IRP Herald Vol.16 JP 20161014 - Recovery Platform...IRP Herald inundated area Latest News from...

2
IRP Herald inundated area Latest News from International Recovery Platform 2016 Vol.16 国 際 復 興 支 援プラットフォーム(I R P)は、マレ ーシア北 大 学 (UUM)からの公式要請を受け、2016年5月17~18日の2日間、科 学大学テナガ・ナショナル (UNITEN)キャンパスで開催された事 前災害復興計画に関するオリエンテーション・ワークショップを 支援しました。マレーシア北大学は、洪水対策に重点を置いた 災害対策研究プロジェクトを実施しているマレーシア国内6大 学のネットワークを代表する大学です。 For more informaon visit our website: hp://www.recoveryplaorm.org 前災害復興計画の先進的取組 について説明し、特に、ケママン 地区では、ホテルや病院との間 に洪水時の協定を事前に取り 交わすことを促進していること について、述べました。2つ目の スピーチでは、マレーシア政府 教育省のサイフル・エフェンディ氏が、公立学校の防災対策に 関するガイドライン案について述べました。また、参加者によ るグループ演習では、2つのことが成果としてまとまりました。 一つは、マレーシアの事前災害復興計画に対するチェックリス トであり、もう一つは、生活復興に対する戦略と行動をひとつ に整理したものでした。 「Build Back Better (より良い復興)」を目指した事前災害復興計画に関する オリエンテーション・ワークショップ 2016年5月17~18日、マレーシア、プトラジャヤ 今回のワークショップの趣旨を明確にするため、2つの基調スピ ーチが行われました。最初のスピーチでは、トレンガヌ州ケママ ン地区の政府担当官、ロズマン・ロスラン氏が、洪水に対する事 次なるステップとして、参加者は、実際に集まるかヴァーチャル に集まるかは未確定であるものの、引き続き議論を継続して いくことを合意しました。次に取るべきフォローアップの行動と しては、①ケママン地区の洪水からの復興事例を文書として取 りまとめ、 IRPへ報告すること、②IRPの事前災害復興計画に関 する資料を調べて、大学課程に組み入れた講義摘要案の作成 を検討すること、③実務家や政策決定者向けのハンドブックを 含めて、洪水からの災害復興に関する知識を集めた資料を作 成することの3つが挙げられました。 今回のワークショップを主催した洪水対策研究プロジェクトの ための学術ネットワークは、マレーシア政府の国家安全保障 会議、気象庁、かんがい排水局らと密接に連携を取りながら、 プロジェクトを進めていく予定です。 この学術ネットワークは、マレーシア北大学(UUM)、マレーシア 工科大学(UTM)、マラ工科大学(UiTM)、科学大学テナガ・ナショ ナル(UNITEN)、マレーシア科学大学(USM)、マレーシア・イスラ ム科学大学(USIM)の6つの大学から構成されており、次の3つ を目的としたオリエンテーション・ワークショップの開催につい てIRPへ要請がありました。① 洪水災害に対する事前災害復興 計画を通じた「Build Back Better」への理解を深めるとともに、 そこから得た理解を大学課程に取り入れる可能性について検 討すること、②大学の教授陣が、教員、学生、実務家を対象にし た「Build Back Better」を目指した事前災害復興計画の研修を 実施する能力を高めること、③洪水対策をより効果的に実施す るために事前復興計画の応用について調査すること。 「事前復興計画ワークショップ」 トピックス インテックス大阪(大阪市) 「防犯防災総合展」 約35名の大学教授、講師、マレーシア政府関係者らがワークシ ョップに参加しましたが、その中には、学術ネットワークの構成 メンバーである、マレーシア政府の市民防衛局(JPAM)、教育省 (KPM)、消防局 (JBP)、ケママン地区、国際 NGO マーシー・マレ ーシアの代表者らも含まれていました。 〒651-0073 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通 1丁目5番2号 DRI 東館5階 Tel: 078-262-6041 Fax: 078-262-6046 [email protected] 国際復興支援プラットフォーム(IRP) 第1回防災推進国民大会東京大学本郷キャンパス(東京都文京区) 2016年5月17日~18日 マレーシア、プトラジャヤ 2016年6月9日~10日 2016年8月27日~28日

Transcript of IRP Herald Vol.16 JP 20161014 - Recovery Platform...IRP Herald inundated area Latest News from...

Page 1: IRP Herald Vol.16 JP 20161014 - Recovery Platform...IRP Herald inundated area Latest News from International Recovery Platform 2016 Vol.16 国際復興支援プラットフォーム(IRP)は、マレーシア北大学

IRP Herald

inundated area

Latest News from International Recovery Platform

2016 Vol.16

国際復興支援プラットフォーム(IRP)は、マレーシア北大学(UUM)からの公式要請を受け、2016年5月17~18日の2日間、科学大学テナガ・ナショナル (UNITEN)キャンパスで開催された事前災害復興計画に関するオリエンテーション・ワークショップを支援しました。マレーシア北大学は、洪水対策に重点を置いた災害対策研究プロジェクトを実施しているマレーシア国内6大学のネットワークを代表する大学です。

For more information visit our website: http://www.recoveryplatform.org

前災害復興計画の先進的取組について説明し、特に、ケママン地区では、ホテルや病院との間に洪水時の協定を事前に取り交わすことを促進していることについて、述べました。2つ目のスピーチでは、マレーシア政府教育省のサイフル・エフェンディ氏が、公立学校の防災対策に関するガイドライン案について述べました。また、参加者によるグループ演習では、2つのことが成果としてまとまりました。一つは、マレーシアの事前災害復興計画に対するチェックリストであり、もう一つは、生活復興に対する戦略と行動をひとつに整理したものでした。

「Build Back Better(より良い復興)」を目指した事前災害復興計画に関するオリエンテーション・ワークショップ

2016年5月17~18日、マレーシア、プトラジャヤ

今回のワークショップの趣旨を明確にするため、2つの基調スピーチが行われました。最初のスピーチでは、トレンガヌ州ケママン地区の政府担当官、ロズマン・ロスラン氏が、洪水に対する事

次なるステップとして、参加者は、実際に集まるかヴァーチャルに集まるかは未確定であるものの、引き続き議論を継続していくことを合意しました。次に取るべきフォローアップの行動としては、①ケママン地区の洪水からの復興事例を文書として取りまとめ、IRPへ報告すること、②IRPの事前災害復興計画に関する資料を調べて、大学課程に組み入れた講義摘要案の作成を検討すること、③実務家や政策決定者向けのハンドブックを含めて、洪水からの災害復興に関する知識を集めた資料を作成することの3つが挙げられました。

今回のワークショップを主催した洪水対策研究プロジェクトのための学術ネットワークは、マレーシア政府の国家安全保障会議、気象庁、かんがい排水局らと密接に連携を取りながら、プロジェクトを進めていく予定です。

この学術ネットワークは、マレーシア北大学(UUM)、マレーシア工科大学(UTM)、マラ工科大学(UiTM)、科学大学テナガ・ナショナル(UNITEN)、マレーシア科学大学(USM)、マレーシア・イスラム科学大学(USIM)の6つの大学から構成されており、次の3つを目的としたオリエンテーション・ワークショップの開催についてIRPへ要請がありました。① 洪水災害に対する事前災害復興計画を通じた「Build Back Better」への理解を深めるとともに、そこから得た理解を大学課程に取り入れる可能性について検討すること、②大学の教授陣が、教員、学生、実務家を対象にした「Build Back Better」を目指した事前災害復興計画の研修を実施する能力を高めること、③洪水対策をより効果的に実施するために事前復興計画の応用について調査すること。

「事前復興計画ワークショップ」トピックス

インテックス大阪(大阪市)

「防犯防災総合展」

約35名の大学教授、講師、マレーシア政府関係者らがワークショップに参加しましたが、その中には、学術ネットワークの構成メンバーである、マレーシア政府の市民防衛局(JPAM)、教育省(KPM)、消防局 (JBP)、ケママン地区、国際 NGO マーシー・マレーシアの代表者らも含まれていました。

〒651-0073兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1丁目5番2号 DRI 東館5階Tel: 078-262-6041 Fax: [email protected]

国際復興支援プラットフォーム(IRP) 「第1回防災推進国民大会」

東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)2016年5月17日~18日マレーシア、プトラジャヤ

2016年6月9日~10日

2016年8月27日~28日

Page 2: IRP Herald Vol.16 JP 20161014 - Recovery Platform...IRP Herald inundated area Latest News from International Recovery Platform 2016 Vol.16 国際復興支援プラットフォーム(IRP)は、マレーシア北大学

西日本最大級の防犯・防災展示会となる「防犯防災総合展 in KANSAI 2016」が、2016年6月9日~10日、インテックス大阪で開催されました。

これは、防災・減災において官民連携を促進することを目的に、毎年、開催されているもので、この展示会の開催を通して、日本国内だけでなく、世界中の防犯・防災対策や災害に強いまちづくりに対する、民間企業等の投資がより一層促進されることが期待されています。

また、展示会と併せて、政府関係者や専門家、民間分野・企業による「最近の台湾の防災事業と政策の特徴」、「南海トラフ沿いの巨大地震等による長周期地震動に関する政府の検討内容について」、「大雨と防災気象情報」、「マイナンバー制度の概要」といった来場者の関心が高く、幅広いテーマのセミナーが開催されました。

「防犯防災総合展」から見た災害に強いまちづくり

地震や津波などの大規模災害に備え、避難の大切さや防災意識の向上を目指す市民向けのイベント「第1回防災推進国民大会」が2016年8月27日~28日、東京都文京区の東京大学本郷キャンパスで開催され、1万2千人が参加しました。

IRP Herald

展示会では、防犯、防災、防火や警備などの分野や、被災前後の対策に関連した分野も含めて、100社を超える国内の先導的な企業や団体が、最新の機器、技術、革新的製品、アイデア、サービス、情報を展示・紹介しました。

装置や技術を、展示・紹介しました。さらに、津波対応のシェルターや携帯電話の電源機、持ち運びができる太陽光発電機や非常用トイレ袋などの利用について実演され、多くの来場者が関心を寄せました。

IRP事務局では、今回の展示内容が、世界の被災国において、より良い復興の実現に向けた取り組みにも参考となることから、情報を収集・発信するために展示会に参加しました。防犯の分野では、各企業が、最新の監視カメラやSDカード録画式の防犯カメラなど、家庭や公共スペースでの防

第1回防災推進国民大会で「Build Back Better(より良い復興)」に向けた取り組みを紹介

2016年8月27日~28日、東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)

このイベントは、日本政府の内閣府をはじめ、地域団体、企業団体、学界、メディアなど多種多様な団体・組織が協力して主催し、災害から命や財産を守るためには、行政による「公助」のみならず、国民一人一人が取り組む「自助」、そして地域、学校、ボランティア、企業などが様々な枠組の下で互いに助け合う「共助」が大切であると呼びかけました。

そのほか、約60の団体・企業によるシンポジウムや講演、ブース展示では、東日本大震災や熊本地震における課題や日本の最新の防災技術などの紹介、集中豪雨の疑似体験や震度7の揺れが体験できる装置など、家族連れも楽しめる企画を通して、参加者は災害への備えを学びました。

2016年6月9日~10日、インテックス大阪(大阪市)

国際復興支援プラットフォーム(IRP)は、国連国際防災戦略事務局(UNISDR)と共同でブースを出展し、分野別復興ガイダンスノートなどの展示を通して、復興過程における「Build Back Better(より良い復興)」を促進するためのIRPによる活動を紹介しました。

犯対策に役立つ製品を、防災の分野では、缶入りパンやビスケット、「マジックパスタ」(備蓄用パスタ)、災害対応にあたる方のための温かい食べ物などの長期保存食や、最新の耐震