IP番組制作システムの 監視について考える - Inter BEE 2020 ......Inter BEE 2019 IP...

15
IP番組制作システムの 監視について考える 日本放送協会 放送技術研究所 伝送システム研究部 Inter BEE 2019 IP Pavilion 1

Transcript of IP番組制作システムの 監視について考える - Inter BEE 2020 ......Inter BEE 2019 IP...

Page 1: IP番組制作システムの 監視について考える - Inter BEE 2020 ......Inter BEE 2019 IP Pavilion フローが届くまで ネットワーク スイッチ ネットワーク

IP番組制作システムの監視について考える

日本放送協会 放送技術研究所

伝送システム研究部

Inter BEE 2019 IP Pavilion 1

Page 2: IP番組制作システムの 監視について考える - Inter BEE 2020 ......Inter BEE 2019 IP Pavilion フローが届くまで ネットワーク スイッチ ネットワーク

Inter BEE 2019 IP Pavilion

IP化によるメリットとデメリット

柔軟なルーティング

大容量回線に様々なデータを多重

双方向伝送

伝送タイミングのずれ(ジッタ)の発生

パケットロスの発生

フラッディングや意図しないフローの流入

制御プロトコルの異常動作

何が起きているか、正確に把握できる仕組みが重要2

Page 3: IP番組制作システムの 監視について考える - Inter BEE 2020 ......Inter BEE 2019 IP Pavilion フローが届くまで ネットワーク スイッチ ネットワーク

Inter BEE 2019 IP Pavilion

実際に障害が発生したら?

ネットワークスイッチ

ネットワークスイッチ

PTPGM

• 映像フローは受信できている?• 受信している映像フローの品質は?• 映像フローのバラメータは?• PTPの同期に問題はないか?

映像に障害

3

Page 4: IP番組制作システムの 監視について考える - Inter BEE 2020 ......Inter BEE 2019 IP Pavilion フローが届くまで ネットワーク スイッチ ネットワーク

Inter BEE 2019 IP Pavilion

実際に障害が発生したら?

ネットワークスイッチ

ネットワークスイッチ

PTPGM

• 映像フローは受信できている?• 受信している映像フローの品質は?• 映像フローのパラメータは?• PTPの同期に問題はないか?

映像に障害

4

Page 5: IP番組制作システムの 監視について考える - Inter BEE 2020 ......Inter BEE 2019 IP Pavilion フローが届くまで ネットワーク スイッチ ネットワーク

Inter BEE 2019 IP Pavilion

フローが届くまで

ネットワークスイッチ

ネットワークスイッチ

各ネットワークスイッチで様々な制御(IGMP、PIMなど)が行われることでパケットがモニタに到達する。

例)PIMを用いたマルチキャストを利用した場合

各回線にどのようなフローが流れているのか?

IGMPによる受信リクエストPIMによるマルチキャストルーティング設定

流れている全てのフローが確認できること5

IGMP: Internet Group Management ProtocolPIM: Protocol Independent Multicast

Page 6: IP番組制作システムの 監視について考える - Inter BEE 2020 ......Inter BEE 2019 IP Pavilion フローが届くまで ネットワーク スイッチ ネットワーク

Inter BEE 2019 IP Pavilion

実際に障害が発生したら?

ネットワークスイッチ

ネットワークスイッチ

PTPGM

• 映像フローは受信できている?

• 受信している映像フローの品質は?• 映像フローのパラメータは?• PTPの同期に問題はないか?

映像に障害

6

Page 7: IP番組制作システムの 監視について考える - Inter BEE 2020 ......Inter BEE 2019 IP Pavilion フローが届くまで ネットワーク スイッチ ネットワーク

Inter BEE 2019 IP Pavilion

フローの品質

• パケットロス• RTPシーケンス番号をチェックすれば検出可能

• ジッタ• パケットがバースト的に入力されていないか?• パケットが遅延してバッファアンダーランが起きていないか?

2種類の送信タイミング

時間

N番目の映像送信開始点

(N+1)番目の映像送信開始点

Gapped

Linear

SDIのアクティブ期間で送信

SDIのブランキング期間も送信

アクティブ期間

7

Page 8: IP番組制作システムの 監視について考える - Inter BEE 2020 ......Inter BEE 2019 IP Pavilion フローが届くまで ネットワーク スイッチ ネットワーク

フローの品質

ネットワークスイッチ

ネットワークスイッチ

パケットロス・ジッタはネットワークのどこでも起こりうる

ファイバ汚れによるCRCエラー

受信バッファ不足によるバーストパケット取りこぼし

他のフロー流入によるジッタ増大・輻輳

受信バッファ時間以上のジッタによるバッファアンダーラン

フローの品質(ロス、ジッタ)を確認できること

Inter BEE 2019 IP Pavilion 8

Page 9: IP番組制作システムの 監視について考える - Inter BEE 2020 ......Inter BEE 2019 IP Pavilion フローが届くまで ネットワーク スイッチ ネットワーク

Inter BEE 2019 IP Pavilion

実際に障害が発生したら?

ネットワークスイッチ

ネットワークスイッチ

PTPGM

• 映像フローは受信できている?• 受信している映像フローの品質は?

• 映像フローのパラメータは?• PTPの同期に問題はないか?

映像に障害

9

Page 10: IP番組制作システムの 監視について考える - Inter BEE 2020 ......Inter BEE 2019 IP Pavilion フローが届くまで ネットワーク スイッチ ネットワーク

Inter BEE 2019 IP Pavilion

SDP(Session Description Protocol)

• モニタ(受信機)はカメラ(送信機)が提供するSDPから受信フローのパラメータを取得する。

• SMPTE ST 2110スイートでは、SDPの提供方法は規定していない。• 受信装置に手入力で設定

• Webブラウザでコピー&ペースト

• SAP (Session Annoucement Protocol, RFC 2974)により通知

• AMWA NMOS IS-04/05により通知

a=fmtp:112 sampling=YCbCr-4:2:2; width=1920; height=1080; exactframerate=60000/1001; depth=10; TCS=SDR; colorimetry=BT709; PM=2110GPM; SSN=ST2110-20:2017;

SDP例(抜粋)

(監視とは異なるが)パラメータの手動設定は避けること

ペイロード解析も併用して受信パラメータの正当性チェックができること10

Page 11: IP番組制作システムの 監視について考える - Inter BEE 2020 ......Inter BEE 2019 IP Pavilion フローが届くまで ネットワーク スイッチ ネットワーク

Inter BEE 2019 IP Pavilion

実際に障害が発生したら?

ネットワークスイッチ

ネットワークスイッチ

PTPGM

• 映像フローは受信できている?• 受信している映像フローの品質は?• 映像フローのパラメータは?

• PTPの同期に問題はないか?

映像に障害

11

Page 12: IP番組制作システムの 監視について考える - Inter BEE 2020 ......Inter BEE 2019 IP Pavilion フローが届くまで ネットワーク スイッチ ネットワーク

PTP

ネットワークスイッチ1

[BC]

ネットワークスイッチ2

[BC]

PTPGM

M

BC: Boundary ClockM: Master PortS: Slave Port

S

M S

S

MM

S

正常に動作していれば、システム内の全ての機器はPTPGMに同期する

Inter BEE 2019 IP Pavilion 12

Page 13: IP番組制作システムの 監視について考える - Inter BEE 2020 ......Inter BEE 2019 IP Pavilion フローが届くまで ネットワーク スイッチ ネットワーク

PTP

PTPGM

M

BC: Boundary ClockM: Master PortS: Slave Port

S

M M

S

MM

S

もし、一部でBCが正常に動作していないとするとカメラとモニタの同期源が異なることに

ネットワークスイッチ1

[BC]

ネットワークスイッチ2

[BC]

原因例)Priority値の設定ミスや、announceタイムアウトなどInter BEE 2019 IP Pavilion 13

Page 14: IP番組制作システムの 監視について考える - Inter BEE 2020 ......Inter BEE 2019 IP Pavilion フローが届くまで ネットワーク スイッチ ネットワーク

PTP

PTPGM

M

BC: Boundary ClockM: Master PortS: Slave Port

S

M M

S

MM

S

ネットワークスイッチ1

[BC]

ネットワークスイッチ2

[BC]

GM: PTPGM GM: ネットワークスイッチ2

GM: PTPGM GM: ネットワークスイッチ2

GM: PTPGM

各機器のグランドマスタークロックと、ロック状態が監視できること

Inter BEE 2019 IP Pavilion 14

Page 15: IP番組制作システムの 監視について考える - Inter BEE 2020 ......Inter BEE 2019 IP Pavilion フローが届くまで ネットワーク スイッチ ネットワーク

まとめ

各機器のグランドマスタークロックと、ロック状態が監視できること

(監視とは異なるが)パラメータの手動設定は避けること

ペイロード解析も併用して受信パラメータの正当性チェックができること

フローの品質(ロス、ジッタ)を確認できること

流れている全てのフローが確認できること

何が起きているか、正確に把握できる仕組みが重要

Inter BEE 2019 IP Pavilion 15