International Communication for Division of … Insan Cendekia Serpong 6. A nimals,...

16
- 1 - 「学生 がくせい の交流 こうりゅう 国際 こくさい 交流 こうりゅう 委員会 いいんかい 委員長 いいんちょう さだ まこと 国際 こくさい 交流 こうりゅう 委員会 いいんかい の 委員長 いいんちょう をしている尾 さだ です。資源 しげん 生物 せいぶつ 科学 かがく 専攻 せんこう の 水圏 すいけん 動物生 どうぶつせい 理学 りがく 分野 ぶんや で生殖 せいしょく 内分泌 ないぶんぴ を専門 せんもん に研究 けんきゅう をしています。 みな さんは、グレドル・イアン先生 せんせい のアイデアと指導 しどう で毎週 まいしゅう 金曜日 きんようび の昼休 ひるやす みに、Semi Lunchtime が開 ひら かれているのを知 っていますか?この 集 会 しゅうかい は、研究室 けんきゅうしつ にいる留学生 りゅうがくせい や学部 がくぶ から 入 学 にゅうがく して来 た留 りゅう 学生 がくせい に、学年 がくねん や研究室 けんきゅうしつ を越 えて気軽 きがる に昼休 ひるやす みに集 あつ まって、ランチを食 べながら 交 流 こうりゅう できる場所 ばしょ を提供 ていきょう する ために企画 きかく されました。2016年 ねん からこの企画 きかく が、東北 とうほく 大学 だいがく の日本人 にほんじん 学生 がくせい に英語 えいご 環境 かんきょう を提供 ていきょう する TGL Tohoku University Global Leader)プログラムとしてリニューアルされました。留 学 生 りゅうがくせい の中 なか に日本人 にほんじん 学生 がくせい も加 くわ わって、異 こと なる文化 ぶんか や習慣 しゅうかん を持 つ留学生 りゅうがくせい と日本人 にほんじん が交流 こうりゅう を深 ふか めてお互 たが いの理解 りかい を深 ふか めること と、英語 えいご による会話 かいわ の向上 こうじょう を目指 しています。2017年 ねん から Agriculture TGL Panch と名前 なまえ を変 えて、 装 よそお いも新 あら たに、TGL プログラムに登録 とうろく している日本人学生 にほんじんがくせい に積極的 せっきょくてき に留学生 りゅうがくせい と関 かか わってもらえるプログ ラムになりました研究室 けんきゅうしつ にいる留学生 りゅうがくせい は、同 おな じ国 くに から来 た留 りゅう 学生 がくせい のコミュニティーの中 なか での 交 流 こうりゅう をしていますが、他 ほか の国 くに から来 た留 りゅう 学生 がくせい とはあまり 交 流 こうりゅう する機会 きかい が少 すく ないと思 おも います。学部 がくぶ から 入 学 にゅうがく した留学生 りゅうがくせい は、もっ とそのような機会 きかい は少 すく ないと感 かん じています。一方 いっぽう 、日本人 にほんじん 学生 がくせい は、研究室 けんきゅうしつ の少 すく ない留学生 りゅうがくせい と交流 こうりゅう はし ますが、英語 えいご で対応 たいおう することがあまりうまくいっていないと感 かん じています。これらの課題 かだい を解決 かいけつ する 試 こころ みとして、10月 がつ 19日 にち に国際 こくさい 交流 こうりゅう 委員会 いいんかい 主催 しゅさい で、国際 こくさい 交流室 こうりゅうしつ と教務係 きょうむがかり と一部 いちぶ の学生 がくせい の協力 きょうりょく をもらって、 「芋 いも 煮会 にかい 」を開 ひら きました。この「芋 いも 煮会 にかい 」には、多 おお くの大学院 だいがくいん と学部 がくぶ の留学生 りゅうがくせい と日本人 にほんじん 学生 がくせい が宮城県 みやぎけん 山形県 やまがたけん の 2種類 しゅるい の芋 いも を食 べて楽 たの しく交流 こうりゅう できました(親睦会 しんぼくかい の実施参照 じっしさんしょう )。このような雰囲気 ふんいき で、 Agriculture TGL Panch にいろいろな国 くに から来 ている留学生 りゅうがくせい に日本人 にほんじん 学生 がくせい が加 くわ わって、多様 たよう な交流 こうりゅう の輪 が広 ひろ がることを期待 きたい しています。 〈第17号〉 〒980-0845 仙台市青葉区荒巻 字青葉 468-1 東北大学農学部・ 農学研究科 国際交流委員会 No.17 March 2017 International Communication for Division of Agriculture ICDA みどり

Transcript of International Communication for Division of … Insan Cendekia Serpong 6. A nimals,...

- 1 -

「学生がくせい

の交流こうりゅう

国際こくさい

交流こうりゅう

委員会いいんかい

委員長いいんちょう

尾お

定さ だ

誠まこと

国際こくさい

交 流こうりゅう

委員会いいんかい

の委員長いいんちょう

をしている尾お

定さだ

です。資源し げ ん

生物せいぶつ

科学か が く

専攻せんこう

の水圏すいけん

動物生どうぶつせい

理学り が く

分野ぶ ん や

で 生 殖せいしょく

内分泌ないぶんぴ

を専門せんもん

に研 究けんきゅう

をしています。

皆みな

さんは、グレドル・イアン先生せんせい

のアイデアと指導し ど う

で毎 週まいしゅう

金曜日きんようび

の昼休ひるやす

みに、Semi Lunchtime が開ひら

かれているのを知し

っていますか?この集 会しゅうかい

は、研究室けんきゅうしつ

にいる留学生りゅうがくせい

や学部が く ぶ

から入 学にゅうがく

して来き

た 留りゅう

学生がくせい

に、学年がくねん

や研究室けんきゅうしつ

を越こ

えて気軽き が る

に昼休ひるやす

みに集あつ

まって、ランチを食た

べながら交 流こうりゅう

できる場所ば し ょ

を提 供ていきょう

する

ために企画き か く

されました。2016年ねん

からこの企画き か く

が、東北とうほく

大学だいがく

の日本人にほんじん

学生がくせい

に英語え い ご

環 境かんきょう

を提 供ていきょう

する TGL

(Tohoku University Global Leader)プログラムとしてリニューアルされました。留学生りゅうがくせい

の中なか

に日本人にほんじん

学生がくせい

も加くわ

わって、異こと

なる文化ぶ ん か

や習 慣しゅうかん

を持も

つ留学生りゅうがくせい

と日本人にほんじん

が交 流こうりゅう

を深ふか

めてお互たが

いの理解り か い

を深ふか

めること

と、英語え い ご

による会話か い わ

の向 上こうじょう

を目指め ざ

しています。2017年ねん

からAgriculture TGL Panchと名前な ま え

を変か

えて、装よそお

いも新あら

たに、TGL プログラムに登録とうろく

している日本人学生にほんじんがくせい

に積極的せっきょくてき

に留学生りゅうがくせい

と関かか

わってもらえるプログ

ラムになりました

研究室けんきゅうしつ

にいる留学生りゅうがくせい

は、同おな

じ国くに

から来き

た留りゅう

学生がくせい

のコミュニティーの中なか

での交 流こうりゅう

をしていますが、他ほか

の国くに

から来き

た留りゅう

学生がくせい

とはあまり交 流こうりゅう

する機会き か い

が少すく

ないと思おも

います。学部が く ぶ

から入 学にゅうがく

した留学生りゅうがくせい

は、もっ

とそのような機会き か い

は少すく

ないと感かん

じています。一方いっぽう

、日本人にほんじん

学生がくせい

は、研究室けんきゅうしつ

の少すく

ない留学生りゅうがくせい

と交 流こうりゅう

はし

ますが、英語え い ご

で対応たいおう

することがあまりうまくいっていないと感かん

じています。これらの課題か だ い

を解決かいけつ

する試こころ

みとして、10月がつ

19日にち

に国際こくさい

交 流こうりゅう

委員会いいんかい

主催しゅさい

で、国際こくさい

交流室こうりゅうしつ

と教務係きょうむがかり

と一部い ち ぶ

の学生がくせい

の 協 力きょうりょく

をもらって、

「芋いも

煮会に か い

」を開ひら

きました。この「芋いも

煮会に か い

」には、多おお

くの大学院だいがくいん

と学部が く ぶ

の留学生りゅうがくせい

と日本人にほんじん

学生がくせい

が宮城県みやぎけん

山形県やまがたけん

の 2種類しゅるい

の芋いも

煮に

を食た

べて楽たの

しく交 流こうりゅう

できました(親睦会しんぼくかい

の実施参照じっしさんしょう

)。このような雰囲気ふ ん い き

で、

Agriculture TGL Panch にいろいろな国くに

から来き

ている留学生りゅうがくせい

に日本人にほんじん

学生がくせい

が加くわ

わって、多様た よ う

な交 流こうりゅう

の輪わ

が広ひろ

がることを期待き た い

しています。

〈第17号〉

〒980-0845

仙台市青葉区荒巻

字青葉 468-1

東北大学農学部・

農学研究科

国際交流委員会

No.17 March 2017

International Communication for Division of Agriculture(ICDA)

みどり

- 2 -

Muhammadむ は ん ま ど

Izzatい ざ と

Nugrahaぬ ぐ ら は

1. インドネシア共和きょうわ

国こく

2. 学がく

部ぶ

1年ねん

生せい

(FGL)

3. 国際こくさい

海洋かいよう

生物せいぶつ

科学かがく

コース (AMB)

4. -

5. M

AN Insan Cendekia Serpong

6. A

nimals, Aquarium/Aquascape and Ornamental Fish, Futsal,

Instrumental Music

7. S

tay at a boarding school for three years provides many lessons and

valuable experience for me. It also makes me dare to tread the path

of lectures abroad. Now I'm trying to be able to contribute to the

progress of mankind. Please give prayers and support for me. I hope

my education at Tohoku University running smoothly and well.

WAGNERわ ー ぐ な ー

-MUNSま ん す

, Rachelれ い ち ぇ る

Orianaお り あ な

1. アメリカ合 衆 国がっしゅうこく

2. 学がく

部ぶ

1年ねん

生せい

(FGL)

3. 国際こくさい

海洋かいよう

生物せいぶつ

科学かがく

コース (AMB)

4. -

5. La

due Horton Watkins High School

6. T

raditional and digital art, Traveling, Fossil hunting, Playing viola

7. H

ello, I'm Rachel but please call me Eden. I’m from the US, but I’ve

studied Japanese for six years. I’m very excited to be here. I think this

is an introduction? But I’m running out of words… oh no… I hope

we meet soon so I have space for introductions!!

初はじ

めまして、レイチェルです。イーデンと呼よ

んで下くだ

さい。アメリカ

出 身しゅっしん

ですが、日本語にほんご

は6年間ねんかん

勉 強べんきょう

しました。ここにいること

にワクワクしています。自己じ こ

紹 介しょうかい

ですが、ここではスペースが足た

りません。近ちか

いうちに直 接ちょくせつ

お会あ

いして、自己じ こ

紹 介しょうかい

ができれば

と思おも

います

!!

Astriあすてり

Puspitaぷ す ぴ た

Agathaあ が さ

1. インドネシア共和きょうわ

国こく

2. 学がく

部ぶ

1年ねん

生せい

(FGL)

3. 国際こくさい

海洋かいよう

生物せいぶつ

科学かがく

コース (AMB)

4. -

5. S

EKOLAH VICTORY PLUS

6. D

iving (I have a diving license), Anime / Manga / Light Novel,

Interpersonal Skill, Team Work

7. A

gatha Puspita Astri, a consumer of Japanese Animation whom

actually enjoys adventuring to the outside world and unite with the

nature and bond with other people. I find doing work in the field very

challenging and exciting. Listening to orchestral music and reading

the things I enjoy reading is what I do on my free time. Though I

personally think that my hobbies are the things that makes me feel

alive. I may just started learning Japanese, but I have a keen interest

in it. I do not have the time recently, but I do enjoy traveling and going

to concerts. I would like to explore the seas around the world one day.

文むん

光 賢くわんひょん

(MUN, KwangHyeon)

1. 大韓民国だいかんみんこく

2. 学がく

部ぶ

1年ねん

生せい

(FGL)

3. 国際こくさい

海洋かいよう

生物せいぶつ

科学かがく

コース (AMB)

4. -

5. S

outhville International School And Colleges

6. A

ll Sports(Except Basketball), E-Sprot, Special Interest in

Insectology

7. I

'm undergraduate FGL student starting 2016 autumn. I'm Korean

and ever since have lived there until 2nd grade of high school. I spend

other 3 years in the Philippines to learn English. I'm majoring in

applied marine biology. As an AMB student I'm strongly interested

in the physiology and biochemistry of Oceanology.

NITIKITPAIBOONに て ぃ き っ と ぱ い ぶ ー ん

, Chotinanち ょ て ぃ な ん

1. タイ王おう

国こく

2. 学がく

部ぶ

1年ねん

生せい

(FGL)

3. 国際こくさい

海洋かいよう

生物せいぶつ

科学かがく

コース (AMB)

4. -

5. パ

テゥンタニー

6. ピアノ, コンピュータグラフィックス, 絵え

を描か

くこと

7. はじめまして。二ティキットパイブーン チョティナンと申もう

します。

ニックネームはギッグです。タイ 出 身しゅっしん

の AMB プログラムの

一年生いちねんせい

です。好す

きな食た

べ物もの

はデザートです。趣味しゅみ

は小 説しょうせつ

を読よ

事こと

と音楽おんがく

を聴き

くことで、音楽おんがく

は特とく

にクラシックが好す

きです。

どうぞよろしくお願ねが

い致いた

します

郑ちょん

效 在ひょーじぇい

(CHUNG, HyoJae)

1. 大韓民国だいかんみんこく

2. 学がく

部ぶ

1年ねん

生せい

(FGL)

3. 国際こくさい

海洋かいよう

生物せいぶつ

科学かがく

コース (AMB)

4. -

5. W

uhan Yangtze International School

6. D

ance, Watching movies, Cooking, Swimming

7. H

ello, I am HyoJae Chung from Korea (people usually call me Jae).

1. 国こく

籍せき

4. 研けん

究きゅう

テーマ

2. 在ざい

籍せき

課か

程てい

5. 出しゅっ

身しん

校こう

(2017年ねん

3月がつ

現在げんざい

) 6. 趣しゅ

味み

・特とく

技ぎ

3. 所しょ

属ぞく

分ぶん

野や

7. 自じ

己こ

紹しょう

介かい

事じ

項こう

- 3 -

I am first year of Applied Marine Biology major, which is one of the

Future Global Leadership courses. I am excited to spend the next

four years in Sendai!

よろしくお願ねが

いします!

閻えん

閃せん

(YAN, Shan)

1. 中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく

2. 博士はくし

前期ぜんき

課程かてい

1年ねん

3. 水産資源化学すいさんしげんかがく

4. 水産すいさん

生物せいぶつ

の脂肪しぼう

酸さん

に関かん

する研 究けんきゅう

5. 上 海 海 洋 大 学しゃんはいかいようだいがく

6. スポーツ, 音楽おんがく

, 絵画かいが

, ギター

7. 私わたし

は閻えん

閃せん

と申もう

します。 上 海しゃんはい

海洋かいよう

大学だいがく

在籍ざいせき

時じ

に、

特別とくべつ

聴 講 生ちょうこうせい

として、東北とうほく

大学だいがく

へ一年間いちねんかん

の留 学りゅうがく

をしま

した。特とく

に、水産すいさん

資源しげん

化学かがく

の研 究けんきゅう

分野ぶんや

が大好だいす

きで、卒業後そつぎょうご

は 順 調じゅんちょう

に、東北とうほく

大学だいがく

農学のうがく

研究科けんきゅうか

に進学しんがく

しました。これ

から、大学だいがく

院生いんせい

として一 生 懸 命いっしょうけんめい

に頑張がんば

っていきたいと思おも

ます。まだ日本語にほんご

の 能 力のうりょく

が 十 分じゅうぶん

ではないため、いつも

研 究 室けんきゅうしつ

の皆みな

さんがいろいろと面倒めんどう

をみて下くだ

さるので、本当ほんとう

に有あ

り難がた

いです。どうぞよろしくお願ねが

い致いた

します。

格根塔娜げ げ ん た な

(GEGENTANA)

1. 中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく

2. 博士はくし

前期ぜんき

課程かてい

1年ねん

3. 環 境 経 済 学かんきょうけいざいがく

4. 「生態せいたい

移民いみん

」政策せいさく

により移転いてん

された移民いみん

村むら

のアメニティについて

5. 内うち

モンゴル民族みんぞく

大学だいがく

6. ジ

ョギング, バトミントン

7. 私わたし

はゲゲンタナと申もう

します。呼よ

びにくいと思おも

うので、タナだけで

もOKです。2016年ねん

10月がつ

に大学院だいがくいん

に入 学にゅうがく

しましました。

この2年間ねんかん

を有効ゆうこう

に活用かつよう

し、研 究けんきゅう

に励はげ

んでいきたいです。

最近さいきん

はバトミントンにはまっています。同おな

じ趣味しゅみ

の方かた

がいらっし

ゃれば、お声こえ

をかけて下くだ

さい。どうぞよろしくお願ねが

いいたします。

BAKTIば く て ぃ

, Nurqadriぬ る か ど り

Syaiaし ゃ い あ

1. インドネシア共和きょうわ

国こく

2. 博士はくし

前期ぜんき

課程かてい

1年ねん

3. 水圏すいけん

植 物しょくぶつ

生態学せいたいがく

4. C

omparative studies in the phenology ecology of

Sargassum siliquastrum and Sargassum confusum

5. ハサヌディン大学だいがく

6. T

raveling, Reading, Cooking

7. H

i, I am Nurqadri Syaia Bakti. I come from Makassar,

South Sulawesi Indonesia. Makassar is most famous city of

east Indonesia because one of the tourist destinations that

have been known in foreign countries, namely Toraja in

South Sulawesi. I am a master student of Agriculture

science and concern in the laboratory of marine plant

ecology. My research about phenology of Sargassum is one

of kind brown algae, every month go to field to take data

using scuba diving. I am grateful to study in Agriculture

science especially study about species of marine algae. As

long as my studies I have been saw the difference about

kinds of brown algae in Japan which is different with species

brown algae in Indonesia.

尹いん

麗れい

瑛えい

(YIN, Liying)

1. 中華人民共和国ちゅうかじんみんきょうわこく

2. 博士はくし

前期ぜんき

課程かてい

1年ねん

3. 陸圏生態学りくけんせいたいがく

4. 違ちが

う環 境かんきょう

で育そだ

てた牛うし

の糞ふん

が土壌物どじょうぶつ

理性りせい

に与あた

える効果こうか

5. 吉林大学きつりんだいがく

6. 音楽おんがく

を聞き

くこと, 歩ある

く, お琴こと

(少すこ

しできます), 歌うた

7. 私わたし

は 中 国ちゅうごく

吉きつ

林 省りんしょう

延吉えんきつ

出 身しゅっしん

の尹いん

麗れい

瑛えい

と申もう

します。

延吉えんきつ

は小ちい

さいけれど、中 国ちゅうごく

の文化ぶんか

と朝 鮮 族ちょうせんぞく

の文化ぶんか

が混ま

じる、

風変ふうがわ

りな町まち

です。大学だいがく

では動物どうぶつ

科学かがく

を専攻せんこう

し、今いま

は東北とうほく

大学だいがく

の陸圏りくけん

生態学せいたいがく

分野ぶんや

で勉 強べんきょう

と研 究けんきゅう

を 行おこな

っています。

小ちい

さい頃ころ

に見み

た日本にほん

のアニメから、日本にほん

への興味きょうみ

が深ふか

くなりま

した。日本にほん

の言葉ことば

、日本にほん

の文化ぶんか

はとてもおもしろくて、住す

んでいる

うちに日本にほん

をたっぷり感かん

じたいです。動物どうぶつ

と自然しぜん

環 境かんきょう

がすきで、

できればこれらに関かん

する仕事しごと

をしたいです。これからは、一人前いちにんまえ

になれるように頑張がんば

っていきた

いです。

Afifahあふぃふぁー

Zahraざ ー ら

Agistaあ ぎ す た

1. インドネシア共和きょうわ

国こく

2. 博士はくし

前期ぜんき

課程かてい

1年ねん

3. 栄養学えいようがく

4. I

dentification of anti-inflammation compound from fermented rice

bran

5. B

ogor Agricultural University

6. R

eading, Drawing, Cooking

7. S

ince I don’t have any family name, being called Afifah or Afi is fine.

While this is not my first time being overseas, it is the first time I live

overseas for quite a long time. I’m still not used to a lot of things, but

I will do my best!

Nuningぬ に ん

Nurぬ る

Lailaら い ら

1. インドネシア共和きょうわ

国こく

2. 博士はくし

前期ぜんき

課程かてい

2年ねん

(ヒューマンセキュリティ・リンケージプログラム)

3. 農 業のうぎょう

経営けいえい

経済学けいざいがく

4. T

he impact of beef price rose in 2013 to the future cattle farm, study

case: Malang District

5. ブラウィジャヤ大学だいがく

6. C

ooking indonesian food

7. I

am student of 2nd year master degree. I work in Livestock and

animal health institution of Malang district Indonesia. I intend to

study more about agriculture mainly animal husbandry sector to

support my future career when I come back to my country.

Supervised by Professor Keichii Ishii Sensei, I would like to observe

about how the beef price rose in 2013 affected to the cattle farmers in

Malang district in order to figure out the pattern occured as the first

step to predict the future of cattle farm in Malang district.

- 4 -

ROSANDIろ さ ん で ぃ

, Dedyで で ぃ

1. インドネシア共和きょうわ

国こく

2. 博士はくし

前期ぜんき

課程かてい

2年ねん

(ヒューマンセキュリティ・リンケージプログラム)

3. 国際こくさい

開発学かいはつがく

4. Supply

Chain Analysis of Potato in Pasuruan Regency

5. アンダラス大学だいがく

6. P

hotography, Agricultural development

7. I

come to Japan for master program by government scholarship,

and I earned my undergraduate in agricultural economics. In

Indonesia where I come from, I work for Ministry of Agriculture

concerning horticultural development. Hopefully in Tohoku

University I could learn many things encompassing academic,

Japanese culture, international friendship and so on. Dozo yoroshiku

onegaisimasu.

王おう

竜りゅう

魁かい

(Wang Longkui)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 博士はくし

後期こうき

課程かてい

1年ねん

3. 国際こくさい

開発学かいはつがく

4. 中 国ちゅうごく

少 数しょうすう

民族みんぞく

地域ちいき

における貧困ひんこん

動態どうたい

と貧困ひんこん

削減さくげん

政策せいさく

5. 蘭 州 大 学らんしゅうだいがく

6. 映画えいが

, 民族みんぞく

ダンス

7. 中 国 甘ちゅうごくかん

粛 省しゅくしょう

からの留 学 生りゅうがくせい

王おう

竜りゅう

魁かい

と申もう

します。今いま

はドクター1年生ねんせい

として、冬木ふゆき

勝かつ

仁ひと

先生せんせい

のもとで研 究けんきゅう

をして

います。中 国ちゅうごく

少 数しょうすう

民族みんぞく

地域ちいき

の開発かいはつ

に関かん

することに関心かんしん

あり、マスターを卒 業そつぎょう

した後あと

は NPO「文化ぶんか

行 者ぎょうじゃ

」を創立そうりつ

し、

大学生だいがくせい

のボランティアと一緒いっしょ

に少 数しょうすう

民族向みんぞくむ

けの文化ぶんか

多様化たようか

と、コミュニティデヘロップメントに関かん

するプロジェクト

をしています。

Minakshiみ な く し

Keeniき ー に

1. インド共和国きょうわこく

2. 博士はくし

後期こうき

課程かてい

1年ねん

3. 国際こくさい

開発学かいはつがく

4. ―

5. A

gricultual Economy and Gender Empoewment in India

6. T

he Helitage School, Kolkata, India

7. F

ashion, Gyming, Dancing Swimming

8. So

methings a lady doesn’t tell and that’s way I will tell you only so

much and then wait for you to find out. Hello, I am Minakshi Keeni

from India, Pursuing mu PhD from the Department of International

Development Studies. I am a fun loving girl, who loves to watch

movies, play games, stalk fashion sites and shops. I completed mu

masters in South and South East Asian Studies and secured the top

rank in my university. I strongly believe in being self-independent

and spreading happiness.

馮ひょう

夢佳む か

(FENG, Mengjia)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 学部がくぶ

研 究 生けんきゅうせい

3. 動物どうぶつ

環 境かんきょう

システム学がく

4. PS活用かつよう

による嫌気性けんきせい

微生物びせいぶつ

の高密度化こうみつどか

と微生物間びせいぶつかん

相互そうご

作用さよう

の促進そくしん

によるメタン発酵はっこう

の効率化こうりつか

5. 広西民族大学こうせいみんぞくだいがく

6. 読書どくしょ

, 旅行りょこう

, ヨガ, 琴こと

7. 私わたし

は、「自分じぶん

の可能性かのうせい

を試ため

す」ことを目的もくてき

とし、日本にほん

留 学りゅうがく

にきました。物事ものごと

に対たい

して持続性じぞくせい

があり、目 標もくひょう

に対たい

して労ろう

を惜お

しまず、地道じみち

な努力どりょく

が出来で き

るのが自分じぶん

の強つよ

みです。ど

んなことをするときにも、積 極 性せっきょくせい

や向 上こうじょう

心しん

は必要ひつよう

だと思おも

いますので、 私わたし

のモットーである“留 学りゅうがく

生活せいかつ

で学まな

んだこと”

を今後こんご

の社会しゃかい

生活せいかつ

に生い

かしていきたいで

す。

牟む

李り

玄げん

(MU, Lixuan)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 学部がくぶ

研 究 生けんきゅうせい

3. 生物せいぶつ

海かい

洋学ようがく

4. 海洋かいよう

生態せいたい

系けい

におけて環形かんけい

動物どうぶつ

の機能きのう

(予定よてい

5. 華 中 農 業 大 学かちゅうのうぎょうだいがく

6. 旅行りょこう

, 映画えいが

, 撮影さつえい

, ミュージック

7. 私わたし

の名前なまえ

は牟む

李り

玄げん

と申もう

します。中 国ちゅうごく

からの留 学 生りゅうがくせい

です。

海洋かいよう

に興味きょうみ

を持も

っていて、今いま

は生物せいぶつ

海洋かいよう

学がく

研 究 室けんきゅうしつ

勉 強べんきょう

しています。 私わたし

の趣味しゅみ

は多岐た き

にわたりますが、旅行りょこう

撮影さつえい

が一番いちばん

好す

きで、また映画えいが

とアニメも好す

きです。特とく

にSF とフ

ァンタジー系けい

、たとえばStar wars やthe lord of the rings など

が好す

きです。

王わん

瓊渼ちゃんめい

(WANG, Chiungmei)

1. 台灣たいわん

中華民國ちゅうかみんこく

2. 学部がくぶ

研 究 生けんきゅうせい

3. 応用おうよう

微生物学びせいぶつがく

4. Ktedonobacteriaの分離ぶんり

と新規しんき

生理せいり

活性かっせい

物質ぶっしつ

の探索たんさく

5. 銘傳大学めいでんだいがく

(Ming Chuan University)

6. 旅行りょこう

, 読書どくしょ

, 運動うんどう

7. 大学生だいがくせい

の頃ころ

に 新あたら

しい菌きん

の発見はっけん

に際さい

し、その菌きん

の生理せいり

活性かっせい

物質ぶっしつ

の探索たんさく

をしていましたが、卒 業そつぎょう

後ご

はそれができなくなり、と

ても残念ざんねん

に思おも

っていました。大学院だいがくいん

でまた微生物びせいぶつ

の研 究けんきゅう

でき

ることは、またとない機会きかい

だと 考かんが

えて

す。

樊はん

欣熠きんゆう

(FAN, Xin-yi)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 学部がくぶ

研 究 生けんきゅうせい

3. テラヘルツ生物せいぶつ

工学こうがく

4. ―

5. 上 海しゃんはい

理工りこう

大学だいがく

6. 映画えいが

・ドラマ・番組ばんぐみ

, 音楽おんがく

, 旅行りょこう

, 散歩さんぽ

7. 樊欣熠はんきんゆう

と申もう

します。中 国ちゅうごく

の上 海しゃんはい

から来き

た学部がくぶ

研 究 生けんきゅうせい

す。日本にほん

の文化ぶんか

に深ふか

い興味きょうみ

を持も

ったことから、日本語にほんご

の勉 強べんきょう

始はじ

め、日本にほん

に留 学りゅうがく

できました。今いま

は農学部のうがくぶ

のテラヘルツ生物せいぶつ

工学こうがく

の高橋たかはし

先生せんせい

のもとで勉 強べんきょう

しています。日本にほん

にいる 間あいだ

に、たくさんの人ひと

と仲良なかよ

くなり、楽たの

しい留 学りゅうがく

生活せいかつ

を過す

ごした

いです。もしよかったら、仲良なかよ

くしてください。お願ねが

いします。

- 5 -

唐とう

冠琰かんえん

(TANG, Guanyan)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 学部がくぶ

研 究 生けんきゅうせい

3. 農 業のうぎょう

経営けいえい

経済学けいざいがく

4. 中 国ちゅうごく

西部せいぶ

地域ちいき

における新あら

たな 農 業のうぎょう

ビジネスモデルの

展開てんかい

可能性かのうせい

5. 武漢ぶかん

理工りこう

大学だいがく

6. 音楽おんがく

, 映画えいが

7. 唐冠琰とうかんえん

と申もう

します。中 国ちゅうごく

湖北省こほくしょう

出 身しゅっしん

です。J-POP が

きっかけで日本語にほんご

を 勉 強べんきょう

し始はじ

めました。音楽おんがく

を聞き

いたり、

映画えいが

を見み

たりして過す

ごす、ゆっくりとした 週 末しゅうまつ

が好す

きです。

自分じぶん

らしい道みち

を進すす

みたいと思おも

い、ここにやってきました。

色々いろいろ

な人ひと

と出会で あ

い、色々いろいろ

な経験けいけん

した方ほう

が面白おもしろ

いと思おも

ますので、面白おもしろ

い人ひと

と一緒いっしょ

に面白おもしろ

いことをやりたいです。

最近さいきん

は辛から

いものが恋こい

しくてたまらないです。よかったら

美味お い

しいお店てん

を 紹 介しょうかい

してください。宜よろ

しくお願ねが

いし

ます。

王おう

思諾し の

(WANG, Sinuo)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 学部がくぶ

研 究 生けんきゅうせい

3. 沿岸えんがん

生物せいぶつ

生産せいさん

システム学がく

4. 水産類すいさんるい

の分子ぶんし

生態学せいたいがく

研 究けんきゅう

について--

西しー

泉ちゅぇん

眼いぇん

ダムのワカサギ胚子はいし

発育はついく

5. 大連だいれん

民族みんぞく

大学だいがく

6. 絵え

を描か

7. 中 国ちゅうごく

遼りょう

寧 省ねいしょう

から出 身しゅっしん

の留 学 生りゅうがくせい

、王思諾おうしの

です。日本にほん

日本にほん

文化ぶんか

が好す

きなので、日本にほん

に留 学りゅうがく

に来き

ました。日本にほん

には1年ねん

ぐら

い住す

んでいるので、昨年さくねん

よりも少すこ

し慣な

れましたが、授 業じゅぎょう

での日本語にほんご

はまだ下手へ た

です。勉 強べんきょう

と研 究けんきゅう

の為ため

にこれからも頑張がんば

ってい

きます。

徐じょ

燕えん

麗れい

(XU, Yanli)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 学部がくぶ

研 究 生けんきゅうせい

3. 水産すいさん

資源化学しげんかがく

4. ―

5. 浙江せっこう

科か

技ぎ

学院がくいん

6. 料理りょうり

7. 私わたし

はジョエンレイと 申もう

します。農学部のうがくぶ

水産すいさん

資源しげん

化学かがく

研 究 生けんきゅうせい

として東北とうほく

大学だいがく

に入 学にゅうがく

する為ため

、平成へいせい

28年ねん

9月がつ

中 国ちゅうごく

の浙江せっこう

省しょう

から仙台せんだい

に来き

ました。 私わたし

の趣味しゅみ

は料理りょうり

すが、あまり上手じょうず

ではありません。平成へいせい

29年ねん

4月がつ

の修士しゅうし

入 学にゅうがく

を目指め ざ

しています。どうぞよろしくお願ねが

い致いた

しま

す。

王わん

嘉瑋じゃうぃ

(WANG, Jiawei)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 学部がくぶ

研 究 生けんきゅうせい

3. 遺伝子いでんし

情 報じょうほう

システム学がく

4. 麹 菌こうじきん

のタンパク質しつ

生産せいさん

向 上こうじょう

に寄与き よ

する転写てんしゃ

因子いんし

の探索たんさく

5. 安徽あんき

医科い か

大学だいがく

(Anhui medical university)

6. R

unning, English literature, Saxophone

7. H

i, This is Wang from China. I am now a research student in the

laboratory of Pro. Gomi and hopefully I will become a master student

next year. I like sports and music. I can play saxophone and I am

preparing for the Sendai marathon in 2017. I watch NBA games on

weekends and also shows like South Park and the Walking Dead. So

basically I have a very American style life.

巴达拉ば た ら

胡ほ

(Badalahu)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 学部がくぶ

研 究 生けんきゅうせい

3. フィールド社会しゃかい

技術学ぎじゅつがく

4. リモ

ートセンシング

5. フルンブイル学院がくいん

6. 水泳すいえい

, アニメ

7. 私わたし

はバダラホと申もう

します。 私わたし

の家族かぞく

は、母はは

と 2人り

の兄あに

と 私わたし

の 4人にん

家族かぞく

です。 私わたし

の専門せんもん

は行 政ぎょうせい

管理かんり

です。フルンブイル

学校がっこう

の卒 業 生そつぎょうせい

です。 私わたし

の性格せいかく

は外向的がいこうてき

で、人ひと

との付つ

合あ

いが好す

きです。 最もっと

も興味きょうみ

を持も

っていることはアニメ、水泳すいえい

運動うんどう

です。日本にほん

の文化ぶんか

と経済けいざい

、生活せいかつ

様式ようしき

に興味きょうみ

があるので、

日本にほん

に来き

ました。自分じぶん

の持も

つ知識ちしき

を増ふ

やし、優 秀ゆうしゅう

な研 究 者けんきゅうしゃ

なりたいと思おも

って

います。

楊よう

弘昱こういく

(YANG, Hongyu)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 学部がくぶ

研 究 生けんきゅうせい

3. 農 業のうぎょう

経営けいえい

経済学けいざいがく

4. 有機ゆうき

米まい

販売はんばい

のマーケティング戦 略せんりゃく

5. 南 京 農 業 大 学なんきんのうぎょうだいがく

6. 音楽おんがく

鑑 賞かんしょう

, テンプレコール

7. 私わたし

はアニソンライブが大好だいす

きで、度々たびたび

ライブ会 場かいじょう

に足あし

を運はこ

んでいます。fripSide の大だい

ファンで、ボーカルの南 條なんじょう

さんがと

てもかわいいと思おも

います。同時に 私わたし

の一推いちお

しは

LiSAさ

んで、ラ

イブの時とき

に聴き

いた LiSA さんの歌声うたごえ

は、 頭あたま

の頂 点ちょうてん

から尾骶びてい

骨こつ

まで突つ

き抜ぬ

けるほどの感動かんどう

を 私わたし

に呼よ

び起お

こさせまし

た。

どうぞ宜よろ

しくお願ねが

いします。

葉戎玲よう じゅうりん

(YE, Rongling)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 学部がくぶ

研 究 生けんきゅうせい

3. 作物学さくもつがく

4. 仙台市せんだいし

沿岸えんがん

地域ちいき

の農家圃場のうかほじょう

における大豆だいず

の生産性せいさんせい

評価ひょうか

5. 華中かちゅう

師範しはん

大学だいがく

6. 旅行りょこう

すること, 箏こと

を弾ひ

くこと

7. 私わたし

は仙台市せんだいし

に来く

る前まえ

に、一年間いちねんかん

京都きょうと

で住す

んでいました。ア

ニメが大好だいす

きなので日本語にほんご

を学まな

び始はじ

めましたが、今いま

はアニメだけ

ではなく研 究けんきゅう

や生活せいかつ

のために日本語にほんご

の勉 強べんきょう

を続つづ

けています。

私わたし

は旅行りょこう

が好す

きなので、色々いろいろ

なところを旅たび

し、見み

たことがな

いものを見み

、したことがな

いことをしたいで

す。

- 6 -

王おう

聰そう

(WANG, Cong)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 学部がくぶ

研 究 生けんきゅうせい

3. 国際こくさい

開発学かいはつがく

4. T

he Study on Rural Poverty Problem and Poverty Reduction

Strategies in Western China

5. 山東科技大学さんとうかぎだいがく

6. 読書どくしょ

, 旅行りょこう

, 音楽おんがく

, 映画鑑賞えいがかんしょう

7. H

i, my name is Wang Cong. I'm from Shandong province, China.

I've been graduated from Shandong University of Science and

Technology. Now I am a research student at the laboratory of

International Development Studies under the Graduate School of

Agricultural Science, Tohoku University. Besides, with the help of

my supervisor and laboratory members, I can do some research by

myself which I'm very interesting. And I'm very happy to get the

opportunity to study in here where I'm looking forward for the

amazing experiences in the future.

SAPUTRAさ ぷ と ら

, Wahyuわ ひ ゅ

Dwiだ う ぃ

1. インドネシア共和きょうわ

国こく

2. 学部がくぶ

研 究 生けんきゅうせい

3. 栄養学えいようがく

4. P

hysiological Mechanism of Functional Food Ingredients

5. ガジャ・マダ大学だいがく

6. P

hotography, Writing and Blogging, Cooking, Journalism

7. W

ahyu Dwi Saputra or often called Wahyu. I am a new

member of Laboratory of Nutrition, Graduate School of

Agricultural Science, Tohoku University as research

student. I came from Indonesia and completed my bachelor

degree at Universitas Gadjah Mada, Yogyakarta. I am

deeply interest in the study of correlation between

functional food ingridients and human health. I believe that

I will acquire the best knowledge by studying in Tohoku

University and also unforgettable memory by living in lively

city of Sendai

鳥音嘎おういんが

(Wuyinga)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 学部がくぶ

研 究 生けんきゅうせい

3. フィールド社会しゃかい

技術学ぎじゅつがく

4. 内うち

モンゴル自治じ ち

区く

西部せいぶ

地域ちいき

の半農半はんのうはん

牧畜ぼくちく

生態せいたい

現 状げんじょう

と課題かだい

について

5. 北京べいじん

兴华しんふぁ

大学だいがく

6. 旅行りょこう

, スポーツ

7. 私わたし

はオウインガと申もう

します。内うち

モンゴルから参まい

りました。

「以心伝心いしんでんしん

」という格言かくげん

がありますが、 私わたし

の特技とくぎ

は相手あいて

心こころ

を見み

つめると、その人ひと

の気持き も

ちがわかってしまうことです。

私わたし

は周囲しゅうい

の友達ともだち

の気持き も

ちを第一だいいち

に 考かんが

える思おも

いやりが一番いちばん

大切たいせつ

だと 考かんが

えております。友達ともだち

からはあきらめの悪わる

いタイプ

とよく言い

われます。何なに

かに熱 中ねっちゅう

すると、納得なっとく

がいくまでやらな

いと気き

が済す

みませんので、そのようなときは 心こころ

を許ゆる

せる友達ともだち

話はなし

をして、自分じぶん

の気持き も

ちを冷静れいせい

に伝つた

えています。

鄭てい

宇う

(ZHENG, Yu)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 大学院だいがくいん

研 究 生けんきゅうせい

3. 応用おうよう

微生物学びせいぶつがく

4. 温泉おんせん

から由来ゆらい

した新規しんき

バクテリアの二次に じ

代謝たいしゃ

産物さんぶつ

(抗生物質こうせいぶっしつ

)の genome science

5. 中 国 海 洋 大 学ちゅうごくかいようだいがく

6. 旅行りょこう

, 映画えいが

, 卓 球たっきゅう

7. 皆みな

さん、こんにちは。中 国ちゅうごく

からの留 学 生りゅうがくせい

の鄭宇ていう

です。故郷ふるさと

離はな

れ、家族かぞく

と別わか

れてひとりで暮く

らすのは、やはり寂さび

しことですね。け

れども、日本にほん

で生活せいかつ

し、勉 強べんきょう

することは 私わたし

の目 標もくひょう

でした。

最近さいきん

では 新あたら

しい友達ともだち

もでき、だんだんと慣な

れてきました。日本にほん

歴史れきし

のある魅力的みりょくてき

な国くに

ですので、色々いろいろ

なところを 訪おとず

れたいで

す。

封ほう

文萍ぶんへい

(FENG, Wenping)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 大学院だいがくいん

研 究 生けんきゅうせい

3. 水 圏 植 物 生 態 学すいけんしょくぶつせいたいがく

4. R

eproductive potential and commercial roe quality of the sea urchin

Heliocidaris crassispina in a newly range-extended area.

5. 大連海洋大学だいれんかいようだいがく

6. 旅行りょこう

7. 修士しゅうし

課程かてい

では、 私わたし

はウニの養 殖ようしょく

と生 殖せいしょく

巣す

の品質ひんしつ

改善かいぜん

関かん

する研 究けんきゅう

を 行おこな

っていました。ウニの研 究けんきゅう

の第一人者だいいちにんしゃ

一人ひとり

である吾妻あがつま

先生せんせい

の元もと

で研 究けんきゅう

を続つづ

けたいと 考かんが

え、水圏すいけん

植 物しょくぶつ

生態学せいたいがく

の研 究 室けんきゅうしつ

に入はい

りました。研 究 室けんきゅうしつ

の皆みな

さんは

親切しんせつ

で、いつも 私わたし

を助たす

けてくれるので、とても嬉うれ

しく思おも

っていま

す。日本にほん

へ来く

る前まえ

に、 私わたし

は10カ月げつ

しか日本語にほんご

を勉 強べんきょう

してこなか

ったので、あまり日本語にほんご

は上手じょうず

ではありません。 流 暢りゅうちょう

に交 流こうりゅう

できるようになるために、今いま

は毎日まいにち

日本語にほんご

を勉 強べんきょう

してい

ます。

田でん

薆あい

楠なん

(TIAN, Ainan)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 大学院だいがくいん

研 究 生けんきゅうせい

3. 植 物 病 理 学しょくぶつびょうりがく

4. ウイルスと宿 主しゅくしゅ

植 物しょくぶつ

の相互そうご

作用さよう

5. 南 京 農 業 大 学なんきんのうぎょうだいがく

6. 料理りょうり

7. デンアイアンと申もう

します。仙台せんだい

に来き

てからもうはや半年はんとし

が経た

とう

としております。ここで知し

り合あ

った人々ひとびと

は皆みな

親切しんせつ

で、また仙台せんだい

はさすが杜もり

の 都みやこ

と呼よ

ばれているだけあり、毎日まいにち

いい景色けしき

に囲かこ

れて、いい雰囲気ふんいき

で生活せいかつ

ができ、 心こころ

から感謝かんしゃ

しております。

博士はくし

課程かてい

のために来き

ましたので、これから3年間ねんかん

滞在たいざい

予定よてい

です。

どうぞよろしくお 願ねがい

致いた

します。

- 7 -

于ゆー

凌飞りんふぇい

(YU, Lingfei)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 特別とくべつ

聴 講ちょうこう

学生がくせい

3. 水産すいさん

資源しげん

生態学せいたいがく

4. M

arine Biology

5. 上 海しゃんはい

海洋かいよう

大学だいがく

6. S

kate board, Cooking, Swimming

7. O

n April 2016, I came to Japan, and since October I have been a

member of International house of Tohoku University, It is a very good

opportunity to be the exchange student of Tohoku University, I

learned many knowledge about my major, attended the experiment

with students in Tohoku University, joined many activities and made

many friends here. It is really a good memory.

王おう

玉ゆう

(WANG, Yu)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. 特別とくべつ

聴 講ちょうこう

学生がくせい

3. 水産資源化学すいさんしげんかがく

4. ギンザケの品質ひんしつ

改善かいぜん

について

5. 上 海しゃんはい

海洋かいよう

大学だいがく

6. 勉 強べんきょう

、撮影さつえい

、ジョギング

7. 私わたし

は王おう

玉ゆう

と申もう

します。 上 海しゃんはい

海洋かいよう

大学だいがく

からの特別とくべつ

聴 講ちょうこう

学生がくせい

です。日本にほん

で一年間いちねんかん

所属しょぞく

する研 究 室けんきゅうしつ

の雰囲気ふんいき

が大好だいす

きです。また、先生せんせい

と先輩方せんぱいがた

はいつも 私わたし

に優やさ

しく話はな

してくれて、 心こころ

から感謝かんしゃ

しています。皆みな

さんに「いつもお世話せ わ

になり、本当ほんとう

にありがとうございます」と伝つた

えたいです。さらに、

自分じぶん

の努力どりょく

で、日本語にほんご

能 力のうりょく

試験しけん

二級にきゅう

に合格ごうかく

しました。これ

から、自分じぶん

の夢ゆめ

を実現じつげん

するために一所懸命いっしょけんめい

頑張がんば

っていきたい

と思おも

っております。どうぞ、宜よろ

しくお願ねが

い致いた

します。

SORAYAそ ら や

, Restiれすてぃ

Pangestikaぱ ん じ ぇ す て ぃ か

1. インドネシア共和きょうわ

国こく

2. Ju

nior Year Program in English(JYPE)

3. 栄養学えいようがく

4. P

hysically modified carbohydrate

5. ボゴール農科のうか

大学だいがく

6. W

riting, Reading, Marketing (interest), Culture (interest)

7. Y

ou can call me Soraya or Aya. I am a last year student in

Department of Food Science and Technology of Bogor Agricultural

University, expected to graduate in April 2017. For me, the best

sweet in Japan is Anko, Daifuku and Dango. I can eat so many of

them. They are so delicious!

Dheanaraで は ー な ら

Pinkaぴ ん か

1. インドネシア共和きょうわ

国こく

2. J

unior Year Program in English(JYPE)

3. 農 業 経 営 経 済 学のうぎょうけいえいけいざいがく

4. S

endaizu Value Chain

5. パジャジャラン大学だいがく

6. T

raveling and Exploring many new things, Reading books

7. H

i! I am Pinka. I am an Indonesian Moslem, that is why I wear Hijab

on my head. I am studying Agribusiness at Padjadaran university.

As a business student, I believe that we have to live to the fullest.

Curiosity does not kill a cat, so let us be friend!

金きむ

膮蔩ひょいん

(KIM, Hyoin)

1. 大韓民国だいかんみんこく

2. J

unior Year Program in English(JYPE)

3. 生物せいぶつ

海かい

洋学ようがく

4. Seasonal

population change of Monstrilloida copepods

5. 釜慶ぷぎょん

大学校だいがっこう

6. Reading

, Traveling, Listening Music, Watching Movie

7. Hello

. Nice to meet you. I’m from Korea, and my hometown is Busan.

I hope we can have great time in Japan.

郭ぐお

広澤ぐぁんず

(GUO, Guangze)

1. 中華ちゅうか

人民じんみん

共和きょうわ

国こく

2. J

unior Year Program in English(JYPE)

3. 土壌どじょう

立地学りっちがく

4. Soil

Science

5. 揚 州ようしゅう

大学だいがく

(Yangzhou University)

6. P

iano, Calligraphy, Table Tennis, Swimming

7. I

'm Guo Guangze, a student of Yangzhou University of

China. I’m much honored that I’ve become an exchange

student of Tohoku university. I’m fond of playing the piano,

calligraphy, table tennis and swimming. I enjoy the

studying life in Tohoku university. There is strong

atmosphere of studying and first rate facility. Everything of

Tohoku university is worth studying for me. I hope I can

continue studying in Tohoku university for master degree.

TJAERNLUNDし ゃ ー ん る ん ど

NORENの れ ん

, Lindyり ん で ぃ

Maryannま り あ ん

1. スウェーデン王国おうこく

2. J

unior Year Program in English(JYPE)

3. 生物せいぶつ

海かい

洋学ようがく

4. Benthos

in Gamo Lagoon

5. ウメオ大学だいがく

6. P

hotography, Hiking, Karate, Nature

7. H

i, my name is Lindy and I come from the northern parts of Sweden.

This is my second time here in Japan and I have enjoyed it

immensely so far. I study Biology at Umea University and taking

courses in marine biology here. I hope that I will bring a lot of

wonderful memories with me back to Sweden and have gained

greater knowledge and understanding about Japanese culture.

HADDADIは っ だ で ぃ

, Ighelasseあ り れ す

Mezianeめ じ あ ん

1. フランス共和国きょうわこく

(French- Algerian)

2. Ju

nior Year Program in English(JYPE)

3. 分子情報化学ぶんしじょうほうかがく

4. C

hemical Synthesis of antibacterial compounds

against super-resistant bacteria

5. パリ第だい

6大学だいがく

(Université Pierre et Marie Curie, Paris)

6. M

usic : J-Pop, J-Rock, Music from Japan, Sports : Swimming

(mostly) and others, Spend time with friends : Learn and speak

Japanese, Food : Donuts ,Yakitori

7. H

ello! My name is Méziane. You can call me メジー (溟志). I come

from France. I used to study in Paris. This September I have joined

the JYPE program of Tohoku University in order to improve my

japanese proficiency and experimental sciences skills and of course

make a lot of new friends and enjoy Japan as much as I can.

よろしくお願ねが

いします !

- 8 -

ISIMAい し ま

, Nikitaに き た

Ikemefunaい け ま ふ な

1. オーストリア共和国きょうわこく

2. Ju

nior Year Program in English(JYPE)

3. 分子ぶんし

生物学せいぶつがく

4. Ch

ronological aging in Saccharomyces cerevisiae

5. ウィーン大学だいがく

6. アメリカンフットボールとMMA, トランペット, 読書どくしょ

, エレクトロニ

ック・スポーツ

7. 私わたし

は日本食にほんしょく

と日本にほん

文化ぶんか

が好す

きなので日本にほん

にきました。 私わたし

日本にほん

での生活せいかつ

を本当ほんとう

に楽たの

しんでいます。とてもここだけでは

自己じ こ

紹 介しょうかい

はしきれませんので、キャンパスで 私わたし

を見み

かけたら、

ぜひ話はな

しかけてく

ださい!

HANBALは ん ば る

, Saraさ ら

Emadえ ま ど

elえる

deinだ い ん

Ahmedあ は め ど

Abdあ ば ど

elえる

wahedわ へ ど

1. エジプト・アラブ共和きょうわ

国こく

2. 大学院だいがくいん

特別とくべつ

研 究けんきゅう

学生がくせい

3. 植 物 病 理 学しょくぶつびょうりがく

4. P

lant Virus

5. K

afr El-Sheikh University

6. D

etection of virus by Western blotting and press blotting, ELISA,

PCR, Cloning and Sequencing

7. H

i, I am Sara Emad , Research Student from Agricultural Research

Center (ARC) Egypt.I am a linkage PhD channel program between

Kafrelsheikh University and Tohoku University. Studying in Japan

is my big dream, and I got a chance to visit here for 2 years. This is

my great years; I hope to learn from the professor and all members

of the lab they're really excellent team. Also hoping I can spend a

wonderful time in Sendai, and get a lot of experiences. Thanks for my

advisors who guide me during my study, for my friends who give me

a spirit every day, and also for my family who always support me. I

will give my best for my future and my own country. Let’s make our

days enjoyable with doing something useful.

VANふ ぁ ん

BENTUMべ ん た む

, Sietskeし ぇ つ け

1. オランダ王国おうこく

2. 大学院だいがくいん

特別とくべつ

研 究けんきゅう

学生がくせい

3. 植 物 病 理 学しょくぶつびょうりがく

4. E

mpirical analysis and modelling of the spread of R gene-mediated

resistance to cucumber mosaic virus

5. ユトレヒト大学だいがく

6. M

eeting with friends, Playing the violin or guitar, singing, Good

movies, Being outdoors

7. H

i, my name is Sietske. I’m a graduate student from Utrecht

University in the Netherlands. For several months I will be enrolled

at TU for a research internship at the Plant Pathology group. While

I’m here, I would love to meet as many people as possible. My main

scientific interest is interactions between plants and microbes, but I

would love to hear about your research! If you have any suggestions

for life in Japan, please let me know. It would be nice to meet you!

■ 中ちゅう

国ごく

海洋かいよう

大学だいがく

(中ちゅう

国ごく

) ■

水圏すいけん

植物しょくぶつ

生態学せいたいがく

分野ぶんや

教授きょうじゅ

吾あが

妻つま

行ゆき

雄お

2016年ねん

11月がつ

6日か

から 3日間かかん

、中 国ちゅうごく

海かい

南島なんとう

で 2016年ねん

中 国ちゅうごく

海洋かいよう

・湖沼こしょう

学がく

会議かいぎ

が開催かいさい

されました。会議かいぎ

の中なか

で「ナマコの

保護ほ ご

と持続的じぞくてき

な利用りよう

」と題だい

した特別とくべつ

セッションが企画きかく

され、

中 国ちゅうごく

棘皮きょくひ

動物どうぶつ

学会がっかい

からの招 待しょうたい

を受う

けて「震災後しんさいご

のウニ

個体群こたいぐん

の動態どうたい

」について講演こうえん

を 行おこな

いました。学がく

会 長かいちょう

である

中 国ちゅうごく

科学かがく

アカデミー水産すいさん

研 究 所けんきゅうしょ

副 所 長ふくしょちょう

の楊やん

紅ほん

生しぉん

先生せんせい

とは中 国ちゅうごく

海洋かいよう

大学だいがく

と同様どうよう

に以前いぜん

から研 究けんきゅう

交 流こうりゅう

図はか

ってきました。2013年ねん

7月がつ

には本学ほんがく

農学部のうがくぶ

を訪問ほうもん

されて

講演会こうえんかい

を開催かいさい

したこともあります。セッションは、これまで

の 10数年間すうねんかん

において、ナマコの生理せいり

生態学せいたいがく

、種 苗しゅびょう

生産せいさん

栽培さいばい

技術ぎじゅつ

、ならびに増ぞう

養 殖ようしょく

施設しせつ

の研 究けんきゅう

開発かいはつ

において

中 国ちゅうごく

が世界せかい

をリードして発展はってん

させてきたことを実感じっかん

させる

ものでした。海藻かいそう

の生理せいり

生態学せいたいがく

が専門せんもん

でナマコの餌料じりょう

開発かいはつ

平成へ い せ い

28年度ね ん ど

学術がくじゅつ

交流こうりゅう

協定きょうてい

校こ う

間か ん

交こ う

流りゅう

および活動か つ ど う

実績じ っ せ き

報告ほ う こ く

中 国ちゅうごく

海洋かいよう

・湖沼こしょう

学がく

会議かいぎ

の受付うけつけ

会 場かいじょう

左ひだり

:李景玉りーじんゆー

先生せんせい

,右みぎ

:楊紅やんほん

生しぉん

先生せんせい

- 9 -

の研 究けんきゅう

にも 携たずさ

わったことのある中 国ちゅうごく

海洋かいよう

大学だいがく

の李りー

景玉じんゆー

准じゅん

教 授きょうじゅ

も出 席しゅっせき

され、最近さいきん

の研 究けんきゅう

の進展しんてん

について意見いけん

交換こうかん

を 行おこな

いました。中 国ちゅうごく

海洋かいよう

大学だいがく

と科学かがく

アカデミー水産すいさん

研 究 所けんきゅうしょ

とは、学生がくせい

も含ふく

めた相互そうご

の研 究けんきゅう

交 流こうりゅう

をさらに進すす

めることを熱帯ねったい

の島しま

の 宴うたげ

で両 先 生りょうせんせい

と約束やくそく

しました。

■ 揚よう

州しゅう

大だい

学がく

動どう

物ぶつ

科か

学がく

技ぎ

術じゅつ

学がく

院いん

(中ちゅう

国ごく

) ■

機能きのう

形態学けいたいがく

分野ぶんや

教授きょうじゅ

麻あ

生そう

久ひさし

揚 州ようしゅう

大学だいがく

動物どうぶつ

科学かがく

技術ぎじゅつ

学院がくいん

と東北とうほく

大学だいがく

農学のうがく

研究科けんきゅうか

は、2004年ねん

12月がつ

に部局間ぶきょくかん

学 術がくじゅつ

交 流こうりゅう

協 定きょうてい

を締結ていけつ

し、

職 員しょくいん

・大学だいがく

院生いんせい

の学 術がくじゅつ

交 流こうりゅう

を継続的けいぞくてき

に活発かっぱつ

に実施じっし

た。この成果せいか

が認みと

められ、2008年ねん

6月がつ

には大学間だいがくかん

交 流こうりゅう

協 定きょうてい

締結ていけつ

に発展はってん

した。大学間だいがくかん

交 流こうりゅう

協 定きょうてい

に基もと

づき、大学だいがく

院生いんせい

の相互そうご

交 流こうりゅう

のため、揚 州ようしゅう

大学だいがく

から大学だいがく

院生いんせい

の短期たんき

留 学りゅうがく

を毎年まいとし

受う

け入い

れて、学生がくせい

を対 象たいしょう

とした動物どうぶつ

科学かがく

に対たい

する

研 究 会けんきゅうかい

、情 報じょうほう

交換こうかん

、見学けんがく

などを 行おこな

っている。昨年さくねん

は、

揚 州ようしゅう

大学だいがく

から3名めい

の短期たんき

留 学 生りゅうがくせい

が農学のうがく

研究科けんきゅうか

を訪問ほうもん

し、

農学のうがく

研究科けんきゅうか

からは4名めい

の修士しゅうし

学生がくせい

が短期たんき

留 学りゅうがく

を行おこな

った。

今年度こんねんど

は、 揚 州ようしゅう

大学だいがく

修士しゅうし

2年ねん

学生がくせい

の 隋すぅい

雁いえん

南なん

(Sui

Yannan)さん、王わん

婧じん

怡い

(Wang Jingyi)さん、 趙じゃお

倩ちぇん

明みん

(Zhao Qianming)さんが、2016年ねん

9月がつ

25日にち

から 10月がつ

12日にち

まで 18日間にちかん

の東北とうほく

大学だいがく

農学のうがく

研究科けんきゅうか

応用おうよう

動物学どうぶつがく

系けい

への訪問ほうもん

となった。彼かれ

らは揚よう

州しゅう

大学だいがく

動物どうぶつ

科学かがく

技術院ぎじゅついん

に所属しょぞく

して動物どうぶつ

飼養学しようがく

を専攻せんこう

し、

腸 管ちょうかん

上皮じょうひ

細胞さいぼう

を用もち

いたペプチド吸 収きゅうしゅう

機構きこう

と牧草ぼくそう

の発育はついく

阻害そがい

の研 究けんきゅう

を行おこな

っている。分野ぶんや

訪問ほうもん

の際さい

は研 究けんきゅう

内容ないよう

の説明せつめい

を受う

け、それぞれの観点かんてん

から積 極 的せっきょくてき

に質問しつもん

し、所属しょぞく

学生がくせい

と親した

しく交 流こうりゅう

をしました。川渡かわたび

農 場のうじょう

には2泊はく

しました。

川渡かわたび

農 場のうじょう

を含ふく

め、応用おうよう

動物どうぶつ

科学かがく

コースに所属しょぞく

する全すべ

ての研 究 室けんきゅうしつ

を訪問ほうもん

し、教 員きょういん

ならびに学生がくせい

達たち

との交 流こうりゅう

を 行おこな

ました。また、本学ほんがく

の大学だいがく

院生いんせい

(応用おうよう

動物どうぶつ

科学かがく

コースの各研究室かくけんきゅうしつ

から2-3 名めい

が参加さんか

)を相手あいて

に、彼かれ

らが中 国ちゅうごく

で行おこな

っている

研 究けんきゅう

をプレゼンテーションしてくれました。祝 日しゅくじつ

は、機能きのう

形態学けいたいがく

分野ぶんや

の学生がくせい

が 自みずか

らの研 究けんきゅう

内容ないよう

の紹 介しょうかい

を 行おこな

い、

手作てづく

りの昼 食 会ちゅうしょくかい

を楽たの

しみ、交 流こうりゅう

を深ふか

めました。本 交 流ほんこうりゅう

が益々ますます

発展はってん

し、特とく

に両 大 学りょうだいがく

の若わか

い学生がくせい

達たち

が交 流こうりゅう

を通とお

て、お互たが

いを刺激しげき

し合あ

える関係かんけい

になることを期待きたい

したいと強つよ

感かん

じました。

本 交 流ほんこうりゅう

事業じぎょう

を実施じっし

できたのは、東北とうほく

大学だいがく

大学院だいがくいん

農学のうがく

研究科けんきゅうか

国際こくさい

交 流こうりゅう

委員会いいんかい

「国際こくさい

交 流こうりゅう

を目的もくてき

とした短期たんき

招 聘しょうへい

留 学 生りゅうがくせい

事業じぎょう

にかかる経費けいひ

」に申請しんせい

して求もと

められた

滞在たいざい

経費けいひ

に加くわ

え、JASSO学生がくせい

奨 学しょうがく

金きん

が認みと

められたお陰かげ

であ

り、 改あらた

めて感謝かんしゃ

いたします。また、応用おうよう

動物学どうぶつがく

系けい

職 員しょくいん

学生がくせい

諸君しょくん

の協 力きょうりょく

に感謝かんしゃ

たしま

す。

留 学 生りゅうがくせい

3名めい

が動物どうぶつ

資源しげん

科学かがく

分野ぶんや

にてお抹茶まっちゃ

を点た

てる 練 習 中れんしゅうちゅう

( 左ひだり

から、 趙じゃお

倩ちぇん

明みん

さん、王わん

婧じん

怡い

さん、 隋すぅい

雁いえん

南なん

さん)

鳴子なるこ

温泉おんせん

「メタンカフェ」見学けんがく

(左ひだり

から、馮ひょう

夢佳む か

(Feng MengJia)

(動物どうぶつ

環 境かんきょう

システム学がく

研 究 生けんきゅうせい

)さん、隋すぅい

雁いえん

南なん

さん、動物どうぶつ

環 境かんきょう

システム学がく

准じゅん

教 授きょうじゅ

多田ただ

先 生せんせい

、王わん

婧じん

怡い

さん、 趙じゃお

倩ちぇん

明みん

さん)

特別とくべつ

セッションの演者えんじゃ

(共 同きょうどう

研 究 者けんきゅうしゃ

も含ふく

む)

- 10 -

■ ボゴール農科の う か

大学だいがく

(インドネシア) ■

水産資源化学すいさんしげんかがく

分野ぶんや

教授きょうじゅ

落おち

合あい

芳よし

博ひろ

ボゴール農科のうか

大学だいがく

水産すいさん

海洋科かいようか

学部がくぶ

の Nurilmala Mala 講師こうし

を、平成へいせい

28年ねん

9月がつ

25日にち

から 10月がつ

1つい

日たち

まで、農学のうがく

研究科けんきゅうか

落合おちあい

芳よし

博ひろ

教 授きょうじゅ

が窓口まどぐち

となって、水産すいさん

資源化しげんか

学がく

研 究 室けんきゅうしつ

に招 聘しょうへい

研 究 者けんきゅうしゃ

として受う

け入い

れた。滞 在 中たいざいちゅう

、魚肉ぎょにく

タンパ

ク質しつ

に関かん

する論文ろんぶん

執筆しっぴつ

を進すす

め、 食 品しょくひん

関係かんけい

の専門誌せんもんし

投稿とうこう

した。同講師どうこうし

には農学部のうがくぶ

の講義こうぎ

(水産すいさん

化学かがく

)において

海洋かいよう

生物せいぶつ

化学かがく

コース 3年生ねんせい

に魚肉ぎょにく

色素しきそ

について 話はなし

をしてい

ただいた(写真しゃしん

1)。また、短期たんき

招 聘しょうへい

留 学 生りゅうがくせい

として

同大学どうだいがく

の学部がくぶ

3年生ねんせい

Purnama Arafah を同年どうねん

11月がつ

6む

日いか

から

20は

日つか

まで、同研究室どうけんきゅうしつ

に受う

け入い

れた。滞 在 中たいざいちゅう

は魚皮ぎょひ

コラー

ゲンの機能性きのうせい

に関かん

する研 究けんきゅう

に従事じゅうじ

してもらったほか、AMB

コースで開講かいこう

のいくつかの講義こうぎ

を聴 講ちょうこう

し、さらに同どう

コース

の学生がくせい

をはじめ、雨宮あまみや

キャンパスに在籍ざいせき

する多おお

くの 留りゅう

学生がくせい

と懇親こんしん

を深ふか

めた(写真しゃしん

2)。一方いっぽう

、6月がつ

22日にち

から 23日にち

に落合おちあい

教 授きょうじゅ

が同大学どうだいがく

Darmaga キャンパス(IPB)を 訪おとず

れ、魚類ぎょるい

筋肉きんにく

のメタボロミクス解析かいせき

に関かん

する講演こうえん

を 行おこな

ったほか、

同大学どうだいがく

が発行はっこう

する学 術がくじゅつ

雑誌ざっし

(Jurnal Pengolahan Hasil Perikanan Indonesia)の編 集へんしゅう

チーム(同 教 授どうきょうじゅ

も国際こくさい

編 集へんしゅう

委員いいん

一人ひとり

)と今後こんご

の編 集へんしゅう

方針ほうしん

について討論とうろん

を 行おこな

った(写真しゃしん

3)。

栄養学分野えいようがくぶんや

准教授じゅんきょうじゅ

白しら

川かわ

仁ひとし

インドネシアとの二に

国間こくかん

交 流こうりゅう

事業じぎょう

共 同きょうどう

研 究けんきゅう

(JSPS

事業じぎょう

)で交 流こうりゅう

を 行おこな

いました。5月がつ

23日にち

から 30日にち

まで、

白 川 准しらかわじゅん

教 授きょうじゅ

、磯野いその

研 究 員けんきゅういん

、 大学だいがく

院生いんせい

2 名めい

(阿部あ べ

望のぞ

美み

、加藤かとう

亜美あ み

)がボゴール農科のうか

大学だいがく

を訪問ほうもん

し、クモノスカ

ビによりインドネシア産米糠さんこめぬか

を発酵はっこう

させる試験しけん

を 行おこな

いまし

た。また、7月がつ

31日にち

から 8月がつ

13日にち

まで、ボゴール農科のうか

大学だいがく

Slamet Budijanto 教 授きょうじゅ

、Bakrie 大学だいがく

の Ardiansyah 助 教じょきょう

(ボゴール農科のうか

大学だいがく

出 身しゅっしん

)が当研究科とうけんきゅうか

を訪問ほうもん

し、共 同きょうどう

研 究けんきゅう

の成果せいか

発 表はっぴょう

を 行おこな

いました。

写真しゃしん

1.農学部のうがくぶ

教 室きょうしつ

にて海洋かいよう

生物せいぶつ

科学かがく

コースの

学生がくせい

に 話はなし

をする Mala講師こうし

写真しゃしん

2.国際こくさい

交 流 室こうりゅうしつ

にて。左手前ひだりてまえ

が Purnama さん。

中 央ちゅうおう

奥おく

が落合おちあい

教 授きょうじゅ

。他ほか

は AMB コースの学生がくせい

写真しゃしん

3.Darmaga キャンパスの International Convention Center で

編 集へんしゅう

チームと(中 央ちゅうおう

が落 合 教 授おちあいきょうじゅ

米糠こめぬか

の発酵試験はっこうしけん

の様子ようす

- 11 -

11月がつ

6日にち

から 13日にち

まで、日本にほん

・アジア青 少 年せいしょうねん

サイエンス

交 流こうりゅう

事業じぎょう

(JST)により、ボゴール農科のうか

大学だいがく

、バクリー

大学だいがく

の大学生だいがくせい

・大学だいがく

院生いんせい

(合計ごうけい

10名めい

)と引率いんそつ

教 員きょういん

(2名めい

)が当研究科とうけんきゅうか

を訪問ほうもん

しました。東北とうほく

大学だいがく

の紹 介しょうかい

「 食しょく

と農のう

免疫めんえき

国際こくさい

教 育きょういく

研 究けんきゅう

センター(CFAI)」の

紹 介しょうかい

、 食しょく

と農のう

免疫めんえき

に関かん

する英語えいご

での講義こうぎ

に参加さんか

しました。

また、各研究室かくけんきゅうしつ

において、研 究けんきゅう

内容ないよう

の学生がくせい

による説明せつめい

と見学けんがく

のほか、青葉山あおばやま

新しん

キャンパス、女 川おんながわ

フィールドセン

ターを見学けんがく

しました。最終日さいしゅうび

に本 交 流ほんこうりゅう

事業じぎょう

の修 了 式しゅうりょうしき

とレセプションを開催かいさい

しました。

■ 上海しゃんはい

海洋かいよう

大学だいがく

(中国ちゅうごく

) ■

水すい

産さん

資し

源げん

化か

学がく

分ぶん

野や

准じゅん

教きょう

授じゅ

山やま

口ぐち

敏とし

康やす

2016年度ねんど

は本学ほんがく

と上 海しゃんはい

海洋かいよう

大学だいがく

との交 流こうりゅう

が活発かっぱつ

行おこな

われました。4月がつ

には学部がくぶ

特別とくべつ

聴 講 生ちょうこうせい

として上 海しゃんはい

海洋かいよう

大学だいがく

3年生ねんせい

王わん

玉ゆう

君くん

および于ゆー

凌 飛りんふぇい

君くん

が仙台せんだい

に到 着とうちゃく

しまし

た。所定しょてい

の手続てつづ

きを終お

えて、それぞれ海洋かいよう

生物せいぶつ

科学かがく

系けい

の水産すいさん

資源化しげんか

学がく

研 究 室けんきゅうしつ

および水産すいさん

資源しげん

生態せいたい

学がく

研 究 室けんきゅうしつ

に席せき

をお

き、王わん

君くん

は学生がくせい

実験じっけん

、水産すいさん

化学かがく

、水産すいさん

食 品 管しょくひんかん

理学りがく

などの

学部がくぶ

授 業じゅぎょう

を受講じゅこう

するとともに水産すいさん

食 品しょくひん

の安全性あんぜんせい

に関かん

する

研 究けんきゅう

テーマで研鑽けんさん

を積つ

んでいます。10月がつ

には大学院だいがくいん

前期ぜんき

2

年ねん

の過程かてい

に 4名めい

が合格ごうかく

しました。閻閃えんせん

君くん

が水産すいさん

資源化学しげんかがく

分野ぶんや

に洪こう

珮はい

琪き

君くん

と洪こう

澤たく

群ぐん

君くん

が水産すいさん

資源しげん

生態学せいたいがく

分野ぶんや

に、また 陳ちぇん

其然ちらん

君くん

が海洋かいよう

生命せいめい

遺伝いでん

情 報じょうほう

システム学がく

分野ぶんや

に所属しょぞく

しそれぞ

れの分野ぶんや

で勉学べんがく

・研 究けんきゅう

に日夜にちや

励はげ

んでいます。また前期ぜんき

2

年生ねんせい

では、何か

暁しゃ

露おる

君くん

は水産すいさん

資源化学しげんかがく

分野ぶんや

で研 究けんきゅう

に取と

り組く

んでお

り、学会がっかい

発 表はっぴょう

の準備じゅんび

など忙いそが

しい毎日まいにち

を過す

ごしています。

東北とうほく

大学だいがく

と上 海しゃんはい

海洋かいよう

大学だいがく

との交 流こうりゅう

は農学部のうがくぶ

との部局間ぶきょくかん

交 流こうりゅう

から大学間だいがくかん

交 流こうりゅう

に発展はってん

し、教 職 員きょうしょくいん

を含ふく

めた

交 流こうりゅう

を活発かっぱつ

に繰く

り広ひろ

げてきました。今後こんご

、更さら

なる交 流こうりゅう

が発展はってん

することを願ねが

っています。

■ ガジャマダ大学だいがく

(インドネシア) ■

栄養学分野えいようがくぶんや

准教授じゅんきょうじゅ

白しら

川かわ

仁ひとし

10月がつ

より、ガジャマダ大学卒だいがくそつ

の Saputra Wahyu Dwi さんが、栄養学えいようがく

分野ぶんや

へ研 究 生けんきゅうせい

(国費こくひ

留 学 生りゅうがくせい

)として入 室にゅうしつ

した。

同氏どうし

は、平成へいせい

29年ねん

4月がつ

から大学院だいがくいん

前期ぜんき

2

年ねん

の課程かてい

に入 学にゅうがく

する事こと

が決き

まった。

■ ロシア科学か が く

アカデミーシヘリア支部し ぶ

(ロシア) ■

園芸えんげい

学がく

分野ぶんや

教授きょうじゅ

金かな

山やま

喜よし

則のり

2016年ねん

8月がつ

29日にち

〜9月がつ

2ふつ

日か

にロシアのノボシビルスクで開催かいさい

された国際こくさい

会議かいぎ

The 10th International Conference

on the

Bioinformatics of Genome Regulation and Structure/Systems Biologyに招 待しょうたい

され、金山かなやま

教 授きょうじゅ

(農学のうがく

研究科けんきゅうか

)他ほか

大学だいがく

院生いんせい

3名めい

生協農学部店食堂せいきょうのうがくぶてんしょくどう

にて

秋あき

の那須な す

高原こうげん

に研 究 室けんきゅうしつ

の皆みな

と旅行りょこう

に行い

きました

- 12 -

参加さんか

し、トマトの遺伝子いでんし

解析かいせき

等など

に関かん

する講演こうえん

およびポスタ

ー発 表はっぴょう

を 行おこな

った。本ほん

会議かいぎ

は、協 定 先きょうていさき

であるロシアアカ

デミーシヘリア支部し ぶ

(IC&G SB RAS)が主催しゅさい

するゲノム

関連かんれん

科学かがく

に関かん

する伝統でんとう

ある国際こくさい

会議かいぎ

であることから、ゲノ

ム科学かがく

やバイオインフォマティックスに関かん

する重 要じゅうよう

な知見ちけん

を得え

ることができた。同時どうじ

に Open Joint Seminar IC&G SB

RAS – Tohoku University を IC&G SB RAS 細胞さいぼう

遺伝いでん

学がく

研 究 所けんきゅうしょ

の Kochetov 博士はくし

と 共 催きょうさい

し、 Education and

Research in High-Tech for Plant Production をテーマとした

発 表はっぴょう

と討論とうろん

を 行おこな

い、交 流こうりゅう

を深ふか

めることができた。さら

に今後こんご

の共 同きょうどう

研 究けんきゅう

に関かん

する打合うちあわ

せも 行おこな

った。今回こんかい

訪問ほうもん

は大学だいがく

の世界せかい

展 開 力てんかいりょく

強化きょうか

事業じぎょう

のサポートによるものであり、この場ば

を借か

りて謝意しゃい

を 表ひょう

する。

■ ビゴ大学だいがく

分析化学ぶんせきかがく

・食品しょくひん

学部が く ぶ

(スペイン) ■

天然物てんねんぶつ

生命せいめい

化学かがく

分野ぶんや

教授きょうじゅ

山やま

下した

ま り

2016年ねん

5月がつ

ごろに、スペイン ビゴ大学だいがく

分析化学ぶんせきかがく

・食 品しょくひん

学部がくぶ

のアナ カゴ-マルテイネス教 授きょうじゅ

より、最近さいきん

ヨーロッパでフ

グ毒どく

テトロドトキシンが、牡蠣か き

などの二枚貝にまいがい

や、巻貝まきがい

より検 出けんしゅつ

されたことにより、食 品しょくひん

安全あんぜん

のための規制値きせいち

を設定せってい

する動うご

きがあるので、テトロドトキシンに関かん

しての情 報じょうほう

提 供ていきょう

を求もと

められた。メールで何度なんど

か、分析ぶんせき

方法ほうほう

や類縁体るいえんたい

とその毒性どくせい

ついて質問しつもん

され、それに答こた

えた。2016年ねん

9月がつ

にアナ教 授きょうじゅ

が主催しゅさい

したテトロドトキシンとシガトキシンに関かん

するミーテイングが

スペイン、ビゴで開催かいさい

されたが、あいにく都合つごう

がつかず、概要がいよう

だけ 伺うかが

った。メール交換こうかん

だけであったが、お互たが

いに情 報じょうほう

交換こうかん

する機会きかい

となり、このような学 術 的がくじゅつてき

な交 流こうりゅう

を今後こんご

も継続けいぞく

できればと思おも

う。

■ 台湾たいわん

台北たいぺい

医学い が く

大学だいがく

公衆こうしゅう

衛生えいせい

栄養えいよう

学院がくいん

(台湾たいわん

) ■

栄養学分野えいようがくぶんや

准教授じゅんきょうじゅ

白しら

川かわ

仁ひとし

8月がつ

28日にち

から 9月がつ

4よっ

日か

まで、日本にほん

・アジア

青 少 年せいしょうねん

サイエンス交 流こうりゅう

事業じぎょう

(JST)により、

大学だいがく

院生いんせい

10名めい

と引率いんそつ

教 員きょういん

(2名めい

)が来仙らいせん

しま

した。当研究科とうけんきゅうか

の「 食しょく

と農のう

免疫めんえき

国際こくさい

教 育きょういく

研 究けんきゅう

センター(CFAI)」の紹 介しょうかい

、英語えいご

での講義こうぎ

に参加さんか

、そして研 究 室けんきゅうしつ

見学けんがく

のほか、川内かわうち

キャン

パス、青葉山あおばやま

新しん

キャンパス、女 川おんながわ

フィールドセン

ターを見学けんがく

しました。最終日さいしゅうび

に本 交 流ほんこうりゅう

事業じぎょう

修 了 式しゅうりょうしき

とレセプションを開催かいさい

しました

■ ダッカ大学生物だいがくせいぶつ

科学部か が く ぶ

(バングラディシュ) ■

栄養学分野えいようがくぶんや

准教授じゅんきょうじゅ

白しら

川かわ

仁ひとし

ダッカ大学がく

出 身しゅっしん

の Jahidul Islam さん(国費こ く ひ

留 学 生りゅうがくせい

)が、1月がつ

の博士号はくしごう

取得しゅとく

の 最 終さいしゅう

試験し け ん

に合格ごうかく

し、

3月がつ

24日か

の学位記が く い き

授与式じゅよしき

にて取得しゅとく

見込み こ

みとなった。

生 協せいきょう

農学部店のうがくぶてん

食 堂しょくどう

にて

会議かいぎ

の様子ようす

- 13 -

■ ハサヌディン大学だいがく

農学部のうがくぶ

(インドネシア) ■

環 境かんきょう

適応てきおう

生物せいぶつ

工学こうがく

分野ぶんや

教 授きょうじゅ

鳥とり

山やま

欽きん

哉や

東北大学大学院農学研究科とうほくだいがくだいがくいんのうがくけんきゅうか

とインドネシ

ア・ハサヌディン大学だいがく

農学部のうがくぶ

との 間あいだ

で部局間ぶきょくかん

学 術がくじゅつ

交 流こうりゅう

協 定きょうてい

を 2015年ねん

3月がつ

16日にち

に締結ていけつ

ました。スラウエシ島とう

にあるハサヌディン大学だいがく

農学部のうがくぶ

のRinaldi Sjahril 准じゅん

教 授きょうじゅ

らと鳥山欽とりやまきん

哉や

教 授きょうじゅ

らは、トラジャ地方ちほう

の在来ざいらい

イネの品種ひんしゅ

改 良かいりょう

に関かん

する共 同きょうどう

研 究けんきゅう

を推進すいしん

していま

す。早生化わ せ か

や半矮はんわい

性化せいか

の開発かいはつ

が求もと

められているた

め、理化り か

学がく

研 究 所けんきゅうしょ

とも共 同きょうどう

して 重じゅう

イオンビーム照 射しょうしゃ

による突然とつぜん

変異へんい

育種いくしゅ

を 行おこな

っています。2017年ねん

3月がつ

に本研究科ほんけんきゅうか

から

鳥山欽とりやまきん

哉や

教 授きょうじゅ

と佐藤さとう

雅ただ

志し

産学官さんがくかん

連携れんけい

研 究 員けんきゅういん

がハサヌディン大学だいがく

を訪問ほうもん

して研 究けんきゅう

打う

ち合あわ

せと現地げんち

視察しさつ

を行おこな

いました。

Rinaldi Sjahril 准じゅん

教 授きょうじゅ

らは、本 共 同 研 究ほんきょうどうけんきゅう

に関かん

するハサヌディン大学だいがく

の World Class University International Research

collaboration Fund を獲得かくとく

し、イネの栽培さいばい

試験地しけんち

には、東北とうほく

大学だいがく

の名前なまえ

も入はい

った立派りっぱ

な看板かんばん

もありました(写真しゃしん

)。今年ことし

は、

早生化わ せ か

や半矮はんわい

性化せいか

した突然とつぜん

変異へんい

系統けいとう

を選抜せんばつ

できると期待きたい

して

す。

■ ニジニー・ノブゴロド国立こくりつ

農業のうぎょう

アカデミー(ロシア) ■

環境かんきょう

システム生物学せいぶつがく

分野ぶんや

教授きょうじゅ

中なか

井い

裕ゆたか

平成へいせい

28年ねん

5月がつ

24日か

より 5月がつ

27日にち

までの 4日間かかん

、Nizhny

Novgorod State Agricultural Academy(ニ

ジニー・ノブゴロド

国立こくりつ

農 業のうぎょう

アカデミー)から、部局間ぶきょくかん

学 術がくじゅつ

交 流こうりゅう

協 定きょうてい

に基もと

づいて2名めい

の先生せんせい

が来仙らいせん

されました。

平成へいせい

28 年ねん

5 月がつ

25 日にち

( 水すい

)には、 Dabakhova Elena

(ダバホヴァ・エレーナ)教 授きょうじゅ

が「Effective directions of

technology of reclamation of disturbed and contaminated land

(汚染おせん

土壌どじょう

修 復しゅうふく

技術ぎじゅつ

)と題だい

し、また Kozyrenko Olga

(コジレンコ・オルガ) 准じゅん

教 授きょうじゅ

が「The main vectors of

Russian cross-border infections(ロシア国外こくがい

から侵 入しんにゅう

する

疾病しっぺい

の媒介ばいかい

動物どうぶつ

)」と題だい

し、講演こうえん

が 行おこな

われました。講演こうえん

内容ないよう

は、パイプライン設置せっち

などによる攪乱かくらん

された土壌どじょう

を農地のうち

に復 旧ふっきゅう

するための 試こころ

みや、ロシア国内こくない

の家畜かちく

および人じん

獣じゅう

共 通きょうつう

感 染 症かんせんしょう

の発生はっせい

調査ちょうさ

などでし

また、川渡かわたび

フィールドセンターでは、学生がくせい

を対 象たいしょう

とした

セミナーが開催かいさい

されました。発 表はっぴょう

内容ないよう

は、大学だいがく

や獣医じゅうい

学部がくぶ

の紹 介しょうかい

でしたが、質問しつもん

に答こた

える 形かたち

で、炭疽病たんそびょう

発生はっせい

想定そうてい

した、病 原びょうげん

菌きん

の検 出けんしゅつ

、地区ち く

封鎖ふうさ

、消 毒しょうどく

、汚染おせん

肉にく

焼 却しょうきゃく

といった一連いちれん

の訓練くんれん

のビデオが映写えいしゃ

されました。

炭疽病たんそびょう

は、危険きけん

な人じん

獣じゅう

共 通きょうつう

感 染 症かんせんしょう

で、炭疽たんそ

菌きん

は古ふる

くは

生物せいぶつ

兵器へいき

、近年きんねん

はバイオテロに用もち

いられた例れい

があります。

今後こんご

とも、積 極 的せっきょくてき

に国際こくさい

連携れんけい

に関かか

わって行い

きたいと思おも

いま

す。

駒井こまい

三千夫み ち お

研 究けんきゅう

科長かちょう

、エレーナ教 授きょうじゅ

オルガ 准じゅん

教 授きょうじゅ

、中井なかい

裕ゆたか

教 授きょうじゅ

講演会こうえんかい

の様子ようす

- 14 -

■ ワーゲニンゲン大学だいがく

・ユトレヒト大学だいがく

(オランダ)■

食しょく

と農のう

免疫めんえき

国際こくさい

教育きょういく

研究けんきゅう

センター 野の

地ち

智とも

法のり

平成へいせい

28年ねん

9月がつ

18日にち

~23日にち

までの 間あいだ

、国際こくさい

ワークショップ

「I

nnate Immunity of Crop, Livestock and F

ish: “The Dawn of

Agricultural Immunology”」をオ

ランダのローレンツセンター

で開催かいさい

し、ワーゲニンゲン大学だいがく

およびユトレヒト大学だいがく

研 究けんきゅう

グループと、「 食しょく

と農のう

免疫めんえき

」に関かん

する活発かっぱつ

討論とうろん

を 行おこな

いました。今回こんかい

のワークショップは、グループ

討論とうろん

や自由じゆう

討論とうろん

の時間じかん

を十 分じゅうぶん

に設もう

けたことから、共 同きょうどう

研 究けんきゅう

の提案ていあん

や次つぎ

のワークショップ開催かいさい

に向む

けたテーマの

絞しぼり

込こ

み、さらには学生がくせい

を含ふく

めた人事じんじ

交 流こうりゅう

の促進そくしん

など、

具体的ぐたいてき

な提案ていあん

が多数たすう

なされました。東北とうほく

大学だいがく

からは、 食しょく

と農のう

免疫めんえき

国際こくさい

教 育きょういく

研 究けんきゅう

センターに所属しょぞく

する教 員きょういん

中 心ちゅうしん

に 12名めい

が、またワーゲニンゲン大学だいがく

からは 8名めい

、ユトレヒト大学だいがく

からは 7名めい

、米国べいこく

カリフォルニア大学だいがく

デービス校こう

から

1名めい

が参加さんか

しました。また、本国際ほんこくさい

ワークショップ開催後かいさいご

に、ワーゲニンゲン大学だいがく

のGraduate School Experimental Plant Sciences

およびユトレヒト大学だいがく

のFuture Food Utrechtとの国際こくさい

共 同きょうどう

研 究けんきゅう

協 定きょうてい

(部局間ぶきょくかん

協 定きょうてい

)も締結ていけつ

されました。

■ アルゼンチン国立こくりつ

乳酸にゅうさん

菌きん

研究所けんきゅうしょ

(アルゼンチン) ■

食しょく

と農のう

免疫めんえき

国際こくさい

教育きょういく

研究けんきゅう

センター 野の

地ち

智とも

法のり

2016年ねん

10月がつ

14日か

より 28日にち

までの 間あいだ

、日本学術振興会二にほんがくじゅつしんこうかいに

国間こくかん

交 流こうりゅう

事業じぎょう

( 共 同きょうどう

研 究けんきゅう

)及およ

び SGU(スーパー

グローバル大学だいがく

創そう

成せい

支援しえん

事業じぎょう

)の支援しえん

の下もと

、北澤きたざわ

春樹はるき

准じゅん

教 授きょうじゅ

( 動物どうぶつ

資源しげん

化学かがく

分野ぶんや

)、野地の ち

智法とものり

准じゅん

教 授きょうじゅ

(機能きのう

形態学けいたいがく

分野ぶんや

)、舛ます

水みず

由ゆ

季き

さん(動物どうぶつ

資源化学しげんかがく

分野ぶんや

、博士はくし

課程かてい

前期ぜんき

2年ねん

)、佐藤さとう

菜なな

さん(動物どうぶつ

資源化学しげんかがく

分野ぶんや

、博士はくし

課程かてい

前期ぜんき

1年ねん

)が、アルゼンチンの国立こくりつ

乳 酸にゅうさん

菌きん

研 究 所けんきゅうしょ

及およ

ツクマン大学だいがく

を訪問ほうもん

しました。現地げんち

では、 乳 酸にゅうさん

菌きん

新規しんき

免疫学的めんえきがくてき

利用性りようせい

に関かん

する 共 同きょうどう

研 究けんきゅう

の打う

ち合あ

わせや、

国立こくりつ

乳 酸にゅうさん

菌きん

研 究 所けんきゅうじょ

セミナーでの講演こうえん

、第だい

5回かい

乳 酸にゅうさん

菌きん

国際こくさい

シンポジウムでの講演こうえん

及およ

びポスター発 表はっぴょう

、ツクマン

大学だいがく

大学院だいがくいん

工学こうがく

研 究けんきゅう

科長かちょう

訪問ほうもん

、ツクマン大学だいがく

大学院だいがくいん

での講義こうぎ

など、非常ひじょう

に活発かっぱつ

な交 流こうりゅう

が 行おこな

われました。中なか

も、第だい

5回かい

乳 酸にゅうさん

菌きん

国際こくさい

シンポジウムでは、舛ます

水みず

由ゆ

季き

さんの

発 表はっぴょう

が、163題だい

のポスター発 表はっぴょう

の中なか

の特とく

に優すぐ

れたポスター

3題だい

の内うち

の 1題だい

として選えら

ばれ、見事みごと

、優 秀ゆうしゅう

ポスター 賞しょう

受 賞じゅしょう

しました。また、本訪問ほんほうもん

に合あ

わせて、東北とうほく

大学だいがく

農学のうがく

研究科けんきゅうか

と 国際こくさい

乳 酸にゅうさん

菌きん

研究所間けんきゅうしょかん

の 国際こくさい

共 同きょうどう

研 究けんきゅう

協 定きょうてい

(部局間ぶきょくかん

協 定きょうてい

)も締結ていけつ

されました。

国立こくりつ

乳 酸にゅうさん

菌きん

研 究 所けんきゅうしょ

でのセミナー後ご

の様子ようす

国際こくさい

ワークショップの様子ようす

ツクマン大学

だいがく

工学こうがく

研 究けんきゅう

科長かちょう

との交 流こうりゅう

の様子ようす

- 15 -

2016年ねん

12月がつ

5いつ

日か

より 17日にち

までの 間あいだ

、日本学術振興会にほんがくじゅつしんこうかい

二国間にこくかん

交 流こうりゅう

事業じぎょう

( 共 同きょうどう

研 究けんきゅう

) 及およ

び 東北とうほく

大学だいがく

高度こうど

教 育きょういく

開発かいはつ

推進すいしん

事業じぎょう

の支援しえん

の下もと

、国立こくりつ

乳 酸にゅうさん

菌きん

研 究 所けんきゅうしょ

の Julio Villena 博士はくし

を東北とうほく

大学だいがく

農学のうがく

研究科けんきゅうか

に招 聘しょうへい

しまし

た。その間かん

、高度こうど

教 育きょういく

開発かいはつ

推進すいしん

事業じぎょう

における授 業じゅぎょう

開発かいはつ

(Project-based learning:PBL形式けいしき

のサーモン教 育きょういく

)、 食しょく

農のう

免疫めんえき

国際こくさい

教 育きょういく

研 究けんきゅう

センターにおける特別とくべつ

講義こうぎ

日本学術振興会にほんがくじゅつしんこうかい

二国間にこくかん

交 流こうりゅう

事業じぎょう

における 共 同きょうどう

研 究けんきゅう

推進すいしん

、さらには新あら

たな共 同きょうどう

研 究けんきゅう

および研 究 者けんきゅうしゃ

交 流こうりゅう

関かん

する打う

ち合あ

わせを実施じっし

しました。中なか

でも、本 招 聘ほんしょうへい

事業じぎょう

二ヵ月にかげつ

前まえ

にアルゼンチンを訪問ほうもん

した舛ます

水みず

由ゆ

季き

さん(動物どうぶつ

資源化学しげんかがく

分野ぶんや

、博士はくし

課程かてい

前期ぜんき

2年ねん

)、佐藤さとう

菜なな

さん(動物どうぶつ

資源化学しげんかがく

分野ぶんや

、博士はくし

課程かてい

前期ぜんき

1年ねん

)をファシリテーターとした授 業じゅぎょう

開発かいはつ

では、海外かいがい

訪問ほうもん

を通とお

して解決かいけつ

した課題かだい

を講義こうぎ

参加者さんかしゃ

と共 有きょうゆう

し、またそこから新あら

たな課題かだい

の設定せってい

を目指め ざ

したアクティブ

ラーニングであり、Villena 博士はくし

の適切てきせつ

なコメントも加くわ

わり、海外かいがい

留 学りゅうがく

を希望きぼう

する次つぎ

の世代せだい

の大学だいがく

院生いんせい

は大おお

いに刺激しげき

を受う

ました。Villena 博士はくし

は、2017年ねん

7月がつ

にも、東北とうほく

大学だいがく

を訪問ほうもん

することが決き

まっており、継続的けいぞくてき

な交 流こうりゅう

を 行おこな

うことで、国立こくりつ

乳 酸にゅうさん

菌きん

研 究 所けんきゅうしょ

との国際こくさい

共 同きょうどう

研 究けんきゅう

はさらに進展しんてん

すると期待きたい

されます

親睦会しんぼくかい

の実施じっし

10月がつ

19日にち

、農のう

学がく

部ぶ

・農のう

学がく

研けん

究きゅう

科か

で学まな

んでいる 留りゅう

学がく

生せい

相互そうご

の、また留 学 生りゅうがくせい

とTGL課外かがい

学 習がくしゅう

コースSemi Lunchtime

に参加さんか

している日本人にほんじん

学生がくせい

間かん

の、親しん

睦ぼく

を深ふか

めることを目もく

的てき

とした芋いも

煮に

親睦会しんぼくかい

を開催かいさい

しました。

当日とうじつ

は 60名めい

を超こ

える留 学 生りゅうがくせい

と日本人にほんじん

学生がくせい

がこの親睦会しんぼくかい

に参加さんか

し、一緒いっしょ

に芋いも

煮に

を作つく

って・食た

べて、親睦しんぼく

を深ふか

めま

した。

以下い か

は参加者さんかしゃ

の感想かんそう

です。

・ おいしかった。(学部

がくぶ

4年ねん

・日本にほん

・ 国際こくさい

交 流こうりゅう

がしたくて、参加さんか

しました。とても 楽たの

しかったので、 “Semi Lunchtime”にも参加さんか

したいと 思おも

います。

(学部がくぶ

4年ねん

・日本にほん

・ Imoni

Gathering is good for allowing foreign students to taste a little of Miyagi’s culture, as well as allow foreign students to meet

each other on campus. (学部がくぶ

4年ねん

・シンガポール)

・ おいしかったです。ありがとうございました。(修士しゅうし

1年ねん

・中 国ちゅうごく

・ Good

Weather, Good Food with Good People, Perfect!!! Hope many events like this in the future! Tanoshimi!

サーモン教 育

きょういく

トライアルの授 業じゅぎょう

風景ふうけい

Villena 博士はくし

の特別講義とくべつこうぎ

国立こくりつ

乳 酸にゅうさん

菌きん

研 究 所けんきゅうしょ

と部局間ぶきょくかん

協 定きょうてい

を締結ていけつ

- 16 -

(修士しゅうし

2年ねん

・インドネシア)

・ I

have been here for 1.5 years, and just met a girl from a country close to mine for the first time. I think this gathering is quite nice

and should be done more often. Thank you. (修士しゅうし

2年ねん

・レバノン)

・ It

was very interesting time, cause we can meet various people, interact by each other, tasty Imoni. I am looking forward to next

time seriously. Thanks for food. (JYPE・韓国かんこく

・ It

was great time for me, because we can meet more people from different countries, and talk to them. The food is really delicious

also. Thank you so much. (JYPE・イ

ンドネシア)

・ “Imo” is delicious. (学部がくぶ

1年ねん

・タイ)

・ 皆みんな

と一緒いっしょ

に食た

べながら、 話はなし

をすることができてうれしかったです。また二に

種類しゅるい

の芋いも

煮に

を食た

べることができ、いい体験たいけん

がで

きました。このイヘントで 新あたら

しい友達ともだち

ができました。またこのようなイヘントがあれば、 必かなら

ず参加さんか

したいと思おも

います。

(学部がくぶ

研 究 生けんきゅうせい

・台湾たいわん

・ I

really enjoy the imoni party. Thank you very much for arranging this social gathering. I hope this social gathering will increase

our confidence and social value among the students. (博士はくし

3年ねん

・バングラデシュ)

・ 他ほか

の学生がくせい

と一緒いっしょ

に芋いも

煮に

を作つく

って、食た

べることができておもしろかったです。また 新あたら

しい友達ともだち

もでき、うれしく思おも

っていま

す。私は 皆みんな

と 話はなし

をすることが好す

きなので、機会きかい

があればまた参加さんか

したいです。(学部がくぶ

研 究 生けんきゅうせい

・中 国ちゅうごく

・ The

food is delicious and the people are friendly. Thank you very much for inviting me.(修士しゅうし

2年ねん

・インドネシア)

・ I could meet the other international student. Very good!! (学部がくぶ

研 究 生けんきゅうせい

・インドネシア)

・ Friendly

atmosphere and delicious soup!! I hope this Imoni-Kai could be mediate better communication among the international

students. (修士しゅうし

1年ねん

・インドネシア)

・ この時期じ き

にあつあつの芋いも

煮に

を食た

べることができ、 幸しあわ

せでした。ありがとうございました。(博士はくし

1年ねん

・中 国ちゅうごく

・ It

is really interesting for me, and really helpful because you provided halal food. However, it might to be better if we have a time

for “self-introduction”. (学部がくぶ

1年ねん

・インドネシア)

・ Thank you for Imoni!! (学部がくぶ

4年ねん

・タイ)

・ It

is difficult for me to speak or listen English. However, it was fun to communicate with people from overseas. I would like to join

other gathering like “Semi Lunchtime” on Friday. (学部がくぶ

4年ねん

・日本にほん

・ 芋いも

煮に

はおいしかったです! 新あたら

しい友達ともだち

もできました!ありがとうございます!(修士しゅうし

1年ねん

・中 国ちゅうごく

・ 芋いも

煮に

はおいしかったです!日本人にほんじん

の学生がくせい

さんも親切しんせつ

でした。ありがとうございました。(学部がくぶ

研 究 生けんきゅうせい

・中 国ちゅうごく

・ Very Good Program. Good Networking. Enjoyed. More of such program. (博士はくし

3年ねん

・ソロモン諸島しょとう

)

・ 芋いも

煮に

はおいしく、雰囲気ふんいき

もよかったです。他ほか

の留 学 生りゅうがくせい

と会あ

えて、とても嬉うれ

しかったです。来年らいねん

の芋いも

煮に

も楽たの

しみにしています。

(学部がくぶ

研 究 生けんきゅうせい

・中 国ちゅうごく

・ Good!! (学部がくぶ

4年ねん

・日本にほん

)

・ Very Good!! (学部がくぶ

4年ねん

・日本にほん

・ Nice Food. Friendly People. Good Time. (修士しゅうし

1年ねん

・中 国ちゅうごく

・ 美味お い

しかったです。来年らいねん

の芋いも

煮に

も楽たの

しみにしています。少すこ

し 量りょう

が足た

りないと感かん

じました。(修士しゅうし

1年ねん

・中 国ちゅうごく

・ 第一回だいいっかい

芋いも

煮会にかい

に参加さんか

しましたが、芋いも

煮に

はおいしく、楽たの

しかったです。(修士しゅうし

1年ねん

・中 国ちゅうごく

・ たくさんの留 学 生りゅうがくせい

と出会で あ

え、参加さんか

して本当ほんとう

によかったです。主催しゅさい

して下くだ

さった先生方せんせいがた

とお手伝てつだ

いの学生がくせい

の方々かたがた

に感謝かんしゃ

ます。ありがとうございました。(修士しゅうし

1年ねん

・中 国ちゅうごく

・ It

was a nice little meeting and a good chance to meet up and chat with some people I do not see very often. The i

moni was fairly

good for ensuring a good mood, but it was a bit awkward not being able to sit down. (学部がくぶ

4年ねん

・アメリカ)

・ It

was nice to try Imoni (It is my first time to try them!), and it was a nice opportunity to meet other students. (学部がくぶ

1年ねん

・韓国かんこく

・ I

found that Imoni was special for AMB students. (学部がくぶ

4年ねん

・日本にほん

・ 留 学 生りゅうがくせい

が嬉うれ

しそうに芋いも

煮に

を食た

べていて、楽たの

しそうで良よ

かったです。とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

(修士しゅうし

1年ねん

・日本にほん