公共交通機関をご利用ください。なお、お車でお越しの方は、最寄りの有料駐車場をご利用ください。また、つくば市役所臨時無料駐車場をご利用の方は、最寄りの TX研究学園駅から乗車し、隣駅(終点)のつくば駅で降車ください。TXつくば駅より徒歩約10分です。

つくば科学フェスティバル

事務局:つくば市教育局 教育指導課    TEL.029-883-1111(内線4721)

つくば環境フェスティバル

事務局:つくば市生活環境部 環境政策課    TEL.029-883-1111(内線3621)

会場内の公共的場所は全面禁煙です。

つくばサイエンスコラボ2018会場区域内での小型無人飛行機(ドローン等)のご使用は、各催しの進行・運営の妨げになる場合や、来場者に危害を及ぼす恐れがありますので、原則禁止とします。

つくば市役所職員駐車場3を

臨時駐車場として無料開放

8:30~18:00

つくば市役所

障害者用駐車スペース

11/10土・11/11日

TX 至つくば駅

臨時駐車場

つくば市役所臨時無料駐車場

至秋葉原駅

燃料電池を体験しよう!・燃料電池のキットに水素を入れるとどうなるか?体験してみよう!

リサイクルガス管を使って工作しよう!(ブレスレットと万華鏡)・リサイクルガス管を使ってカラフルブレスレットと万華鏡を作ろう!※万華鏡については整理券が必要です。●つくば市立桜学園と東京ガス(株)つくば支社との連携企画●【企画・監修】東京ガス(株)つくば支社 太田 千菜美

つくばサイエンスコラボ2018

主催:  つくば市・つくば市教育委員会 協力:つくば観光コンベンション協会・つくば3Eフォーラム筑波研究学園都市交流協議会は、つくば科学フェスティバルに後援しています。

つくば科学フェスティバル2018最優秀標語

つくば市立手代木中学校7年 水野 雄治さん

つくば科学フェスティバル2018最優秀標語

つくば市立手代木中学校7年 水野 雄治さん

探そうよ

 科学の不思議

    君の目で

探そうよ

 科学の不思議

    君の目で

つくばカピオ・大清水公園(多目的広場)

10:00~16:00 (11日は15:30まで)

(初日のみ 9:30~ オープニングセレモニー)

2018.11.10土・11日

つくば科学フェスティバル つくば環境フェスティバル の統一イベント名称です。つくばサイエンスコラボ2018は

科学と環境のフェスティバル

つくば市イメージキャラクター

フックン船長

スポーツ選手と環境について考えよう! スポーツをすると心も身体も清々しくなるように、エコや清掃活動等をすると心がスッキリします。みんなで一緒に考えて行動しましょう。リトル清原さんも参加します。

【つくば市きれいなまちづくり実行委員会】平成30年11月10日(土) 14:00~14:30 カピオホール

講演

同時開催

高橋尚成氏 (元プロ野球選手)

つくばセンターマルシ

ェが

 サイエンスコラボに

やってくる!

つくばセンターマルシ

ェが

 サイエンスコラボに

やってくる!

こだわりの

外ごはんは

いかがですか?

つくば科学フェスティバル 於:つくばカピオ市内の小中学校・高校・大学、研究機関などが出展し、研究者や学校教職員と子どもたちによる科学実験をはじめ、観察、工作、「児童・生徒の科学作品

展」など様々なコーナーが設けられた科学を楽しむための体験型イベントです。子どもから大人まで楽しめる科学実験が盛りだくさんの2日間となっており

ます。「つくば科学フェスティバル」に参加して、「科学の楽しさ」、「驚きや発見」に出会ってみませんか?

つくば環境フェスティバル●つくば科学フェスティバルのご注意●◎出展内容によっては人数制限を設け、当日先着順で整理券を配布する場合があります。詳しい情報は、お出かけ前につくば市ホームページでお確かめください。

つくば市ホームページ https://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/

於:大清水公園(多目的広場)

市民団体、企業、大学、研究所、市が日頃行っている地球温暖化対策や環境保全のための様々な活動を、遊びな

がら見て、聞いて、知って…より良い環境にするためにオールつくばで取り組もう!

ミニSL試乗エリア

セグウェイ試乗エリア

ホールホール

11月10日(土)9:30~オープニングセレモニー

ラウンジ

↑中2階へ

授乳室

赤ちゃん休憩室

エントランスロビー EVEV 1階

2階

案内所案内所科学フェス科学フェスi

受付・案内所

受付・案内所

科学フェス

科学フェス

i

iインフォメーション

ホワイエ上部

テラス

アリーナ上部

舞台上部

リハーサル室1

↑中2階へ

EVEV

広場

2階へ↓

マルシェエリア

屋外

※は日によって出展内容が異なります。

高山学園(10日のみ)

洞峰学園(10日のみ)

桜並木学園(11日のみ)

豊里学園(11日のみ)

3235

環境研(10日のみ)

日本工大(11日のみ)

(10日のみ)

キャノン化成(株)(10日のみ)総合教育研究所

(11日のみ)

※※

45関東電気保安協会

48輝翔学園

49竹園学園

50大穂学園

4647

41

40

39NICT電波研クラブ

5国総研

67

4RESTEC

8森林総研

17KEK

16つくば工科高等学校

15筑波学院大学

20桜学園

東京ガス(株)つくば支社

18光輝学園

21筑波大ポリマー

22茗渓学園(物理)

25みどりの学園

23茗渓学園(生物)

24茗渓学園(化学)

28春日学園

31つくば秀英

10つくば市水質浄化対策推進協議会

9きれいなまちづくり実行委員会

(10日のみ)

4東京ガス株式会社

つくば支社(10日のみ)

東京電力パワーグリッド株式会社 土浦支社

(11日のみ)

茨城セキスイハイム株式会社(11日のみ)

7 8 6茨城県森林セラピー・

森林保全研究会5エコ・カレッジ(10日のみ)

11農研機構農村工学研究部門

12茨城県霞ケ浦

環境科学センター

13霞ヶ浦問題

協議会

14茨城県自転車二輪自動車商

協同組合

15総合交通政策課

16株式会社タスサイ

クル

17つくば市

環境マイスターの会

(10日のみ)

18つくば市市民活動センター

19NPO法人つくば環境フォーラム

20おもしろ!ふしぎ!実験隊

21

22リサイクル

を推進する会

1廃棄物対策課

26環境政策課(ミニSL)

23環境保全課

24環境政策課

25環境政策課(セグウェイ)

2つくば・市民ネットワーク

3企画経営課

19国土地理院

(地図と測量の科学館科学館)

11日本接着学会

13TIST

9つくばエネ研

10科学技術振興課

37産総研

38物質・材料研究機構

36産総研地質調査総合センター

44エキスポ

34吾妻学園34

吾妻学園33

高崎学園33

高崎学園

会場案内図

53茗渓学園

地質(10日のみ)

51エキスポサイエンス

ショップ

52つくば市理科教育研究会

42筑波大面白実験隊

(ラジオ)

43筑波大面白実験隊(科学おもちゃ)

総合案内

2筑波大(生物ひろば)

3中央図書館

1筑波学院大

(電子工作)

飲食テント

大清水公園内にも体験コーナー等を設置予定です。出展内容は予告なく変更する場合がありますので,御了承ください。

並木中等(10日のみ)

茎崎学園(10日のみ)

秀峰筑波(11日のみ)

学園の森(11日のみ)

26 2729 30※

農研機構(10日のみ)12※TIS

(11日のみ)14※

※※※

新日本婦人の会

※ ※ ※

(マルチメディア)

6 カメラレンズ工作教室カメラ・レンズのしくみについて学びながら、虫めがねと工作用紙で手作りレンズを制作します。手作りレンズをデジタル一眼レフカメラに取り付けて撮影会をします。手作りレンズと撮影した写真はカレンダーにしてプレゼントします。●キヤノン化成(株)

12   食卓の窒素フットプリント  ~貴方の食が地球を救う!?~私たちは、人体に含まれる窒素の数倍以上の窒素(たんぱく質)を食べて生きているが、その一方で、食品が食卓に並ぶまでには、食べる窒素の何倍もの窒素負荷を地球環境に与えている。これについて考えるための指標「窒素フットプリント」について解説し、食卓上のメニューの窒素フットプリントの高低などについてクイズ形式で学習する。●農研機構農業環境変動研究センター

26  PPバンドでセパタクロー型ボールをつくろう!

ポリプロピレン(PP)でできたバンドを用いて、セパタクロー型球体を作成する。作成を通して、プラスチックの性質(理科)や正十二面体(数学)などの特徴を学ぶ。●茨城県立並木中等教育学校

27 声を見てみようストローとビーズを使った工作で、目に見えない声を実際に見てみよう。●茎崎学園

32 吹き出しカメレオンカメレオンのイラストを描いた絵,ストローと毛糸を使って吹き出しカメレオンのおもちゃを作る。●高山学園

40  洞峰学園おもしろ実験  ①すっとびロケットをつくろう  ②テンセグリティをつくろう①スーパーボールの弾力でとてもよく飛ぶロケットを作る。②割りばしの両端に切れ込みを入れ、輪ゴムをつなげていき、球体を作る。●洞峰学園

46  福島プロジェクションマッピング「3D ふくしま」

福島県のさまざまな情報を立体地図にプロジェクションマッピングで映し出します。●国立研究開発法人 国立環境研究所 福島支部

50  スピログラフで描こう!  世界でひとつだけの花スピログラフという、幾何学模様が描ける定規を使ってコースターをつくります。また、自然界に隠れている幾何学模様の秘密について紹介します。●大穂学園

53  地形の形成や自然災害について実験しながら考えよう

地形の形成や自然災害を再現するいくつかのモデル実験を行う。●茗溪学園科学部地質班

11月11日(日)のみの出展7   ロボホンでプログラミングを体験

しよう!1 人 1 台のタブレットを使って、スクラッチでスマートロボット・ロボホンを動かしたり会話したりのプログラムをする体験。●つくば市総合教育研究所

14 仕事とは ?単純機械などを用いて仕事を体験する。●つくばインターナショナルスクール

29  ・イライラ棒を作ってみよう。  ・潜望鏡を作ってみよう。

・針金を曲げて、イライラ棒を作成する。・合わせ鏡で潜望鏡を作る。●秀峰筑波義務教育学校

30  ビー玉でオリジナルルーペを作ろう !

小さいものを大きく見ることができるルーペ作りをします。ビー玉を使って、オリジナルのルーペを作りましょう!●学園の森義務教育学校

35 ビー玉衝突球実験器を作ろう5 個のビー玉を使って、ビー玉衝突球実験器を製作し、エネルギーの保存について体感する。●桜並木学園

41   葉のクリスタルキーホルダーを作ろう

いろいろな模様の葉を模したプラバン製のキーホルダー作りです。●豊里学園

47  未来を拓く! プラズマパワー ~ビビッと体感する電気の実験~放電現象について、静電気から低気圧放電までを実験を交え解説する。プラズマボールやテスラコイルの放電、電子レンジをつかった火の玉やオーロラの生成実験を行う。その応用として、未来のエネルギー開発(核融合発電)や小惑星探査機「はやぶさ」で使用されているプラズマエンジンについて紹介する。実施するにあたり、1回 20 分程度のサイエンスショー形式とし、何度か繰り返し行なう。●日本工業大学

11月10日(土)・11日(日)両日出展1   マイクロコンピュータを使った電

子工作に挑戦しよう!マイクロコンピュータを使用した筑波学院大学のオリジナル電子工作キットの組み立て体験と仕組みの説明を通して、ものづくりや実験・観察に興味・関心を持たせる。●筑波学院大学(電子工作)

2 生物ひろば複数のブースでさまざまな生物の展示やポスター等による研究紹介、簡単な実験を行なう。これらを通じて「生物研究のおもしろさ」を実感してもらい、生物学への興味を喚起する。●筑波大学生物学類

3 ヨモッカ科学の本 !!科学よみものの展示、読み聞かせ、図書館クイズ、飛ぶおもちゃの工作●つくば市立中央図書館

4   作ってみよう! 見てみよう! 地球のすがた

宇宙から地球を見つめる衛星、地球はどのようにみえるだろう? ペーパークラフトで衛星の目にうつる地球の姿を再現 ! クイズラリーで様々な衛星がとらえた地球のすがたを学びます。人工衛星のこと・地球の事が良く分かるクイズや工作を体験できます。●一般財団法人 リモート・センシング技術センター

5 土木と防災11 月 18 日は「土木の日」!!【 土 】と

【木】の漢字をそれぞれ分解すると「十一」と「十八」になるからです。社会を支える土木や生活を守る防災の技術を紹介します。また、小学 4・5 年生による「ボール紙で作る橋コンテスト」の優秀作品も展示します。●国土交通省 国土技術政策総合研究所

8   どうやって作るの ? 一度通すと抜けない矢 !

木を水と熱で変形させて、一度通すと抜けない矢を作成します。木材の特徴や性質などを学習していただきます。●森林総合研究所

9   身近な電気、発電から家庭まで ~みて、つくって、体験しよう~圧電素子を使った発電のしくみを体験する。風車をつくることで、発電の仕組みを知る。発電所から地域までのジオラマを使って、身近に使われている電気がどのようにつくられ、どのように使われているか体感する。●つくばエネルギー教育研究会

10  つくば科学教育マイスターによる科学教室

つくば市公認の科学教育のプロフェッショナル集団「つくば科学教育マイスター」。各マイスターがそれぞれの専門分野による科学教室を実施します。

《10 日(土)》1.10:30-11:30 一ノ瀬マイスター 「温度とくらしのふしぎな関係~身近な熱の世界~」

【概要】赤外線サーモカメラを使って身の回りの熱環境とくらしの関係についてお話しします。赤外線を使って見えないもの見てみよう!2.13:00-14:00 長屋マイスターのゲームで防災「このつぎなにがおきるかな?」

【概要】防災に関する講話と、災害時におきることを考えるカードゲームを行います!3.15:00-16:00 荏原マイスター 「ナノ戦隊スマポレンジャーからの挑戦状」

【概要】みなさん、ナノ戦隊スマポレンジャーを知ってますか?スマートポリマーと呼ばれる新素材からできている5人組のヒーローです。スマポレンジャーと一緒に身近なプラスチックや病院で使われているプラスチックを使った実験やクイズを一緒にしましょう。

《11 日(日)》4.10:30-11:30 Dr. ナダレンジャーの自然災害科学実験教室

【概要】雪崩、落石、突風、台風、液状化、地震など、自然災害現象をミニチュアで再現するサイエンスショー。5.12:30-13:30 ※ 12:00- 整理券配布

(先着 12 名)下村マイスター 「偏光で遊ぼう!」

【概要】偏光板を用いたデモンストレーションと解説。参加者自身による実験や「偏光万華鏡」工作を行います。6.14:30-15:30 髙橋マイスター 「宇宙のふしぎ ~さぁ、実験を始めようか~」

【概要】宇宙にはまだまだわかってないことがたくさん!そのナゾに挑むために、僕たちが使っている「加速器」という大型の実験装置の仕組みについて学びましょう!!●つくば市政策イノベーション部科学技術振興課

11   水でアルミニウム板がくっつくか ?くっつくを科学する !

接着剤、粘着テープはなぜくっつくのか、接着強さはどれくらい強いのか、また水でアルミニウム板をくっつけることができるかなどを実験しながら学習する。くっつけるものや接着剤の固まり方の違いなどから、どの接着剤を選べば良いのか、どのように剥がせば良いのかなども勉強する。●一般社団法人 日本接着学会・関東支部

13  EV カートやドローンやロボットを操作して、色々なモーターの制御を体験しよう

ブース内のローラー上で EV カートに乗って、モーターの回転が車輪に伝わるところを体験してもらいます。飛行はさせられませんが、ドローンをコントローラを使って操作することによって、ドローンの飛行原理を学んでもらいます。学生が作成した障害レースロボットを操作してもらい、ロボットを無線で動かす楽しさと難しさを理解してもらいます。●筑波研究学園専門学校

15  やってみよう! マルチメディア体験紙飛行機、ペーパーカー、レゴロボ、写真合成、3 次元造形(スタンプ作り)など作る、ヘッドマウントディスプレイの体験●筑波学院大学

16 ロボット研究室アームロボット、履帯型ロボット、二足歩行ロボット等の操作体験を通してロボットを学ぶ。●茨城県立つくば工科高等学校 ロボット工学科

17 見て、さわって、体験しよう! ~ KEK おもしろ実験教室~ ①超伝導コースター実演②科学教育マイスターコーナー③その他●高エネルギー加速器研究機構

18 光で遊ぼう ~光のブーケと紙コップ万華鏡~光の性質を使った工作を実施します。●光輝学園

19  見て!さわって!日本の凸凹を体験しよう

・遊んで学ぶ!3Dの都道府県パズルや山岳模型・3Dメガネを作って日本列島の立体視を体験・ポケットに地図を!ミウラ折りの紹介●国土地理院「地図と測量の科学館」

20  燃料電池を体験しよう!リサイクルガス管を使って工作しよう!

 (ブレスレットと万華鏡)①燃料電池のキットに水素を入れるとどうなるか ? 体験してみよう!②リサイクルガス管を使ってカラフルブレスレットと万華鏡を作ろう!(万華鏡は要整理券)●桜学園、東京ガス株式会社

21  色・音・光・液晶の世界 - 夜は発光クラゲ・昼はタマムシ(タマムシクラゲ)

虹色液晶の作製、夜光ゲルの作成、ラジオの製作、コイル型鉛筆立ての作成、ボコーダー(ボイスシンセサイザー)やテルミンで遊ぼう●筑波大学ポリマー合成研究室

22 科学おもちゃをつくろう!・竹トンボづくり・ベンハムのこま・ニュートンのこま・逆立ちコマ・ホバークラフト・物理班オリジナルのおもちゃ・科学研究発表●茗溪学園科学部物理班

23 「飛ぶチョウ」をつくろう発泡スチロールでお気に入りの飛ぶチョウをつくろう。少しの力でかろやかにどこまでも飛んでいくよ。●茗溪学園科学部生物班

24 エコカイロを作ろう!酢酸ナトリウムを用いて、繰り返し使えるエコなカイロを作る●茗溪学園科学部化学班

25  骨でも聞けるよ「みどりのちから」骨伝導スピーカーを工作し、みどりの学園の校歌を聞く●みどりの学園義務教育学校

28 まるで本物!人工イクラをつくろう!本物そっくりの人工イクラをつくります。●春日学園義務教育学校

31  10 日(土)細胞をごうせいして  みよう 11 日(日)光と色の不思議10 日(土) 簡易的な方法で細胞様の構造を合成します11 日(日) シートを重ねてカラー写真をつくります●つくば秀英高等学校

33 レインボースコープ紙の筒に分光フィルムを取り付け、光が虹色に見えるレインボースコープを制作します。●高崎学園

34 割りばしを使って遊ぼう!割り箸を使って、割り箸でっぽうなどをつくります。その作品で遊びます。●吾妻学園

36 関東平野の地質を調べよう関東平野はどんな地質でできている ? 地質の違いが私たちの暮らしにどんな影響を与えるか、地質模型や実験を通じて考える。●産業技術総合研究所地質調査総合センター

37 いろんな光を分けてみる ?工作キットで分光器をつくり、回折格子を通った光が色によって分けられるのを学習しよう。光源の種類によって光の別れ方が違うよ。どうして ? 作った分光器は持ち帰って、いろんな光で実験してみよう(太陽は見ちゃダメ !)。●産業技術総合研究所

38  元素周期表発見から150 年 『実験でわかる元素と材料のオモシロばなし』

材料科学と元素周期表は切っても切れない間柄。元素&材料の魅力を伝える楽しい実験を行います。 ●国立研究開発法人 物質・材料研究機構

39  電気通信研究所創立 70 周年記念アマチュア無線局 8J1ECL の公開運用

国 立 研 究 開 発 法 人 情 報 通 信 研 究 機 構(NICT)は、1948 年に当時の逓信省が開設した「電気通信研究所」( 通研 ) をその起源としています。NTT や KDDI の研究所の起源でもある通研の創立から今年で 70年になることを記念して、期間限定で開局しているアマチュア無線局を、公開運用いたします。

●情報通信研究機構電波研クラブ

42 手作りラジオに挑戦 !半年以上も電池交換が不要な省エネのイヤホンラジオとアンテナも自作するスピーカー式ラジオの製作を行います。電池の交換が半年も不要なイヤホン式ラジオ(小ラジオ)と、アンテナコイルも自作するスピーカー式ラジオ(大ラジオ)の製作に挑戦してみませんか。初めての方でも大丈夫。筑波大のお兄さんがていねいに指導してくれます。下記宛に、住所・氏名・学年または年齢・電話番号・希望するラジオ・希望日(第 2 希望 も ) を 記 入し、 往 復 ハ ガ キ・FAX・E-mail のいずれかで申し込んで下さい。応募者多数の場合は抽選。11/5(月)必着。部品代の一部として、◎小ラジオ 500 円 ◎大ラジオ 1,000 円を当日負担。〒305-8573 つくば市天王台 1-1-1 筑波大学物質工学域 小林、FAX: 029-853-4490、 e-mail: [email protected]●筑波大学発ー面白理科実験・工作隊ー

43 「科学おもちゃの駄菓子屋さん」見て、触って、遊べる科学の小道具がいろいろ。工作コーナー、実験コーナーやキッズコーナーもあるよ。子どもから年配の方まで、楽しめること請け合い。●筑波大学発ー面白理科実験・工作隊ー

44  移動プラネタリウムで秋の星空を見てみよう

移動式プラネタリウムで秋の星座の解説をします●つくばエキスポセンター

45  電気の面白くてチョット怖い実験教室

ジュールの法則により、電気エネルギーは熱に変化します。この熱により電気を正しく使用しないと焼損や火傷により災害を招きます。ではどのような状態のとき電気災害が起きるかを実験装置で確認します。実験装置は過電流・・・細い電線に大きな電流を流す短絡・・・アクリル箱内でショートを起こすの 2 種類を用意します。実験器の操作は講師が行い、安全に見学できます。また、電気使用安全とジュールの法則の公式を学んでいただきます。電気について学んでくれたお友達にパンチングボールプレゼント。●一般財団法人 関東電気保安協会  茨城事業本部

48 静電気で遊ぼう!「アラザンと魔法の電気」や「電気クラゲを浮かせよう!」などの工作・実験を通して、静電気に対する興味・関心を高める。●輝翔学園

49  くるくる回る風車  ~風車で発電に挑戦~風車を作り、扇風機で回転させ、モーターにつなぎ発電量を測定する。●竹園学園

51 サイエンスミュージアムショップ科学グッズや、つくばエキスポセンターオリジナル商品等の販売をします。●つくばエキスポセンター サイエンスミュージアムショップ

52  つくば市科学研究作品展 2018(市内展入賞作品)

つくば市科学研究作品展で入賞した児童生徒の作品(掲示物のみ)を展示します。●つくば市教育研究会理科教育研究部

11月10日(土)のみの出展 11月10日(土)・11日(日)両日出展1   リユース品の展示と抽選会・生ご

み減量大作戦1.  リユース品の展示と抽選会2.  生ごみ処理容器の展示および啓発物品

の配布3.  プラスチック製容器包装分別収集の PR●廃棄物対策課

2 つくばをごみゼロのまちに!1.  ダンボールコンポストの紹介:ダンボー

ル箱を使っての生ごみ堆肥化を紹介します。生ごみを燃えるごみに出さないと、約 40%の削減になります。家庭でできる手軽なダンボールコンポストを紹介します。

2.  古布・雑紙分別紹介:古布・雑紙で出せるものを紹介します。

3.  新たに始まる容器包装プラスチックの分別回収についてのお知らせ

4.  つくば市のごみ処理の現状をお知らせして、生ごみも紙類も古布も分別してリサイクルに取り組む人を増やす働きかけをします。

●つくば・市民ネットワーク

3   SDGs(エスディージーズ)とは?未来のまち、未来の世界を考えよう

世界が注目する SDGs( 持続可能な開発目標 ) とは?つくばとの関係は?SDGs のことを知って考えるミニワーク及びパネル展示。ミニワーク参加者には記念品をお渡しします。●企画経営課

6 森林浴による健康増進を図ろう!1.  森林浴の健康増進効果について科学的

実験データの解説2.  クイズを通して森林の多面的機能につい

て学ぼう3.  木の実やヒョウタンを生かしたアートコー

ナー●茨城県森林セラピー・森林保全研究会

10 いのちの水を大切に!桜川に棲む魚の展示や水質浄化に関する啓発活動を紹介します。●つくば市水質浄化対策推進協議会

11 農村のエネルギーにふれてみよう農業用水路から電気や熱を取り出す模型を実演展示します。さらに家庭のゴミや家畜のふん尿から電気と熱と肥料が作られる不思議を理解してクイズにも挑戦しよう!●農研機構 農村工学研究部門

12 霞ヶ浦のプランクトンを観察しよう!顕微鏡で霞ヶ浦の動物プランクトン、植物プランクトンを観察しよう!●茨城県霞ケ浦環境科学センター

13 エコキャンドルを作ろう!食用廃油を利用したエコキャンドルを作りながら、生活排水で霞ヶ浦を汚さない工夫について考えてみましょう●霞ヶ浦問題協議会

14  リサイクル自転車販売&自転車無料点検コーナー

毎年人気のリサイクル自転車の特別販売を実施します。また、来場した方の自転車を無料で点検・調整するサービスも実施(修理は有料です)。●茨城県自転車二輪自動車商協同組合

15 自転車のまちつくば環境に優しい自転車のまちつくばを推進する様々な取組を紹介します。展示を見てくれた方には缶バッチをプレゼント!また、自転車用ヘルメットを持参してくれた方限定の景品を用意しています。ヘルメット持参でお越しください。●総合交通政策課

16 TASPARKスポーツバイクの試乗、子供車・カーゴ・トレーラーの展示●株式会社タスサイクル

18 ペットボトル工作ペットボトルでクリスマスツリーに飾りつけるオーナメントをつくろう(廃材を活用した工作を手作りしてもらうコーナーです)●つくば市市民活動センター

19 つくばの里山を学ぼう・守ろう!「オオムラサキの棲む里山の平地林」や「筑波山麓の生きもの豊かな谷津田」など、つくば市内の貴重な自然環境について学ぶパネルを展示し解説します。ドングリや枝でかわいいグッズもつくれます。ご来場をお待ちしています!●NPO法人つくば環境フォーラム

20  体温で色がかわるレジンを使って君の絵を剥ぎ取ろう!

アイラブつくばまちづくり推進事業・筑波山地域ジオパーク推進協議会の協力で、子どもと大人の科学ボランティアが運営しています。実験キットの販売も行います。●おもしろ!ふしぎ?実験隊

21 いがっぺ エコつくば!展示:つくば市内二酸化炭素測定結果・つくバスを使った秋の金田台散策報告・身近な物が環境ハカイ?実演・体験:ちひろカレンダーで手さげ袋できちゃうよ販売:リメイクグッズ・小物●新日本婦人の会 つくば支部

22  トイレットペーパーの芯でエコ育!かわいい小物を作ろう

トイレットペーパーの芯やチラシ・包装紙を使ってアート作品を作ってみよう。●リサイクルを推進する会

23 きれいなまちづくりに参加しよう!!・きれいなまちづくりに関する展示・啓発物品、風船等の配布●環境保全課

24  つくば市のみんなで省エネに取り組もう!

つくば市の CO2 削減について考えて、省エネに取り組もう!

・環境スタイルサポーターズの募集&活動PR・啓発物品の配布●環境政策課

25 セグウェイ体験試乗会電気動力で走行し、ガスを排出しないセグウェイに試乗しませんか?※ 16 歳以上の方に限ります。●環境政策課(セグウェイ)

26 ミニ SL を走らせよう!自転車のペダルをこいで発電させてミニSL を走らせよう!発 電に必 要なエネルギーってどれくらいかな?●環境政策課(ミニSL)

11月10日(土)・11日(日)両日出展

11月10日(土)のみの出展 11月11日(日)のみの出展4   東京ガスの eco 工作 ~間伐材でコースター作り~企業としての森林保全活動の取組みや豊かな森を守るために必要なこと、間伐材の役割、再利用について「間伐材でコースター作り」の体験を通してご紹介します。●東京ガス株式会社 つくば支社

5  エコ・カレッジ231.  夢風車を作ろう(風力発電の仕組みを理

解しLEDライトを点灯させる)2.  ソーラードライヤー、ソーラーフードの

展示3.自転車発電を体験しよう4.CO2(二酸化炭素)の性質を知ろう●エコ・カレッジ23

9   つくば市きれいなまちづくり実行委員会

つくば市きれいなまちづくり実行委員会の活動内容の紹介をいたします。またノベルティ配布、市民一人一人がきれいなまちを作っていく為に啓発活動等を行います。●つくば市きれいなまちづくり実行委員会

17  つくば市環境マイスターの会・私たちの日常活動をパネルで紹介・  霞ヶ浦と河川流域住民が進める水質浄化

活動パネル発表・  マツボックリでクリスマスツリーを作ってみ

よう・  生ゴミを燃やさず肥料にして野菜や花を

育てよう(段ボールコンポスト紹介 11:00 と 13:30 に実演、先着 3 名様に資材プレゼント)

・筑波山スゴロクで遊ぼう・「環境かるた」頒布・環境クイズを楽しもう・参加者には心ばかりのプレゼントもあるよ

●つくば市環境マイスターの会

7   TEPCOの環境への取り組み&災害時の電気安全PR&省エネクイズ

TEPCOの環境への取り組みのパネル展示と、災害時に備えての「電気安全PR」を実施します。および、パソコンを使った日常生活での「省エネクイズ」を実施し、省エネに対する取り組みをPRします。●東京電力パワーグリッド株式会社 土浦支社

8   ガーデニングで街づくり分譲地“ブリージア研究学園”に住み始めた方々が参加するガーデニング活動の成果を展示します。誰でも楽しめるガーデニングアイテム作りをします。●茨城セキスイハイム株式会社

平成30年11月10日(土) 9:30~ 於:つくばカピオホール

つくばサイエンスコラボ2018~科学と環境のフェスティバル オープニングセレモニー●つくば科学フェスティバル優秀標語者(小中学生)への表彰●つくば市サイエンスキッズリーグ2018の表彰●環境ポスター及びグリーンカーテンコンテストの表彰

つくば環境フェスティバル

つくば科学フェスティバル

お問い合わせ

交通のご案内

つくばカピオアリーナ

是非ご来場ください。

 こだわりの料理や雑貨等を販売する移動販売車などが集まる「つくばセンターマルシェ」。 ペデ、公園・広場等の公共空間を活用して、都市の魅力の向上やにぎわいの創出を図る取組として、つくばセンター広場を中心に実施しています。 こだわりのお店に是非立ち寄ってみてください!

ふしぎな乗り物!乗ってみませんか。セグウェイの試乗ができます。16歳以上の方のみ。ぜひこの機会に!(無料)

みんなで自転車のペダルをこいで発電させ、ミニSLを走らせよう!電 気 をつくる体 験コーナーです。

つくば科学フェスティバル 学校と研究機関との連携企画(つくば科学出前レクチャー事業の活用)

つくば科学出前レクチャーとはつくば市内の18研究機関・企業・学校関係等から登録された155講座の中から、学校側の要請により、研究者等が講師として市内の小学校や中学校に出向き、科学技術等に関する講義・実験等を行う事業。

体験試乗コーナーつくば環境フェスティバル

セグウェイに乗ってみよう!

ミニSLを走らせよう!

至 秋葉原駅

ご来場の際は混雑回避や環境負荷軽減のため、できるだけ自転車や公共交通機関をご利用ください。なお、お車でお越しの方は、最寄りの有料駐車場をご利用ください。また、つくば市役所臨時無料駐車場をご利用の方は、最寄りの TX研究学園駅から乗車し、隣駅(終点)のつくば駅で降車ください。TXつくば駅より徒歩約10分です。

つくば科学フェスティバル

事務局:つくば市教育局 教育指導課    TEL.029-883-1111(内線4721)

つくば環境フェスティバル

事務局:つくば市生活環境部 環境政策課    TEL.029-883-1111(内線3621)

会場内の公共的場所は全面禁煙です。

つくばサイエンスコラボ2018会場区域内での小型無人飛行機(ドローン等)のご使用は、各催しの進行・運営の妨げになる場合や、来場者に危害を及ぼす恐れがありますので、原則禁止とします。

つくば市役所職員駐車場3を

臨時駐車場として無料開放

8:30~18:00

つくば市役所

障害者用駐車スペース

11/10土・11/11日

TX 至つくば駅

臨時駐車場

つくば市役所臨時無料駐車場

至秋葉原駅

燃料電池を体験しよう!・燃料電池のキットに水素を入れるとどうなるか?体験してみよう!

リサイクルガス管を使って工作しよう!(ブレスレットと万華鏡)・リサイクルガス管を使ってカラフルブレスレットと万華鏡を作ろう!※万華鏡については整理券が必要です。●つくば市立桜学園と東京ガス(株)つくば支社との連携企画●【企画・監修】東京ガス(株)つくば支社 太田 千菜美

つくばサイエンスコラボ2018

主催:  つくば市・つくば市教育委員会 協力:つくば観光コンベンション協会・つくば3Eフォーラム筑波研究学園都市交流協議会は、つくば科学フェスティバルに後援しています。

つくば科学フェスティバル2018最優秀標語

つくば市立手代木中学校7年 水野 雄治さん

つくば科学フェスティバル2018最優秀標語

つくば市立手代木中学校7年 水野 雄治さん

探そうよ

 科学の不思議

    君の目で

探そうよ

 科学の不思議

    君の目で

つくばカピオ・大清水公園(多目的広場)

10:00~16:00 (11日は15:30まで)

(初日のみ 9:30~ オープニングセレモニー)

2018.11.10土・11日

つくば科学フェスティバル つくば環境フェスティバル の統一イベント名称です。つくばサイエンスコラボ2018は

科学と環境のフェスティバル

つくば市イメージキャラクター

フックン船長

スポーツ選手と環境について考えよう! スポーツをすると心も身体も清々しくなるように、エコや清掃活動等をすると心がスッキリします。みんなで一緒に考えて行動しましょう。リトル清原さんも参加します。

【つくば市きれいなまちづくり実行委員会】平成30年11月10日(土) 14:00~14:30 カピオホール

講演

同時開催

高橋尚成氏 (元プロ野球選手)

つくばセンターマルシ

ェが

 サイエンスコラボに

やってくる!

つくばセンターマルシ

ェが

 サイエンスコラボに

やってくる!

こだわりの

外ごはんは

いかがですか?