Lt_5Sと5定のすすめ_20160129

7
朝朝朝朝朝朝朝 S 朝 5 朝朝朝朝朝 田田田 田(Sei-Ichi Tanabe-Tanabu) 29 Jan. 2016 @n_scattering, ,

Transcript of Lt_5Sと5定のすすめ_20160129

Page 1: Lt_5Sと5定のすすめ_20160129

朝礼用スピーチ

5 S と 5 定のすすめ

田名部 誠一 (Sei-Ichi Tanabe-Tanabu)29 Jan. 2016

@n_scattering,   ,  

Page 2: Lt_5Sと5定のすすめ_20160129

構成• Introduction1. 先週の紛失事案2. 5S ・ 5 定について3. 改善状況について• Conclusion29 Jan. 2016 2 /75S と 5 定のすすめ

朝礼用スピーチ

Page 3: Lt_5Sと5定のすすめ_20160129

1. 先週 (1/18 ~ 22) の紛失事案•定期券など ( パスケースごと ) をなくした•再発行で事なきを得た

•メガネを家に置き忘れた•職場にバックアップ用を用意していた

•ハンカチ・鍵忘れも少なくない

→ 仕事でもプライベートでもうっかり29 Jan. 2016 3 /75S と 5 定のすすめ

朝礼用スピーチ

Page 4: Lt_5Sと5定のすすめ_20160129

2. 5S と 5 定について (5S)•整理 ( いらないものを捨てる )•整頓 ( 決められた場所に置く→ 5 定 )•清掃 ( ここまでが 3S) •清潔 (3S の維持 )•しつけ・習慣化会社によっては S が多い (6S,8S,10S) 場合もある。

29 Jan. 2016 4 /75S と 5 定のすすめ

朝礼用スピーチ

3S5S

Page 5: Lt_5Sと5定のすすめ_20160129

2. 5S と 5 定について (5 定 )•定位置 ( どこに )•定量 ( いくつ )•定品 ( 何。ここまでが 3 定 ) •定高 ( 高さ、位置 )•定時 ( 時間・タイミング )5S の「整頓」と密接な関係がある

29 Jan. 2016 5 /75S と 5 定のすすめ

朝礼用スピーチ

3 定5 定

Page 6: Lt_5Sと5定のすすめ_20160129

3. 改善状況について•外出時は定位置・定品・定量 ( 金額等 ) を心がける•定期券・名刺入れ・障害者手帳 ( いつも携行しているもの )

→ シャツの胸ポケット•財布 →スボンの後ろ右ポケット•鍵・ハンカチなど →ズボンの前ポケット

•家にいるときは、机の上に決まったスペースを作り、置いておく ( 定位置・定品 )•不安解消だけではなく、美化、モラル向上、効率化、不具合流出の防止、不安全行動の防止にもつながる

29 Jan. 2016 6 /75S と 5 定のすすめ

朝礼用スピーチ

Page 7: Lt_5Sと5定のすすめ_20160129

Conclusion•仕事でもプライベートでもうっかりしないよう、 5S と 5 定は大切•美化、モラル向上、効率化、不具合流出の防止につながる•不安解消だけではなく、不安全行動の防止につながる

29 Jan. 2016 7 /75S と 5 定のすすめ

朝礼用スピーチ