MPPC の性能評価

33
MPPC ののののの 2007.4.24 のののの のの のの •ののののののの •ののののののののの

description

MPPC の性能評価. 2007.4.24 筑波大学 須藤 山崎. 基礎特性の評価 浜松ホトニクス訪問. 測定 sample ILC-11-025M (2006 年 10 月 , plastic package) S10362-11-025U (2006 年 12 月 , CAN package) これらの sample について、以下の性能を測定、比較した。. Gain Noise rate Cross-talk 光子検出効率 有感領域 ( レーザーを使用 ). ILC-11-025 2006.10. S10362-11-025U - PowerPoint PPT Presentation

Transcript of MPPC の性能評価

Page 1: MPPC の性能評価

MPPC の性能評価

2007.4.24

筑波大学 須藤 山崎•基礎特性の評価•浜松ホトニクス訪問

Page 2: MPPC の性能評価

      測定 sample

• ILC-11-025M (2006 年 10 月 , plastic package)

• S10362-11-025U (2006 年 12 月 , CAN package)

これらの sample について、以下の性能を測定、比較した。 • Gain

• Noise rate• Cross-talk• 光子検出効率• 有感領域 ( レーザーを使用 )

Page 3: MPPC の性能評価

Gain 測定 ( 25℃ )

•新 sample(2006.12) の C ( pixel capacitance ) は旧 sample(2006.10) の約 80%

C200610 = 21.6 [ fF ] C200612 = 17.6 [ fF ]

•印加できる最大 over-voltage が小さくなっている   新 ~4V 旧 ~5V   ( ΔV )

S10362-11-025U

2006.12

ILC-11-025

2006.10

Gain = Ce ΔV

Gain =d ・

0.25 [pC]

AMP ・

e

d

Page 4: MPPC の性能評価

Noise rate , Cross talk

•Noise rate は新 sample( 2006.12 ) の方が

~20kHz 大きい (ΔV < 3.5V)

•Cross talk は ΔV < 3V の範囲で新・旧あまり変わらない

スケーラーを用いて測定

ΔV   = Vbias – V0 ΔV   = Vbias – V0

Noi

se r

ate

[ H

z ]

Cro

ss ta

lk

S10362-11-025U

2006.12

ILC-11-025

2006.10

S10362-11-025U

2006.12

ILC-11-025

2006.10

Page 5: MPPC の性能評価

光子検出効率 (PDE)~ 1光子の入射に対してそれを検出する確率

MPPC の光子検出効率は、光電子増倍管との応答比から求めた.

PDE MPPC =μMPPC

μPMT

PDEPMT

MPPC

PMT

MPPC

PMT 0.5 mm 径 ピンホール

Blue LED

:λ~ 500 nmWLSF

μ : MPPC ・ PMT それぞれの

   測定光電子数

Page 6: MPPC の性能評価

PDE結果

•Gain = 3×105 で  PDE は 14~15%

•新・旧同程度•使用できる ΔV の範囲で PDE は飽和しない

S10362-11-025U

2006.12

ILC-11-025

2006.10

ΔV   ( = Vbias – V0   ) [ V ]

PDE

[ %

]

Page 7: MPPC の性能評価

1600-pixel MPPC

• YAG Laser, = 532 nm• Pulse width ~ 2 nsec• Pulse rate ~ 8 kHz• Spot size ~ 1 m

• 光量 ~ 1 p.e. 以下

LASER を用いた測定 @ KEK-DTP

Page 8: MPPC の性能評価

1600-pixel MPPC の顕微鏡写真

• ピクセルの受光面の形が変化 している 

S10362-11-025U ( 2006.12 )

ILC-11-025 ( 2006.10)

2005 冬Can package

Can package

Plastic package

Page 9: MPPC の性能評価

有感領域 ( 2006.12 sample )

• 検出光電子数が  50%MAX ≦ の領域を有感領域とすると

 有感領域は ~27%   2005 冬 sample ( ~18% ) の 1.5 倍

検出光電子数を用いて有感領域の割合を評価

S10362-11-025U (2006.12) 2005 冬

Page 10: MPPC の性能評価

まとめ 1

• 2006.10 と  2006.12 の sample について測定を行った

• 新 sample は C ( pixel capacitance ) が小さくなった C 新 は C 旧 の ~80%

• 新 sample の Noise rate は少し大きくなった ΔV < 3.5V の領域で  ~20kHz 上昇 • Cross talk は ΔV < 3V の範囲で新・旧あまり変わらな

い • PDEも新・旧同程度  ( 最大 18% )• 新 sample は有感領域が拡大されている 2005 冬 sample と比べて約 1.5 倍

Page 11: MPPC の性能評価

疑問・質問1. LASER を用いた測定結果から有感領域は大きくなっているこ

とがわかったが、 pixel capacitance が小さくなったのはなぜか?

2. また、 PDE は有感領域の拡大によって向上すると考えていたが、旧サンプルと同程度なのはなぜか?

3. 印加できる最大 over voltage が小さくなったのはなぜか?Gain = C

e ΔV PDE = Q.E. ×εGeom × εGeiger  ,

• 表面の構造の変化• 内部構造 (各層の厚さ)• ドーピング濃度の変化

p

p-

n+

Si Resistor

Bias voltage (70~80 V)

substrate p +

p-

+

substrate p +

C = εSd

d

Page 12: MPPC の性能評価

1. LASER を用いた測定結果から有感領域は大きくなっていることがわかったが、 pixel capacitance が小さくなったのはなぜか?

シリコンウェハーを厚くした影響

ウェハーの厚さは 3 ~ 4 μm

2. PDE は有感領域の拡大によって向上すると

考え ていたが、旧 sample と同程度なのはなぜか?

よくわからないらしい

新 sample ( 2006.12 )は HPK 的にも妥当な値のようだ

Page 13: MPPC の性能評価

The MPPC linearity

• Most important fact for the calorimeter is linearity and dynamic range

• ILC-cal uses 1600 pixel MPPCs

• if this devise behaves ideally :

•Nfired pixel =

1600 pixel expected response curve

1600

Light input (photoelectrons)

1600

(信州大 魚住さん)

Page 14: MPPC の性能評価

Light input (arbitrary)

1600 pixels taken by charge ADC

linearity measurements 2

MPPC signal

PMT signal

gate

gate width 120ns

1600

100ns

(信州大 魚住さん)

Page 15: MPPC の性能評価

Linearity measurements 2

saturation is observed (~1300 pixel), but it still does not follow the expectation

curve.

1600 pixels taken by peak height with oscilloscope

light input (arbitrary)

Num

ber

of

fire

d p

ixels

(信州大 魚住さん)

Page 16: MPPC の性能評価

pulse shape • DESY AHCAL group tested MPPCs.

100nsSiPM

SiPM

SiPM

SiPM

MPPC 1600

MPPC 400

mediumlight intensity

highlightintensity

WLS fiberis used

(信州大 魚住さん)

Page 17: MPPC の性能評価

saturation measurement

1.2 MΩ

10.4 MΩ

100 ns integration50 ns integration30 ns integration

SiPM

1600 pix400 pix

• DESY AHCAL tested

SiPM

MPPC 1600 MPPC 400

(信州大 魚住さん)

Page 18: MPPC の性能評価

MPPCs(1600 pixels)

Calorimeter test module and Beam Test @ DESY

Scintillator strip(1 x 4.5 x 0.3 cm)

Frame

WLS fiber

Tungsten(3.5 mm thick)

Scintillator layer(3 mm thick)

e+

(信州大 魚住さん)

Page 19: MPPC の性能評価

Observed linearity of the calorimeter

e+ beam energy (GeV)

Simulation

data at desy without

correction

13%

•MPPC の saturation effect に対して何の補正もして いないにも関わらず、カロリメータの応答はほぼ線形。(信州大 魚住さん)

Page 20: MPPC の性能評価

• シリコンウェハーの厚さは 3 ~ 4 μm

• 有感領域(開口率)は拡大 ( ~ 27% )

• 開発方針 pixel capacitance を大きくする方向

• ポリシリコン抵抗の抵抗値は 200 ~ 300 kΩ

• pixel の回復時間が短い  ~ 数 ns

• 格子欠陥、ドリフト時間の差などにより遅い成分の信号がある

• クロストークの原因になる

光子の波長は ~ 1μm ( 吸収係数 ~1mm )

• 金属を pixel 間に入れることでクロストーク率を減少させる方向

まとめ 2

Page 21: MPPC の性能評価

Recovery timesetup

MPPC LASER

Page 22: MPPC の性能評価
Page 23: MPPC の性能評価
Page 24: MPPC の性能評価
Page 25: MPPC の性能評価

今後• 光源の波長を変えて PDE の測定• 新 sample の基礎特性の評価(温度依存

性、 LASER )• 応答曲線についての理解する• 長期安定性

Page 26: MPPC の性能評価

Back up

Page 27: MPPC の性能評価

光の広がり

広がりは 0.55mm径

Page 28: MPPC の性能評価

Multi-Pixel Photon Counter (MPPC) ~ シリコン半導体光検出器

~ 1 mm

~ 1 mm  25 m

Depletion region

Substrate

p-

Guard ring n+

Al conductorp n+

Si ResistorBias voltage (70~80 V)

substrate p+

Page 29: MPPC の性能評価

浜松ホトニクスによる P.D.E の測定結果    

※λ=400nm, including the cross-talk and after pulse

Page 30: MPPC の性能評価

2005 冬 

Page 31: MPPC の性能評価

光子検出効率測定の Setup

Φ0.5mmBlue LED

Page 32: MPPC の性能評価

PDE測定

WSLF の発光スペクトル

PMT の量子効率分布

( HPK による測定 )•この二つの分布から WLSF に対する PMT のPDEを求めた。

Page 33: MPPC の性能評価

光子検出効率 (PDE)~ 1光子の入射に対してそれを検出する確率

MPPC の光子検出効率は、光電子増倍管との応答比から求めた.PDE MPPC =

μMPPC

μPMT

PDEPMT

MPPC

PMT

MPPC,PMT の Pedestal のイベント数からPoisson 分布関数を用いて検出光電子数を求めた。

P0(μ) = e-μ = Npedestal / Nall

μ= -ln( Npedestal / Nall )

MPPC

PMT 0.5 mm 径 ピンホール

Blue LED

:λ~ 500 nmWLSF

μ : Poisson 分布の平均値