MUROSARU

15
MUROSARU ESRI ジャパン株式会社 チーム 絹紐

Transcript of MUROSARU

MUROSARU

ESRIジャパン株式会社

チーム 絹紐

室蘭が最終目的地ではない観光客が多い

2

室蘭行こうよ!

室蘭の北東にある登別温泉

室蘭の北西にある洞爺湖

画像: Chensiyuan [CC BY-SA 4.0]

画像:Wikimedia

じゃあ、室蘭にくるのはどんな人?

3

室蘭に訪れる人は?4

出張者

登別温泉で宿が取れなかった時の代替

→室蘭の見どころなどを特に調べずに来てる人

北海道旅行の86%が道民5

北海道経済部観光局のデータによると、

道内旅行者の 86% が道民であるという事が分かっています。

北海道旅行をする場合、鉄道やバスなどの手段もあるが、

車移動がメインと考えられる。

車移動が多い

室蘭に人を呼ぶには6

室蘭に寄り道してもらう写真を見て“いいな”と

思ってもらう事が必要

画像:室蘭市<http://www.city.muroran.lg.jp/main/org1400/photogallery.html>

アプリ紹介

7

観光客向け機能

1.行く場所を決定する 2. 写真スポットまで行く 3.写真をアップする

8

ルートを検索現在地から特定の範囲で撮影できる写真の表示

見るだけではなく、自分で情報を追加

アプリを使うとこう変わる!9

室蘭行こうよ!ほら、このアプリを使って!

いいね!行こう行こう!

!

室蘭の工場夜景

室蘭焼き鳥

画像:室蘭市<http://www.city.muroran.lg.jp/main/org1400/photogallery.html>

くじらん検索機能10

ルート検索時に、そのルート上にいくつ隠れくじらんがいるのかを表示します。

くじらん:室蘭市のマスコットで、市内のあらゆる所に点在している

自治体等向け機能(分析機能)

4.分析する

11

投稿された情報をもとに観光資源の分析

新たな観光スポットの発見12

観光スポットじゃないのに、行っている人が沢山いるなあ

新しい観光スポットとしてPR

して行こう!

アプリを通して13

STEP1

写真を通して室蘭の魅力を知ってもらう

STEP2

室蘭に寄り道してもらう

STEP3

室蘭の魅力の発見

新しい観光スポットの発見

利用データ14

観光スポット位置情報

室蘭市フォトギャラリーの写真

室蘭市の道路データ

写真(ユーザーが投稿)

くじらんの位置情報(ユーザーが投稿)

アプリについての注意事項15

アプリはどなたでも試していただけますが、使用するには ArcGIS Online のアカウントが必要です。

お持ちでない場合は、下記のサイトでアカウントを作成してご利用ください(無償)。

ArcGIS for Developers https://developers.arcgis.com/