ISSN 0916-8427 自動車技術文献抄録誌 9 - JSAE...ISSN 0916-8427...

22
ISSN 0916-8427 自動車技術文献抄録誌 2013 No.9 Contents SAE Paper 2013 SAE World Congress (2013/4/16-18) 2013 SAE Noise and Vibration (2013/5/20-23) The 23rd ESV Conference (2013/5/27-30) SUZUKI Technical Review(No.39(2013/3)) スバル技報(No.40(2013/6)) I Mech E (Vol.227 No. 6,7 (2013/6,7)) MTZ (Vol.74 No.7-8 (2013/8)) International Journal of Engine Research(Vol.14 No.3(2013/6)) 自動車技術会発行文献書誌情報コーナー 自動車技術(Vol.67, No.9(2013/9)) 公益社団法人自動車技術会 9 抄録誌編集委員会

Transcript of ISSN 0916-8427 自動車技術文献抄録誌 9 - JSAE...ISSN 0916-8427...

ISSN 0916-8427

自動車技術文献抄録誌

2013 No.9

Contents SAE Paper

2013 SAE World Congress (2013/4/16-18)

2013 SAE Noise and Vibration (2013/5/20-23)

The 23rd ESV Conference (2013/5/27-30)

SUZUKI Technical Review(No.39(2013/3))

スバル技報(No.40(2013/6))

I Mech E (Vol.227 No. 6,7 (2013/6,7))

MTZ (Vol.74 No.7-8 (2013/8))

International Journal of Engine Research(Vol.14 No.3(2013/6))

自動車技術会発行文献書誌情報コーナー

自動車技術(Vol.67, No.9(2013/9))

公益社団法人自動車技術会

9

抄 録 誌 編 集 委 員 会

SAE Paper 本文献は複写サービスを行っております.

2013 SAE World Congress

20130459 ☛ FEA と SPH による路面とトラック用タイヤの相互作用モデルの開発 欧文表題(原文言語): Development of Truck Tire-Soil Interaction Model Using FEA and SPH (英語) 分類番号: 〔B3〕 執筆者名: R. S. Dhillon, R. Ali, M. El-Gindy(University of Ontario Institute of Tech.), D. Philipps, F. Oijer, I. Johansson(Volvo Group Trucks Technology) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE World Congress, No.2013-01-0625 (2013/4/16-18) 頁数/図・表・参考文献数: 9p., 図 26, 表 1, 参 9.

20130566 ☛ GPS と他の技術を用いた車両運動学の評価 欧文表題(原文言語): Evaluation of Vehicle Kinematics Using GPS and Other Technologies (英語) 分類番号: 〔B1〕,〔C1〕 執筆者名: A. Michener, J. Scott, R. Robinette, R. Fay(Fay Engineering) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE World Congress, No.2013-01-0769 (2013/4/16-18) 頁数/図・表・参考文献数: 24p., 図 41, 表 3, 参 5.

20130567 ☛ 高速前面衝突におけるエネルギ散逸 欧文表題(原文言語): Energy Dissipation in High Speed Frontal Collisions (英語) 分類番号: 〔C1〕 執筆者名: C. Bare, D. Peterson, M. Marine, K. Welsh(Exponent) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE World Congress, No.2013-01-0770 (2013/4/16-18) 頁数/図・表・参考文献数: 24p., 図 41, 表 6, 参 9.

20130568 ☛ 商用車の滑り距離試験と分析 欧文表題(原文言語): Commercial Vehicle Skid Distance Testing and Analysis (英語) 分類番号: 〔B1〕,〔C1〕 執筆者名: K. Bedsworth, R. Butler, G. Rogers, K. Breen, W. Fischer (Engineering Systems) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE World Congress, No.2013-01-0771 (2013/4/16-18) 頁数/図・表・参考文献数: 20p., 図 22, 表 4, 参 6.

20130569 ☛ 車両との距離の認識に応じた歩行者の中間ブロックでの横断速度のモ

デリング 欧文表題(原文言語): Modeling of Pedestrian Midblock Crossing Speed with Respect to Vehicle Gap Acceptance (英語) 分類番号: 〔C1〕,〔C2〕 執筆者名: J. Jakym, S. Attalla, S. Kodsi(Kodsi Engineering) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE World Congress, No.2013-01-0772 (2013/4/16-18) 頁数/図・表・参考文献数: 12p., 図 21, 表 10, 参 15.

20130570 ☛ 乗用車サスペンションの計測とモデリング 欧文表題(原文言語): Measuring and Modeling Suspensions of Passenger Vehicles (英語) 分類番号: 〔B1〕,〔C1〕 執筆者名: B. E. Heinrichs, J. F. Goulet, R. Fix, M. King(MEA Forensic

Engineers & Scientists) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE World Congress, No.2013-01-0774 (2013/4/16-18) 頁数/図・表・参考文献数: 12p., 図 9, 表 7, 参 10.

20130571 ☛ 全体及び部分的トレッド分離に伴う 25 件の高速でのタイヤ機能喪失の比較 欧文表題(原文言語): A Comparison of 25 High Speed Tire Disablements Involving Full and Partial Tread Separations (英語) 分類番号: 〔B1〕,〔C1〕 執筆者名: G. Beauchamp, D. Koch, D. E. Thornton(Kineticorp) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE World Congress, No.2013-01-0776 (2013/4/16-18) 頁数/図・表・参考文献数: 22p., 図 36, 表 3, 参 12.

20130572 ☛ 日本の車両-歩行者事故における歩行者の致命的障害の特徴 欧 文 表 題 ( 原 文 言 語 ): Features of Fatal Pedestrian Injuries in Vehicle-to-Pedestrian Accidents in Japan (英語) 分類番号: 〔C1〕,〔C2〕 執筆者名: Y. Matsui(National Traffic Safety & Enviro Lab.), T. Doi(Ibaraki Christian University), S. Oikawa, K. Ando(National Traffic Safety & Enviro Lab) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE World Congress, No.2013-01-0777 (2013/4/16-18) 頁数/図・表・参考文献数: 12p., 図 20, 表 7, 参 23.

20130573 ☛ 車対車衝突の復元のためのドライブカムイベントレコーダーからのデータ

の使用 欧文表題(原文言語): Using Data from a DriveCam Event Recorder to Reconstruct a Vehicle-to-Vehicle Impact (英語) 分類番号: 〔C1〕,〔C2〕 執筆者名: N. A. Rose, N. R. Carter, D. Pentecost, W. Bortles, T. Voitel(Kineticorp) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE World Congress, No.2013-01-0778 (2013/4/16-18) 頁数/図・表・参考文献数: 12p., 図 19, 表 3, 参 6.

20130574 ☛ Lambourn の臨界速度推定手段を用いた計算における不確実性 欧文表題(原文言語): Uncertainty in Calculations Using Lambourn’s Critical Speed Procedure (英語) 分類番号: 〔B1〕,〔C1〕 執筆者名: W. Wach(Institute of Forensic Research) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE World Congress, No.2013-01-0779 (2013/4/16-18) 頁数/図・表・参考文献数: 13p., 図 17, 参 22.

20130575 ☛ 修正写真測量法のための 4 点平面ホモグラフィーアルゴリズム:開発と適用 欧文表題(原文言語): Four-Point Planar Homography Algorithm for Rectification Photogrammetry: Development and Applications (英語) 分類番号: 〔B1〕,〔C1〕 執筆者名: C. Hovey(Hovey Consulting), A. Toglia(Collision Research & Analysis) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE World Congress, No.2013-01-0780 (2013/4/16-18) 頁数/図・表・参考文献数: 15p., 図 14, 表 6, 参 15.

20130576 ☛ タイヤと道路の特性に応じたタイヤ痕の強さに基づくすべり量の決定へ

のアプローチ 欧文表題(原文言語): Approach to Determine Slip Values Based on the Intensity of Tire Marks with Respect to Tire and Road Properties (英語) 分類番号: 〔B〕,〔C1〕 執筆者名: G. Seipel, H. Winner(Technische Universitat Darmstadt), F.

No.9, 2013 1

Baumann, R. Hermanutz(Daimler) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE World Congress, No.2013-01-0781 (2013/4/16-18) 頁数/図・表・参考文献数: 12p., 図 19, 表 3, 参 15.

20130578 ☛ 3 つのタイヤタイプのタイヤ摩擦の比較 欧文表題(原文言語): Tire Friction Comparison of Three Tire Types (英語) 分類番号: 〔B1〕,〔C1〕 執筆者名: P. J. Leiss, S. Becker, G. Derian(Robson Forensic) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE World Congress, No.2013-01-0783 (2013/4/16-18) 頁数/図・表・参考文献数: 9p., 図 11, 表 5, 参 4.

20130579 ☛ 衝突再現のための 123D Catch を用いた写真ベースの 3 次元スキャニン

グの精度 欧文表題(原文言語): The Accuracy of Photo-Based Three-Dimensional Scanning for Collision Reconstruction Using 123D Catch (英語) 分類番号: 〔B1〕,〔C1〕 執筆者名: M. S. Erickson, J. J. Bauer, W. C. Hayes(Hayes + Associates) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE World Congress, No.2013-01-0784 (2013/4/16-18) 頁数/図・表・参考文献数: 10p., 図 6, 表 1, 参 42.

20130581 ☛ 物体が車両のヘッドライトビームパターンにいつ入るかの決定 欧文表題(原文言語): Determining when an Object Enters the Headlight Beam Pattern of a Vehicle (英語) 分類番号: 〔B1〕,〔C1〕 執筆者名: J. Muttart(CrashSafetyResearch.Com), W. D. Bartlett(Mechanical Forensics Engineering Services), C. D. Kauderer(Kauderer & Associates), G. L. Johnston(Grant Johnston Consulting Engineers), M. R. E. Romoser(University of Massachusetts), J. Unarski(Institute of Forensic Research), D. Barshinger(Quest Engineering & Failure Analysis) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE World Congress, No.2013-01-0787 (2013/4/16-18) 頁数/図・表・参考文献数: 29p., 図 15, 表 5, 参 59.

20130582 ☛ ビデオトラッキングによる投影マッピング写真測量法 欧文表題(原文言語): Video Projection Mapping Photogrammetry through Video Tracking (英語) 分類番号: 〔B1〕,〔C1〕 執筆者名: W. T. Neale, J. Marr, D. Hessel(Kineticorp) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE World Congress, No.2013-01-0788 (2013/4/16-18) 頁数/図・表・参考文献数: 9p., 図 14, 表 12, 参 10.

20130583 ☛ 摩擦,トレッド深さ,水; 小のウェットコンディションでの性能に関する乗

用車タイヤの研究室実験 欧文表題(原文言語): Friction, Tread Depth and Water; Laboratory Investigations of Passenger Car Tire Cornering Performance under Minimally-wet Conditions (英語) 分類番号: 〔B1〕,〔C1〕 執筆者名: W. Blythe, D. E. Seguin(William Blythe) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE World Congress, No.2013-01-0789 (2013/4/16-18) 頁数/図・表・参考文献数: 12p., 図 18, 表 4, 参 23.

20130584 ☛ ボブテール状態の車両のブレーキ特性 欧文表題(原文言語): Brake Characteristics for a Bobtail Vehicle (英語) 分類番号: 〔B1〕,〔C1〕 執筆者名: F. P. Bayan, A. Cornetto, A. Dunn, R. Wahba, J. Suway(SEA), Y.

Prokrym, A. Price 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE World Congress, No.2013-01-0792 (2013/4/16-18) 頁数/図・表・参考文献数: 10p., 図 7, 表 8, 参 22.

20130585 ☛ 低速衝突試験の 2 次元衝突シミュレーション 欧 文 表 題 ( 原 文 言 語 ): Two-Dimensional Collision Simulations of Low-Speed Crash Tests (英語) 分類番号: 〔B1〕,〔C1〕 執筆者名: E. Deyerl(Dial Engineering), L. Cheng(Applied BioMechanics), J. Gatti(Dial Engineering) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE World Congress, No.2013-01-0793 (2013/4/16-18) 頁数/図・表・参考文献数: 13p., 図 19, 表 4, 参 13.

20130586 ☛ 外部から負荷された不釣り合い力作用下での共線の 1 自由度衝突モデ

ルに対する仕事-エネルギ関係 欧文表題(原文言語): Work-Energy Relationships for the Collinear Single Degree of Freedom Impact Model under the Case of Net Unbalanced Externally Applied Forces (英語) 分類番号: 〔C1〕,〔F2〕 執 筆 者 名 : J. P. Singh(BEAR), N. J. Carpenter(Collision Dynamics Analysis) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE World Congress, No.2013-01-0794 (2013/4/16-18) 頁数/図・表・参考文献数: 14p., 図 6, 参 11.

20130588 ☛ 重い商用車の剛性係数 欧文表題(原文言語): Stiffness Coefficients of Heavy Commercial Vehicles (英語) 分類番号: 〔C1〕 執筆者名: N. Poirette(University of Maryland), F. P. Bayan, J. Suway, A. Cornetto, A. Cipriani, R. Wahba(SEA) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE World Congress, No.2013-01-0796 (2013/4/16-18) 頁数/図・表・参考文献数: 18p., 図 32, 表 1, 参 10.

20130678 ☛ エアアシスト直接噴射ディーゼルエンジンの研究 欧文表題(原文言語): Air-Assisted Direct Injection Diesel Investigations (英語) 分類番号: 〔A1〕,〔D2〕 執 筆 者 名 : C. Koci, R. Florea, S. Das, M. Walls, S. Simescu, C. Roberts(Southwest Research Institute) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE World Congress, No.2013-01-0907 (2013/4/16-18) 頁数/図・表・参考文献数: 19p., 図 30, 表 5, 参 22.

20131234 ☛ ディーゼル低温燃焼時のシリンダ内すす生成解析とシミュレーション 欧文表題(原文言語): Simulation and Analysis of In-Cylinder Soot Formation in a Low Temperature Combustion Diesel Engine Using a Detailed Reaction Mechanism (英語) 分類番号: 〔A1〕,〔D2〕 執筆者名: C. V. Naik, K. Puduppakkam, E. Meeks(Reaction Design) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE World Congress, No.2013-01-1565 (2013/4/16-18) 頁数/図・表・参考文献数: 12p., 図 26, 表 5, 参 22.

Noise & Vibration Conference & Exhibition

20132044 ☛ うなり騒音に焦点を合わせたパワ-トレン NVH のモデリングと分析 欧文表題(原文言語): Modeling and Analysis of Powertrain NVH with

2 自動車技術文献抄録誌

Focus on Growl Noise (英語) 執筆者名: Y. Ahang, D. Herrin, T. Wu(University of Kentucky) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1882 (2013/5/20-23)

分類番号: 〔B3〕 執筆者名: J. Orzechowski, J. Sandhu(Chrysler), D. Beloi, A. Talby (AVL) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1875 (2013/5/20-23)

頁数/図・表・参考文献数: 6p., 図 8, 表 1, 参 14.

頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 15, 参 2.

20132051 ☛

自動車排気系の動的性能を評価するための DOE ベースの研究 20132045 ☛ 欧文表題(原文言語): A DOE Based Study to Evaluate the Dynamic

Performance of an Automotive Exhaust System (英語) 平歯車対の力学と構造由来騒音に及ぼす歯の表面うねりの影響 欧文表題(原文言語): Effect of the Tooth Surface Waviness on the Dynamics and Structure-Borne Noise of a Spur Gear Pair (英語)

分類番号: 〔B3〕 執 筆 者 名 : J. George, Y. Chen, H. Shih(Faurecia Emission Control Technologies) 分類番号: 〔B3〕 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1883 (2013/5/20-23)

執筆者名: S. Sundar, R. Singh, K. Jayasankaran, S. Kim(The Ohio State Univeristy) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1877 (2013/5/20-23)

頁数/図・表・参考文献数: 6p., 図 11, 表 2, 参 6.

頁数/図・表・参考文献数: 7p., 図 5, 表 3, 参 11.

20132052 ☛

VVA エンジン吸入系の計算流体力学ガスダイナミック雑音予測 20132046 ☛ 欧文表題(原文言語): CFD Gas-Dynamic Noise Prediction of a VVA

Engine Intake System (英語) 高性能車両の音響品質チューニングへのアクティブとパッシブ手法の比較 欧文表題(原文言語): A Comparison between Active and Passive Approaches to the Sound Quality Tuning of a High Performance Vehicle (英語)

分類番号: 〔B3〕 執筆者名: D. Siano(Istituto Motori CNR), F. Bozza(Universita'Di Napoli) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1884 (2013/5/20-23)

分類番号: 〔B3〕 執筆者名: A. Jackson(Bentley Automotive) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1878 (2013/5/20-23)

頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 12, 表 2, 参 33.

頁数/図・表・参考文献数: 9p., 図 17, 表 1, 参 4.

20132053 ☛

低周波数トーンを減少させるリアクティブ型マフラのモデリングと設計 20132047 ☛ 欧文表題(原文言語): The Modeling and Design of a Reactive Muffler to

Reduce a Low Frequency Tone (英語) ターボ過給機流れ不安定性を調査するための音響的方法 欧文表題(原文言語): Acoustical Methods for Investigating Turbocharger Flow Instabilities (英語)

分類番号: 〔B3〕 執筆者名: D. Kato(Kato Consulting), A. Seybert(Spectronics Inc), D. Jones(HFP Acoustical Consultants) 分類番号: 〔B3〕 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1885 (2013/5/20-23)

執筆者名: R. Kabral, M. Abom(KTH Royal Institute of Technology), H. Rammal (Tallinn University of Technology) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1879 (2013/5/20-23)

頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 17, 参 9.

頁数/図・表・参考文献数: 6p., 図 5, 表 1, 参 11.

20132054 ☛

ターボ過給機の圧縮機の低流量範囲の不安定性 20132048 ☛ 欧 文 表 題 ( 原 文 言 語 ): Instabilities at the Low-Flow Range of a

Turbocharger Compressor (英語) 自動車のターボ過給機のコンプレッサーヒュー音ノイズのコンピュータ空

力音響シミュレーション 分類番号: 〔B3〕,〔A1〕 執筆者名: R. Dehner, N. Figurella, A. Selamet(The Ohio State University), P. Keller, M. Becker(BorgWarner), K. Tallio, K. Miazgowicz, R. Wade(Ford)

欧 文 表 題 ( 原 文 言 語 ): Computational Aero-Acoustics Simulation of Compressor Whoosh Noise in Automotive Turbochargers (英語)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1886 (2013/5/20-23)

分類番号: 〔B3〕 執筆者名: A. Karim, K. Miazgowicz, B. Lizotte, A. Zouani(Ford)

頁数/図・表・参考文献数: 12p., 図 23, 表 1, 参 10. 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1880 (2013/5/20-23)

頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 16, 参 8. 20132055 ☛

ルーツ過給機の脈動発生と制御: 衝撃波管機構 20132049 ☛ 欧 文 表 題 ( 原 文 言 語 ): Pulsation Generation and Control of Roots

Supercharger: A. Shock Tube Mechanism (英語) マフラとサイレンサの透過損を測定するための 2 負荷方法を使用した時

の実用的な考察 分類番号: 〔B3〕,〔A1〕 執筆者名: P. Huang(Hi-Bar MC Technologies) 欧文表題(原文言語): Practical Considerations when Using the Two-Load

Method to Determine the Transmission Loss of Mufflers and Silencers (英語) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1887 (2013/5/20-23) 分類番号: 〔B3〕 頁数/図・表・参考文献数: 10p., 図 10, 表 2, 参 23. 執筆者名: X. Hua, D. Herrin(University of Kentucky)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1881 (2013/5/20-23)

頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 15, 表 1, 参 13. 20132056 ☛

マフラの透過損を評価するのに相互的動作アイデンティティの使用 欧文表題(原文言語): Using the Reciprocal Work Identity to Evaluate the Transmission Loss of Mufflers (英語) 20132050 ☛ 分類番号: 〔B3〕 サイズ増加なしでマフラ性能を機能アップするためのバイパスダクトの付加 執筆者名: L. Zhou, D. Herrin, T. Wu(University of Kentucky) 欧 文 表 題 ( 原 文 言 語 ): Adding Bypass Ducts to Enhance Muffler

Performance without Increasing Size (英語) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1888 (2013/5/20-23) 分類番号: 〔B3〕

No.9, 2013 3

頁数/図・表・参考文献数: 7p., 図 4, 参 22. 20132065 ☛

簡略ハウジングモデルによる,はすば歯車の時間領域運動解析 欧文表題(原文言語): Time-Domain Dynamic Analysis of Helical Gears with Reduced Housing Model (英語) 20132057 ☛ 分類番号: 〔B3〕 ダクト成分の吹鳴きの可能性 執筆者名: V. K. Ambarisha, S. Vijayakar(Advanced Numerical Solutions), S-E. Chen, J. Mendoza(United Technologies Research Center)

欧文表題(原文言語): Whistling Potential for Duct Components (英語) 分類番号: 〔B3〕

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1898 (2013/5/20-23)

執筆者名: S. Allam, M. Abom(KHT Royal Institute of Technology) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1889 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 6p., 図 8, 表 1, 参 10.

頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 7, 参 15.

20132066 ☛

20132059 ☛ NVH と発進に着目したエンジンスタートストップシステムの統合 欧文表題(原文言語): Integration of Engine Start/Stop Systems with Emphasis on NVH and Launch Behavior (英語)

実験的と分析的方法を通しての自動車のA/Cコンプレッサー圧力脈動発

生の理解 分類番号: 〔A2〕,〔B3〕 欧 文 表 題 ( 原 文 言 語 ): Understanding Automotive A/C Compressor

Pressure Pulsations Generation through Experimental and Analytical Methods (英語)

執筆者名: T. Wellmann, K. Govindswamy, D. Tomazic(FEV) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1899 (2013/5/20-23) 分類番号: 〔B3〕,〔D1〕 頁数/図・表・参考文献数: 11p., 図 23, 参 19. 執筆者名: R. Luken, K. Bhatia, W. Rauch(Visteon)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1891 (2013/5/20-23)

20132067 ☛ 頁数/図・表・参考文献数: 6p., 図 15, 参 6. DPF,SCR 装着圧縮ブレーキ騒音

欧文表題(原文言語): Compression Brake Noise with DPF and SCR (英語) 分類番号: 〔A1〕,〔B3〕 20132060 ☛ 執筆者名: G. Bailey, T. Reinhart(Southwest Research Institute) コードで補強されたフレキシブルリンク回転カップリング技術は相反設計

目標のために解決法を提供する 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1900 (2013/5/20-23) 欧文表題(原文言語): Cord-Reinforced Flexible Link Rotational Coupling

Technology Offers a Solution for Conflicting Design Goals (英語) 頁数/図・表・参考文献数: 7p., 図 14, 参 10.

分類番号: 〔B3〕,〔D3〕 執筆者名: J. Reihle, M. Brandl, J. Loew(Sueddeutsche Gelenkscheibenfabrik)

20132068 ☛ 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1892 (2013/5/20-23) ディーゼル燃焼解析による燃焼騒音開発のための先進手法

欧文表題(原文言語): An Advanced Method for Developing Combustion Noise through the Analysis of Diesel Combustion (英語)

頁数/図・表・参考文献数: 7p., 図 18, 参 6.

分類番号: 〔A1〕,〔B3〕 執筆者名: I. Jung, J. Jin, H. So, C. Nam, K. Won(Hyundai Motor & KIA Motors)

20132061 ☛ 4 気筒オートバイエンジン向けクラッチスプリングパックデザインのための

駆動系振動解析 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1901 (2013/5/20-23) 欧文表題(原文言語): Driveline Vibration Analysis for Successful Clutch

Spring Pack Design for a 4 Cylinder Motorcycle Engine (英語) 頁数/図・表・参考文献数: 7p., 図 19, 表 3, 参 8.

分類番号: 〔B3〕,〔B2〕,〔A2〕 執筆者名: T. P. Deighan, T. Whitehead(Ricardo UK)

20132069 ☛ 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1893 (2013/5/20-23) バイオディーゼルを用いたディーゼルエンジンの燃焼と振動特性に関す

る研究 頁数/図・表・参考文献数: 10p., 図 17, 表 2, 参 4. 欧文表題(原文言語): Combustion and Vibration Characteristics in a Small Displacement Diesel Engine Fueled with Biodiesel Blends (英語)

分類番号: 〔B3〕,〔A1〕,〔E1〕 20132062 ☛ 執筆者名: G. Chiatti, O. Chiavola, E. Recco(ROMA TRE University) ヒルベルト変換を用いた非線形駆動系の速度依存性を有する振動解析 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1902 (2013/5/20-23)

欧文表題(原文言語): Analysis of Speed-Dependent Vibration Amplification in a Nonlinear Driveline System Using Hilbert Transform (英語)

頁数/図・表・参考文献数: 10p., 図 17, 表 5, 参 11. 分類番号: 〔B3〕,〔A2〕

執筆者名: L. Li, R. Singh(The Ohio State University) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1894 (2013/5/20-23) 20132070 ☛

頁数/図・表・参考文献数: 7p., 図 10, 表 1, 参 9. ディーゼルエンジン油圧レギュレータバズ騒音の実験研究 欧文表題(原文言語): Experimental Investigation of the Oil Pressure Regulator Buzz Noise on Diesel Engines (英語)

分類番号: 〔A1〕,〔B3〕 20132064 ☛ 執筆者名: D. Purekar(Cummins) 新たな捩り振動ダンパーの提案 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1903 (2013/5/20-23)

欧文表題(原文言語): Tuned Torsional Vibration Damper (英語) 分類番号: 〔B3〕,〔A2〕

頁数/図・表・参考文献数: 6p., 図 12, 参 1. 執筆者名: G. Nerubenko(NERMAR)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1897 (2013/5/20-23)

20132071 ☛ 頁数/図・表・参考文献数: 9p., 図 16, 参 11. サブフレームブシュシステムの振動モードに対する部分剛性結合の効果

欧文表題(原文言語): Effect of Local Stiffness Coupling on the Modes of a

4 自動車技術文献抄録誌

Subframe-Bushing System (英語) 分類番号: 〔B2〕,〔B3〕 執筆者名: S. Noll, J. Dreyer, R. Singh(The Ohio State University) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1904 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 6p., 図 9, 表 2, 参 7.

20132072 ☛ 車体構造と連成した室内空間における主要な音響モード抽出実験手法 欧文表題(原文言語): Experimental Method Extracting Dominant Acoustic Mode Shapes for Automotive Interior Acoustic Field Coupled with the Body Structure (英語) 分類番号: 〔B3〕 執筆者名: H. Tsuji, S. Maruyama(日産), T. Yoshimura(Tokyo Metropolitan University), E. Takahashi(日産) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1905 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 17, 表 1, 参 16.

20132073 ☛ 車両 NVH 性能向上のための高い横剛性を有する液封ボディマウントの

開発 欧文表題(原文言語): Hydraulically Damped Rubber Body Mounts with High Lateral Rate for Improved Vehicle Noise, Vibration and Ride Qualities (英語) 分類番号: 〔B3〕 執筆者名: O. Hassan, J. Vogt(GM), J. Thornhill(Tenneco) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1906 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 7p., 図 15, 表 2, 参 7.

20132074 ☛ 単純弾性力学モデルによる ブレーキジャダー源に対するディスクパッド

接触改修の効果 欧文表題(原文言語): Effect of Disc-Pad Contact Modification on the Brake Judder Source Using a Simplified Elasto-Kinematic Model (英語) 分類番号: 〔B3〕 執筆者名: J. Dreyer, J. Drabison, J. Liette, R. Singh(The Ohio State University), O.T. Sen(Istanbul Technical University) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1907 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 7p., 図 6, 表 2, 参 7.

20132075 ☛ 自動車ブレーキシステムスキールの予測シミュレーションとより速い実験

研究へのステップ 欧文表題(原文言語): Steps towards Predictive Simulation and Faster Experimental Investigation of Automotive Brake Systems with Respect to Squeal (英語) 分類番号: 〔B3〕 執筆者名: S. A. Hornig, D. Hochlenert, H. Gödecker, N. Gräbner, U. Von Wagner(Technische Univerität Berlin) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1908 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 7p., 図 12, 参 17.

20132076 ☛ 荷重負荷時のタイヤ周方向振動モード解析 欧文表題(原文言語): Vibration Analysis of Tire Circumferential Mode under Loaded Axle (英語) 分類番号: 〔B3〕 執筆者名: M. Matsubara, N. Tsujiuchi, T. Koizumi, Y. Hirano(Doshisha University) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1909 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 7p., 図 11, 表 1, 参 8.

20132077 ☛ ASTM 標準タイヤを用いた放射音に与える影響の考察 欧文表題(原文言語): Parameters Affecting the Noise Performance of ASTM Standard Reference Test Tires (英語) 分類番号: 〔B3〕 執筆者名: P. R. Donavan(Illingworth & Rodkin), D. Lodico(Lodico Acoustics) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1910 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 10p., 図 15, 表 2, 参 19.

20132078 ☛ 左右方向軸力を発生させるタイヤ曲げ振動の解析 欧文表題(原文言語): Vibration Behavior Analysis of Tire Bending Mode Exciting Lateral Axial Forces (英語) 分類番号: 〔B3〕 執筆者名: M. Matsubara, N. Tsujiuchi, T. Koizumi, Y. Hirano(Doshisha University), K. Bito(Toyo Tire & Rubber) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1911 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 6p., 図 11, 表 1, 参 3.

20132079 ☛ 音振動解析のための二重円筒ショックアブソーバーモデル 欧文表題(原文言語): Double Tube Shock Absorber Model for Noise and Vibration Analysis (英語) 分類番号: 〔B3〕 執筆者名: M. Benaziz(LTDS Ecole Centrale De Lyon - PSA), S. Nacivet, J. Deak(PSA Peugeot Citroën), F. Thouverez (LTDS Ecole Centrale De Lyon) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1912 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 9p., 図 11, 表 2, 参 17.

20132080 ☛ 騒音慣性品質を考慮した BSR 解析評価 欧文表題(原文言語): A BSR Analytical Evaluation Method Considering the Sound Quality Perception (英語) 分類番号: 〔B3〕 執筆者名: J. M. Choi, S. J. Lyu, Y. S. Seol, I. K. Jun(VP Korea), C. Yi(NVH KOREA) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1913 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 24, 参 7.

20132083 ☛ ワイパシステムにおける払拭ノイズと NVH 設計配慮に関する考察 欧文表題(原文言語): Investigation on Wiping Noises and NVH Design Consideration in a Wiper System (英語) 分類番号: 〔B3〕 執筆者名: Jayakumar N, S. Raamya Premkumar, S. Nair(Mahindra & Mahindra) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1916 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 9, 表 2.

20132084 ☛ ロードノイズ同定と低減方法 欧文表題(原文言語): Road Noise Identification and Reduction Measures (英語) 分類番号: 〔B2〕,〔B3〕 執 筆 者 名 : M. Venkateswara Rao, Prasath R, S. Patil, K. S. Mansinh(Mahindra & Mahindra) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1917 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 9p., 図 24, 参 3.

No.9, 2013 5

執筆者名: S. Noll, J. Dreyer, R. Singh(The Ohio State University) 20132085 ☛ 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1925 (2013/5/20-23)

ミラー不鮮明削減の実験的取組み 欧文表題(原文言語): Experimental Approach to Eliminate Mirror Blur (英語)

頁数/図・表・参考文献数: 7p., 図 7, 表 7, 参 9. 分類番号: 〔B3〕

執筆者名: S. R. Premkumar, N. Jayakumar, S. Nair(Mahindra & Mahindra) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1918 (2013/5/20-23) 20132092 ☛ 頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 24, 表 2. フルカーモデル(ATV)セミアクティブサスペンション システムシミュレーシ

ョンの入力ベース制御

欧文表題(原文言語): Input Based Control of Full Car Model (ATV) Semi Active Suspension System-Simulation (英語) 20132086 ☛ 分類番号: 〔B1〕, 建設機械の低騒音キャビン設計 執筆者名: K. Kamalakkannan(Hindustan University) 欧 文 表 題 ( 原 文 言 語 ): Low Noise Cabin Design for Construction

Equipment (英語) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1926 (2013/5/20-23) 分類番号: 〔B3〕 頁数/図・表・参考文献数: 7p., 図 13, 表 2, 参 12. 執筆者名: K. T. Kim, H. T. Kim, W. H. Joo(Hyundai Heavy Industries)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1919 (2013/5/20-23)

頁数/図・表・参考文献数: 6p., 図 14, 表 3, 参 6. 20132093 ☛

慣性トラックとオリフィス類似要素を有する液体ブッシュの過渡応答 欧文表題(原文言語): Transient Response of Hydraulic Bushing with Inertia Track and Orifice-Like Elements (英語) 20132087 ☛ 分類番号: 〔B1〕 乗用車ボデー誘起こもり音のハイブリッド統合研究 執筆者名: T. Chai, J. T. Dreyer, R. Singh(The Ohio State University) 欧文表題(原文言語): Body Induced Boom Noise Control by Hybrid

Integrated Approach for a Passenger Car (英語) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1927 (2013/5/20-23) 分類番号: 〔B3〕 頁数/図・表・参考文献数: 7p., 図 8, 表 1, 参 23. 執 筆 者 名 : Prasanth B, S. Wagh(Tata Motors), J. Raghuvanshi(Tata

Technologies)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1920 (2013/5/20-23) 20132094 ☛ 頁数/図・表・参考文献数: 10p., 図 24, 参 5. 流体サスペンションシステムの数学モデル

欧 文 表 題 ( 原 文 言 語 ): Mathematical Modeling of Hydropneumatic Suspension System (英語)

20132088 ☛ 分類番号: 〔B1〕,〔B3〕

執 筆 者 名 : G. V. Kinagi, D. Sonawane(Tata Technologies), S. Wadkar(Sinhgad College of Engineering)

空気ばね空気ダンパ:微小加振ケースにおけるモデル化と動特性 欧文表題(原文言語): Air Spring Air Damper: Modelling and Dynamic Performance in Case of Small Excitations (英語) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration,

No.2013-01-1928 (2013/5/20-23) 分類番号: 〔B1〕,〔B3〕 頁数/図・表・参考文献数: 10p., 図 34, 参 5. 執筆者名: W. A. Fongue(Daimler)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1922 (2013/5/20-23)

20132095 ☛ 頁数/図・表・参考文献数: 13p., 図 29, 参 15. 自動車風叩き音と風切り音の初期段階評価のためのコンピュータプロセス

欧文表題(原文言語): A Computational Process for Early Stage Assessment of Automotive Buffeting and Wind Noise (英語) 20132089 ☛ 分類番号: 〔B2〕,〔B3〕,〔D1〕 ブッシュとマウントのための天然ゴム部品の耐久性を向上する新弾性複合体 執筆者名: G. Balasubramanian, L. A. Raghu Mutnuri, Z. Sugiyama, S. Senthooran, D. Freed(Exa)

欧文表題(原文言語): New Elastomer Composite Increases the Durability of Natural Rubber Parts for Superior Performance of Bushings and Mounts (英語)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1929 (2013/5/20-23)

分類番号: 〔B3〕,〔D3〕,〔D4〕 執筆者名: C. Subramanian, V. Tirumala, B. Williams, D. Reynolds(Cabot)

頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 19, 参 24. 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1923 (2013/5/20-23)

頁数/図・表・参考文献数: 5p., 図 7, 参 4. 20132096 ☛

統計エネルギー解析による窓ガラスからの車両風切音の評価 欧 文 表 題 ( 原 文 言 語 ): Evaluation of Ground Vehicle Wind Noise Transmission through Glasses Using Statistical Energy Analysis (英語)

20132090 ☛ 多体内部構成による液体ブッシュの動的剛性

分類番号: 〔B3〕,〔D1〕, 欧文表題(原文言語): Dynamic Stiffness of Hydraulic Bushing with Multiple Internal Configurations (英語) 執筆者名: P. Manning, J. Manning, C. Musser(Cambridge Collaborative), G.

Peng(Jaguar Land Rover) 分類番号: 〔B3〕,〔D1〕, 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1930 (2013/5/20-23)

執筆者名: T. Chai, R. Singh, J. Dreyer(The Ohio State University) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1924 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 10p., 図 25, 参 8.

頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 11, 参 23.

20132097 ☛

20132091 ☛ 統計的エネルギー解析による航空機内部騒音予測のための TBL モデリング 欧文表題(原文言語): TBL Modeling for Aircraft Interior Noise Prediction Using Statistical Energy Analysis (英語)

共振,非共振方法による多軸ブッシュ挙動の比較評価 欧文表題(原文言語): Comparative Assessment of Multi-Axis Bushing Properties Using Resonant and Non-Resonant Methods (英語) 分類番号: 〔F3〕,〔B3〕,〔D1〕

執筆者名: M. Moeller(Retired), T.S. Miller(Bombardier Learjet) 分類番号: 〔B3〕 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration,

6 自動車技術文献抄録誌

No.2013-01-1931 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 5p., 図 5, 表 1, 参 5. 頁数/図・表・参考文献数: 12p., 図 20, 参 36.

20132104 ☛ 20132098 ☛ マイクロ細孔薄膜理論による遮音パッドの音響特性計算

欧文表題(原文言語): Calculation of Acoustical Characteristics of the Sound Insulation Pad by Micro Perforated Membrane Theory (英語)

乗用車風切音の床下部分寄与のシミュレーション 欧文表題(原文言語): Simulation of Underbody Contribution of Wind Noise in a Passenger Automobile (英語) 分類番号: 〔B3〕,〔D3〕

執筆者名: X. Tian, W. Yu, R. Wentzel, K. Zhu, W. Huang(Wuxi Jixing Acoustic Auto Parts)

分類番号: 〔B3〕,〔D1〕, 執筆者名: R. Powell, P. Moron, G. Balasubramanian, B. Neuhierl, S. Senthooran, B. Crouse, D. Freed(Exa), C. Kain, F. Ullrich(BMW) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration,

No.2013-01-1940 (2013/5/20-23) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1932 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 5, 参 5. 頁数/図・表・参考文献数: 11p., 図 17, 参 27.

20132105 ☛ 20132099 ☛ マイクロ溝付き要素ー新しいノイズコントロール手法

欧文表題(原文言語): Micro-Grooved Elements - a Novel Solution for Noise Control (英語)

初期設計プロセスにおける自動車ウィンドワイパ設置選択評価のための

コンピュータ手法 欧 文 表 題 ( 原 文 言 語 ): A Computational Approach to Evaluate the Automotive Windscreen Wiper Placement Options Early in the Design Process (英語)

分類番号: 〔B3〕,〔D3〕 執筆者名: F. Auriemma, H. Rammal, J. Lavrentjev(Tallinn University of Technology) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1941 (2013/5/20-23)

分類番号: 〔B3〕,〔D1〕, 執筆者名: S. Senthooran, L. A. R. Mutnuri, J. Amodeo, R. Powell(Exa), C. Freeman (Jaguar Land Rover) 頁数/図・表・参考文献数: 12p., 図 14, 表 1, 参 27. 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1933 (2013/5/20-23)

頁数/図・表・参考文献数: 7p., 図 16, 参 10. 20132106 ☛

管装置を使った自動車の音響パッケージ材料計測における端面拘束の

影響 20132100 ☛ 欧文表題(原文言語): The Effect of Edge Constraints on the Measurement

of Automotive Sound Package Materials Using a Tube Apparatus (英語) SAE J2846 挿入損失試験法ゲージ R&R 解析 欧文表題(原文言語): SAE J2846 Insertion Loss Test Method Gage R & R Analysis (英語)

分類番号: 〔B3〕,〔D3〕 執筆者名: E. Green(Sound Answers), A. Frey(Bruel & Kjaer North America) 分類番号: 〔B3〕,〔F2〕 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1942 (2013/5/20-23)

執筆者名: T. Pillars, M. Fasse(Sika) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration Conference and Exhibition, No.2013-01-1935 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 6p., 図 12, 参 5. 頁数/図・表・参考文献数: 6p., 図 8, 表 2, 参 9.

20132107 ☛ 20132101 ☛ 自動車への積層複合材料の適用:複合材ビームの理論と解析

欧文表題(原文言語): Application of Laminated Composite Materials in Vehicle Design: Theories and Analyses of Composite Beams (英語)

特注支持体設計による微小孔パネル吸音の特性向上 欧文表題(原文言語): Enhancing the Performance of Microperforated Panel Absorbers by Designing Custom Backings (英語) 分類番号: 〔B2〕,〔B3〕,〔D3〕

執筆者名: M. Qutu, M. Abu-Shams(Central Michigan University), M. Hajianmaleki(University of Tulsa)

分類番号: 〔B3〕 執筆者名: X. Hua, D. W. Herrin(University of Kentucky), P. Jackson

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1943 (2013/5/20-23)

(American Acoustical Products) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1937 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 7p., 図 3, 表 2, 参 21. 頁数/図・表・参考文献数: 7p., 図 12, 参 25.

20132108 ☛ 20132102 ☛ 車両のルーフ部材に使われるバタつきが少ない,高減衰発泡材の試験と

シミュレーション パネル構造による減衰特性 欧文表題(原文言語): Damping Performance Using a Panel Structure (英語) 欧文表題(原文言語): Testing and Simulation of Anti-Flutter Foam and

High Damping Foam in a Vehicle Roof Structure (英語) 分類番号: 〔B3〕 執筆者名: P. Saha, S. P. Deshpande(Kolano and Saha Engineers), J. Fisk, D. E. Owen(Shiloh Industries)

分類番号: 〔B3〕,〔D3〕 執筆者名: D. Stotera, E. Seifferlein(Henkel), T. Connelly, R. Alvarez(ESI North America), B.Gardner(ESI) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration,

No.2013-01-1938 (2013/5/20-23) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1944 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 16, 参 11. 頁数/図・表・参考文献数: 11p., 図 22, 表 7, 参 10.

20132103 ☛ 20132110 ☛ 革新的熱可塑性樹脂空洞充填設計ソルーション

欧文表題(原文言語): Innovative Thermoplastic Cavity Filler Design Solutions (英語)

自動車の中型,及び重量級トラック市場における予め成形された充填材

料と穴埋めバルク充填材料技術の現状 欧文表題(原文言語): The Current State of Pre-Formed Versus Bulk Cavity Filler Technologies in the Automotive, Medium Duty and Heavy Truck Markets (英語)

分類番号: 〔B3〕,〔D3〕, 執筆者名: M. Fasse(Sika), N. Brichet(Sika Schweiz) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1939 (2013/5/20-23)

No.9, 2013 7

執筆者名: P. R. Kennings, U. Senapati(Bentley Motors), D. Fothergill(DJ Fothergill Consulting), F. Syred(Sound & Vibration Technology)

分類番号: 〔B3〕,〔D3〕 執筆者名: M. Fasse(Sika) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1946 (2013/5/20-23)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1956 (2013/5/20-23)

頁数/図・表・参考文献数: 6p., 図 6, 表 1, 参 8. 頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 14, 参 5.

20132111 ☛ 20132119 ☛ 一般化された軽量化コンセプト:新しい遮音材の 3D 適化手順 高周波の時間領域音源の経路寄与率:エンジンベンチ試験データから室

内騒音まで 欧 文 表 題 ( 原 文 言 語 ): Generalized Light-Weight Concepts: A New Insulator 3D Optimization Procedure (英語) 欧 文 表 題 ( 原 文 言 語 ): High-Frequency Time Domain Source Path

Contribution: from Engine Test Bench Data to Cabin Interior Sounds (英語) 分類番号: 〔B3〕,〔D3〕 執 筆 者 名 : A. Duval, J. Rondeau, L. Dejaeger, F. Lhuillier, J. Monet-Descombey(Faurecia Acoustics and Soft Trim Div.)

分類番号: 〔B3〕,〔F2〕 執筆者名: D. Bogema, G. Newton(Bruel & Kjaer North America), A. Schuhmacher, D. Tcherniak(Bruel & Kjaer A/S), F. Vanhaaften, T. Abe, M. Cheng, M. Lee(Ford)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1947 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 12p., 図 29, 参 17. 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration,

No.2013-01-1957 (2013/5/20-23)

頁数/図・表・参考文献数: 7p., 図 9, 参 5. 20132112 ☛

バランスシャフト削減エンジンのアクティブ制御マウントを用いた音振動改良 20132120 ☛ 欧文表題(原文言語): Vibration and Noise Improvement on a Balance

Shaft Removed Engine Using Active Controlled Mounting System (英語) ダクト取りつけを含む筺体のシミュレーション 欧文表題(原文言語): Simulation of Enclosures Including Attached Duct Work (英語)

分類番号: 〔B3〕,〔E1〕 執筆者名: Y. Liu(Tokai Rubber Industries) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1948 (2013/5/20-23)

分類番号: 〔B3〕,〔F2〕 執筆者名: L. Zhou, D. Herrin, T. Wu(University of Kentucky)

頁数/図・表・参考文献数: 6p., 図 10, 参 3. 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1958 (2013/5/20-23)

頁数/図・表・参考文献数: 6p., 図 6, 参 21. 20132113 ☛

自動車エンジンノイズのアクティブ制御用ソフトウエアライブラリー 20132121 ☛ 欧 文 表 題 ( 原 文 言 語 ): A Software Library for Active Control of

Automotive Engine Noise (英語) 振動試験の精度保証に向けた汎用サンプルのデザイン及び解析 欧文表題(原文言語): Design and Analysis of a Generic Sample for Proficiency Testing of Vibration Test Laboratories (英語)

分類番号: 〔B3〕,〔E1〕 執筆者名: M. Every, K. Macdonald(QNX Software Systems) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1950 (2013/5/20-23)

分類番号: 〔B3〕 執筆者名: F. Nauwelaerts(Laboratoria De Nayer), D. Moens(K U Leuven), K. Harri(Royal Military Academy) 頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 5, 参 12. 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1959 (2013/5/20-23)

頁数/図・表・参考文献数: 6p., 図 10, 表 6, 参 7. 20132114 ☛

アクティブ衝撃音抑制のために強化された FXLMS アルゴリズムの実験に

よる調査 20132122 ☛ 欧文表題(原文言語): Experimental Study on Enhanced FXLMS Algorithm

for Active Impulsive Noise Control (英語) フォード社の残響試験室の改修と改善 欧文表題(原文言語): Restoring and Upgrading of a Ford Motor Company Reverberation Room Test Suite (英語)

分類番号: 〔B3〕,〔E1〕 執筆者名: G. Sun, M. Li, T. Lim(University of Cincinnati), M. Lee, M. Cheng, W. Vanhaaften, T. Abe(Ford) 分類番号: 〔B3〕,〔F2〕 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1951 (2013/5/20-23)

執 筆 者 名 : R. Kolano(Kolano & Saha Engineers), S.Abhyankar, T.Martin(Ford) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1960 (2013/5/20-23)

頁数/図・表・参考文献数: 6p., 図 7, 表 1, 参 11.

頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 9, 表 1, 参 7.

20132115 ☛

排気騒音をアクティブにキャンセルするための改善された制御資源コン

セプト 20132123 ☛

欧文表題(原文言語): Improved Control Source Concept for Active Cancellation of Exhaust Noise (英語)

燃料タンクのスロッシュ音解析方法と試験パラメータの 適化 欧文表題(原文言語): Optimization of Test Parameters and Analysis Methods for Fuel Tank Slosh Noise (英語) 分類番号: 〔B3〕,〔E1〕

執筆者名: S. Mattson, R. Helminen, G. Kangas(Great Lakes Sound & Vibration), D. Kowalski(US Army - TARDEC)

分類番号: 〔B3〕,〔F2〕 執筆者名: E. Frank, C. Moon(Sound Answers), J. Rae, M. Popovich (Testing Services Group) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration,

No.2013-01-1952 (2013/5/20-23) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1961 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 10p., 図 27, 参 5. 頁数/図・表・参考文献数: 7p., 図 12, 参 3.

20132118 ☛ 20132124 ☛ Luxury Cabriolet の乗り心地改善のための新たな音振動シミュレーション技術

欧文表題(原文言語): A Novel Use of Acoustic and Vibration Simulation Techniques to Develop Better Ride Comfort for a Luxury Cabriolet Car (英語)

ISO10844 基準のための 適化された舗装技術 欧文表題(原文言語): Optimized Pavement Engineering for the ISO 10844 Standard (英語) 分類番号: 〔B3〕,〔B2〕

8 自動車技術文献抄録誌

分類番号: 〔B3〕,〔F2〕 執筆者名: R. Rasmussen(The Transtec Group) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1962 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 12p., 図 20, 参 27.

20132125 ☛ 革新的な音響伝達ロス試験装置のデザインと構造 欧文表題(原文言語): Design and Construction of an Innovative Sound Transmission Loss Testing Fixture (英語) 分類番号: 〔B3〕,〔E1〕 執筆者名: R. Kolano(Kolano & Saha Engineers) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1963 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 6p., 図 11, 参 2.

20132126 ☛ 実験データと相関を取ることを重点にしたトラクターキャビンの室内騒音

分析と推定 欧文表題(原文言語): Interior Noise Analysis and Prediction of a Tractor Cabin with Emphasis on Correlations with Experimental Data (英語) 分類番号: 〔B3〕,〔F2〕 執筆者名: S. Velioglu, A. Yildiz(Turk Traktor Ve Ziraat Makineleri AS), M. Doganli, O. Tandogan(Novosim Engineering) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1964 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 23, 参 4.

20132127 ☛ インピーダンスチューブを使った吸音率計測の不確定要素の低減 欧文表題(原文言語): Reducing the Uncertainty of Sound Absorption Measurements Using the Impedance Tube Method (英語) 分類番号: 〔B3〕,〔F2〕 執筆者名: X. Hua, D. Herrin(University of Kentucky) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1965 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 6p., 図 11, 参 9.

20132128 ☛ マイクロフォンアレイの動き―マイクロフォンアレイと音源間の相対的動き

を補正するための局所診断法 欧文表題(原文言語): Arrays in Motion - Localization Techniques for Compensation of Relative Motion between Microphone Arrays and Sources (英語) 分類番号: 〔B3〕,〔E1〕 執筆者名: S. Guidati(HEAD Acoustics) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1966 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 10p., 図 17, 表 1, 参 3.

20132129 ☛ 小さな残響室で計測した吸音率に対するサンプルサイズの影響 欧文表題(原文言語): The Impact of Sample Size on Sound Absorption Measured in a Small Reverberation Room (英語) 分類番号: 〔B3〕,〔D3〕 執筆者名: B. Wyerman, D. Reed, T. Krumnow(Janesville Acoustics) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1967 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 7p., 図 9, 表 4, 参 9.

20132130 ☛ 仮想位相配列を使った車両外部騒音の評価 欧文表題(原文言語): Assessing Vehicle Exterior Noise Using a Virtual Phased Array (VPA) (英語) 分類番号: 〔B3〕 執筆者名: D. Comesana, B. Zjamsek, A. Grosso(Microflown Technologies

BV), K. Holland(Institute of Sound and Vibration Research) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1968 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 9, 参 10.

20132131 ☛ 強く結合したシステムの音伝達経路分析を改善する独特な方法 欧 文 表 題 ( 原 文 言 語 ): An Unusual Way to Improve TPA for Strongly-Coupled Systems (英語) 分類番号: 〔B3〕 執筆者名: R. Sottek, B. Philippen(HEAD Acoustics) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1970 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 9p., 図 10, 参 9.

20132133 ☛ 小さな残響室内における拡散音場吸音率の測定に関するいくつかの重

要な実用面 欧文表題(原文言語): On Some Important Practical Aspects Related to the Measurement of the Diffuse Field Absorption Coefficient in Small Reverberation Rooms (英語) 分類番号: 〔B3〕 執筆者名: C. Bertolini, T. Falk(Autoneum Holding) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1972 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 10p., 図 13, 表 2, 参 17.

20132134 ☛ 三次元ノイズ排出調査のためのオンラインサウンドブラシ計測技術 欧文表題(原文言語): On-Line Sound Brush Measurement Technique for 3D Noise Emission Studies (英語) 分類番号: 〔B3〕,〔E1〕 執筆者名: K. Janssens, D. Weer, F. Bianciardi(LMS International), T. Sondergaard(G.R.A.S. Sound & Vibration) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1973 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 9p., 図 22, 参 7.

20132135 ☛ ディーゼルエンジン騒音の遠距離場音源を決定するための特異値分解

法の適用 欧文表題(原文言語): The Application of Singular Value Decomposition to Determine the Sources of Far Field Diesel Engine Noise (英語) 分類番号: 〔B3〕,〔E1〕 執筆者名: M. Hayward, J. Bolton, P. Davies(Purdue University) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1974 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 9, 参 6.

20132136 ☛ ケプトラム解析と解析の階層化プロセスをベースとしたエンジンの非調和

排出騒音の特定 欧 文 表 題 ( 原 文 言 語 ): Non-Harmonic Radiation Noise Source Identification of Engines Based on the Cepstrum Analysis and Analytic Hierarchy Process (英語) 分類番号: 〔A1〕,〔B3〕 執筆者名: X. Liang(Tianjin University) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1975 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 11p., 図 15, 表 13, 参 13.

20132137 ☛ ダイナミックレンジを拡大した球形ビーム形成 欧文表題(原文言語): Spherical Beamforming with Enhanced Dynamic Range (英語)

No.9, 2013 9

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1986 (2013/5/20-23)

分類番号: 〔B3〕 執筆者名: J. Hald(Bruel & Kjaer Sound/Vib Meas A/S) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1977 (2013/5/20-23)

頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 7, 表 3, 参 14.

頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 9, 参 9.

20132147 ☛

鉄道車両と線路の 3 次元固有振動解析 20132138 ☛ 欧文表題(原文言語): Natural Vibration Analysis of a Three-Dimensional

Railway Vehicle-Track System (英語) 音響強度と粒子速度計測法を使った音源の定量化をベースとしたエンジ

ン騒音源の特定 分類番号: 〔B3〕,〔F3〕 執筆者名: R. U. A. Uzzal, R. B. Bhat, W. Ahmed(Concordia University Montreal)

欧文表題(原文言語): Identification of Engine Noise Source Based on Acoustic Source Quantification Using Sound Intensity and Particle Velocity Measurement (英語) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration,

No.2013-01-1987 (2013/5/20-23) 分類番号: 〔A1〕,〔B3〕 頁数/図・表・参考文献数: 11p., 図 4, 表 3, 参 10. 執筆者名: S. Lee, T. Shin, B. Kim, S. Lee(Inha University)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1978 (2013/5/20-23)

頁数/図・表・参考文献数: 9p., 図 13, 表 1, 参 10. 20132148 ☛

新しいセル・ベースの平坦半径ポイント補間方法を使用したコンパートメ

ントキャビティ問題の数値研究 20132140 ☛ 欧文表題(原文言語): Numerical Study of the Compartment Cavity

Problem Using a Novel Cell-Based Smoothed Radial Point Interpolation Method (英語)

カスタマーインターフェースから車両サブシステムに直結した NVH 目標 欧文表題(原文言語): NVH Target Cascading from Customer Interface to Vehicle Subsystems (英語) 分類番号: 〔B2〕

執筆者名: L. Yao, J. Zhou, Z. Zhou(China Automotive Engrg Rsch Inst) 分類番号: 〔B2〕,〔B3〕 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1988 (2013/5/20-23)

執筆者名: T. Tousignant, K. Govindswamy, D. Tomazic, G. Eisele, P. Genender(FEV) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1980 (2013/5/20-23)

頁数/図・表・参考文献数: 6p., 図 8, 表 2, 参 7.

頁数/図・表・参考文献数: 6p., 図 12, 参 5.

20132149 ☛

車両設計における積層複合材料のアプリケーション:複合シェルの理論と分析 20132141 ☛ 欧文表題(原文言語): Application of Laminated Composite Materials in

Vehicle Design: Theories and Analyses of Composite Shells (英語) 遮音システムの等価性能厚さ 欧文表題(原文言語): Performance Equivalent Thickness of a Sound Insulation System (英語)

分類番号: 〔D3〕,〔B2〕 執筆者名: M. Qatu, Mohammad Zannon, G. Mainuddin(Central Michigan University) 分類番号: 〔B2〕,〔B3〕 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1989 (2013/5/20-23)

執筆者名: C. Wang, K. Tao, A. Parrett(GM) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1981 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 7p., 図 2, 表 3, 参 11. 頁数/図・表・参考文献数: 5p., 図 7, 参 5.

20132155 ☛ 20132144 ☛ 高精度車室内音場モデル作成のための大型トリム空気経路のモデル化

技術の開発 インドの自動車産業における NVH 製品開発工程 欧文表題(原文言語): NVH Product Development Process in the Indian Automotive Industry (英語)

欧文表題(原文言語): A New Modeling Technique of Large Trim Part Air Passages for an Accurate Acoustic Model (英語)

分類番号: 〔B3〕 分類番号: 〔B3〕 執筆者名: S. Nayak, D. Chatterjee(Paracoat Products) 執筆者名: S. Iba, S. Maruyama, H. Shimada(日産) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1984 (2013/5/20-23)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1996 (2013/5/20-23)

頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 2, 表 1, 参 11. 頁数/図・表・参考文献数: 6p., 図 10, 参 9.

20132145 ☛ 20132157 ☛ ドラム表面をベースにした自動車ドア・ガラスとガイドレールの設計方法 エネルギー有限要素法による車両の空気伝搬音の解析 欧文表題(原文言語): A Method of Designing Automotive Door Glass and Guide Rail Based on the Drum Surface (英語)

欧文表題(原文言語): Vehicle Airborne Noise Analysis Using the Energy Finite Element Method (英語)

分類番号: 〔D3〕,〔B2〕 分類番号: 〔B3〕 執筆者名: D. Gao(University of Shanghai Fro Science & Technology), S. Guijie(China Classification Society)

執筆者名: N. Vlahopoulos(University of Michigan), G. Zhang (Michigan Engineering Services), W. Brophy, M. Ramaswami (Toyota Motor Engineering & Mfg NA) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration,

No.2013-01-1985 (2013/5/20-23) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-1998 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 6p., 図 14, 表 2, 参 6. 頁数/図・表・参考文献数: 11p., 図 20, 参 19.

20132146 ☛ 20132160 ☛ 自動化多階層サブ構造化を使用した速いサブ構造生成

欧文表題(原文言語): Fast Substructure Generation Using Automated Multilevel Substructuring (英語)

実際のパワートレン励起に基づく車室雑音特性の 適化 欧文表題(原文言語): Optimization of Vehicle Interior Noise Performance Based on Real Powertrain Excitation (英語) 分類番号: 〔B2〕

執筆者名: M. Kim, V. Belsky, M. Belyi(DS Simulia) 分類番号: 〔B3〕

10 自動車技術文献抄録誌

執筆者名: J. Zhou, L. Yao, Z. Zhou(China Automotive Engineering Research Institute)

分類番号: 〔B3〕 執筆者名: S. Jorro, J. Zehme(E-A-R Thermal Acoustic Systems), S. Mleczko, E. Myftiu, B. Rager(Navistar) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration,

No.2013-01-2001 (2013/5/20-23) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-2008 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 5p., 図 10, 参 4. 頁数/図・表・参考文献数: 6p., 図 13, 表 1, 参 3.

20132161 ☛ 20132169 ☛ レンジ拡張電気自動車で使用される内燃機関の NVH 挙動

欧文表題(原文言語): The NVH Behavior of Internal Combustion Engines Used in Range Extended Electric Vehicles (英語)

オフ・ハイウェイ機械におけるこもり音のためのエラストマー同調マスダン

パのアプリケーション 欧文表題(原文言語): Application of an Elastomeric Tuned Mass Damper for Booming Noise on an Off-highway Machine (英語)

分類番号: 〔B3〕,〔A1〕 執 筆 者 名 : K. Govindswamy, D. Tomazic, P. Genender, G. Schuermann(FEV) 分類番号: 〔B3〕 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-2002 (2013/5/20-23)

執筆者名: J. Zhen, A. Brames, T. Williams, C. Metzger(Caterpillar) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-2010 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 7p., 図 11, 参 7. 頁数/図・表・参考文献数: 7p., 図 15, 参 7.

20132162 ☛ 20132170 ☛ 現行プラットフォームに電気動力を適用する際の NV 開発

欧文表題(原文言語): Noise and Vibration Development for Adapting a Conventional Vehicle Platform for an Electric Powertrain (英語)

慣性リリーフを使用した自動サイド積荷操作のためのゴミ収集トラックキ

ャブの寿命予測 欧文表題(原文言語): Life Prediction of a Refuse Truck Cab for Automatic Side Loading Operation Using Inertia Relief (英語)

分類番号: 〔B3〕,〔A3〕 執 筆 者 名 : T. Freeman, B. Thom(Sound Answers), S. Smith(Toyota Technical Center USA) 分類番号: 〔B2〕,〔B3〕,〔F2〕 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-2003 (2013/5/20-23)

執筆者名: M. Singh(Volvo) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-2011 (2013/5/20-23) 頁数/図・表・参考文献数: 7p., 図 9, 参 6. 頁数/図・表・参考文献数: 7p., 図 20, 参 3.

20132163 ☛

The 23rd ESV Conference

乗用車のハイブリッド流体パワートレン音響品質調査 欧文表題(原文言語): Passenger Vehicle Hybrid Hydraulic Powertrain Sound Quality Investigation (英語) 分類番号: 〔B3〕,〔A2〕 執筆者名: A. Szatkowski(Chrysler) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-2004 (2013/5/20-23)

本文献は複写サービスを行っておりません.

http://www-esv.nhtsa.dot.gov/ 頁数/図・表・参考文献数: 7p., 図 11, 参 3.

をご覧下さい.

20132008 20132164 ☛ 自律運転システムの環境, 安全, 法的と社会的影響 電気パワートレンの空気伝播と構造伝播騒音のシミュレーション: シミュレ

ーション法の実証評価 欧 文 表 題 ( 原 文 言 語 ): Environmental, Safety, Legal and Societal Implications of Autonomous Driving Systems (英語) 欧文表題(原文言語): Simulation of the Airborne and Structure-Borne Noise

of Electric Powertrain: Validation of the Simulation Methodology (英語) 分類番号: 〔E1〕,〔B1〕 執筆者名: A. Eugensson, M. Brännström, D. Frasher, M. Rothoff, S. Solyom(Volvo), A. Robertsson(Chalmers Univeristy of Technology)

分類番号: 〔B3〕 執筆者名: J. Dupont, P. Bouvet, J. Wojtowicki(Vibratec)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference, No.13-0467-O (2013/5/27-30)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-2005 (2013/5/20-23)

頁数/図・表・参考文献数: 15p., 図 4, 参 21. 頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 15, 参 11.

20132009 20132166 ☛ 5 つの大陸全体の乗客輸送バス乗員保護規則の調査と比較 モータ発電機システム制御および多体動力学(MBD)モデルを組み合わ

せた HEV エンジン始動時衝撃予測技術の開発 欧文表題(原文言語): An Examination and Comparison of Passenger Transport Bus Occupant Protection Regulations across 5 Continents (英語) 欧文表題(原文言語): Development of HEV Engine Start-Shock Prediction

Technique Combining Motor Generator System Control and Multi-Body Dynamics (MBD) Models (英語)

分類番号: 〔C1〕 執筆者名: S. Bozzini, C. Shipp, D. Friedman, E. Dugay(Safety Engineering International) 分類番号: 〔A3〕,〔B1〕,〔B3〕 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference, No.13-0469-O (2013/5/27-30)

執筆者名: H. Sugimura, M. Takeda, M. Takei, H. Yamaoka(トヨタ), T. Ogata (Toyota Technical Development)

頁数/図・表・参考文献数: 15p., 図 7, 表 8, 参 17. 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 2013 SAE Noise and Vibration, No.2013-01-2007 (2013/5/20-23)

頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 25, 表 1, 参 7. 20132010

WAVE に基づく信頼ある V2V システムの開発 欧文表題(原文言語): Development of Reliable V2V System Based on WAVE (英語)

20132167 ☛ トラックパスバイ試験の精度の改善

分類番号: 〔E2〕 欧文表題(原文言語): Improving the Precision of Truck Pass-By Testing (英語) 執筆者名: S. Sung, D. Noh, J. Park(Hyundai)

No.9, 2013 11

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference, No.13-0474-O (2013/5/27-30) 頁数/図・表・参考文献数: 6p., 図 9, 表 2, 参 8.

20132011 車内の実際の事故ビデオに基づく歩行者事故の分析 欧文表題(原文言語): Analysis of Pedestrian Accidents Based on the In-vehicle Real Accident Videos (英語) 分類番号: 〔C1〕 執筆者名: D. Kim, J. Sul(The Korea Transport Institute) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference, No.13-0478-O (2013/5/27-30) 頁数/図・表・参考文献数: 12p., 図 14, 表 3, 参 6.

20132012 実世界事故再構築に基づく軽貨物車におけるアクティブセーフティ技術

の有効性の評価方法 欧文表題(原文言語): Evaluation Method of the Effectiveness of Active Safety Technologies in Light Goods Vehicles Based on Real World Accidents Reconstruction (英語) 分類番号: 〔C1〕 執筆者名: F. Javier, P. Arturo, F. Crespo(Technical University of Madrid) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference, No.13-0480-W (2013/5/27-30) 頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 10, 表 2, 参 8.

20132013 クラスタリングと自己組織化マップを使用した衝突回避技術の効果検討 欧 文 表 題 ( 原 文 言 語 ): Effectiveness Study of Crash Avoidance Technologies by Using Clustering and Self Organizing Map (英語) 分類番号: 〔C1〕 執筆者名: H. Uno, Y. Kageyama, A. Yamaguchi, T. Okabe(日産) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference, No.13-0482-O (2013/5/27-30) 頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 14, 表 6, 参 5.

20132014 電子安定化制御と側面衝突クラッシュ:100%の療法あるいは安全優先を

再編成する事例 欧文表題( 原文言語): Electronic Stability Control and Side Impact Crashes: 100% Cure or a Case of Realigning Safety Priorities (英語) 分類番号: 〔C1〕 執筆者名: M. Fitzharris(Monash University) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference, No.13-0484-O (2013/5/27-30) 頁数/図・表・参考文献数: 12p., 図 4, 表 9, 参 64.

20132015 LATIN の NCAP の試験段階:市場はどれくらい改善から遠くにいるか? 欧文表題(原文言語): The Pilot Phases of Latin NCAP: How Far is the Market from Improvement? (英語) 分類番号: 〔C1〕 執筆者名: A. Furas(Global NCAP- Latin NCAP), V. Sandner (ADAC) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference, No.13-0486-O (2013/5/27-30) 頁数/図・表・参考文献数: 5p., 図 7, 表 1.

20132016 傷害リスクカーブの確率に基づく 2 側面衝突ダミーの比較研究 欧文表題(原文言語): A Comparison Study of Two Side Impact Dummies Based on the Probability of Injury Risk Curves (英語) 分類番号: 〔C1〕 執筆者名: Y. Youn(Korea University of Technology and Education), E. Lee, D. Kim(Korea Automotive Testing and Research Institute) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference,

No.13-0487-W (2013/5/27-30) 頁数/図・表・参考文献数: 7p., 図 9, 表 8, 参 7.

20132017 新しい EU I サイズ規制-側面衝撃試験手順の主要要素 欧文表題(原文言語): The New EU I-Size Regulation – Key Elements of the Side Impact Test Procedure (英語) 分類番号: 〔C1〕 執筆者名: F. Bendjellal(Britax Group) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference, No.13-0488-W (2013/5/27-30) 頁数/図・表・参考文献数: 5p., 図 8, 表 1, 参 6.

20132018 ヨーロッパでの徹底的な事故調査のためのグローバルで調和しているデ

ータベースに向かって: DaCoTA プロジェクト 欧文表題(原文言語): Towards a Global and Harmonized Database for in-Depth Accident Investigation in Europe: The DaCoTA Project (英語) 分類番号: 〔C1〕 執 筆 者 名 : E. Dios, A. Ferrer(IDIADA Automotive Technology), J. Hill(Loughborough University), H. Fagerlind(Chalmers University of Technology), G. Giustiniani, L. Persia(University of Rome) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference, No.13-0489-W (2013/5/27-30) 頁数/図・表・参考文献数: 9p., 図 10, 参 11.

20132019 韓国における進行方向アクティブ安全システムの安全性評価標準を確立

することに関する概覧 欧文表題(原文言語): An Overview on Establishing Safety Assessment Standard of Longitudinal Active Safety System in Korea (英語) 分類番号: 〔C1〕 執筆者名: I. Choi , K. Min, S. Cho, J. Lee, B. Kang(Korea Transportation Safety Authority) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference, No.13-0490-W (2013/5/27-30) 頁数/図・表・参考文献数: 6p., 図 7, 表 3, 参 8.

20132020 原因解析ツール ACAS を使用した年配の自動車運転者の例における交

通事故の事故原因要因分析 欧文表題(原文言語): Accident Causation Factor Analysis of Traffic Accidents on the Example of Elderly Car Drivers Using the Causation Analysis Tool ACAS (英語) 分類番号: 〔C1〕 執筆者名: O. Dietmar, J. Michael(Hannover Medical School), P. Bernd, D. Katja(TUV Technische Uberwachung Hessen) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference, No.13-0491-O (2013/5/27-30) 頁数/図・表・参考文献数: 10p., 図 14, 参 9.

20132021 位置ずれに対する一段ドライバーエアバッグモジュール開発 欧文表題(原文言語): Single Stage Driver Airbag Module Development for Out-Of-Position (英語) 分類番号: 〔C1〕 執筆者名: Y. Kim, K. Fischer, E. Nayef(TRW Vehicle Safety Systems), H. Choi(Hyundai-Kia Motors) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference, No.13-0494-O (2013/5/27-30) 頁数/図・表・参考文献数: 10p., 図 33, 表 4, 参 7.

20132022 前センタエアバッグ・インフレーション誘発傷害評定と結果 欧文表題(原文言語): Front Center Airbag Inflation Induced Injury

12 自動車技術文献抄録誌

Evaluations and Results (英語) 20132033 分類番号: 〔C1〕 年長子供,大人,および幼児のためのリヤシート環境の 適化 執筆者名: S. Thomas(GM), R. Wiik(Takata) 欧文表題(原文言語): Optimizing the Rear Seat Environment for Older

Children, Adults, and Infants (英語) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference, No.13-0495-O (2013/5/27-30) 分類番号: 〔C1〕,〔B2〕 頁数/図・表・参考文献数: 10p., 図 21, 表 1, 参 11. 執筆者名: J. Hu, J. Wu, K. Klinich, M. Reed, J. Rupp(University of

Michigan), L. Cao(Hunan University)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference, No.13-0085-O (2013/5/27-30) 20132028 頁数/図・表・参考文献数: 10p., 図 10, 表 3, 参 26. 被害を受け易い道路利用者(VRU)のアクティブ安全のための機会と限界

を特定するオープンシミュレーション手法

欧文表題(原文言語): An Open Simulation Approach to Identify Chances and Limitations for Vulnerable Road User (VRU) Active Safety (英語) 20132034 分類番号: 〔C1〕 生産自動車シートに基づく反復性研究所シートにおける BioRID IIg の反

復性と再現性 執筆者名: P. Seiniger, O. Bartels, C. Pastor, M. Wisch(Federal Highway Research Institute) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference, No.13-0021-O (2013/5/27-30) 頁数/図・表・参考文献数: 11p., 図 8, 表 1, 参 14.

欧文表題(原文言語): The Repeatability and Reproducibility of the BioRID IIg in a Repeatable Laboratory Seat Based on a Production Car Seat (英語) 分類番号: 〔C1〕,〔B2〕 執筆者名: D. Hynd(Tranport Research Laboratory), P. Depinet(Humanetics Innovative Solutions), B. Lorenz(Bundesanstalt Fur Strassenwesen)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference, No.13-0100-O (2013/5/27-30) 20132029 頁数/図・表・参考文献数: 10p., 図 18, 表 5, 参 10. 前面小重なり耐破壊性評価試験の開発

欧 文 表 題 ( 原 文 言 語 ): Development of a Frontal Small Overlap Crashworthiness Evaluation Test (英語)

分類番号: 〔C1〕 20132035 執筆者名: C. Sherwood, B. Mueller, J. Nolan, D. Zuby, A. Lund(Insurance Institute for Highway Safety)

欧州の FIMCAR プロジェクトに基づく正面衝突とコンパティビリティ評価手

法のための提案 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference, No.13-0046-O (2013/5/27-30)

欧文表題(原文言語): Proposal for a Frontal Impact and Compatibility Assessment Approach Based on the European FIMCAR Project (英語)

頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 11, 表 4, 参 9. 分類番号: 〔C1〕

執 筆 者 名 : H. Johannsen(Technische Universitat Berlin), T. Adolph(Bundesanstalt Fur Strassenwesen), M. Edwards(TRL), I. Lazaro(IDIADA), T. Versmissen(TNO Science and Industry), R. Thomson(Swedish National Road and Transport Research Institute)

20132030 生存解析による交通死亡に及ぼす早期または自動的衝突通告の効果

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference, No.13-0104-O (2013/5/27-30)

欧文表題(原文言語): The Effect of Earlier or Automatic Collision Notification on Traffic Mortality by Survival Analysis (英語)

頁数/図・表・参考文献数: 11p., 図 8, 表 4, 参 26. 分類番号: 〔C1〕 執 筆 者 名 : J. Wu, R. Subramanian, M. Graig, M. Starnes, A. Longthorne(U.S. Department of Transportation)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference, No.13-0049-O (2013/5/27-30)

20132036 日本のニアミス事故における車対歩行者の接触状況における歩行者の

振る舞いの特徴 頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 7, 表 8, 参 13.

欧文表題(原文言語): Features of Pedestrian Behavior in Car-to-Pedestrian Contact Situations in Near-Miss Incidents in Japan (英語)

20132031 分類番号: 〔C1〕 執筆者名: Y. Matsui, S. Oikawa, K. Takahashi, K. Ando(National Traffic Safety and Environment Laboratory ) , M. Hitosugi(Dokkyo Medical University School of Medicine), T. Doi(Ibaraki Christian University)

詳細な衝突再現を使用したオートバイの自律非常ブレーキの潜在的利

益の評価 欧文表題(原文言語): Assessing the Potential Benefits of the Motorcycle Autonomous Emergency Braking Using Detailed Crash Reconstructions (英語) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference,

No.13-0128-O (2013/5/27-30) 分類番号: 〔C1〕,〔B1〕 頁数/図・表・参考文献数: 6p., 図 5, 表 7, 参 11. 執筆者名: G. Savino, F. Giovannini, N. Baldanzini, M. Pierini(University

of Florence), M. Rizzi(Chalmers University of Technology)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference, No.13-0053-O (2013/5/27-30) 20132037 頁数/図・表・参考文献数: 10p., 図 5, 表 5, 参 25. 側面衝突での車両コンパティビリティ増強のためのバンパーとグリルエア

バッグ概念: フェーズ II

欧文表題(原文言語): Bumper and Grille Airbags Concept for Enhanced Vehicle Compatibility in Side Impact: Phase II (英語) 20132032

32km/h 斜ポール側面衝突での肩に対する外力と WorldSID と THUMS の

胸の傷害との関係の検討 分類番号: 〔C1〕,〔B2〕 執筆者名: S. Barbat, X. Li(Ford), P. Prasad(Prasad Engineering) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference, No.13-0189-O (2013/5/27-30)

欧文表題(原文言語): Investigation of a Relationship between External Force to Shoulder and Chest Injury of WorldSID and THUMS in 32 Km/h Oblique Pole Side Impact (英語) 頁数/図・表・参考文献数: 10p., 図 20, 表 6, 参 17.

分類番号: 〔C1〕 執筆者名: S. Tanaka, S. Hayashi, S. Fukushima, T. Yasuki(トヨタ) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference, No.13-0081-O (2013/5/27-30)

20132038 後部衝突での PMHS と BioRID II に対する頚椎回転の比較

頁数/図・表・参考文献数: 13p., 図 36, 表 3, 参 17. 欧文表題(原文言語): Comparison of the Cervical Vertebrae Rotations for PMHS and BioRID II in Rear Impacts (英語)

分類番号: 〔C1〕 執 筆 者 名 : Y. Kang, J. Bolteiv(The Ohio State University), K.

No.9, 2013 13

Moorhouse(Vehicle Reserch Test Center), R. Herriott(Transporttation Research Center)

分類番号: 〔A1〕,〔A2〕,〔D2〕 執筆者名: K. Hoshito, H. Matsuda, N. Suzuki(スズキ)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference, No.13-0197-O (2013/5/27-30)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): SUZUKI TECHNICAL REVIEW, No.39 (2013/3)

頁数/図・表・参考文献数: 12p., 図 8, 表 6, 参 42. 頁数/図・表・参考文献数: p.13-16, 図 6, 表 1.

20132203 ☛ 20132039 軸衝突試験における AHSS クラッシュと破断挙動における材料配列影響

のモデリング

新型「ワゴン R」の減速エネルギー回生システム「エネチャージ」と「新アイ

ドリングストップシステム」の開発 欧文表題(原文言語): Modeling of Material Orientation Effects on AHSS Crush and Fracture Behaviors in Axial Crush Tests (英語)

欧文表題(原文言語): Development of Regen System “eNe-CHARGE” and “New Idle Stop System” for New “WAGON R” (日本語)

分類番号: 〔C1〕 分類番号: 〔D2〕,〔E1〕 執筆者名: G. Vhen, T. Link, M. Shi(United States Steel Corporation), T. Tyan(Ford)

執筆者名: T. Mukai, J. Kataoka, H. Awakawa, S. Komada(スズキ) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): SUZUKI TECHNICAL REVIEW, No.39 (2013/3) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference,

No.13-0206-O (2013/5/27-30) 頁数/図・表・参考文献数: p.17-23, 図 8, 表 2. 頁数/図・表・参考文献数: 7p., 図 10, 表 2, 参 15.

20132204 ☛ 20132040 新型「ワゴン R」の蓄冷エアコンシステム「エコクール」の開発

欧文表題(原文言語): Development of the Air-conditioning System with Cool Storage Function “ECO-COOL” for New “WAGON R” (日本語)

コンピュータモデルにおける生体忠実小児首の応答のための筋肉活性

化の重要性 欧文表題(原文言語): Importance of Muscle Activations for Biofidelic Pediatric Neck Response in Computational Models (英語)

分類番号: 〔D1〕 執筆者名: R. Naruse, Y. Kondo(スズキ) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): SUZUKI TECHNICAL REVIEW, No.39 (2013/3)

分類番号: 〔C1〕 執筆者名: A. Dibb, C. Cox, R. Nightingale, J. Luck, H. Cutcliffe, B. Myers, C. Bass(Duke University), K. Arbogast, T. Seacrist(Children'S Hospital of Philadelphia)

頁数/図・表・参考文献数: p.24-28, 図 9, 表 2.

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference, No.13-0208-O (2013/5/27-30) 20132205 ☛ 頁数/図・表・参考文献数: 12p., 図 9, 表 2, 参 74. 新型「ワゴン R」の車体開発

欧文表題(原文言語): Development of Body for New “WAGON R” (日本語) 分類番号: 〔B2〕 執筆者名: A. Itakura, S. Haraguchi, M. Chiba(スズキ) 20132041 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): SUZUKI TECHNICAL REVIEW, No.39 (2013/3)

PMHS テストに対する完全体有限要素モデル比較のための客観的評価

方法の評価 頁数/図・表・参考文献数: p.29-33, 図 11. 欧文表題(原文言語): An Evaluation of Objective Rating Methods for

Full-Body Finite Element Model Comparison to PMHS Tests (英語)

分類番号: 〔C1〕 執筆者名: N. Vavalle, B. Jelen, D. Moreno, J. Stitzel, F. Gayzik(Wake Forest University, Virginia Tech-Wake Forest University)

20132206 ☛ 新型「ワゴン R」における内装部品の軽量化への取組み

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference, No.13-0209-O (2013/5/27-30)

欧文表題(原文言語): Approach on Interior Part Weight Reduction of New “WAGON R” (日本語)

頁数/図・表・参考文献数: 8p., 図 5, 表 3, 参 32. 分類番号: 〔B3〕

執筆者名: M. Saruta, Y. Takahashi, T. Konishi, K. Morikami(スズキ) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): SUZUKI TECHNICAL REVIEW, No.39 (2013/3) 20132042 頁数/図・表・参考文献数: p.34-39, 図 12, 参 2. 安全影響方法(SIM)での使用に対する車両の軌道を再構築するときの高

度なイベント・データレコーダを使用するための方法

欧文表題(原文言語): Method for Active Safety Benefits Estimation Using Advanced Event Data Recorders (英語) 20132207 ☛ 分類番号: 〔C1〕,〔E2〕 低比重インストルメントパネル材料の開発と樹脂部品への展開 執 筆 者 名 : K. Kusano(Virginia Tech, Mechanical Engineering), R. Sherony(Toyota Engineering and Manufacturing North America), H. Cabler(Virginia Tech, Biomedical Engineering)

欧文表題(原文言語): Development of Low Specific Gravity Resin Material for Instrument Panel and Deployment to Plastic Parts. (日本語) 分類番号: 〔D3〕,〔B2〕

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): The 23rd ESV Conference, No.13-0227-O (2013/5/27-30)

執筆者名: K. Katsuno, A. Suzuki, M. Saruta(スズキ), T. Shiraki(ベルアート) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): SUZUKI TECHNICAL REVIEW, No.39 (2013/3) 頁

数/図・表・参考文献数: 10p., 図 15, 表 3, 参 21.

頁数/図・表・参考文献数: p.40-42, 図 4, 表 2.

SUZUKI TECHNICAL REVIEW

20132208 ☛ 新型「ワゴン R」新型「ワゴン R スティングレー」高光輝なシルバーメタリッ

ク色材着部品の開発

欧文表題(原文言語): Development of Pre-colored High-Metallic Silver Plastic Parts for New “WAGON R” and “WAGON R STINGRAY” (日本語)

本文献は複写サービスを行っております.

分類番号: 〔D3〕 20132202 ☛ 執筆者名: Y. Fukami, T. Yokohara, T. Fukuta, S. Takahashi, T. Suzuki(スズキ) 新型「ワゴン R」用エンジン「R06A」の開発 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): SUZUKI TECHNICAL REVIEW,

No.39 (2013/3) 欧文表題(原文言語): Development of New Engine “R06A” for New “WAGON R” (日本語) 頁数/図・表・参考文献数: p.44-47, 図 13, 表 1, 参 1.

14 自動車技術文献抄録誌

20132209 ☛ 海外生産スタンダードモデル「GSR250」の紹介 欧文表題(原文言語): Introduction of Overseas Production Standard Model “GSR250” (日本語) 分類番号: 〔B2〕 執筆者名: H. Iio, S. Kato, S. Miyake, Y. Kamiya, R. Kinoshita, T. Kasai(スズキ) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): SUZUKI TECHNICAL REVIEW, No.39 (2013/3) 頁数/図・表・参考文献数: p.48-54, 図 16, 表 1.

20132210 ☛ 船外機「DF15A/20A」の開発 欧文表題(原文言語): Development of New Outboard “DF15A/20A” (日本語) 分類番号: 〔A1〕,〔E1〕 執筆者名: T. Achiwa(スズキ) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): SUZUKI TECHNICAL REVIEW, No.39 (2013/3) 頁数/図・表・参考文献数: p.55-59, 図 14, 表 1.

20132211 ☛ 新型「DF100A/115A/140A」樹脂部品の成形工法変更による軽量化とリ

サイクル性向上 欧 文 表 題 ( 原 文 言 語 ): New Model “DF100A/115A/140A” Weight Reduction and Recyclability Improvement by Change of Molding Process for Plastic Parts (日本語) 分類番号: 〔D3〕,〔D2〕 執筆者名: Y. Imafuku, T. Ogawa, Y. Ebina, J. Saiga, C. Sumi, H. Uebayashi(スズキ) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): SUZUKI TECHNICAL REVIEW, No.39 (2013/3) 頁数/図・表・参考文献数: p.60-64, 図 14, 表 3.

20132212 ☛ 自動俯瞰機能付きバックアイカメラの開発 欧文表題(原文言語): Development of Rear View Camera System with Automatic Viewpoint Selection (日本語) 分類番号: 〔E1〕 執筆者名: H. Kubota, N. Murota, A. Uno, H. Konno, Y. Maeda, K. Shiraki(スズキ) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): SUZUKI TECHNICAL REVIEW, No.39 (2013/3) 頁数/図・表・参考文献数: p.65-69, 図 7, 参 3.

20132213 ☛ MT シフトフィーリング評価手法 欧文表題(原文言語): The Evaluation Method of MT Shift Feeling (日本語) 分類番号: 〔A2〕,〔F2〕 執筆者名: Y. Dowaki(スズキ) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): SUZUKI TECHNICAL REVIEW, No.39 (2013/3) 頁数/図・表・参考文献数: p.70-73, 図 8.

20132214 ☛ CAE によるブレーキ鳴き評価・改善手法の開発 欧文表題(原文言語): Development of CAE Method on Evaluation and Improvement of Brake Squeal (日本語) 分類番号: 〔B3〕,〔F2〕 執筆者名: Y. Sugiura(スズキ) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): SUZUKI TECHNICAL REVIEW, No.39 (2013/3) 頁数/図・表・参考文献数: p.74-78, 図 10.

20132216 ☛ ATV 車体フレームのシミュレーションによる強度解析 欧文表題(原文言語): The Strength Analysis of ATV Frame Using

Computer Simulation (日本語) 分類番号: 〔B1〕,〔B2〕 執筆者名: D. Iwata(スズキ) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): SUZUKI TECHNICAL REVIEW, No.39 (2013/3) 頁数/図・表・参考文献数: p.84-90, 図 14.

20132217 ☛ 高性能エンジンにおけるクランク応力測定 欧文表題(原文言語): The Stress Measurement of the Crankshaft for High-Performance Engine (日本語) 分類番号: 〔A1〕,〔E1〕 執筆者名: S. Takayama, K. Arase(スズキ) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): SUZUKI TECHNICAL REVIEW, No.39 (2013/3) 頁数/図・表・参考文献数: p.91-98, 図 19, 参 3.

20132218 ☛ 製品設計者向けプレス成形 CAE システム(SMES)の開発 欧 文 表 題 ( 原 文 言 語 ): Development of Metal Forming CAE System(SMES) for Auto-body Products Designer (日本語) 分類番号: 〔B2〕 執筆者名: T. Sasahara, S. Ido, Y. Kumeta, K. Sakaeda, H. Komamizu, T. Yamashita(スズキ) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): SUZUKI TECHNICAL REVIEW, No.39 (2013/3) 頁数/図・表・参考文献数: p.99-102, 図 9, 表 1, 参 5.

20132219 ☛ 工数削減のための金型構造解析モデル作成システムの開発 欧文表題(原文言語): Development of Modeling System for Die Structural Analysis to Reduce Man-hours (日本語) 分類番号: 〔D4〕 執筆者名: T. Ikuta, T. Ogushi, Y. Yao, E. Taniguchi, M. Nakamura(スズキ) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): SUZUKI TECHNICAL REVIEW, No.39 (2013/3) 頁

数/図・表・参考文献数: p.103-108, 図 16, 表 2, 参 2.

スバル技報 本文献は複写サービスを行っておりません.

本文献に関する問い合わせは、下記宛にご連絡ください.

連絡先:スバル技報編集委員会 富士重工業株式会社 技術管理部 〒373-8555 群馬県太田市スバル町 1 番1号 TEL: 0276-26-2411

20131761 SUBARU XV HYBRID の紹介 欧文表題(原文言語): Introduction of SUBARU XV HYBRID (日本語) 分類番号: 〔A1〕,〔A2〕,〔A3〕,〔B2〕 執筆者名: Subaru Xv Hybrid Project Team(富士重) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): スバル技報, No.40 (2013/6) 頁数/図・表・参考文献数: p.2-23, 図 81, 表 9.

20131764 SUBARU XV HYBRID 用高電圧バッテリシステム開発 欧文表題(原文言語): Development of the High Voltage Battery System for SUBARU XV HYBRID (日本語) 分類番号: 〔A3〕 執筆者名: K. Inakoshi, K. Tachimoto, T. Sarukawa(富士重) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): スバル技報, No.40 (2013/6) 頁数/図・表・参考文献数: p.32-36, 図 8, 表 2, 参 2.

No.9, 2013 15

20131765 分類番号: 〔A1〕,〔A2〕,〔B1〕,〔B2〕 執筆者名: Subaru Legacy 開発プロジェクトチーム,(富士重) SUBARU XV HYBRID 用バッテリ冷却システム開発 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): スバル技報, No.40 (2013/6) 欧文表題(原文言語): Development of Battery Cooling System for

SUBARU XV HYBRID (日本語) 頁数/図・表・参考文献数: p.119-126, 図 18, 表 1.

分類番号: 〔A3〕 執筆者名: T. Yoshikawa, G. Hatanaka, S. Kawaguchi(富士重) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): スバル技報, No.40 (2013/6) 20131774 頁数/図・表・参考文献数: p.37-40, 図 8. 出会い頭事故回避システムの一考察

欧文表題(原文言語): Study of System for Prevention Crossing Collision (日本語)

20131767 分類番号: 〔C1〕 執筆者名: N. Yoshimura, K. Senmyo, G. Ogawa, M. Ito, M. Matsuda, Y. Higuchi, S. Sakakibara, K. Kise,(富士重)

ハイブリッド・リニアトロニックの開発 欧文表題(原文言語): Development of Hybrid Lineartronic (日本語)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): スバル技報, No.40 (2013/6) 分類番号: 〔A2〕 頁数/図・表・参考文献数: p.127-133, 図 16, 表 2, 参 4. 執筆者名: S. Kijima, S. Machida, J. Habu, T. Sugiura, S. Satomura,(富士重)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): スバル技報, No.40 (2013/6)

頁数/図・表・参考文献数: p.48-53, 図 10, 表 2, 参 2. 20131775

操縦安定性に対するパワーユニットマウント設計指針の構築 欧文表題(原文言語): Establishment of Design Guideline for Power Unit Mount for Vehicle Handling Stability (日本語)

20131768 新型フォレスターの紹介 欧文表題(原文言語): Introduction of SUBARU New FORESTER (日本語) 分類番号: 〔B1〕

執筆者名: Y. Utsugi, K. Maeno, Y. Oyamada, T. Sato, A. Ohya(富士重), T. Terui, M. Ohsawa, R. Kobayashi(Fuji Techno-Servises)

分類番号: 〔A1〕,〔A2〕,〔B1〕,〔B2〕,〔B3〕 執筆者名: New Forester Project Team(富士重)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): スバル技報, No.40 (2013/6) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): スバル技報, No.40 (2013/6) 頁数/図・表・参考文献数: p.134-140, 図18, 表1. 20131776

頁数/図・表・参考文献数: p.54-85, 図 130, 表 7.

20131769 新型フォレスターデザインの狙い ホイール回転が車両空力に及ぼす影響に関するシミュレーション 欧文表題(原文言語): Aim of SUBARU FORESTER Design (日本語) 欧文表題(原文言語): Simulation for Effect of Wheel Rotation on Road

Vehicle Aerodynamics (日本語) 分類番号: 〔B2〕 執筆者名: K. Aiba, A. Kochi, K. Fujiki, H. Aiga, M. Saito(富士重) 分類番号: 〔B2〕,〔D1〕 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): スバル技報, No.40 (2013/6) 執筆者名: T. Hasegawa(富士重), T. Komoriya(FUJI Techno-Service), M.

Tsubokura, J. Ikeda, R. Kobayashi(Hokkaido University) 頁数/図・表・参考文献数: p.86-92, 図 34. 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): スバル技報, No.40 (2013/6)

頁数/図・表・参考文献数: p.141-145, 図 12, 表 4, 参 4. 20131770

Aha Radio 対応ナビゲーションシステムの開発 欧文表題(原文言語): Development of Navigation System Featuring Aha Radio (日本語)

20131777 EV, PHEV 用の新型リチウムイオン二次電池開発 欧文表題(原文言語): Development of High Capacity and High Power Batteries for EV and PHEV Application (日本語)

分類番号: 〔E2〕 執筆者名: M. Tsuge, H. Nomoto, Y. Narita(富士重) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): スバル技報, No.40 (2013/6) 分類番号: 〔A3〕 頁数/図・表・参考文献数: p.93-97, 図13, 表2, 参1. 20131771

執筆者名: H. Yanagita, K. Takimoto, W. Kato, K. Nakazato, O. Hatozaki, (富士重) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): スバル技報, No.40 (2013/6) 頁数/図・表・参考文献数: p.146-151, 図 15, 表 1, 参 6.

新型フォレスターにおける CAE を活用した低周波振騒の性能開発 欧文表題(原文言語): New Forester Low Frequency Noise and Vibration Performance Development Using CAE (日本語) 20131778

BPM を利用した次世代ライト CAE の開発 分類番号: 〔B2〕,〔B3〕 欧文表題(原文言語): Development of New LiteCAE on BPMS (日本語) 執筆者名: Y. Arikawa, H. Numata, T. Minezaki, S. Matsumoto(富士重)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): スバル技報, No.40 (2013/6) 分類番号: 〔B2〕 執筆者名: H. Yumura,(富士重) 頁数/図・表・参考文献数: p.98-103, 図 24, 参 2. 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): スバル技報, No.40 (2013/6)

頁数/図・表・参考文献数: p.152-156, 図 6, 参 3.

20131772 新型 SUBARU XV の紹介

20131779 欧文表題(原文言語): Introduction of New SUBARU XV (日本語) 狙いのコンタクトパターンとモーションカーブを満足するベベルギアの加

工機設定算出法 分類番号: 〔A1〕,〔A2〕,〔A3〕,〔B2〕 執筆者名: Subaru Xv Project Team(富士重)

欧文表題(原文言語): How to Calculate Machine Settings of Spiral Bevel Gear from which Target Contact Pattern and Motion Curve are Obtained (日本語)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): スバル技報, No.40 (2013/6) 頁数/図・表・参考文献数: p.104-118, 図 50, 表 2.

分類番号: 〔A2〕,〔B3〕,〔D4〕

執筆者名: M. Kano(富士重) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): スバル技報, No.40 (2013/6) 20131773 頁数/図・表・参考文献数: p.157-161, 図 8, 表 8. アウトバックボクサーディーゼルリニアトロニックの紹介

欧文表題(原文言語): Introduction of OUTBACK BOXER DIESEL LINEARTRONIC (日本語)

16 自動車技術文献抄録誌

頁数/図・表・参考文献数: 10p., 図 18, 参 17. 20131780

腐食環境計測技術の開発 欧 文 表 題 ( 原 文 言 語 ): Development of Measuring Technology of Automobile Chassis Corrosion Environment (日本語) 20131744 ☛ 分類番号: 〔D3〕 電磁式出力分割型ハイブリッド電気自動車の 適制御 執筆者名: T. Nakazawa, S. Ueda(富士重) 欧文表題(原文言語): Optimal Control of an Electromagnetic Power-split

Hybrid Electric Vehicle (英語) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): スバル技報, No.40 (2013/6) 頁数/図・表・参考文献数: p.162-166, 図 15, 参 7. 分類番号: 〔A3〕

執筆者名: H. Yu, J. Zhang, X. Tang(Shanghai Jiao Tong University), T. Zhang(Shanghai Maple Automobile)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): I Mech E, Vol.227, No.6 (2013/6) 20131789 頁数/図・表・参考文献数: 20p., 図 36, 表 2, 参 12. スバルと 12 弦ギターとブリュートナーと

欧文表題(原文言語): Subaru and 12-Strings Guitar and Blüthner (日本語) 分類番号: 〔B2〕,〔B3〕

20131745 ☛ 執筆者名: A. Sakazaki, Y. Oota(富士重) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): スバル技報, No.40 (2013/6) タイヤ圧測定のための圧電式発電装置

欧文表題(原文言語): Piezoelectric Energy Harvesting for Tyre Pressure Measurement Applications (英語)

頁数/図・表・参考文献数: p.213-218, 図 14, 参 8.

分類番号: 〔C1〕,〔E1〕 執筆者名: K. H. Mak, S. Mcwilliam, A. A. Popov(The University of Nottingham)

20131790 “Confidence in Motio”を実現するための車両の「ロバスト性」に関する一考察

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): I Mech E, Vol.227, No.6 (2013/6) 欧文表題(原文言語): A Consideration about the Robustness to Realize “Confidence in Motion” (日本語) 頁数/図・表・参考文献数: 11p., 図 13, 表 2, 参 12.

分類番号: 〔B1〕,〔B2〕,〔B3〕 執筆者名: A. Sakazki(富士重)

20131746 ☛ 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): スバル技報, No.40 (2013/6) 頁数/図・表・参考文献数: p.219-227, 図 17, 参 8.

シャシダイナモによる燃費試験時の雑音要素の制御と試験の再現性を

検証するための応答モデルの利用 欧 文 表 題 ( 原 文 言 語 ): The Control of Chassis Dynamometer Fuel

Consumption Testing Noise Factors and the Use of Response Modelling for Validation of Test Repeatability (英語) I Mech E

本文献は複写サービスを行っております. 分類番号: 〔D2〕,〔F2〕 執筆者名: E. Chappell, C. Brace(University of Bath), C. Ritchie(BP Castrol UK)

20131740 ☛ 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): I Mech E, Vol.227, No.6 (2013/6) 衝突後の車両の動きを分析するための簡易モデル 頁数/図・表・参考文献数: 13p., 図 12, 表 2, 参 11. 欧文表題(原文言語): A Simplified Model for Analysis of the Post-impact

Motion of Vehicles (英語)

分類番号: 〔C1〕,〔B1〕 20131747 ☛ 執筆者名: D. Vangi(University of Florence)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): I Mech E, Vol.227, No.6 (2013/6) ドラムブレーキの鳴きにおけるブレーキシューの作動変形形状と過渡状

態解析 頁数/図・表・参考文献数: 10p., 図 13, 表 1, 参 11. 欧文表題(原文言語): The Operational Deflection Shapes and Transient Analysis of the Brake Shoes in Drum Brake Squeal (英語)

分類番号: 〔B3〕,〔F2〕 20131741 ☛ 執筆者名: M. N. A. Hamid, C-Y. Teoh, Z. M. Ripin(Universiti Sains Malaysia)

火花点火機関の新型ハイブリッド電磁動弁系に対するアクチュエータ制御 欧文表題(原文言語): Actuator Control for a New Hybrid Electromagnetic Valvetrain in Spark Ignition Engines (英語) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): I Mech E, Vol.227, No.6 (2013/6)

頁数/図・表・参考文献数: 19p., 図 25, 表 5, 参 43. 分類番号: 〔A1〕 執筆者名: Y. Shiao, L. V. Dat(National Taipei University of Technology) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): I Mech E, Vol.227, No.6 (2013/6) 頁数/図・表・参考文献数: 11p., 図 13, 表 3, 参 19.

20131742 ☛ 滑りスリーブノズルを有するアクティブ制御式ターボ過給機タービン入口

部の実験的試験

20131748 ☛ コンロッドに関連する設計変数がピストン運動とスカート~ライナ間潤滑

とに及ぼす影響 欧 文 表 題 ( 原 文言 語 ): Effects of the Connecting-rod-related Design Parameters on the Piston Dynamics and the Skirt–liner Lubrication (英語) 分類番号: 〔A1〕 執筆者名: X. Meng, L. Ning, Y. Xie(Shanghai Jiaotong University), V. W. Wong(Massachusetts Institute of Technology)

欧 文 表 題 ( 原 文 言 語 ): Experimental Testing of an Active Control Turbocharger Turbine Inlet Equipped with a Sliding Sleeve Nozzle (英語)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): I Mech E, Vol.227, No.6 (2013/6) 分類番号: 〔A1〕 頁数/図・表・参考文献数: 14p., 図 13, 表 3, 参 18. 執筆者名: A. Pesiridis, R. F. Martinez-Botas(Imperial College London)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): I Mech E, Vol.227, No.6 (2013/6) 頁数/図・表・参考文献数: 12p., 図 11, 表 4, 参 6.

20131749 ☛

操舵可能なトレーラ車輪とアクティブヒッチ角度を有する B-ダブルストレ

ーラの数値制御アルゴリズム 第 2 部:後退 20131743 ☛ 欧文表題(原文言語): A Numerical Control Algorithm for a B-double Truck–trailer with Steerable Trailer Wheels and Active Hitch Angles. Part 2: Reversing (英語)

歩行者衝突時の自動車の剛性プロファイルの調査 欧文表題(原文言語): Exploration of the Stiffness Profiles of Modern Cars in Pedestrian Impacts (英語)

分類番号: 〔B1〕,〔E1〕 分類番号: 〔C1〕 執筆者名: A. Percy, I. Spark(SASE, Monash University) 執筆者名: H. C. Davies(Cardiff University) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): I Mech E, Vol.227, No.6 (2013/6) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): I Mech E, Vol.227, No.6 (2013/6)

No.9, 2013 17

頁数/図・表・参考文献数: 6p., 図 6, 参 12.

20131750 ☛ 歩行者の脚部衝突をシミュレートするための動的接触剛性を持つバンパ

モデル 欧文表題(原文言語): A Bumper Model with Dynamic Contact Stiffness for Simulations of Pedestrian Legform Impacts (英語) 分類番号: 〔C1〕 執筆者名: J. Huang, Y. Xia, B. Nie, Q. Zhou(Tsinghua University) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): I Mech E, Vol.227, No.6 (2013/6) 頁数/図・表・参考文献数: 9p., 図 8, 表 1, 参 20.

20131751 ☛ 将来動向も考慮した上での自動車システムにおけるエネルギ消費,管理

及び回収に関するレビュー 欧文表題(原文言語): A Review of Energy Consumption, Management, and Recovery in Automotive Systems, with Considerations of Future Trends (英語) 分類番号: 〔A1〕,〔D2〕 執筆者名: F. Chiara, M. Canova(The Ohio State University) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): I Mech E, Vol.227, No.6 (2013/6) 頁数/図・表・参考文献数: 23p., 図 8, 表 5, 参 214.

20132171 ☛ 早期噴射,部分予混合給気圧縮着火領域におけるディーゼルエンジンの

燃焼とエミッションの解析 欧文表題(原文言語): Analysis of the Combustion and Emissions of a Diesel Engine in Early-injection Partially-premixed Charge Compression Ignition Regimes (英語) 分類番号: 〔A1〕 執筆者名: S. Choi, K. Min(Seoul National University) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): I Mech E, Vol.227, No.7 (2013/7) 頁数/図・表・参考文献数: 12p., 図 19, 表 2, 参 18.

20132172 ☛ 位相ドップラー粒子分析計を使用した測定をベースにした多孔ガソリン直

接インジェクタの噴霧微粒化プロセスの特性化 欧文表題(原文言語): Characterization of the Spray Atomization Process of a Multi-hole Gasoline Direct Injector Based on Measurements Using a Phase Doppler Particle Analyser (英語) 分類番号: 〔A1〕 執筆者名: S. Lee, Y. Oh, S. Park(Hanyang University) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): I Mech E, Vol.227, No.7 (2013/7) 頁数/図・表・参考文献数: 15p., 図 17, 表 3, 参 24.

20132173 ☛ 高排ガス再循環率で可能な予混合運転状態におけるバイオディーゼル

混合の閉ループ燃焼制御 欧文表題(原文言語): Closed-loop Combustion Control of Biodiesel–diesel Blends in Premixed Operating Conditions Enabled Via High Exhaust Gas Recirculation Rates (英語) 分類番号: 〔A1〕 執筆者名: C. M. Hall(Illinois Institute of Technology), D. V. Alstine, G. M. Shaver(Purdue University), L. Kocher(Cummins) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): I Mech E, Vol.227, No.7 (2013/7) 頁数/図・表・参考文献数: 20p., 図 25, 表 3, 参 41.

20132174 ☛ 直接石炭液化からのディーゼルとディーゼル混合を燃料とした圧縮着火

エンジンの燃焼と排気エミッションの比較 欧文表題(原文言語): Comparison of the Combustion and Exhaust Emissions of a Compression Ignition Engine Fuelled with Diesel from Direct Coal Liquefaction and Diesel Blends (英語) 分類番号: 〔A1〕 執筆者名: J. Zhuang, X. Qiao, Z. Wang, J. Bai(Shanghai Jiao Tong

University), Y. Hu, H. Jin, Y. Shi(Shenhuan NICE) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): I Mech E, Vol.227, No.7 (2013/7) 頁数/図・表・参考文献数: 11p., 図 11, 表 4, 参 30.

20132175 ☛ 低比速度での新しいミニチュア高圧燃料ポンプの開発 欧文表題(原文言語): Development of a Novel Miniature High-pressure Fuel Pump with a Low Specific Speed (英語) 分類番号: 〔A1〕 執 筆 者 名 : J. Schiffer, H. Benigni, H. Jaberg(Graz University of Technology) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): I Mech E, Vol.227, No.7 (2013/7) 頁数/図・表・参考文献数: 10p., 図 12, 表 3, 参 16.

20132176 ☛ マルチモードハイブリッド電気自動車に対するモード遷移中のダイナミッ

クモデリングとシステム的制御 欧文表題(原文言語): Dynamic Modelling and Systematic Control during the Mode Transition for a Multi-mode Hybrid Electric Vehicle (英語) 分類番号: 〔A3〕 執筆者名: F. Zhu, L. Chen, C. Yin(Shanghai Jiao Tong University), J. Shu(dSPACE China) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): I Mech E, Vol.227, No.7 (2013/7) 頁数/図・表・参考文献数: 17p., 図 16, 表 8, 参 33.

20132177 ☛ 車両安定性に及ぼすダンパ故障の影響 欧文表題(原文言語): Effects of Damper Failure on Vehicle Stability (英語) 分類番号: 〔B1〕 執 筆 者名 : M. D. Bedük, K. Çalişkan, R. Henze, F. Küçxükay(TU Braunschweig) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): I Mech E, Vol.227, No.7 (2013/7) 頁数/図・表・参考文献数: 16p., 図 33, 表 3, 参 11.

20132178 ☛ 自動車ウィンドシールドワイパーブレードシステムの接触力分布と動的挙

動の検討 欧文表題(原文言語): Investigation of the Contact Force Distribution and Dynamic Behaviour of an Automobile Windshield Wiper Blade System (英語) 分類番号: 〔D3〕,〔E1〕 執筆者名: S. H. Lee, Y. H. Kim, J. Sung, J. H. Oh(Hanyang University), K. C. Shin(Shin Ansan University) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): I Mech E, Vol.227, No.7 (2013/7) 頁数/図・表・参考文献数: 13p., 図 16, 表 1, 参 18.

20132179 ☛ 軽量ディーゼルエンジンにおける希薄窒素酸化物トラップ触媒の再生モ

ードのシリンダ内制御と窒素酸化物低減特性の検討 欧文表題(原文言語): Investigation of the Nitrogen Oxide Reduction Characteristics and In-cylinder Controls of the Regeneration Mode of a Lean Nitrogen Oxide Trap Catalyst in a Light-duty Diesel Engine (英語) 分類番号: 〔A1〕 執筆者名: J. W. Yoon, S. Park(Korea University) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): I Mech E, Vol.227, No.7 (2013/7) 頁数/図・表・参考文献数: 19p., 図15, 表6, 参40. 20132180 ☛ 重量車両の油圧回生ブレーキシステムのモデリング 欧文表題(原文言語): Modelling of Hydraulic Regenerative Braking Systems for Heavy Vehicles (英語) 分類番号: 〔B1〕 執 筆 者 名 : W. J. B. Midgley, H. Cathcart, D. Cebon(University of Cambridge) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): I Mech E, Vol.227, No.7 (2013/7) 頁数/図・表・参考文献数: 13p., 図 12, 表 2, 参 38.

18 自動車技術文献抄録誌

20132181 ☛ 欧文表題(原文言語): New Test Procedure to Determine Fuel's Knock Resistance (英語) プレーナウィッシュボーンサスペンション機構の動き解析に対する新しい

ヤコビアン手法 分類番号: 〔A1〕 執 筆 者 名 : K. Huber, J. Hauber, A. Raba(Ingolstadt University), R. Nell(Rofa Laboratory & Process Analyzers)

欧文表題(原文言語): New Jacobian Approach to the Kinestatic Analysis of a Planar Double-wishbone Suspension Mechanism (英語)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): MTZ, Vol.74, No.7-8 (2013/8) 分類番号: 〔B1〕 頁数/図・表・参考文献数: p.62-69, 図 8, 表 2, 参 9. 執筆者名: J. W. Kim, Y. J. Choi(Yonsei University), M. B. Hong(Korea

Institute of Science and Technology)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): I Mech E, Vol.227, No.7 (2013/7)

International Journal of Engine Research

頁数/図・表・参考文献数: 12p., 図 10, 表 3, 参 15.

MTZ 本文献は複写サービスを行っておりません.

本文献は複写サービスを行っておりません. http://www.atzonline.com/をご覧下さい.

この書誌データは、英語版を元に制作しております。

本誌の年間購読をご希望の方は,下記までお申し込み下さい.http://tech.jsae.or.jp/hanbai/html/readme/service.html#3

20131791 20132185

可変吸気弁調節のための制御志向予混合圧縮着火燃焼時期予測モデル ノイズ吸収型高温絶縁システム 欧文表題(原文言語): Control-oriented Premixed Charge Compression

Ignition Combustion Timing Model for Flexible Intake Valve Modulation (日本語)

欧文表題(原文言語): Noise Absorbing High-Temperature Insulation (英語) 分類番号: 〔A1〕 執筆者名: P. Cappellucci(Thermamax Hochtemperaturdammungen) 分類番号: 〔A1〕,〔D1〕 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): MTZ, Vol.74, No.7-8 (2013/8) 執筆者名: D. G. Van Alstin, G. M. Shaver(Purdue Universty), L. E. Kocher,

E. Koeberlein, K. Stricker(Cummins), 頁数/図・表・参考文献数: p.24-27, 図 6.

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): Int.Jour. of Engine Research, Vol.14, No.3 (2013/6)

20132187 頁数/図・表・参考文献数: 19p., 図 24, 表 3, 参 39. LEV3 規制対応のディーゼル排気後処理

欧文表題(原文言語): Concepts for Diesel Exhaust Aftertreatment for LEV 3 Standards (英語) 20131792 分類番号: 〔A1〕 LD ディーゼルにおける低温燃焼と従来燃焼モードの切り替えに及ぼす

運転パラメータの影響 執 筆 者 名 : A Beichtbuchner, H. Wancura, M. Weissbäck(AVL), K.Hadl(Graz University of Technology)

欧文表題(原文言語): Effects of Operating Parameters on Mode Transition between Low-Temperature Combustion and Conventional Combustion in a Light-duty Diesel Engine (日本語)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): MTZ, Vol.74, No.7-8 (2013/8) 頁数/図・表・参考文献数: p.36-41, 図 6, 参 2.

分類番号: 〔A1〕 執筆者名: S. Han, C. Bae, S. B. Choi(KAIST)

20132188 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): Int.Jour. of Engine Research, Vol.14, No.3 (2013/6) 乱流発生に対応するインテークバルブリフアト手法

欧 文 表 題 ( 原 文 言 語 ): Intake Valve Lift Strategies for Turbulence Generation (英語)

頁数/図・表・参考文献数: 16p., 図 11, 表 4, 参 21.

分類番号: 〔A1〕 執筆者名: M. Riess, A. Benz, M. Wöbke, M. Sens(IAV) 20131793 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): MTZ, Vol.74, No.7-8 (2013/8) 高速 PIV による直接噴射式エンジン内の境界層流れの研究 頁数/図・表・参考文献数: p.42-47, 図 6, 参 3.

欧文表題(原文言語): High-speed Micro Particle Image Velocimetry Studies of Boundary-layer Flows in a Direct-injection Engine (日本語)

分類番号: 〔A1〕,〔D1〕 20132189 執筆者名: C. Jainski, A. Dreizler(Technical University Darmstadt), L. Lu,

V. Sick(University of Michigan) 自動車エンジン用新型カムシャフトフェーザモジュール 欧文表題(原文言語): New Camshaft Phaser Module for Automobile Engines (英語)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): Int.Jour. of Engine Research, Vol.14, No.3 (2013/6)

分類番号: 〔A1〕 頁数/図・表・参考文献数: 11p., 図 13, 表 3, 参 27. 執筆者名: U. Meinig, J. Bohner(SHW Automotive)

掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): MTZ, Vol.74, No.7-8 (2013/8) 頁数/図・表・参考文献数: p.48-52, 図 6, 参 5. 20131794

高効率,希釈,過給ガソリンエンジンに対する熱力学的 適点 欧文表題(原文言語): Thermodynamic Sweet Spot for High-efficiency, Dilute, Boosted Gasoline Engine (日本語) 20132190

バイオ混合燃料のストレージ安定性および性能 分類番号: 〔A1〕,〔D2〕 欧文表題(原文言語): Storage Stability and Performance of Biofuel Blends (英語)

執筆者名: G. A. Lavoie, E. Ortiz-Sato, A. Babajimopoulos, J. B. Marz, D. N. Assanis(University of Michigan)

分類番号: 〔A1〕 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): Int.Jour. of Engine Research, Vol.14, No.3 (2013/6) 執筆者名: T. Sadlowski, B. Richter, V. Wichmann, H. Harndorf(University

of Rostock) 頁数/図・表・参考文献数: 19p., 図 25, 表 6, 参 51. 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): MTZ, Vol.74, No.7-8 (2013/8)

頁数/図・表・参考文献数: p.56-61, 図 5, 表 3, 参 5.

20131795 普遍 RNG 乱流モデルと低温燃焼運転時の小型ディーゼル機関への応用

20132191 欧文表題(原文言語): A Generalized Renormalization Group Turbulence 燃料の耐ノック性評価の新テスト法

No.9, 2013 19

20 自動車技術文献抄録誌

Model and Its Application to a Light-duty Diesel Engine Operating in a Low-temperature Combustion Regime (日本語) 分類番号: 〔A1〕,〔D2〕 執筆者名: B-L. Wang, C-W. Lee, R. D. Reitz(University of Wisconsin), P. C. Miles(Sandia NL), Z. Han(Hunan University) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): Int.Jour. of Engine Research, Vol.14, No.3 (2013/6) 頁数/図・表・参考文献数: 14p., 図 17, 表 4, 参 29.

20131796 2 本の乱流円噴流の現象論的モデル 欧文表題(原文言語): A Phenomenological Model of Two Circular Turbulent Jets (日本語) 分類番号: 〔A1〕,〔D1〕 執筆者名: E. Faghanti, S. N. Rogak(University of British Columbia) 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): Int.Jour. of Engine Research, Vol.14, No.3 (2013/6) 頁数/図・表・参考文献数: 12p., 図 8, 参 20.

自動車技術会発行文献書誌情報コーナー このコーナーでは,自動車技術会出版物(会誌,論文集,前刷集,シンポジウム/フォーラム・テキスト)の文献を紹介します.書誌事項

は,原稿提出時に執筆者が作成したものをそのまま掲載しています.文献複写を希望の方は,自動車技術会ホームページ

よりご注文下さい. URL: http://tech.jsae.or.jp/hanbai/

書籍復刻版,文献 PDF を希望の方は,JSAE On-demand Library

よりご注文下さい.

URL: http://www.bookpark.ne.jp/jsae/

自動車技術

20134563 ☛ グローバルに進む排出ガス規制強化と対応するパワートレイン技術 欧 文 表 題 ( 原 文 言 語 ): Global Trends of Emission Regulation and Powertrain Technologies for Vehicles (日本語) 分類番号: 〔D2〕 執筆者名: 古野 志健男 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 自動車技術, Vol.67, No.9 (2013/9) 頁数/図・表・参考文献数: p.6-13.

20134564 ☛ 欧州 OEM のモジュール戦略 欧文表題(原文言語): Module Strategy of European OEM (日本語) 分類番号: 〔B2〕 執筆者名: 長島 聡 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 自動車技術, Vol.67, No.9 (2013/9) 頁数/図・表・参考文献数: p.14-20.

20134565 ☛ 自動車産業に求められる新興国戦略 欧文表題(原文言語): Emerging Market Strategy for Automotive Industry (日本語) 分類番号: 〔F2〕 執筆者名: 川原 英司 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 自動車技術, Vol.67, No.9 (2013/9) 頁数/図・表・参考文献数: p.21-28.

20134566 ☛ グローバル化と地域に根ざす部品産業 欧 文 表 題 ( 原 文 言 語 ): One Step Further from Keiretsu - Japanese Traditional Group Strategy - (日本語) 分類番号: 〔F2〕

執筆者名: 古賀 龍暁 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 自動車技術, Vol.67, No.9 (2013/9) 頁数/図・表・参考文献数: p.29-33. 20134567 ☛ 日本自動車産業における「開発の現地化」動向 欧文表題(原文言語): Trend Of“ Localization of Development” in the Japanese Automobile Industry (日本語) 分類番号: 〔F2〕 執筆者名: 太田 志乃 掲載誌・会議名/番号(開催・発行月): 自動車技術, Vol.67, No.9 (2013/9) 頁数/図・表・参考文献数: p.34-38.

2013 年度

抄録誌編集委員会 委員長 郷土 健二 ㈱本田技術研究所 委 員 久我 勉 UDトラックス㈱ 〃 小手川 裕 三菱ふそうトラック・バス㈱

〃 小引 康彦 日産自動車㈱ 〃 島岡 信次 マツダ㈱ 〃 嶋村 浩二 三菱自動車工業㈱ 〃 渋谷 弘之 いすゞ自動車㈱

〃 西山 一郎 日野自動車㈱ 〃 細谷 学 富士重工業㈱ 〃 山崎 勝久 トヨタ自動車㈱ 〃 山口 登志夫 スズキ㈱ 〃 吉村 圭司 ダイハツ工業㈱

自動車技術文献抄録誌 2013 No.9 2013 年 9 月 20 日発行

発 行 所 公益社団法人 自動車技術会 〒102-0076 東京都千代田区五番町 10 番 2 号

電話(03)3262-8211(代) FAX(03)3261-2204 編集発行人 新井 雅隆

©公益社団法人自動車技術会

本誌に掲載されたすべての記事内容は,公益社団法人自動車技術会の許可なく転載・複製することはできません.

■1冊の場合 会員 PDF 3,150 円(本体価格 3,000 円) 定価 PDF 3,937 円(本体価格 3,750 円)

オンデマンド印刷 3,150 円(本体価格 3,000 円) オンデマンド印刷 3,937 円(本体価格 3,750 円)

■年間購読料 会員 PDF 31,500 円(本体価格 30,000 円) 定価 PDF 39,372 円(本体価格 37,497 円)

オンデマンド印刷 37,800 円(本体価格 36,000 円) オンデマンド印刷 47,256 円(本体価格 45,000 円)

CD-ROM 37,800 円(本体価格 36,000 円) CD-ROM 47,256 円(本体価格 45,000 円)

●分類番号

A1 熱機関

A2 動力伝達系

A3 EV・HVシステム

B1 車両運動

B2 車両開発

B3 振動・騒音・乗り心地

C1 安全

C2 人間工学

D1 熱・流体

D2 環境・エネルギー・資源

D3 材料

D4 生産・製造

E1 エレクトロニクス及び制御

E2 情報・通信及び制御

F1 社会システム

F2 共通基盤

F3 その他のモビリティ

複写される方へ 本誌に掲載された著作物を複写したい方は、次の(一

社)学術著作権協会より許諾を受けてください。但し、

(社)日本複写権センターと包括複写許諾契約を締結さ

れている企業等法人はその必要がございません。 一般社団法人 学術著作権協会

〒107-0052 東京都港区赤坂 9-6-41 乃木坂ビル 電話:03-3475-5618 FAX:03-3475-5619 E-mail:[email protected]

著作物の転載・翻訳のような複写以外の許諾は、直接本

会へご連絡下さい。