MITSUOKA Koichi YAMAMOTO Kojiro YOKOYAMA …YOKOYAMA Kimi 《雲に手のとどく川》...

2018 京田辺 IN KYOTANABE 金・土・日・祝のみの展 示 作 品 や パフォー マン スもあります。 Webサイトなどでお知らせします。 京 都:R e - S e a r c h kyoto-research.com 76 日[金] 716 日[月・祝] 9  : 00  17  : 00 【 参 加アーティスト】 光岡 幸一 MITSUOKA Koichi 山本 昂二朗 YAMAMOTO Kojiro 横 山 キミ YOKOYAMA Kimi 【ゲストアーティスト】 島袋 道浩 SHIMABUKU 【問い合わせ先】 京都:Re-Search実行委員会 事務局 〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町 京都府文化スポーツ部文化芸術課内 電話番号 075-414-4279 Eメール [email protected] ※発表期間内の開催場所・時間・参加費・申し込み方法等は随時発表していきます。 【主催】 京都:Re-Search実行委員会 (京都府、京田辺市 ほか) 【助成】 損 保ジャパン日本 興 亜「SOMPO アート・ファンド」( 企 業メセナ協 議 会 2 0 2 1 A r t s F u n d ) 薪公民館、東沢公園、酬恩庵 一休寺 入場無料 [一休寺のみ拝観料必要] 2018 京田辺 IN KYOTANABE 金・土・日・祝のみの展 示 作 品 や パフォー マン スもあります。 Webサイトなどでお知らせします。 京 都:R e - S e a r c h kyoto-research.com 76 日[金] 716 日[月・祝] 9  : 00  17  : 00 kyoto-research.com 【 参 加アーティスト】 光岡 幸一 MITSUOKA Koichi 山本 昂二朗 YAMAMOTO Kojiro 横 山 キミ YOKOYAMA Kimi 【ゲストアーティスト】 島袋 道浩 SHIMABUKU 京 都 府アーティスト・イン・レジデンス事 業 展覧会 【問い合わせ先】 京都:Re-Search実行委員会 事務局 〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町 京都府文化スポーツ部文化芸術課内 電話番号 075-414-4279 Eメール [email protected] ※発表期間内の開催場所・時間・参加費・申し込み方法等は随時発表していきます。 【主催】 京都:Re-Search実行委員会 (京都府、京田辺市 ほか) 【助成】 損 保ジャパン日本 興 亜「SOMPO アート・ファンド」( 企 業メセナ協 議 会 2 0 2 1 A r t s F u n d ) 薪公民館、東沢公園、酬恩庵 一休寺 入場無料 [一休寺のみ拝観料必要]

Transcript of MITSUOKA Koichi YAMAMOTO Kojiro YOKOYAMA …YOKOYAMA Kimi 《雲に手のとどく川》...

だいきょうと

地域の魅力を

アートの視点から

2 018京田辺

IN

KYOTANABE

金・土・日・祝のみの展示作品や パフォーマン スもあります。Webサイトなどでお知らせします。

京都:Re-Search kyoto-research.com

7月6日[金] – 7月16日[月・祝] 9 : 00 – 17 : 00

【参加アーティスト】

 光岡 幸一MITSUOKA Koichi

 山本 昂二朗YAMAMOTO Kojiro

 横山 キミYOKOYAMA Kimi

【ゲストアーティスト】

 島袋 道浩SHIMABUKU

【問い合わせ先】 京都:Re-Search実行委員会 事務局 〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町 京都府文化スポーツ部文化芸術課内 電話番号 075-414-4279 Eメール bunge i@pre f .kyoto . lg . jp ※発表期間内の開催場所・時間・参加費・申し込み方法等は随時発表していきます。【主催】 京都:Re-Search実行委員会 (京都府、京田辺市 ほか) 【助成】 損保ジャパン日本興亜「SOMPO アート・ファンド」(企業メセナ協議会2021 Arts Fund)

薪公民館、東沢公園、酬恩庵 一休寺 他【会場】

【会期】

入場無料[一休寺のみ拝観料必要]

だいきょうと

地域の魅力を

アートの視点から

2 018京田辺

IN

KYOTANABE

金・土・日・祝のみの展示作品やパフォーマンスもあります。Webサイトなどでお知らせします。

京都:Re-Search kyoto-research.com

7月6日[金] – 7月16日[月・祝] 9 : 00 – 17 : 00

kyoto-research.com

【参加アーティスト】

 光岡 幸一MITSUOKA Koichi

 山本 昂二朗YAMAMOTO Kojiro

 横山 キミYOKOYAMA Kimi

【ゲストアーティスト】

 島袋 道浩SHIMABUKU

京都府アーティスト・イン・レジデンス事業 展覧会

【問い合わせ先】 京都:Re-Search実行委員会 事務局 〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町 京都府文化スポーツ部文化芸術課内 電話番号 075-414-4279 Eメール bunge i@pre f .kyoto . lg . jp ※発表期間内の開催場所・時間・参加費・申し込み方法等は随時発表していきます。【主催】 京都:Re-Search実行委員会 (京都府、京田辺市 ほか) 【助成】 損保ジャパン日本興亜「SOMPO アート・ファンド」(企業メセナ協議会2021 Arts Fund)

薪公民館、東沢公園、酬恩庵 一休寺 他【会場】

【会期】

入場無料[一休寺のみ拝観料必要]

京都府では、地域の活性化へ繋げるさまざまな取組を行っています。その一つとして、アーティストが一定期間滞在し、地域で制作を行うアーティスト・イン・レジデンス事業「京都:Re-Search」を実施し、地域が本来持ち得ている魅力をアートの視点から引き出すことを試みています。今年度は、2017年度、京田辺市を中心に行った「京都:Re-Search 2017 in 京田辺」のリサーチをもとに、アーティストによる地域の新しいアートドキュメント(=記録)を作成する、『大京都 2018 in 京田辺』を開催します。参加アーティストは、「京都:Re-Search 2017 in  京田辺」から3名を選抜し、ゲストアーティストとして昨年度講師として招き、京田辺を共にリサーチした島袋道浩氏を迎え、約2ヶ月におよぶ滞在制作と、そのプロセスを京田辺市内各所で公開し発表します。

島袋 道浩SHIMABUKU

光岡 幸一MITSUOKA Koichi

山本 昂二朗YAMAMOTO Kojiro

横山 キミYOKOYAMA Kimi

《雲に手のとどく川》滞 在している家 の 裏 には 立 派な天井川がある。天井川とは砂の堆積による川底上昇と、それに合わせて堤防を高くするという事を何百年も繰り返すことで、空に登る様に高くなっていった正に天井の川だ。そこを散歩する人たちに贈り物を届ける。

展示場所

天津神川〒610-0331 京都府京田辺市田辺北川

《深く掘り下げる》京田辺には沢山の井戸が残っている。その京田辺で、井戸水を飲んだ事すらない自分が今では使われなくなった当時の原始的な方法で滞在中、毎日井戸を掘ってみる。

《ポポー》ポポーという聞き馴れないよそからきた果物を、よそからきた自分が育てる。京田辺の地にゆっくりと根をはり、花を咲かせ、ポポーの実がいつかそこに生ったら、京田辺の人たちといっしょに食べたいと思う。

展示場所

東沢公園 (薪公民館北側)〒610-0341 京都府京田辺市薪西沢

プロフィール

1990年愛知県豊田市生まれ。東京藝術大学大学院油画科修了。元々は建築を学んでいたが、東京の下宿先 から愛 知 の 実 家まで 徒 歩 で 帰った事をきっかけに人と直接関われるパフォーマンスに興 味を持ち、制作をはじめる。以降、インスタレーション、ドローイング、写真など、様 な々手段を使って制作を行う。主なプロジェクトに、上野のあるホームレスの人の壊れて放置された台車を勝手に回収して勝手に治して返す、など。

参加アーティスト ゲストアーティスト

《カット&パーマ(ローズタウンとキララ商店街)》

新興住宅地と旧来の地域、京田辺市 内の異なる文 化 圏に存 在するそれぞれのヘアーサロンで、同じ日に、別 に々カットとパーマを行い、頭の上に二つの地域の合作を完成させたパフォーマンスの記録。

展示場所

薪公民館〒610-0341京都府京田辺市薪東沢1

《ファーストショップ》この春、55年の歴史に幕を閉じた「千歳屋 下村商店」の店舗の装飾品の一部を譲り受け再構築、アーティストの手によって一時的に再営業できる状態を作る。

展示場所

京田辺市内外各地

プロフィール

1993年滋賀県甲賀市生まれ。実感しがたい 物 事を自力で 扱うことによって想像を可視化させるアクションを起こす作 品を主として制 作し、パフォーマンスやインスタレーション、ドローイングなどによるアウトプットを行う。主なプロジェクトに、被災地の瓦礫をリヤカーで引き回して旅する

『Drag on the Route-1』、地 理 的に異質な地域の土を収集し現地でかき混ぜるシリーズ『MixerMan』など。主な展示に、「シュレディンガーの猫」(東京都美術館/2018 ) など。

イベント アーティストトーク 出展アーティスト× 光田由里氏(美術評論家) 日時=7月7日(土)15時~ 場所=薪公民館(京都府京田辺市薪東沢1)

ガイド付展示鑑賞ツアー 展示会場を徒歩で巡るガイドツアーを実施。 日程=7月6日(金)、7日(土)、8日(日)、13日(金)、14日(土)、15日(日)、16日(月・祝) 時間=10時~、13時~、15時~ 集合場所=近鉄新田辺駅 ( 西口バスターミナル前) 定員=各回15 名 事前申込制 [email protected]まで、メールの件名にご希望の日時を、内容にお名前とご連絡先(電話番号及びメールアドレス)を記載の上、お申し込み下さい。※ツアー最終展示会場より新田辺駅までバスにて送迎 ※7 日(土)の15 時~のツアーはアーティストトーク開催のため行いません。

《一休さんへ》思わず「一休さん」と親しみを込めて呼んでしまう一休宗純禅師は、僕にとってのアートの始祖です。晩年を過ごされた京田辺の酬恩庵一休寺で展示をさせてもらえることは本当に心踊る、夢のようなことです。亡くなられる前の年に弟子の墨済に作らせたという木像。そのちょっと難しいお顔を少しほころばせられたらと思っています。

展示場所

酬恩庵 一休寺〒610-0341京都府京田辺市薪里ノ内102

プロフィール

1969年神戸市生まれ。那覇市在住。1990年 代 初 頭より国 内 外の多くの場所を旅し、そこに生きる人々や動物、風習や環境に関係したインスタレーションやパフォーマンス、ビデオ作品を制作している。パリのポンピドー・センターやロンドンのヘイワード・ギャラリーなどでのグループ展やヴェネチア・ビエンナーレ(2003/2017)、サン パウロ・ビエンナーレ(2006)などの国際展に多数参加。著書に、

[扉を開ける](リトルモア) など。

京都:Re-Search実行委員会 事務局 〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町京都府文化スポーツ部文化芸術課内電話番号=075-414-4279 Eメール=[email protected]

問い合わせ先

《天王の牡丹園》京田辺の天王地区、人里離れた山の上。竹林の向こうに続く急峻な坂を登りきると、個人の方が大切に作り上げてきた牡丹園がある。評判を聞きつけ数年前までは多くの人が花を愛でるのに訪れていたと言う。しかしその牡丹園も現在では一般公開はされていない。今まで残されて来た美しい牡丹の写真から、大切にされてきた記憶や歴史、花に尽くす花守の主人と牡丹の密接な関わりに思いを巡らせてみる。

展示場所

甘南備寺 東側 平屋〒610-0341 京都府京田辺市薪山垣外64

プロフィール

演出家、ニューシー企画・演出担当。東京で活動。2015年ニューシーを結成し、「アヴァロン」「コランダム」「フォグ」などのパフォーマンスを創作。フェスティバルトーキョー(2017)では「アイアムノットフェミニスト」のステージディレクターを担当。月に1度ヴァカントにてバー會出會 (アイデア) を開店。ウェブサイト:newsee.co

一休寺と駅前に有料駐車場はありますが、

その他の会場は駐車場がありません。

電車でのアクセス

徒歩5分

車でのアクセスと駐車場について

京都

奈良

近鉄京都線(急行)

近鉄京都線(急行)

約30分

大和西大寺経由 約30分

近鉄

新田辺駅

大阪 JR学研都市線

京橋経由 約60分JR京田辺駅

京田辺

京奈和自動車道

約10分田辺西IC

第二京阪道路

約20分枚方東IC