Jitsuzumi20121122@InternetWeek2012

7
仮仮 仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮仮 仮仮仮仮

description

 

Transcript of Jitsuzumi20121122@InternetWeek2012

Page 1: Jitsuzumi20121122@InternetWeek2012

仮説:インターネットにはソムリエが必要である

実積寿也

Page 2: Jitsuzumi20121122@InternetWeek2012

WHO AM I

1986年 東京大学法学部卒業、法学士

1986年 郵政省入省

1989-1991年 ニューヨーク大学経営大学院、 MBA

1995-2000年 郵政省郵政研究所

2000-2003年 長崎大学経済学部

2004-現在 九州大学大学院経済学研究院

2007-2008 コロンビア大学 CITI、 visiting scholar

2000-2003年 早稲田大学大学院国際情報通信研究科、博士

九州大学大学院経済学研究院教授専門:通信政策、通信経済学

総務省情報通信政策研究所特別上級研究員

国際大学 GLOCOMフェロー

[email protected]

Page 3: Jitsuzumi20121122@InternetWeek2012

WHAT ARE THEY PAYING FOR?

米国 日本0%

20%

40%

60%

80%

100%

120%

140%

FTTxDSLCable

WE

Page 4: Jitsuzumi20121122@InternetWeek2012

インターネットは家電ではない

品質保証

永遠の β版

Page 5: Jitsuzumi20121122@InternetWeek2012

日本経済新聞 2012年 11月 21日朝刊一面

競争市場

Page 6: Jitsuzumi20121122@InternetWeek2012

ネットワークに競争は存在しないかも?

回線費用2,500~ 5,500円 /月

ISP費用700~ 1,500円 /月

要求される値下げ額1,000円~ 2,000円 /月

Page 7: Jitsuzumi20121122@InternetWeek2012

インターネットはワインと同じ• 真の品質を知るのは至難の業• 消費者の満足度は周辺環境に大きく依存• 苦情を申し立ててもワンストップはで解決できない

• 競争は必ずしもうまく機能しない

では、専門家の助けを借りましょう

• 今のままでは利用者にとって常に信頼のおけるサービスとは言い難いし、いわんやインフラとしては力不足