JSU - 〒1060032 六本7126 0310832 03108337 定価1部 ...今号の主な記事 8 〒1060032...

4
今号の主な記事 ʢত8ୈछ༣ศՄʣ ˟ 1060032ɹ౦ژߓ ຊ 7 ஸ 15 ൪ 26 ߸ શຊւһ߹ຊ෦ ߦਓɹɹത ߦɹ0354108329 ɹ0354108337 ఆՁ෦ 50ԁʢ߹һͷ ߪಡྉ߹අʹΉʣ 第2937号 2020年(令和2年) 8月5日 ຖ 5ɾɾ ߦখ୬ҴখߍΛ๚ʢւಓʣ ւ࿑දজయʢখɾಓʣ قײɾՆʢஜʣ ߦل෩ʢ܈ ݝɾ ބʣ 2面 3面 4面 使第七光洋丸 出港のようす 船橋内 お披露目のようす 17 40 ɾԕ·ΖړΓ新造・沖合底曳網漁船 「第十一宏伸丸」お披露目 ɾԕ·ΖړΓ東北・宮城県で2隻の新造船! 第七光洋丸 第十一宏伸丸 新造・沖合底曳網漁船 「第十一宏伸丸」お披露目 東北 気仙沼

Transcript of JSU - 〒1060032 六本7126 0310832 03108337 定価1部 ...今号の主な記事 8 〒1060032...

  • 今 号 の 主 な 記 事

    (昭和25年8月24日第三種郵便物認可)

    〒 106-0032 東京都港区六本木 7丁目 15 番 26 号全日本海員組合本部発行人 立川 博行TEL 03-5410-8329FAX 03-5410-8337

    定価1部 50円(組合員の購読料は組合費に含む)第2937号

    2020年(令和2年)8月5日

    本紙は毎月5・15・25日発行小樽市立稲穂小学校を訪問(北海道)海事関係功労者表彰式典(小名浜・道北)

    四季体感・夏(筑波山)

    散策日和紀行風(群馬県・榛名湖)

    2 面

    3 面

    4 面

     

    【気仙沼支部=甲斐忠行通信員】7月3日、気仙沼港から有

    限会社鶴本商店所属の新造船・第七光洋丸(459総トン)が、

    はるか漁場を目指し出港し、多くの関係者や乗組員の家族が

    福来旗や五色のテープで、航海安全と大漁を願い見送った。

     本船は、水産庁の「もうか

    る漁業支援事業」を活用し新

    潟造船で建造した。省エネ型

    の装備で年間の燃油使用量を

    7・5%削減。後継者確保・

    育成のため、居住区もILO

    基準に合わせ、インターネッ

    ト環境も整備した。また作業

    負担を軽減するため、省力機

    器の導入を積極的に行い乗組

    員の労働環境に配慮した構造

    となっている。

     当日の出船送りでは、新型

    コロナウイルスの感染防止の

    ため、マスクの着用や消毒を

    徹底し、集まった関係者らは

    航海の安全と大漁を祈願し、

    甲板上で乾杯を行った。本船

    が岸壁を離れると見送りに来

    た乗組員の家族らが「いって

    らっしゃい」「魚いっぱいと

    ってきてね」と声を掛け、船

    は汽笛を鳴らして出港した。

    第七光洋丸

    出港のようす

    船橋内

    お披露目のようす

     【東北地方支部=中野宏俊

    通信員】7月17日、宮城県の

    塩釜港で、株式会社渡會所属

    の新造・沖合底曳網漁船「第

    十一宏伸丸」(105総トン)

    のお披露目が行われ、多くの

    関係者や乗組員の家族が集ま

    り、船の門出を祝った。

     本船は「第三十八幸洋丸」

    の代替船として建造され、船

    内居住区の改善を図るため食

    堂や寝台などが広くできてお

    り、従来の船舶よりも40トン

    ほど大きくなっている。

     お披露目では、渡會和弘代

    表取締役から「各関係者様の

    おかげで無事に竣工すること

    ができました。乗組員の方々

    には安全かつ大漁できるよう

    頑張ってほしい」とあいさつ

    があり、その後、完成を祝っ

    ての餅まきが行われた。

     また取材に訪れた報道関係

    者に対し木村重夫漁労長は、

    「待ちに待った新造船なので

    うれしく思う」と喜びの言葉

    を語った。これから本船は操

    業に向けて漁具の準備を行

    い、9月には、イカやキチジ

    を狙い出漁する予定。

    新造・遠洋まぐろ漁船

    「第七光洋丸」の出船送り

    新造・沖合底曳網漁船「第十一宏伸丸」お披露目

    新造・遠洋まぐろ漁船

    「第七光洋丸」の出船送り

    東北・宮城県で2隻の新造船!第七光洋丸 第十一宏伸丸

    新造・沖合底曳網漁船「第十一宏伸丸」お披露目

    東北

    気仙沼

  • 2020年(令和2年)8月5日  (2)第 2937 号 (第3種郵便物認可)

    イルス感染予防のため、体験

    乗船は見送らせていただいた

    が、本校を対象に次年度以降

    も、ぜひお願いしたい」と謝

    辞を述べられた。

     その後、授業が終わったタ

    イミングで、小学5年生の教

    室に案内され、ソーシャルデ

    ィスタンシングを維持しつ

    つ、児童たちへの贈呈は、学

    級委員の2人が代表して受け

    取り、他の児童たちに配布さ

    れた。受け取った記念品に笑

    顔があふれ、全員から感謝が

    述べられた。

     贈呈後に、遠藤北海道地方

    支部長から、次年度以降も体

    験乗船へのご協力をお願いし

    たいとあいさつし、小学校訪

    問を終了した。

     北海道地方支部は7月17

    日、小樽市立稲穂小学校を訪

    問し、小学5年生の児童たち

    に体験乗船記念品の贈呈を行

    った。これは北海道地方支部

    が、6月22日に稲穂小学校の

    小学5年生を対象に体験乗船

    を企画していたものの、新型

    コロナウイルス感染対策の

    ため、体験乗船は中止としつ

    つ、体験乗船後に渡す記念品

    を児童たちに贈呈した。

     小学校訪問では、遠藤飾北

    海道地方支部長から、体験乗

    船が実施できなくて残念でし

    たが、子どもたちに記念品

    を贈呈することで、海に関心

    をもってほしいという趣旨を

    伝え、大坂充校長先生は「今

    年は残念ながら新型コロナウ

    市長から「稚内の発展に多大

    な貢献をいただいた受賞者の

    皆さまに感謝申し上げたい」

    と祝辞をいただき、竹元船長

    は「自分を支えてくれた、た

    くさんの関係者の皆さまに感

    謝します。長年培った経験を

    活かし稚内の観光振興と安全

    運航に最善を尽くすことを誓

    います」と謝辞を述べた。

     三浦一等航海士は、「船が

    好きで船乗りになった。定年

    まで働くことができて幸せで

    す。自然がきれいな稚内・利

    尻・礼文島航路の職場を後輩

    たちにも引き継いでいっても

    らいたい」と語った。

     7月26日、令和2年度「海

    の日」海事功労者等表彰式

    が稚内水産ビルで開催され、

    約30人が出席した。式典当日

    は、新型コロナウイルス感染

    予防対策として人数制限と出

    席者全員のマスク着用が義務

    付けられ、厳かに執り行われ

    た。

     今年の受賞者は全員で4

    人。海員組合の現場組合員か

    らは、ハートランドフェリー

    株式会社の竹元司船長と、三

    浦秀美一等航海士の2人が北

    海道運輸局長表彰(船員永年

    勤続表彰)を受けた。

     表彰式では川野忠司稚内副

     令和2年7月28日、福島県

    いわき市小名浜の「カルチェ

    ド シャン・ブリアン」にお

    いて、令和2年度海事関係功

    労者表彰式が開催され、永年

    にわたり船員職業に尽力した

    方々が表彰された。

     冒頭、東北運輸局福島運輸

    支局の宗像次長の挨拶に続

    き、表彰伝達授与式で、受賞

    者は壇上に上がり宗像次長よ

    り表彰され祝辞を受けた。

     表彰式終了後、受賞者の方

    々は、家族や関係者から祝福

    を受け記念撮影を行いお互い

    をたたえあった。

    国土交通大臣表彰受賞者

    ▽濱幸水産株式会社

     「第三十六欣栄丸」箱崎義明

     漁労長

    ▽福島汽船株式会社

     山田謙治機関長

    児童たちへ記念品贈呈(左端が山﨑秀和北海道地方支部副支部長、右端が遠藤飾北海道地方支部長)

    前列左端が三浦秀美一等航海士、

    右隣に竹元司船長

    体験乗船はできなかったものの

    海への関心を深めてほしい

    打ち合わせのようす(左から2人目が大坂充校長先生)

    小樽市立稲穂小学校を訪問 北海道地方支部児童たちへ体験乗船記念品を贈呈

    海の日海事関係功労者表彰式を開催

    小名浜

    道北

    後列左端が箱崎義明漁労長、前列左端が山田謙治機関長

    稚内・海の日の式典海事功労者等表彰式を開催

    ハートランドフェリー

    株式会社の2人が

    船員永年勤続で表彰

  • (3)  2020年(令和2年)8月5日 第 2937 号(第3種郵便物認可)

     筑波山の登山道を進み、「弁慶茶屋跡」

    の先には弁慶も下を通るのを恐れて引き

    返したという「弁慶七戻り」があります。

    聖界と俗界を分ける石門といわれ、弁慶

    七戻りを無事に通り抜けると、頂上まで

    の間にいくつもの奇岩を見ることができ

    ました。高天原、出船入船、裏面大黒岩、

    北斗岩、屏風岩、大仏岩、陰陽石など、

    いろいろありますが、自然のなせる不思

    議に驚いてしまいます。女体山の頂上に

    辿り着くと、877メートルの頂上から

    は、男体山と関東平野が広く見渡せ、す

    ばらしい絶景が広がります。

     山麓にある筑波山神社は男体山と女体

    山を神体とし、縁結び、夫婦和合の神と

    して信仰されているので、これからも夫

    婦円満にと、お参りしながら、筑波の名

    物「がまの油」をお土産に買いました。

    四季体感・夏

    夏の風景を満喫

    筑波山

    茨城県つくば市

    紙面で四季をお届けする企画「四季体感」。今回は筑波山と、その登山道の途中で出会える奇岩をお届けします。山の空気はお届けできませんが、関東の夏山を満喫していただきたいと思います。

    筑波山

    茨城県

    岩・弁慶七戻り

    鬼怒川

    霞ヶ浦 大仏岩

    出船入船石

    屏風岩

    弁慶七戻り

    北浦

    那珂川

    久慈川

    女体山より男体山を望む

    利根川

  • 2020年(令和2年)8月5日  (4)第 2937 号 (第3種郵便物認可)

     海や山の恋しい季節、神秘

    的な表情を湛えるという榛名

    湖を訪ねました。榛名湖は榛

    名富士に面したカルデラ湖

    で、大正浪漫を代表する美人

    画で有名な「竹久夢二」の愛

    した湖として知られています。

     JR高崎駅西口より、群馬

    バスに乗り1時間30分、終点

    の榛名湖でバスを降りると、

    湖を挟んで勇壮な榛名富士が

    力強く構えており、バス停前

    に「竹久夢二の歌碑」、創作

    意欲が湧く場所だなと思いな

    がら、絶景を眺めるポイント

    の「硯岩」を目指しました。

     硯岩は榛名富士の対岸に構

    え、遠くからは書道具の硯すずりの

    ようにも見えます。ゆるやか

    な道を進み40分ほどで頂に到

    着すると、榛名湖と榛名富士

    が一望できる絶景に、感動す

    ることができました。ただ、

    この時は湿度が非常に高く、

    かすんでしまった写真が心残

    りとなりました。

     硯岩からは登山者用に設け

    られた道を下山し、湖畔沿い

    の遊歩道を散策すると、「榛

    ンズ像があります。公園のそ

    ばには竹久夢二のアトリエも

    あり、見学することができま

    した。大正の浮世絵師とも呼

    ばれた夢二の作品は、「夢二

    式美人」と言われ独特の雰囲

    気があります。アトリエから

    は、湖面に雄大な姿を映す榛

    名富士が見え、ここで夢二が

    名湖畔の宿記念公園」があり

    ました。歌手・高峰三枝子が

    一世を風靡した名曲「湖畔の

    宿」のモデル地がこの榛名湖

    であり、記念して建てられた

    そうです。

     湖面を眺めることができる

    展望台に、メロディーの流れ

    る歌碑と、二人の女性のブロ

    美人画を描いていたのかと思

    うと不思議な感じがします。

     榛名富士は標高1391m

    で、ロープウェイで3分、榛

    名富士山頂駅に到着できま

    す。山頂には縁結び・安産の

    ご利益のある榛名富士山神社

    がありました。

    竹久夢二のアトリエ

    榛名湖の畔で 硯岩から榛名湖を望む

    榛名富士

    榛名湖畔の宿記念公園

    Kami mengunjungi Danau Haruna, di mana tempat ini dapat mewakili peman-dangan antara laut dan pegunungan di musim panas ini. Danau Haruna adalah danau kaldera yang menghadap gunung Haruna Fuji, dan tempat ini sangat disukai oleh Takehisa Yumeji, seorang seniman pada periode Taisho yang terkenal dengan karya-karyanya yang indah.Setelah turun dari stasiun JR Takasaki pintu barat, melanjutkan perjalanan menggunakan Bus Gunma sekitar 1 jam 30 menit, sampai pemberhentian tera-khir di ujung danau. Di tempat ini terdapat monumen Takehisa Yumeji. Ber-bekal peta panduan, saya melanjutkan perjalanan menuju Suzuwari Iwa, yaitu batu karang besar menyerupai alat tulis Suzuri berdiri di samping gunung Ha-runa Fuji. Menyusuri tanjakan ringan selama 40 menit tibalah di tempat tujuan dimana kita dapat menikmati indahnya pemandangan antara gunung dan danau, sayang sekali kabut sangat tebal, sehingga tidak dapat mangambil foto dengan sempurna. Beranjak dari tempat ini berjalan menyusuri Kawasan sepanjang danau. Di dekat danau juga terdapat Taman peringatan Haruna Ko-han no Yado.

    We visited Lake Haruna, where you can enjoy the mysterious look of the sea and mountains in the dear season. Lake Haruna is a caldera lake facing Haruna Fuji and is known as the lake loved by Yumeji Takehisa, who is famous for the beauty of the Tisho era. From the west exit of JR Takasaki Station, take the Gunma Bus for 1 hour and 30 minutes, and get off at Lake Haruna at the end of the bus. There is a Takehisa Yumeji Monument next to it, and I thought that it was a place where I was moti-vated to create, but with the guide map in my hand, I aimed for a Suzuri ‒ Iwa (rock) where you can see the superb view. Suzuri ‒ Iwa stands on the opposite bank of Haruna Fuji, and looks like a writing tool (suzuri) from a distance. When I reached the summit in about 40 minutes on a gentle road, I was impressed by the magnificent view of Lake Haruna and Haruna Fuji. At this time, the humidity was so high that I was regrettable that the photo had become hazy. After walking down the road for hikers from Suzuri ‒ Iwa and tak-ing a walk along the promenade along the lake, there was “Haruna Lakeside Inn Memorial Park”.

    榛名山頂駅

    県立榛名公園

    ロープウェイ

    榛名湖 榛名高原駅

    氷室山

    榛名富士

    天神峠展望台

    榛名湖

    榛名山頂駅

    JR高崎駅群馬バス

    神社

    竹久夢二アトリエ

    竹久夢二の歌碑

    湖畔の宿記念公園

    榛名湖畔の宿記念公園

    硯岩

    榛名富士榛名湖

    榛名湖

    竹久夢二アトリエ

    竹久夢二の歌碑

    県立榛名公園

    天目山

    沼尾川

    高崎東吾妻線

    群馬バス 天神峠

    榛名川

    ロープウェイ

    榛名湖

    竹久夢二の歌碑

    [Bahasa Indonesia] [English]

    榛名湖畔の宿

    記念公園

    榛名湖と硯岩