Mobile Firstイメージ訴求のスライドショーが...

11
こんな方にオススメ! □更新が自社内で出来るウェブサイトを構築したい □お知らせページや新着情報を更新したい 伝えたい事が 思いのままに! タイムリーな新着情報の提供 イメージ訴求のスライドショーが 自由自在に設置できる。 主力パーツの画像をカスタムフィールド化 入れ替え自由なパーツ構成の実施。 Mobile First あらゆるデバイスで最適化された レスポンシブレイアウトの実装

Transcript of Mobile Firstイメージ訴求のスライドショーが...

Page 1: Mobile Firstイメージ訴求のスライドショーが 自由自在に設置できる。主力パーツの画像をカスタムフィールド化 入れ替え自由なパーツ構成の実施。Mobile

こんな方にオススメ!□更新が自社内で出来るウェブサイトを構築したい□お知らせページや新着情報を更新したい

伝えたい事が思いのままに!

タイムリーな新着情報の提供イメージ訴求のスライドショーが自由自在に設置できる。主力パーツの画像をカスタムフィールド化入れ替え自由なパーツ構成の実施。

Mobile Firstあらゆるデバイスで最適化された

レスポンシブレイアウトの実装

Page 2: Mobile Firstイメージ訴求のスライドショーが 自由自在に設置できる。主力パーツの画像をカスタムフィールド化 入れ替え自由なパーツ構成の実施。Mobile

レスポンシブレイアウトPCサイトタブレットサイトスマホサイト

Page 3: Mobile Firstイメージ訴求のスライドショーが 自由自在に設置できる。主力パーツの画像をカスタムフィールド化 入れ替え自由なパーツ構成の実施。Mobile

ウェブサイト:お客様へ安心と信頼の情報を提供する

お客様の時間を大切にする。

わかりやすい導線は人に優しい。

左右にボックス配置のできるレイアウト。管理画面よりボックスをドラッグ&ドロップで設置可能

ページが長くなっても大丈夫、ページの再株にも全てのコンテンツへアクセスできる誘導リンクを設置。フッターのクリック率は意外に高い

メニューの増減も自動的に反映するウィジェット構成

最新のプラグインでのカスタマイズにより簡単で便利な自己更新型のサイトづくり3カラムも4カラムも自由にレイアウト

スクリプトによる画面一杯のスライドショーでインパクトを演出(スライドショーもいくつでも作成可能)しかもレスポンシブレイアウト

ソーシャルメディアとの連動によるアクセスUPも可能。

管理画面から画像を簡単に入れ替えることができるとともに、リンク先も変更できる。

最新情報の更新。常に最新記事が6件表示特定カテゴリーの内容を自動的に反映させ、常に新しい情報がタイムリーに提供できる。

Page 4: Mobile Firstイメージ訴求のスライドショーが 自由自在に設置できる。主力パーツの画像をカスタムフィールド化 入れ替え自由なパーツ構成の実施。Mobile

カスタムフィールド使用例

このような入力フィールドは複数設置可能

それぞれの固定ページや、入力フォーマットの決まったページのテンプレートを編集すれば、レイアウトを崩さず、お客様が簡単に更新できます。

ここに挿入した画像が

ここに表示される

ここに入力した文章が

ここに表示される

Page 5: Mobile Firstイメージ訴求のスライドショーが 自由自在に設置できる。主力パーツの画像をカスタムフィールド化 入れ替え自由なパーツ構成の実施。Mobile

ランダムに選択した複数枚の画像もぴったりリサイズするタイルギャラリー画像をクリックするとスライドで拡大表示が可能。

サムネイルにオンマウスすると左のメイン画像に拡大表示されるギャラリー※レスポンシブレイアウト

Page 6: Mobile Firstイメージ訴求のスライドショーが 自由自在に設置できる。主力パーツの画像をカスタムフィールド化 入れ替え自由なパーツ構成の実施。Mobile

スライドショーも簡単作成【管理画面】からいくつでも自由に作成できる。

各種設定項目

マウスが乗った時に表示されるテキストを入力したりクリックした時に跳ぶリンク先を指定できる。

この位置をドラッグ&ドロップしてスライドの順番を変更できる。

「画像スライド」「ビデオスライド」「テキストスライド」も挿入できる

作成されたスライドショーは出来上がったコード(1行)を貼り付けるだけ(例) [slideshow_deploy id=‘1242’]を表示したい場所に書き込むだけです。

Page 7: Mobile Firstイメージ訴求のスライドショーが 自由自在に設置できる。主力パーツの画像をカスタムフィールド化 入れ替え自由なパーツ構成の実施。Mobile

WordPressを活用したホームページ管理

ビジュアルリッチエディタリッチテキストエディタで、手軽に表現力豊かなコンテンツを投稿できます。編集中の記事を、定期的に自動保存。過去のバージョンを復元する、更新履歴とあわせて、安全にコンテンツを管理できます。カスタムフィールドを使うと、記事の入力フィールドを拡張して、独自のコンテンツを作成できます。

「このページ、誰が編集したの?内容が変わっちゃってるよ」、「しまった!間違ったテンプレートを上書き保存しちゃった」、このような心配はもう不要です。ブログ記事、ウェブページ、テンプレートを、いつ、誰が、どのような変更を加えたのかが一目でわかります。必要であれば、過去のバージョンから内容を復元できます。

ウェブサイト内に情報を設置し、ポータルサイトを制作できます。ブログ記事、ウェブページ、画像やPDFなどのファイルを、ウェブブラウザから手軽に管理。ユーザー権限の設定と組み合わせて、大規模なウェブサイトの運営にも対応します。

WordPress(ワードプレス)は、PHP言語で開発されたオープンソースプログラムの為、デザインや機能に制限が無く自由にカスタマイズすることが可能です。さらにサードパーティで開発された数多くのプラグインが揃っており、WordPress(ワードプレス)の機能を拡張できます。従って、更新頻度の高いニュースサイトから会員制のポータルサイトまであらゆるサイトに柔軟に対応できます。

また、開発者が多く存在するため、様々なフォローを開発者同士が行える環境があります。

Page 8: Mobile Firstイメージ訴求のスライドショーが 自由自在に設置できる。主力パーツの画像をカスタムフィールド化 入れ替え自由なパーツ構成の実施。Mobile

WordPressはSEOに強い

1. SEOに特化したプラグインを導入します。▼

ページごとにキーワードを含んだ三大要素であるTitle,description,keywordsが設定できる

2. 記事を書くごとにページボリュームが増え、キーワードを含むコンテンツが拡大する。

3. 記事投稿のたびに、全国のあらゆるpingサーバーに情報を発信することができる。

1)Title,description,keywordsをページごとに設定できる優れたプラグインソフトの導入

キーワード

キーワード

キーワード

キーワード

キーワード

キーワード

キーワード

キーワード

2)キーワードを含んだページがボリュームアップされる

http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2http://blogsearch.google.com/ping/RPC2http://rpc.technorati.jp/rpc/pinghttp://ping.ask.jp/xmlrpc.mhttp://r.hatena.ne.jp/rpchttp://ping.bloggers.jp/rpc/http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdateshttp://ping.fc2.comhttp://rpc.reader.livedoor.com/ping

http://jugem.jp/?mode=NEWENTRYhttp://ping.exblog.jp/xmlrpchttp://ping.cocolog-nifty.com/xmlrpchttp://blog.goo.ne.jp/XMLRPChttp://ping.rss.drecom.jp/http://ping.blogoon.net/http://rpc.weblogs.com/RPC2http://rpc.blogrolling.com/pinger/http://ping.namaan.net/rpc/http://hamo-search.com/ping.phphttp://ping.dendou.jp/

3)記事を書くごとに下記pingサーバーに情報発信できる

Page 9: Mobile Firstイメージ訴求のスライドショーが 自由自在に設置できる。主力パーツの画像をカスタムフィールド化 入れ替え自由なパーツ構成の実施。Mobile

スマホ最適化が必要 (2)

スマートフォンの場合、PCサイトをそのまま閲覧することもできますが、お客様にとって見づらいもの(効果が低いもの)となります。

PCページをそのまま表示 スマートフォンに最適化された表示

・文字が読みにくい・リンクが押しにくい・欠損あり(Flash)・表示が遅い

・文字が読みやすい・リンクが押しやすい・欠損なし・表示が早い

スマートフォン対応が必要です。

Page 10: Mobile Firstイメージ訴求のスライドショーが 自由自在に設置できる。主力パーツの画像をカスタムフィールド化 入れ替え自由なパーツ構成の実施。Mobile

スマホ最適化のパターン

jQuery Mobileを使用したスマホ最適化

Page 11: Mobile Firstイメージ訴求のスライドショーが 自由自在に設置できる。主力パーツの画像をカスタムフィールド化 入れ替え自由なパーツ構成の実施。Mobile

ウェブサイトの効果測定*ユーザの動きを見ることで営業戦略をリアルタイムに構築

収集データの概観分析「その日に来たすべてのユーザー」、リピーターも含む。柔軟性の高いグラフツールで多くのトレンドを把握。

キーワード分析ユーザーが訪れてきたキーワードを分析しマーケティングに活かします。

リンク元分析YAHOOやGoogleや求人サイトなど、来訪効果が出ているリンク元ウェブサイトを分析。

来訪地域分析地域別に解析できるため、ユーザの地域が見える、分かる。

ユーザのアクション解析目標到達までの離脱を確認することができます。