おうちハック発表会LT「市販品でできるおうちハック」

19
市販品でできるおうちハック 簗瀬洋平 †‡ Unity Technologies Japan 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科付属メディアデザイン研究所

Transcript of おうちハック発表会LT「市販品でできるおうちハック」

市販品でできるおうちハック簗瀬洋平†‡

†Unity Technologies Japan

‡慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科付属メディアデザイン研究所

おうちハックに対するスタンス

家は便利にしたい。自動化大好き

作れない事もないが作りたくない

自分で作ったいびつなデバイスは家に置きたくない

クオリティの高いプロダクトを作るほど根気はない

問題提起

技術を組み合わせればやりたい事はたいていできる

RasPi+αの便利さ

かけて良い手間には個人差がある

よくある光景

「~みたいな製品ないかな」

「RasPiで~」「3Dプリンタで~」「レーザーカッタで~」

ファブハラ/ハクハラに気をつけよう!

ポストのセンシング

自宅ポストへの投函を遠隔でお知らせ

引っ越ししました

ポストがダサい&セキュリティ的に不安 自力で追加設置ダイヤルロック&中は見えない

問題点

中が見えないので開けてみないと入っているかどうか不明

ダイヤルロックなので毎回開けなければならない

検討1

Netatmo Welcome + Welcome Tag

会社でテスト使用20名判別可能

優れたインタフェースと簡単な設定

実家で認知症徘徊監視用に使用

問題点:Welcome Tag未発売

検討2

室内にカメラを設置し敷地内への立ち入りを監視

Planex、IO-Data、Panasonicなど製品多数

Netatmo Presenceが今夏発売予定

問題点:室内→室外監視事例は少ない

問題点:屋外に電源がない

検討3

加速度センサ特化のものもあるが割高

MESHは電池の保ち時間が不十分Appがバックグランドで動作しない→アップデートで動作するようになる! New

結論

ユカイ工学コミュニケーションロボットBOCCO

メッセージを発話するデバイス家族間コミュニケーションに使用

加速度センサ付属

使用の様子

ポストの上蓋にスチールプレートを貼りマグネットフックでセンサをぶら下げる

作動すると本体が動きスマートフォンに通知

+α

Amazonのお届けメールがあると配達を予告

雨と雪の日のみ天気を告知

BOCCOにした理由

家に置いても奥さんに嫌がられない

場にいる人間に対するコミュニケーションという新しい形

依り代としてロボットという形態が有用→やりたい事+αの魅力があった

Yahoo! MyThingsとBoccoの連携

Yahoo! MyThingsのBoccoチャンネルにより ネットワークとの連携が多彩

MyThingsはIFTTTに比べ幅が狭いがGmail経由でIFTTTとの連携も可能

Boccoのセンサ追加により幅が広がる

GAS使えばなんでも出来る(ハクハラ案件)

その他注目製品

CerevoのBluetooth目覚まし時計Cloudiss

激しく振らないと止まらない

別な部屋に置くと効果絶大

市販品おうちハックも広めよう!

来たれ、消極的な方!

消極性研究会気後れしてしまう人が楽に参加できるサービス、システムについて消極的に議論しています。

https://sites.google.com/site/sigshy0/