Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員...

67
Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用 第 2.1 版 2015 年 8 月 福岡大学 総合情報処理センター

Transcript of Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員...

Page 1: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

Moodleシステム

操 作 手 順 書

教 員 用

第 2.1版

2015 年 8 月

福岡大学 総合情報処理センター

Page 2: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

1

変更来歴

版 日 付 内 容

2.0 2015/08/20 新規作成

2.1 2015/09/14 「5.2自己登録」を追加

Page 3: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

2

- 目次 -

1.Moodle概要 ......................................................................................................................... 3

1.1. Moodleとは ....................................................................................................................... 3

1.2. Moodleで実現できること ...................................................................................................... 3

2.ログイン手順 .......................................................................................................................... 4

2.1.SSO(Single Sign On)でのログイン ............................................................................................. 4

2.2.「ログイン」ブロックからのログイン .............................................................................................. 4

2.3.ログイン後の画面 ................................................................................................................... 4

3. 教材作成の共通手順 ............................................................................................................ 7

4.教材作成例 .......................................................................................................................... 11

4.1. 小テストコンテンツ(小テスト) ................................................................................................ 11

4.2. 学習テキスト付ランダムテストコンテンツ(レッスン) ................................................................... 18

4.3. 動画コンテンツ(ファイルまたはウェブサイトにリンクする) .......................................................... 25

4.4. 投票コンテンツ(投票) ......................................................................................................... 27

4.5. 課題コンテンツ(課題) ......................................................................................................... 29

4.6. 用語集コンテンツ(用語集) .................................................................................................. 31

4.7. Microsoft Office コンテンツ(PDF ファイルへの変換) ................................................................ 34

5.コースへの学生の登録手順..................................................................................................... 37

5.1. 手動登録 ...................................................................................................................... 37

5.1.1. Moodle コースへのアクセス ............................................................................................. 37

5.1.2. コースへの学生の登録 ................................................................................................... 37

5.2. 自己登録 ...................................................................................................................... 40

5.2.1. Moodle コースへのアクセス ............................................................................................. 40

5.2.2. 自己登録の有効化 ........................................................................................................ 40

5.2.2. 自己登録の設定............................................................................................................ 41

5.2.3. 学生による自己登録 ...................................................................................................... 42

6.コースバックアップ手順 ........................................................................................................... 43

6.1. Moodleコースへのアクセス ............................................................................................. 43

6.2. バックアップの実行 ......................................................................................................... 43

6.3. バックアップデータのダウンロード ..................................................................................... 45

7.コースリストア手順 .................................................................................................................. 47

7.1. Moodleコースへのアクセス ............................................................................................. 47

7.2. リストアの実行 ................................................................................................................ 47

8.バッチ作成手順 ..................................................................................................................... 52

8.1. コースへのバッチ設定 ..................................................................................................... 52

8.2. 小テストへのバッチ設定 .................................................................................................. 54

8.3. バッチ作成(自動作成) ................................................................................................... 56

8.4. バッチ作成(手動作成) ................................................................................................... 59

9.ブロック編集.......................................................................................................................... 63

9.1. ブロック編集 .................................................................................................................. 63

9.2. ブロック追加 .................................................................................................................. 65

9.3. ブロック削除 .................................................................................................................. 66

Page 4: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

3

1.Moodle概要

1.1. Moodleとは

Moodle(ムードル)とは、正式名称をModular Object-Oriented Dynamic Learning

Environmentといい、オーストラリアのカーティン工科大学教授によって、社会的構築主義の

教育原理に基づいて開発されたオープンソースのeラーニングマネージメントシステムです。

Moodle上の作業は全てWeb上で行うことが可能で、先生はコンテンツを作成しMoodle上で公開し

たり、学生への課題を出題したり、様々な機能を利用することによって、従来の授業の枠を超えた

新しい教育のしくみを構築することができます。また、学生はインターネットに接続可能なパソコン

環境があれば、時間や場所を問わず、いつでもどこでも自分の好きな時に学習を行ったり、先生や

他の学生とコミュニケーションを図ることができます。

1.2. Moodleで実現できること

Moodleは、コース管理システムの考えが取り入られており、「コース」と呼ばれる単元を簡単に

作成することができます。このコースは、設定により、全ての学生に閲覧を許可することも、登録

した学生のみ公開することも可能です。先生はこのコースに、自分の作成したコンテンツを学生に

公開し、学習させるだけではなく、学生と議論を行う等、コミュニケーションツールとしても活用する

ことができます。

上記を実現するために、Moodleでは、資料やファイルを登録・公開できる「リソース」機能と

掲示板やチャットなどコミュニケーションツールとして活用できる「活動」モジュールという2つの機能

を利用することができます。下記はその一例のご紹介です。

①小テストの作成

1画面で複数のテスト問題が出題される小テスト教材を作成し、その結果を集計できます。

②学習テキスト付ランダムテストコンテンツの作成

PowerPoint資料等を利用した学習テキストと、ランダム出題型のテスト問題を組み合わせた教材を

作成し、その結果を集計できます。

③動画コンテンツの配信

講義など動画を使用した教材を配信することができます。

④投票コンテンツの作成

Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。

⑤課題の出題

課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

⑥用語集の作成

難解な語彙等を解説したWeb上の辞書として活用できます。

Page 5: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

4

2.ログイン手順

本書は moodleのログイン手順について記載します。

ログイン URL:https://moodle.aps.fukuoka-u.ac.jp/sso.login?app=moodle

2.1.SSO(Single Sign On)でのログイン

既に FUポータル等にログインしている場合は、自動的にログインが完了します。

2.2.「ログイン」ブロックからのログイン

【ログイン】

「ログイン」ブロックの「アカウント名」、

「パスワード」の入力欄に福大 ID の

「アカウント名」と「パスワード」を入力

してください。

「パスワード」入力後、「Enter」キーを

押下するか、「ログイン」ボタンをクリッ

クすることで moodle にログインしま

す。

2.3.ログイン後の画面

2

【ログイン後の画面】

ログインすると、左図のような画面に

遷移します。「コースカテゴリ」、また

は、「マイコース」から参照したいコー

スをクリックします。

※「マイコース」には、自分のユーザI

Dが登録されているコースが表示さ

れます。(受講可能なコースが表示さ

れます。)

Page 6: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

5

3

【コースカテゴリからのコース選択】

「コースカテゴリ」を選択します。

例では、「テストその他」をクリックしま

す。

4

【コースカテゴリからのコース選択】

「サブカテゴリ」をクリックし、目的のコ

ースをクリックします。

例では、「テストサブその他」のサブ

カテゴリをクリックします。

5

【コース内容表示画面】

コース内容が表示されます。各教材

をクリックして教材を実行することが

できます。

例では、「テストコース Moodle 操作

手順コース」をクリックします。

Page 7: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

6

6

登録された教材の例です。

Page 8: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

7

3. 教材作成の共通手順

(前提)コースカテゴリの作成は管理者が行います。

「コースカテゴリ」の下に「コース」があり、「コース」の中に教材を作成します。

「コース」を作成するには、申請書の提出が必要となります。以下 URL をご参照ください。

https://www.ipc.fukuoka-u.ac.jp/service/moodle/

以下、「コース」が作成されているという前提で教材の作成手順を説明します。

1

【コース画面への遷移】

①教材を登録したいカテゴリ画面

へ遷移します。

(例では、「コース」→「テスト用そ

の他」→「テストサブその他」→「テ

ストコース Moodle 操作手順コー

ス」をクリックした状態を表示して

います)

②「編集モードの開始」ボタンをクリ

ックします。

2

【編集モードの開始】

①編集モード画面が表示されま

す。

Page 9: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

8

3

【リソースの追加】

①「活動またはリソースを追加する」

をクリックするとメニュー項目が表示

されます。

メニュー項目

4

【リソースの追加】

① リソースの「URL」を選択、「追加」

した例です。

Page 10: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

9

リソースの「URL」を追加した画面

②作成したい内容に合わせて設定を

行います。

*項目が必須入力項目となります。

5

【活動の追加】

① 「活動またはリソースを追加する」を

クリックするとメニュー項目が表示さ

れます。

②作成したい項目を選択すると、その

作成画面が表示されます。

Page 11: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

10

6

【活動の追加】

①活動の「小テスト」を選択した例で

す。

②作成したい内容に合わせて設定を

行います。

*項目が必須入力項目となります。

Page 12: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

11

4.教材作成例

4.1. 小テストコンテンツ(小テスト)

1

【小テストの選択】

ここでは、1画面で複数のテスト問題

が出題される小テスト教材の作成例

をご説明します

大まかな流れとして、

土台(テスト用紙のイメージ)を作成

し、問題(問1~問3など)を追加する

イメージとなります。

①「編集モードの開始」ボタンをクリッ

クし、「活動またはリソースを追加す

る」をクリック。「小テスト」を選択しま

す。

(例では、「第1章」に問題を追加しま

す。

「コース」→「テスト用その他」→「テス

トサブその他 」→ 「テス ト コース

Moodle 操作手順コース」→「第1章」

を順にクリックして「第1章」を表示しま

す。)

Page 13: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

12

2

【プロパティ画面の設定】

①プロパティ画面が表示されます。

②画面をスクロールしながら作成した

い内容に合わせて設定を行います。

(右上にある「すべてを展開する」をク

リックすると、設定できる項目が全て

表示されます。)

例として、「福岡について」を作成しま

す。

3

【プロパティ画面の設定】

① 設定が完了したら、一番下の画

面までスクロールし、「保存して

表示する」ボタンをクリックしま

す。

これで土台(テスト用紙)の完成です。

Page 14: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

13

4

【テスト作成画面】

次に、土台(テスト用紙)に問題を追

加していきます。

①「小テストを編集する」をクリックしま

す。

5

【テスト作成画面】

①「追加」をクリックします。

②「新しい問題」をクリックします。

③ここでは、例として「多岐選択問題」

を選択し、「追加」ボタンをクリックしま

す。

他にも、「○×問題」や「記述問題」な

どいろいろあります。

問題を選択すると右枠に解説が表示

されます。

Page 15: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

14

6

【テスト問題の作成】

①問題と解答選択肢を入力します。

②正解の選択肢には評点を設定しま

す。

問題文を入力

解答選択肢を入力

Page 16: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

15

7

【テスト問題の作成】

①設定が完了したら、一番下の画面

までスクロールし、「変更を保存す

る」ボタンをクリックします。

解答選択肢を入力

Page 17: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

16

8

【テスト問題の作成】

①一問作成されました。

②手順 5~7 の操作を繰り返して

問題を作成します。

9

【テスト問題の作成】

例として、「○×問題」、「記述問題」

を追加しました。

10

【テスト問題の作成】

① 最大評点を設定し、「保存」ボタ

ンをクリックします。

Page 18: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

17

11

【テスト教材の作成】

「福岡について」のリンクをクリック後

「小テストをプレビューする」をクリック後

「福岡について」(小テストのタイトル)

をクリックすると、小テストのプレビュー

を表示でき問題を確認できます。

Page 19: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

18

4.2. 学習テキスト付ランダムテストコンテンツ(レッスン)

レッスンは複数のページで構成されます。

通常、「(開始)クラスタ」、問題1、問題2、…、問題 N、「終了クラスタ」により形作られます。

クラスタは、一連の問題を学生ごとに異なる順番でレッスン内に表示したい場合に使用されます。

「(開始)クラスタ」~「終了クラスタ」で囲んだ問題は、(未閲覧の問題を)ランダムに表示することができます。

学生がクラスタ内の問題すべてを閲覧した場合、学生は「終了クラスタ」に移動します。

また、「コンテンツページ」(問題、解答ボタン等が表示されるようなページですが、学生に解答を求めるものではなく、評

定されるものではありません)も作成できます。

1

【レッスンの選択】

ここでは、ランダム出題型のテスト問

題の作成例をご説明します。

①「活動またはリソースを追加する」よ

り、「レッスン」を選択し「追加」ボタ

ンをクリックします。

(「活動またはリソースを追加する」リン

クの表示方法は、「4.1. 小テストコン

テンツ(小テスト)」をご参照くださ

い。)

Page 20: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

19

2

【プロパティ画面の設定】

①作成画面が表示されます。

②画面をスクロールしながら作成した

い内容に合わせて設定を行いま

す。

3

【プロパティ画面の設定】

①設定後、一番下の画面までスクロ

ールし、「保存して表示する」ボタン

をクリックします。

Page 21: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

20

4

【教材作成メニュー画面】

【クラスタ追加画面】

①教材作成のメニュー画面が表示さ

れます。

② 「クラスタを追加する」を選択しま

す。

5

【問題ページ画面】

①クラスタのアクションの中から「問

題」を選択します。

②問題タイプを選択するに「多肢選

択問題」を選択し「問題ページを追

加する」ボタンをクリックします。

6

【問題ページ画面】

①「問題タイプを選択する」から「多岐

選択問題」を選択し「問題ページを

追加する」ボタンをクリックします。

Page 22: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

21

7

【問題ページ】

①適宜記入し「ページを保存する」ボ

タンをクリックします。

問題を記入します

回答(選択肢)を記入します

正解の選択肢を選ぶと、

次のページへ進みます。

間違った選択肢を選ぶと、

ページを移動しません。

間違った選択肢を選ぶと、

ページを移動しません。

Page 23: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

22

8

【問題ページ】

【問題を追加】

①問題が追加されました。

②手順5~7を繰り返し問題を追加し

ます。

9

【問題ページ】

①最後の問題の「アクション」に「終了

クラスタを追加する」を選択します。

10

【問題ページ】

① 終了クラスタが追加されました。

Page 24: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

23

11

【コンテンツページ】

次に、コンテンツページを追加します

①「コンテンツページを追加する」選

択します。

12

【コンテンツページ】

①適宜記入し、「ページを保存する」

をクリックします。

ページコンテンツを記入

(問題または説明等)

コンテンツを記入

(解答または項目等)

Page 25: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

24

13

【レッスン】

①コンテンツページが作成されまし

た。

(「プレビュー」で確認することができ

ます。)

14

【レッスンのプレビュー】

→ →

→ →

(明太子を選択)

Page 26: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

25

4.3. 動画コンテンツ(ファイルまたはウェブサイトにリンクする)

1

【ファイルまたはウェブサイトにリンクの設定】

ここでは、講義などの動画を使用した

教材の作成例をご説明します。

①「活動またはリソースを追加する」よ

り、「レッスン」を選択し「追加」ボタ

ンをクリックします。

(「活動またはリソースを追加する」リン

クの表示方法は、「4.1. 小テストコン

テンツ(小テスト)」をご参照くださ

い。)

Page 27: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

26

2

【プロパティ画面の設定】

【第1章】

①作成画面が表示されます。

②画面を下にスクロールさせながら

作成したい内容に合わせて設定

を行います。

③作成が終了したら、一番下まで

スクロールし、「保存して表示する」

する」ボタンをクリックします。

動画ファイルを指定

ファイルを指定したら、

ここをクリック

ここをクリックすると

動画を保存または再生する

Page 28: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

27

4.4. 投票コンテンツ(投票)

1

【投票の選択】

ここでは、投票機能を使用した

教材の作成例を説明します。

投票は、1問ごとのアンケートとして

使用できます。

①活動またはリソースを追加する」よ

り、「投票」を選択し「追加」ボタンをク

リックします。

(「活動またはリソースを追加する」リン

クの表示方法は、「4.1. 小テストコン

テンツ(小テスト)」をご参照くださ

い。)

Page 29: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

28

2

【プロパティ画面の設定】

【「保存して表示する」クリック後画面】

①作成画面が表示されます。

②画面を下にスクロールさせながら作

成したい内容に合わせて設定を行

います。

③作成が終了したら、一番下までスク

ロールし、「保存して表示する」す

る」ボタンをクリックします。

設問内容を入力

解答選択肢を入力

Page 30: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

29

4.5. 課題コンテンツ(課題)

1

【課題の選択】

ここでは、課題機能を使用した

教材の作成例をご説明します。

先生が提示した課題に対し、学生が

レポートを提出する、などに使用でき

ます。

①活動またはリソースを追加する」よ

り、「課題」を選択し「追加」ボタンを

クリックします。

(「活動またはリソースを追加する」リン

クの表示方法は、「4.1. 小テストコン

テンツ(小テスト)」をご参照くださ

い。)

Page 31: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

30

2

【プロパティ画面の設定】

【「保存して表示する」クリック後画面】

①作成画面が表示されます。

②画面を下にスクロールさせながら作

成したい内容に合わせて設定を行

います。

③作成が終了したら、一番下までスク

ロールし、「保存して表示する」す

る」ボタンをクリックします。

課題内容を入力

Page 32: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

31

4.6. 用語集コンテンツ(用語集)

1

【用語集の選択】

ここでは、用語集機能を使用した

教材の作成例をご説明します。

難解な語彙等を解説した辞書として

使用できます。

①活動またはリソースを追加する」よ

り、「用語集」を選択し「追加」ボタン

をクリックします。

Page 33: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

32

2

【プロパティ画面の設定】

【「保存して表示する」クリック後画面】

①作成画面が表示されます。

②画面をスクロールしながら作成した

い内容に合わせて設定を行いま

す。

③作成が終了したら、一番下までスク

ロールし、「保存して表示する」す

る」ボタンをクリックします。

3

【エントリの作成】

①用語を登録していきます。

「新しいエントリを追加する」を選択

します。

Page 34: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

33

4

【エントリの作成】

①作成画面が表示されます。

②画面を下にスクロールさせながら

登録したい用語の説明を追記して

いきます。

③作成が終了したら、一番下まで

スクロールし、「変更を保存する」

ボタンをクリックします。

5

【エントリの作成】

①用語が登録されました。

「エントリの追加」を選択します。

②手順 3~4 の操作を繰り返して

他の用語も登録します。

用語の解説内容を入力

用語を入力

Page 35: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

34

4.7. Microsoft Office コンテンツ(PDFファイルへの変換)

Microsoft Office で作成したファイル(Word、Excel、PowerPoint 等 )を Moodleにアップするには、PDF ファ

イルに変換する必要があります。

ここでは、Power Point を例に説明を行います。

1

【PowerPointの PDF 化】

まず、事前の準備として PowerPoint

教材からPDFファイルを作成しておき

ます。

①既に作成されている PowerPoint 教

材を開き「ファイル」-「名前を付け

て保存」をクリックします。

2

【PowerPointの PDF 化】

①ファイルの種類に「PDF(*.pdf)」を

選択します

Page 36: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

35

3

【PowerPointの PDF 化】

PowerPoint が PDF ファイルとして保

存されました。

この PDF ファイルを Moodle にアップ

していきます。

4

【PDF ファイル追加】

【活動またはリソースを追加する 画面】

①「活動またはリソースを追加する」よ

り、「レッスン」を選択し「追加」ボタ

ンをクリックします。

(「活動またはリソースを追加する」リン

クの表示方法は、「4.1. 小テストコン

テンツ(小テスト)」をご参照くださ

い。)

②「活動またはリソースを追加する」画

面が表示されます。「リソース」の「フ

ァイル」を選択します。

③「追加」ボタンをクリックします。

Page 37: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

36

5

【PDF ファイル追加】

①「コンテンツ」の「ファイルを選択す

る」の「追加」ボタンをクリックし、先

ほど作成した PowerPointの PDFフ

ァイルを選択します。

(「ファイル」欄に選択したファイル

名が表示されます)

②「アピアランス」の「表示」は、「埋め

込み」を選択します。※1

③「保存して表示する」ボタンをクリッ

クします。

※1:「表示」の種類

<自動>

オープンをご参照ください

<埋め込み>

コンテンツの名称の下にファイルが埋

め込まれた状態で表示されます。

<ダウンロードを強制>

PDF ファイルのリンクが表示され、クリ

ックするとファイルを PC にダウンロー

ドします。(ダウンロード後、そのファイ

ルを開き PDF ファイルを閲覧)

<オープン>

PDF ファイルを表示するリンクが表示

され、リンクをクリックするとファイルを

表示するページへ遷移します。

<ポップアップ>

小さめのウィンドウが表示され、その

中で PDF ファイルが表示されます

6

【PDF ファイル追加】

PDF ファイル(PowerPoint)が埋め込

まれて表示されました。

Page 38: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

37

5.コースへの学生の登録手順

ここでは、自分のコースへ学生を登録する手順について説明します。本操作を実施することにより登録さ

れた学生は、コースに登録された教材を学習することが可能となります。

ここでは、以下の登録方法を説明します。

・手動登録

・自己登録

5.1. 手動登録

5.1.1.Moodle コースへのアクセス

https://moodle.aps.fukuoka-u.ac.jp/sso.login?app=moodle へアクセスし、ログイン後、自分の教員権限

を持つコースにアクセスしてください(本説明は、Moodleサーバ上にご自分の教員権限を持つ新たなコー

スが既に存在していることを前提としています)。

5.1.2.コースへの学生の登録

1

【コース画面】

①自分の教員権限を持つコースを表

示(クリック)します。

②「ロールを割り当てる」をクリックしま

す。

2

【ロールの割り当て】

「学生」をクリックします。

Page 39: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

38

3

【ユーザの選択】

ユーザ検索画面が表示されます。

4

【ユーザの選択】

ユーザID等の検索するキーワードを

入力すると、検索に一致したユーザ

の候補が表示されます。

(例として、「福岡 太郎」を入力)

5

【ユーザの選択】

コースへ登録したい該当のユーザを

選択し、「追加」ボタンをクリックしま

す。

(「Shift」キーを押しながら該当のユ

ーザを選択すると、複数ユーザ選択

することができます。)

Page 40: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

39

6

【ユーザの選択】

選択したユーザが「既存のユーザ」

に登録されます。

7

【ユーザの割り当て】

適宜、手順4~6を行います。

「既存のユーザ」欄にユーザが表示

されれば、ロールの割り当ては完了

です。

「すべてのロール一覧に戻る」をクリッ

クし割り当ての確認を行います。

8

【割り当ての確認】

選択したユーザが登録されているこ

とを確認します。

Page 41: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

40

5.2. 自己登録 Moodle2.9 より、自己登録の機能を利用する場合はコース担当者による有効化が必要となります。

※既に自己登録の設定が行われているコースへの設定は必要ありません。

5.2.1. Moodle コースへのアクセス https://moodle.aps.fukuoka-u.ac.jp/sso.login?app=moodle へアクセスし、ログイン後、自分の教員

権限を持つコースにアクセスしてください(本説明は、Moodle上に自分の教員権限を持つ新たなコー

スが既に存在していることを前提としています)。

5.2.2.自己登録の有効化

1

【コース画面】

① 自分の教員権限を持つコースを

表示(クリック)します。

② 以下をクリックします。

管理 > コース管理 > ユーザ >

登録方法

2

【自己登録の有効化】

① 自己登録(学生)の行、編集の

列より、目の印(Yes)をクリックし

ます。

② 目の印に掛かるスラッシュ記号

が消え、有効になったことを確認

します。

Page 42: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

41

5.2.2.自己登録の設定

1

【コース画面】

① 教員権限を持つコースを表示

(クリック)します。

② 以下をクリックします。

管理 > コース管理 > ユーザ >

登録方法 > 自己登録(学生)

2

【自己登録の設定】

① 登録キーの項目より、「マスク解

除」にチェックを付けます。

② 登録キーを入力します。

例:moodletfukuoka

3

① 「変更を保存する」をクリックしま

す。

Page 43: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

42

5.2.3.学生による自己登録

1

【コース画面】

※参考として、以下に学生による自

己登録の手順を示します。

① 学生により、受講するコースを表

示します。

※自己登録の設定が行われた

コースの場合、左記の画面が表

示されます。

② 登録キーの項目より、「マスク解

除」にチェックを付けます。

③ 登録キーを入力します。

④ 「私を受講登録する」をクリックし

ます。

2

① コースが表示されます

Page 44: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

43

6.コースバックアップ手順

現在、利用している講義用Moodleコースデータのバックアップ方法について手順を示します。コースデ

ータをバックアップし、ファイルを保存しておくと、別のMoodleサーバへ同じコースデータをリストア(復元)し

て再利用することが可能になります。

なお、ここで説明するバックアップ方法はコース内の教材(資料、テスト問題)のみを対象としています。

6.1. Moodleコースへのアクセス

https://moodle.aps.fukuoka-u.ac.jp/sso.login?app=moodleへアクセスし、ログイン後、バックアップを取り

たいコース画面を開いてください。

6.2. バックアップの実行

【コース画面】

「管理」の「バックアップ」をクリックしま

す。

例として、コースカテゴリ「テスト用そ

の他」→「テストサブその他」→「テス

トコース Moolde 操作手順コース」を

バックアップします。

【バックアップ】

「登録ユーザを含む」のチェックをは

ずし「次へ」をクリックします。

Page 45: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

44

3

【バックアップ】

バックアップするものにチェックをし

「次へ」ボタンをクリックします。

4

【バックアップ】

「ユーザを含む」に「×」マークがつい

ていることを確認し、「バックアップを

実行する」をクリックします。

5

【バックアップ】

「バックアップファイルが正常に作成

されました。」メッセージを確認しま

す。(メッセージが表示されバックアッ

プ作業は完了です。)

(次は、「続ける」をクリックし、バックア

ップしたファイルをダウンロードしま

す。)

Page 46: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

45

6.3. バックアップデータのダウンロード

コースバックアップデータは、Moodleサーバ上に作成されたため、このバックアップファイルをお使いのパ

ソコンへダウンロードして保存してください。

【パソコンへのダウンロード】

【コースをリストアする 画面】

例では、「6.2.バックアップの実行」

でバックアップしたファイルをダウンロ

ードします。

「6.2.バックアップの実行」の最後

の「続ける」ボタンをクリックするか、コ

ースを表示し「管理」の「コースをリス

トアする」をクリックします。

「ユーザプライベートバックエリア」か

らバックアップしたファイルの「ダウン

ロード」をクリックします。

Page 47: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

46

【ファイルのダウンロード】

「保存」の右にある「▼」ボタンをクリッ

クし「名前を付けて保存」を選択しま

す。

任意の場所に、任意の名前を付け

「保存」ボタンをクリックします。

Page 48: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

47

7.コースリストア手順

ここでは、コースデータのバックアップファイルからMoodleサーバ上へ、コースデータをリストア(復元)

する方法について説明します。

なお、ここで説明するリストア(復元)は、バックアップ手順にて取得したファイルを対象としています。

「新しいコースとしてリストアする」か「既存のコースにリストアする」を選択でき、

「新しいコースとしてリストアする」にすれば、既存のコースをコピーし新しくコースを作成できます。

(既存のコースの複写ができるので、1からコースを作成せずに済み便利です)

なお、「新しいコースとしてリストア」する場合には、申請書の提出が必要となります。以下 URL をご参照く

ださい。

https://www.ipc.fukuoka-u.ac.jp/service/moodle/

7.1. Moodleコースへのアクセス

https://moodle.aps.fukuoka-u.ac.jp/sso.login?app=moodleへアクセスし、ログイン後、自分の教員権限を

持つコースにアクセスしてください。

7.2. リストアの実行

1

【コース画面】

コースを表示し「管理」の「コースをリ

ストアする」をクリックします。

2

【バックアップファイルのアップロード】

「バックアップファイルをインポートす

る」の「ファイルを選択する」をクリック

します。

Page 49: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

48

3

【バックアップファイルのアップロード】

「参照」をクリックします。

4

【ファイルの選択】

パソコン内のバックアップファイルを

選択し、「開く」をクリックします。

5

【ファイルのアップロード】

「リストア」をクリックします。

Page 50: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

49

6

【リストア】

対象のバックアップファイルかどうか

を確認し、問題なければ「続ける」を

クリックます。

7

【リストア】

「新しいコースとしてリストアする」の

「続ける」ボタンをクリックします。

※「新しいコースとしてリストア」する

場合には、申請書の提出が必要とな

ります。以下 URL をご参照ください。

https://www.ipc.fukuoka-u.ac.jp/ser

vice/moodle/

※「カテゴリを選択する」で選択した

カテゴリの配下にリストアするコース

が作成されます。

※既存コースのリストア(復元)をする

場合は、「既存のコースにリストアす

る」の「続ける」ボタンをクリックしてく

ださい。

Page 51: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

50

8

【リストア】

「次へ」をクリックします。

9

【リストア】

「コース名」、「コース省略名」、「コー

ス開講日」を適当な内容に変更しま

す。

「コース設定」を確認し、「次へ」をクリ

ックします。

Page 52: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

51

10

【リストア】

「リストアを実行する」ボタンをクリック

します。

11

【リストア】

【リストアしたコース確認画面】

これでリストアの完了です。

リストアしたコースを閲覧する場合は

「続ける」をクリックします。

Page 53: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

52

8.バッチ作成手順

バッジとは、学生の学習状況や進捗に対し、賞やお祝いとして与えるものです。

事前設定した条件「クライテリア」により授与することが出来ます。

(クライテリアは「ロールによる手動発行」「コース完了」「活動完了」の 3 種類があります。)

下記のような流れになります。

① コースにバッチ有効の設定を行う

② 小テストに合格点と活動完了時の設定を行う

③ バッチを作成(手動配布、自動配布)

以下に、バッチ発行手順を説明致します。

8.1. コースへのバッチ設定 バッチを発行できるようにコースに設定を行います。

【コース設定】

バッチを設定するコースを開き、「管

理」の「設定を編集する」アンカーを

クリックします。

例では、「テストコース Moodle 操作手順

コース」にバッチの設定を追加します。

「コース」→「テスト用その他」→「テストサ

ブその他」→「テストコース Moodle 操作

手順コース」を表示します。

※この手順はすでに登録されている

コースに対して設定を行っています。

2

【コース設定】

「コース設定を編集する」画面が表示

されます。

「完了トラッキング」の「完了トラッキン

グを有効にする」を「Yes」にします。

Page 54: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

53

3

【コース設定】

「保存して終了する」ボタンをクリック

します。

これで、コースの設定は完了です。

次にコース内の小テストに設定を行

います。

Page 55: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

54

8.2. 小テストへのバッチ設定 バッチ発行対象の小テストにバッチ発行の設定を行います。

1

【小テスト設定】

先ほどのバッチを設定したコースを

開き、バッチ発行対象の小テストを開

きます。

例では、「小テストサンプル」にバッチの

設定を追加します。

「コース」→「テスト用その他」→「テストサ

ブその他」→「テストコース Moodle 操作

手順コース」→「小テストサンプル」クリック

し表示します。

※この手順はすでに登録されている

小テストに対して設定を行っていま

す。

2

【小テスト設定】

「管理」の「設定を編集する」アンカー

をクリックします。

3

【小テスト設定】

「小テストサンプル」の設定編集画面

に遷移します。

「評点」の「合格点」に合格点を設定

します。

ここでは、「8」を設定します。

Page 56: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

55

4

【小テスト設定】

①「活動完了」セクションの下記項目

を設定します。

<完了トラッキング>

条件を満たたした場合、活動完了

を表示する

<閲覧を必要とする>

チェックする

<評定を必要とする>

チェックする

<合格点を必要とする>

チェックする

②「保存してコースに戻る」ボタンをク

リックします。

5

【小テスト設定】

これで小テストへの設定は完了で

す。

次に、バッチを作成します。

Page 57: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

56

8.3. バッチ作成(自動作成) バッチの自動作成を行います。

1

【バッチ作成(自動作成)】

バッチを作成するコースを開き、「管

理」の「バッジ」の「新しいバッジを追

加する」アンカーをクリックします。

例では、「テストコース Moodle 操作手順

コース」にバッチを追加します。

「コース」→「テスト用その他」→「テストサ

ブその他」→「テストコース Moodle 操作

手順コース」を表示します。

※この手順はすでに登録されている

コースに対して設定を行っています。

2

【バッチ作成(自動作成)】

①バッジの「名称」、「説明」を記入し

ます。

②「イメージ」の「ファイルを選択する」

より、バッジ発行の際の画像を選択

(設定)します。

3

【バッチ作成(自動作成)】

「バッジを作成する」ボタンをクリックし

ます。

次の設定画面へ遷移します。

Page 58: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

57

4

【バッチ作成(自動作成)】

「クライテリア」タブの「バッジクライテリ

アを追加する」に「活動完了」を選択

します。

(小テストに設定した合格点以上を取

得すると自動でバッチが配布されま

す)

5

【バッチ作成(自動作成)】

画面が左図の画面に遷移します。

①「活動完了」に表示される小テスト

の中で、バッチ配布対象の小テスト

にチェックを入れます。

②「保存」ボタンをクリックします。

※小テストに合格点と活動完了時の

設定を行っていないと小テストが表

示されません。

6

【バッチ作成(自動作成)】

「アクセスを有効にする」ボタンをクリ

ックします。

7

【バッチ作成(自動作成)】

「続ける」ボタンをクリックします。

Page 59: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

58

8

【バッチ作成(自動作成)】

バッチが作成されました。

9

【学生 コース表示】

学生から見た画面です。

学生は、下記の手順でバッチをダウ

ンロードすることができます。

対象のコースを表示させ、「ナビゲー

ション」の「現在のコース」→「テスト

Moodle 操作」→「バッジ」→「コース

バッジ」アンカーをクリック→「(バッジ

が自動発行された)日付」アンカーを

クリック→「ダウンロード」ボタンをクリ

ック

Page 60: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

59

8.4. バッチ作成(手動作成) バッチの配布を手動で行うためのバッチを作成します。

1

【バッチ作成(手動作成)】

バッチを作成するコースを開き、「管

理」の「バッジ」の「新しいバッジを追

加する」アンカーをクリックします。

例では、「テストコース Moodle 操作手順

コース」にバッチを追加します。

「コース」→「テスト用その他」→「テストサ

ブその他」→「テストコース Moodle 操作

手順コース」を表示します。

※この手順はすでに登録されている

コースに対して設定を行っています。

2

【バッチ作成(手動作成)】

①バッチの「名称」、「説明」を記入し

ます。

②「イメージ」の「ファイルを選択する」

より、バッチ発行の際の画像を選択

(設定)します。

3

【バッチ作成(手動作成)】

「バッジを作成する」ボタンをクリックし

ます。

次の設定画面へ遷移します。

Page 61: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

60

4

【バッチ作成(手動作成)】

「クライテリア」タブの「バッジクライテリ

アを追加する」に「ロールによる手動

発行」を選択します。

5

【バッチ作成(手動作成)】

①どの権限でバッチを配布するか選

択します。

②「保存」ボタンをクリックします。

6

【バッチ作成(手動作成)】

「アクセスを有効にする」ボタンをクリ

ックします。

7

【バッチ作成(手動作成)】

「続ける」ボタンをクリックします。

Page 62: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

61

8

【バッチ作成(手動作成)】

バッチが作成されました。

9

【バッチの付与】

<バッチ表示方法>

実際にバッチを(手動で)付与しま

す。

「概要」タブまたは「取得者」タブをク

リックし、「バッジを付与する」ボタンを

クリックします。

※バッチの表示方法

該当のコースを表示し、「管理」の「バ

ッジ」の「バッジを管理する」アンカー

をクリックします。

表示されたバッチ一覧から、該当の

バッチアンカーをクリックします。

10

【バッチの付与】

コースに参加している学生の一覧が

表示されるので付与したい学生を選

択し、「バッジを付与する」ボタンをク

リックします。

Page 63: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

62

11

【バッチの付与】

バッジが付与されました。

12

【バッチの付与 (学生)】

<バッジを手動付与された学生>

<バッジを付与されていない学生>

学生から見た画面です。

先ほどバッジが付与された学生に

は、日付が表示されます。

日付をクリックすると、バッジをダウン

ロードできます。

(バッジのダウンロード手順について

は、「8.3.バッチ作成(自動作成)」の

手順9をご参照ください)

Page 64: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

63

9.ブロック編集

左右のカラムにある枠で囲まれたメニューの単位をブロックといいます。

このブロックの配置を自由にカスタマイズできます。

9.1. ブロック編集 ブロック編集の手順は下記の通りです。

ここでは、コース画面のブロック編集を例に説明します。

1

【コース画面】

「テストコース Moodle操作」コースの

ブロック編集を例に説明します。

コース画面を表示させます。

(「コース」→「テスト用その他」→「テストサブその他」→「テストコース Moodle 操

作手順コース」を順にクリックして表示さ

せます)

「編集モードの開始」ボタンをクリック

します。

【ブロック編集】

ナビゲーションブロックの赤枠のアイ

コンをマウスでクリックしたまま、右側

に移動させます。

3

【ブロック編集】

ナビゲーションブロックを移動させて

いる最中です。

Page 65: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

64

4

【ブロック編集】

ナビゲーションブロックが右に移動で

きました。

学生がこのコースを開くとナビゲーシ

ョンが右側に表示されるようになりま

す。

5

【ブロック編集】

「編集モードの終了」ボタンをクリック

し編集を終了します。

Page 66: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

65

9.2. ブロック追加 ここでは、コース画面にブロックを追加する手順を説明します。

【コース画面】

「テストコース Moodle操作」コースの

ブロック編集を例に説明します。

コース画面を表示させます。

(「コース」→「テスト用その他」→「テストサブその他」→「テストコース Moodle 操

作手順コース」を順にクリックして表示さ

せます)

「編集モードの開始」ボタンをクリック

します。

【ブロックを追加】

「ブロックを追加する」のドロップダウ

ンリストから追加したいブロックを選択

します。

(ここでは、追加するブロックを「カレ

ンダー」を例に進めます。)

3

【ブロックを追加】

手順3でプルダウンリストから選択す

ると、画面が更新されカレンダーが追

加されます。

4

【ブロックを追加】

「編集モードの終了」ボタンをクリック

し編集を終了します。

Page 67: Moodleシステム 操 作 手 順 書 教 員 用Moodle上で、アンケートを提示、集計することができます。 ⑤課題の出題 課題を出題し、学生が提出したレポートを評価することができます。

66

9.3. ブロック削除 ここでは、コース画面にブロックを削除する手順を説明します。

【コース画面】

「テストコース Moodle操作」コースの

ブロック編集を例に説明します。

コース画面を表示させます。

(「コース」→「テスト用その他」→「テストサブその他」→「テストコース Moodle 操

作手順コース」を順にクリックして表示さ

せます)

「編集モードの開始」ボタンをクリック

します。

【ブロックを削除】

削除したいブロックの「設定」アイコン

をクリックします。

「カレンダーブロックを削除する」アン

カーをクリックします。

3

【ブロックを削除】

「Yes」ボタンをクリックします。

【ブロックを削除】

「編集モードの終了」ボタンをクリック

し編集を終了します。