[email protected]まで - 三重大学 生物 …...

1
質問は,[email protected] まで 522G7勉強会及びG7ユースサミット()実行委員の説明会あり! G7サミットってなに?」「興味あるけど、良くわからない!」という方、必見!! 前回のサミット日本開催から早8年、今年は日本が議長国となり、伊勢志摩にてG7首脳会合が 開催されます。526-27日に7つの先進国が集い、どんなことを話すのか興味ありませんか? 本イベントでは、G7についての背景説明とともに、若者の声を発信して世界を変える方法 論もご紹介します!私たちと一緒に行動を起こしてみませんか? 首脳会議に先駆けて、523-24日に四日市にて「市民サミット」が開催されます。そこに向 けて若者としてできること、伝えたいことを一緒に考えてくれる仲間を募集! ユースサミットを一緒に作っていきたい方、ボランティアとして関わってみたいという方、 どんな方でも大歓迎です!ぜひご参加お待ちしております。 主催: 持続可能な社会にむけた日本ユースプラットフォーム 後援: 動く→動かす /生物資源学研究科国際交流委員会 ウェブサイト:http://japanyouthplatform.wix.com/jyps FB: https://www.facebook.com/JYPS2030/ 13:00 – 13:30 テーマ1 G7の歴史と意義。NGOが関わる意味」 稲場 雅紀 動く動かす事務局長 / G7プラットフォーム 13:40 – 14:10 テーマ2 「若者がG7を変えるアドボカシーとは?」 小池 宏隆 Japan Youth Platform for Sustainability 代表理事 14:20 – 15:00 パネルトー 「世界事は自分事?」地域で頑張るNPOや先生のトークセッション 楽笑 / 吉松隆夫教授(生物資源学研究科) TBC/ 三重のNGOから (TBC) 登録フォーム: http://goo.gl/forms/gTgUCx7y8T

Transcript of [email protected]まで - 三重大学 生物 …...

Page 1: japanyouthplatform@gmail.comまで - 三重大学 生物 … Summit.pdf質問は,japanyouthplatform@gmail.comまで ※5月22日G7勉強会及びG7ユースサミット(仮)実行委員の説明会あり!「G7サミットってなに?」「興味あるけど、良くわからない!」という方、必見!!前回のサミット日本開催から早8年、今年は

質問は,[email protected]まで

※5月22日G7勉強会及びG7ユースサミット(仮)実行委員の説明会あり!

「G7サミットってなに?」「興味あるけど、良くわからない!」という方、必見!!

前回のサミット日本開催から早8年、今年は日本が議長国となり、伊勢志摩にてG7首脳会合が開催されます。5月26-27日に7つの先進国が集い、どんなことを話すのか興味ありませんか?

本イベントでは、G7についての背景説明とともに、若者の声を発信して世界を変える方法論もご紹介します!私たちと一緒に行動を起こしてみませんか?

首脳会議に先駆けて、5月23-24日に四日市にて「市民サミット」が開催されます。そこに向けて若者としてできること、伝えたいことを一緒に考えてくれる仲間を募集!

ユースサミットを一緒に作っていきたい方、ボランティアとして関わってみたいという方、どんな方でも大歓迎です!ぜひご参加お待ちしております。

主催: 持続可能な社会にむけた日本ユースプラットフォーム後援: 動く→動かす /生物資源学研究科国際交流委員会ウェブサイト:http://japanyouthplatform.wix.com/jypsFB: https://www.facebook.com/JYPS2030/

13:00 – 13:30 テーマ1 「G7の歴史と意義。NGOが関わる意味」稲場雅紀 動く動かす事務局長 / G7プラットフォーム

13:40 – 14:10 テーマ2 「若者がG7を変えるアドボカシーとは?」小池宏隆 Japan Youth Platform for Sustainability 代表理事

14:20 – 15:00 パネルトーク

「世界事は自分事?」地域で頑張るNPOや先生のトークセッション楽笑 / 吉松隆夫教授(生物資源学研究科) (TBC) / 三重のNGOから (TBC)

登録フォーム:http://goo.gl/forms/gTgUCx7y8T