karteco ad 2017120807 · 2018. 12. 26. ·...

1
カルテコとは、病院の受診内容を記録・ 保管できる診療情報閲覧サービスです CADAを導入している医療機関にてお申し込みください。 CADAはメディカル・データ・ビジョンが無料で提供する医療情報統合IDカードです。 カルテコではCADA医療機関での受診内容を閲覧できます。 自分の診療内容が理解 できるから安心 1 ご自身の治療やからだのことへの理解をより深めていただくため、より安心・納得して治療を受けていただくために、 病名や検査結果、お薬の情報などをご覧いただけます。 お問い合わせ先 CADAナビ 0570-666-250 平日 9:00~18:00 土曜日 9:00~17:00] ※日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く 「カルテコ」ではこんな内容を見ることができます 年会費・手数料すべて無料です https://medilog.jp/app/ https://medilog.jp/app/ https://karteco.jp/ https://karteco.jp/ パソコン・タブレット・スマホから閲覧したい iPhoneアプリ WEBサイト iPhoneアプリから閲覧したい カルテコ 検索 さらに患者様ご自身でも病気について調べ、 理解を深めることができます。 診療の記録や結果を 家族に簡単に伝えられる 2 手元で診療内容や検査結果を見ながら、家 族に自分の病状を説明することができます。 どの病院でも、スムーズに 診療が受けられる 3 他の医療機関で受診の際でも、医師に自分 の病歴や状況を説明するのに役立ちます。 「カルテコ」のご利用には、CADAのお申し込みが必要です。 カ~ダ CADA 医療機関はこちら / CADA についてはこちら 症状リスト その日、どんな症状で受診したかをチェックできます。 傷病名 診断された傷病名が表示されます。 ※受診日以前の診断された傷病名も併せて表示される場合があります診療中に使われた薬 診療中に使用された薬名が表示されます。 検査結果 検査の結果が表示されます。結果値の推移を表 やグラフで確認できます。 ※検査結果が反映されるまで一定の時間がかかる場合があります処置・手術 診療中に行われた処置や手術名が表示されます。 メモ 受診後に気になったことや、服用後の状況、 医師の説明を忘れないように記録できます。 検査結果値の 推移が一目でわかる! 処方された薬 医師、薬局等で処方された薬名や詳しい情報が 表示されます。 ※ジェネリック(後発薬)に切り替えた場合など、実際に処方された薬と異 なる場合があります。 2017120807 お薬の効能や服用時の 注意点がすぐわかる!

Transcript of karteco ad 2017120807 · 2018. 12. 26. ·...

Page 1: karteco ad 2017120807 · 2018. 12. 26. · パソコン・タブレット・スマホから閲覧したい WEBサイト iPhoneアプリ iPhoneアプリから閲覧したい カルテコ

カルテコとは、病院の受診内容を記録・保管できる診療情報閲覧サービスです

● CADAを導入している医療機関にてお申し込みください。● CADAはメディカル・データ・ビジョンが無料で提供する医療情報統合IDカードです。● カルテコではCADA医療機関での受診内容を閲覧できます。

自分の診療内容が理解できるから安心1

 ご自身の治療やからだのことへの理解をより深めていただくため、より安心・納得して治療を受けていただくために、病名や検査結果、お薬の情報などをご覧いただけます。

お問い合わせ先CADAナビ

0570-666-250[●平日 9:00~18:00 ●土曜日 9:00~17:00]※日曜・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)を除く

「カルテコ」ではこんな内容を見ることができます

年会費・手数料すべて無料です

https://medilog.jp/app/https://medilog.jp/app/https://karteco.jp/https://karteco.jp/

パソコン・タブレット・スマホから閲覧したい

iPhoneアプリWEBサイト

iPhoneアプリから閲覧したい

カルテコ 検索

さらに患者様ご自身でも病気について調べ、理解を深めることができます。

診療の記録や結果を家族に簡単に伝えられる2

手元で診療内容や検査結果を見ながら、家族に自分の病状を説明することができます。

どの病院でも、スムーズに診療が受けられる3

他の医療機関で受診の際でも、医師に自分の病歴や状況を説明するのに役立ちます。

「カルテコ」のご利用には、CADAのお申し込みが必要です。カ~ダ

CADA医療機関はこちら / CADAについてはこちら

症状リストその日、どんな症状で受診したかをチェックできます。

傷病名診断された傷病名が表示されます。※受診日以前の診断された傷病名も併せて表示される場合があります。

診療中に使われた薬診療中に使用された薬名が表示されます。

検査結果検査の結果が表示されます。結果値の推移を表やグラフで確認できます。※検査結果が反映されるまで一定の時間がかかる場合があります。

処置・手術診療中に行われた処置や手術名が表示されます。

メモ受診後に気になったことや、服用後の状況、医師の説明を忘れないように記録できます。

検査結果値の

推移が一目で

わかる!

処方された薬医師、薬局等で処方された薬名や詳しい情報が表示されます。※ジェネリック(後発薬)に切り替えた場合など、実際に処方された薬と異なる場合があります。

2017120807

お薬の効能や

服用時の

注意点がすぐ

わかる!