Inter BEE 2019へようこそ! PRONEWS編集部が独自に各ブース … · Inter BEE...

2
Inter BEE 2019 へようこそ! 今年も最小限の力で最大の効果が得られるPRONEWS特製 巡回マップ「Inter BEEの歩き方2019」をご用意しました。 PRONEWS編集部が独自に各ブースの見逃せない製品や サービスをピックアップし、効果的にかつ効率よく巡回 できるコース満載です。今年は、スタンプラリーもご用意 しました。 こ の マ ップ を 片 手 に、ご 自 身 の「目」と「足」で Inter BEE 2019 を楽しんでください! どんどん書き込んで自分だけのInter BEEマップを完成 させてください。 もちろんPRONEWSのInter BEEレポートも併せてどうぞ! ※この情報は2019年10月15日現在のものです。アップ デート分に関しては、QRコードからPDF最新版をご確認 ください。 発行人: 河野雅一 編集人: 猪川知紀 編集: PRONEWS編集部 デザイン: ビヨンデザイン 執筆: 和田学、猪蔵 広告: 中村静香 2019年11月13日発行 https://www.pronews.jp ©PRONEWS Co., Ltd. ▲最新版PDF ダウンロード可能

Transcript of Inter BEE 2019へようこそ! PRONEWS編集部が独自に各ブース … · Inter BEE...

Inter BEE 2019へようこそ!

今年も最小限の力で最大の効果が得られるPRONEWS特製

巡回マップ「Inter BEEの歩き方2019」をご用意しました。

PRONEWS編集部が独自に各ブースの見逃せない製品や

サービスをピックアップし、効果的にかつ効率よく巡回

できるコース満載です。今年は、スタンプラリーもご用意

しました。

このマップを片手に、ご自身の「目」と「足」でInter BEE

2019を楽しんでください!

どんどん書き込んで自分だけのInter BEEマップを完成

させてください。

もちろんPRONEWSのInter BEEレポートも併せてどうぞ!

※この情報は2019年10月15日現在のものです。アップ

デート分に関しては、QRコードからPDF最新版をご確認

ください。

発行人:  河野雅一

編集人:  猪川知紀

編集:   PRONEWS編集部

デザイン: ビヨンデザイン

執筆:   和田学、猪蔵

広告:   中村静香

2019年11月13日発行

https://www.pronews.jp

©PRONEWS Co., Ltd.

▲最新版PDF

ダウンロード可能

01

A B C D E

02 05

06

03

0407

08

01

02

03

06 0405

01

02

05

0304 06

01

02

03

06

04

05

07

08

01

02 03

06

04

05

07

08

07

最新シネマレンズ試し放題!

#4416 シグマ

イマーシブ・オーディオデモ実施中

#6210 アビッドテクノロジー

4K/クラウドデモ実施中

#6210 アビッドテクノロジー

来場者&Twitter抽選企画!

#8503 アイ・ディー・エクス

8K番組制作ワークショップ

開催中

#7413 さくら映機

4K8K時代にSSDは必須です!

#7404 サムスン

超短遅延H.265モバイルエンコーダー

#5301 ソリトンシステムズ

Flowtech75・100展示中!

#4201 ヴァイテックプロダクションソリューションズ

最新クラウドソリューション

#3407 Harmonic Japan

ライブストリーミングAVミキサー

#5304 ATENジャパン

バッテリーはやっぱり、ココ!

#8503 アイ・ディー・エクス

CONNECTED CAM体感できます!

#6209 JVCケンウッド

4Kライブエンコーダー/デコーダー

#2401 タスカム

Dante ST-2110対応64chレコーダー

#2401 タスカム

ひろがる8Kワールド

#3114 アストロデザイン

最新の撮影補助機材をご紹介

#4201 ヴァイテックイメージング

12G-SDI/4K対応製品を多数展示中!

#4310 エーディテクノ

LAWO社映像/IP製品展示

#2413 オタリテック

マルチカムH.264収録

#7312 AJA Video

4Kビデオ・スイッチャーV-600UHD

#8412 ローランド

ライブ配信AVミキサーVR-50HD MK II

#8412 ローランド

4K・8KレンズのFUJINON!

#5306 富士フイルム

今年のLibecは新製品が盛りだくさん!

#2513 平和精機工業

IP/12G/HDRすべてに対応!FA-9600

#4206 朋栄

PRONEWSブース出展中PRN Magazine

配布中

スタンプラリーゴール地点で賞品引き換え

88

7766

554433

2211

ソニー /ソニーイメージングプロダクツ&

ソリューションズ/ソニービジネスソリューション

ソニー /ソニーイメージングプロダクツ&

ソリューションズ/ソニービジネスソリューション

ITGマーケティング

ITGマーケティング

パナソニック/パナソニック システムソリューションズ

ジャパン

パナソニック/パナソニック システムソリューションズ

ジャパンBlackmagic DesignBlackmagic Design

平和精機工業平和精機工業

オタリテックオタリテック

EIZOEIZO

アイ・ディー・エクスアイ・ディー・エクス

ATOMOSATOMOS

カールツァイスカールツァイス

ナックイメージテクノロジー

ナックイメージテクノロジー

サイトロンジャパン

サイトロンジャパン

AJAVideoAJAVideo

キヤノン/キヤノンマーケティングジャパン

キヤノン/キヤノンマーケティングジャパン

アビッドテクノロジーアビッドテクノロジー

ケンコープロフェショナルイメージング

ケンコープロフェショナルイメージング

富士フイルム富士フイルム

JVCケンウッド

JVCケンウッド

ソリトンシステムズソリトンシステムズ

AputureImagingAputureImaging

ヴァイテックイメージング/ヴァイテックプロダクション

ソリューションズ

ヴァイテックイメージング/ヴァイテックプロダクション

ソリューションズ

アスク/ディストーム

アスク/ディストーム

エーディテクノ

エーディテクノ

ZHIYUNTech

ZHIYUNTech

メディアパートナーブース

メディアパートナーブース

RED DIGITALCINEMA/

RAID

RED DIGITALCINEMA/

RAID

さくら映機さくら映機 グラスバレーグラスバレー

ATENジャパンATENジャパン

アストロデザインアストロデザイン

HarmonicJapan

HarmonicJapan

ローランドローランド

シグマシグマ

三友三友

朋栄朋栄

タスカム/ティアックタスカム/ティアック

01 Blackmagic Design [#8216] 6144×3456解像度のスーパー35センサーやEFレンズマウントを搭載した「Blackmagic Pocket Cinema Camera 6K」を展示。解像度に余裕があるため、編集やカラーコレクションを行う際に再フレーミングが可能。

02 RED DIGITAL CINEMA/RAID [#8109] RED Digital Cinemaの「RED RANGER」を展示。重さ約3.4kgとコンパクトでスタンダードなカメラ形状や、電力供給を考慮した電力ソースの配置、従来の機種よりも大きなファンの搭載を特長とする。

03 ナックイメージテクノロジー [#7410] 今年は製品ごとに3つのブースに分かれて出展。ARRI製品を中心としたシネマカメラ、レンズなどの製品はカールツァイスジャパンとの共同ブースでホール7の7101に展示。こちらでは今年3月に発表された「ALEXA Mini LF」の展示が注目だ。

04 ソニー /ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ/ソニービジネスソリューション [#6113] 6KフルサイズCMOSイメージセンサーとファストハイブリッドAFを搭載した「PXW-FX9」を展示。15stop+を実現し、ISO800とISO4000のデュアルベースISO、電子式可変NDフィルターの搭載を特長としている。

05 JVCケンウッド [#6209] 4Kメモリーカードカメラレコーダー「GY-HC550」「GY-HC500」を展示。従来のUSBホスト端子を使った無線LAN、LTEなどのドングルに加えて、内蔵LAN端子など、さまざまなネットワークに対応する各種インターフェースを装備している。

06 シグマ [#4416] Lマウント採用のレンズ交換式フルサイズミラーレスカメラ「SIGMA fp」を展示。世界最小・最軽量。裏面照射型の35mmフルサイズ・有効2460万ベイヤーセンサーを採用し、動画記録は12bit CinemaDNGでの外部収録に対応する。

07 キヤノン/キヤノンマーケティングジャパン [#4314] 注目はICB 2019で発表された5.9Kフルサイズセンサーと新開発の映像処理プラットフォームを搭載したデジタルシネマカメラ「EOS C500 Mark II」だ。外部レコーダーを使用せずにRAWデータを本体内部に記録可能。

08 パナソニック/パナソニック システムソリューションズジャパン [#2514] シネマクオリティの描画性能とシネマルックを追求したフルサイズミラーレス一眼「LUMIX S1H」を展示。そのほか、12G-SDI互換のコンパクトな4Kライブスイッチャー、多目的カメラや処理ユニット、フレーミング制御ソフトウェアを含む8K ROIカメラ、8K有機センサーテクノロジーの展示やデモを行う。

01 サイトロンジャパン [#7402] 日本正規輸入総代理として取り扱いブランドのLAOWA製品を展示。LAOWAレンズの製造元であるVenus Opticsは、2013年に中国安徽省で起業した光学メーカー。LAOWA 24mm F14、LAOWA 10-18mm F4.5-5.6 FE ZOOMなどを展示予定。

02 カールツァイス [#7101] ラージフォーマット対応の小型ハイスピードレンズシリーズ「Supreme Prime」を展示。46.3mmのイメージサークルを持ち、ほとんどの焦点距離でT1.5のT値を実現。12月には150mmの出荷開始を予定している。

01 Blackmagic Design [#8216] 4台のビデオカメラの入力をライブ切り替えできる「ATEM Mini」を展示。4つのHDMI入力を搭載し、YouTubeやFacebook Live、Skypeなどのサービス/ソフトウェアを介して、誰でもマルチカムプロダクションをライブ配信が可能。

02 ローランド [#8412] ライブ配信、イベント、企業や学校内のスタジオなどをターゲットにしたオールインワンAVミキサー「VR-50HD MK II」を展示。ワンマンオペレートをサポートするためにオートミキシング機能、ビデオ・フォローオーディオ機能搭載を特長としている。

03 アスク/ディストーム [#7204] NDI対応ライブプロダクションシステム「NewTek TriCaster TC1」や、新製品「TriCaster TC410 Plus」、その他NDI対応PTZカメラ、コンバーター、コントローラーなどといったNDI関連デバイスを展示。NDIベースのライブ制作IPワークフローもチェックしたい。

04 ATENジャパン [#5304] 新製品は、iPadをベースにシーンの編集、切り替え、字幕やオーバーレイなど、多彩なストリーミング配信を可能にした「ストリームLive HD. UC9020」。7入力3出力マトリックスシームレススイッチャー

「VP2730」や9入力2出力マトリックススイッチャー「VP1920」なども展示。

05 ソリトンシステムズ [#5301] 遠隔運転システムに採用されている短遅延映像伝送技術「Zao-SH」や、個々のエンコーダから最大6つのライブビデオフィードを取り込むことが可能なクラウド上のVideo/Audioスイッチャー「Cloud Video Switcher」を展示。

06 エーディテクノ [#4310] 新製品は、Digital forecast社製のHDMI 2.0→12G-SDI/クワッド3G-SDIコンバーター「UHD_HS」と、アナライザ搭載SDI/HDMIクロスコンバーター「X_TS mini」。12G-SDI対応4Kディスプレイシリーズ

「UH1560S/UH2380S/UH2800S」にも注目。

07 タスカム/ティアック [#2401] ライブストリーミング用AV Over IPエンコーダー /デコーダーの4K対応モデル「VS-R265」と、フルHD対応モデル「VS-R264」を展示。どちらも、録画・エンコード・ストリーミング・デコードを同時に動作可能なオールインワンの映像配信機器。

01 アイ・ディー・エクス [#8503] 小型サイズで、最大出力154W(14A 11V時)と高いパフォーマンスを持つバッテリー「Imicro-150」「Imicro-98」や、最大1kmの長距離伝送が可能な「CW-D10」、HDMI専用モデルで最大で250mの伝送距離を実現した「CW-1dx」を展示。

02 ATOMOS [#8401] HDRモニター、レコーダー、スイッチャー「SHOGUN 7」を展示。IBC 2019では、ファームウェアによるモニターアップグレードや、Lumix S1Hから「Ninja V」へHDMI接続で35mmフルフレームのRAWデータ収録に対応を発表。新製品の各社カメラへの対応も注目だ。

03 ITGマーケティング [#7404] USB Type-Cコネクタを搭載したUSB 3.1 Gen2対応「Samsung Portable SSD T5」を展示。T5本体をBlackmagic Pocket Cinema CameraやSIGMA fpのカメラ外部に取り付けるため取付キットに注目。

04 Aputure Imaging [#6107] IBC 2019で300D Mark IIの上位機種となる「LS 600d LED」を発表。こちらが展示されるのでは無いかと予想される。ユニットの出力は600W、消費電力は720Wで、4.5Kから5Kのタングステンライトとほぼ同等だという。

05 ZHIYUN Tech [#4309] コンパクトで最小のモバイルジンバル「SMOOTH-Q2」とデジタルカメラやミラーレスカメラとの連携が可能な「CRANE-M2」を展示。ローアングルモードやスマートフォンをモニターにできるCRANE 3 LABやWEEBILL LABなど実機展示も注目だ。

06 ヴァイテックイメージング/ヴァイテックプロダクションソリューションズ[#4201] プロダクションソリューションズからはVinten/SachtlerのFlowtech75、Flowtech100をメインに展示。イメージングからはフルードビデオ雲台の「Nitrotech 608」「Nitrotech 612」を参考出品。

07 Harmonic Japan [#3407] 配信ソリューションを展示する。出展製品は、ビデオエンコードおよびビデオ配信をSoftware as a Serv-ice(SaaS)として提供する「VOS360」、メディアサーバーシステム「SpectrumX」、All-in-one OTTエンコーダ「ElectraXOS」など。

08 平和精機工業 [#2513] 今年は過去最大となる10コマの展示スペースで出展。ビデオグラファー向けの製品では、リュックタイプのカメラバッグ、電動ジンバル、新型ミドルレンジ三脚の試作展示。RSクラス以上の三脚を使っている人向けの製品としては、グランドスプレッダーモデルに履かせる三脚マットを展示。

01 EIZO [#7510] SDIコンバーターを取付けできる映像制作用HDRリファレンスモニター「ColorEdge PROMINENCE CG3145-BS」と「ColorEdge CG319X」を展示。カラーマネージメントモニターの4K HDR制作ワークフローを紹介する。

02 さくら映機 [#7413] レスポンス性能やHDRに対応したカラーコレクションツールを搭載した4K HDRノンリニア編集システム「4K Prunus」を展示。アップデータでXDCAM部分修正に対応予定で、その一部が先行公開されるだろう。追っかけ編集対応編集システム「Prunus Note」にも注目したい。

03 グラスバレー [#7313] 編集ソフトウェアの最新バージョン「EDIUS 9.5」や、グラスバレー統合後初となる神戸開発ソフトウェアの「Rio V4.5.7」、NVIDIA Tesla V100GPUを搭載した新プラットフォーム「Rio 4K X11」turnkey systemを展示。

04 AJA Video [#7312] マルチチャンネルH.264レコーダー&プレイヤー「Ki Pro GO」や、H.264配信/収録/エンコーディングに対応する「HELO」、4K/UltraHD HDRモニタリング・分析ツール「HDR Image Analyzer 12G」など、今年のNABとIBCで発表された新製品を展示。

スタジオカメラやカムコーダ、デジタルシネマカメラを巡るコース。今年もソニー、パナソニック、キヤノンなどシネマカメラの新製品は大注目だ。また、増えてきた8K対応カメラの展示もチェックしたい。

デジタルシネマカメラ用の交換レンズについて考えるコース。InterBEEはなかなか手に取る機会の少ないシネマカメラ用交換レンズを実際に触ることができる絶好の機会だ。

配信機材やスイッチャー、メディアコンバーターを巡るコース。ライブ配信のニーズの高まりで、配信機材やスイッチャーの新製品が増えている注目のジャンルだ。

カメラと一緒に使うアクセサリーを巡るコース。このコースで、SSDや三脚、スタビライザー、レコーダーなどをチェックすることが可能だ。

主にポストプロダクションで使用されるノンリニア編集ツールやソリューション、周辺器機を巡るコース。新しくBlackmagic RAWやProRes RAWに対応した編集ソフトや、HDRコンテンツ作成のソリューションを見て回ることができる。

A スタジオカメラ・シネマカメラ最前線スタジオカメラ/カムコーダ/

デジタルシネマカメラコース

B シネマレンズ・トレンド考 シネマカメラ用交換レンズコース

C スタジオ&配信機材の最前線 配信/スイッチャーコース

D カメラアクセサリーの世界 ジンバル/スタビライザー /三脚コース

E ポストプロダクション/ソリューションコースポスプロ制作ツール巡礼

03 富士フイルム [#5306] ラージフォーマットセンサー対応のシネマカメラ用ズームレンズ「Premista」シリーズを展示。焦 点 距 離28-100mm「FUJINON Premista28-100mmT2.9」や 焦 点 距 離80-250mm「FUJINON Premista80- 250mmT2.9-T3.5」をラインナップする。

04 ケンコープロフェショナルイメージング [#4313] Cinema Vista Primeレンズの新製品135mm T1.5を展示。イメージサークルは46.7mmで、35mmフルフレームやVistaVision、RED MONSTRO 8K VVセンサーのカバーを特長とする。

05 シグマ [#4416] IBC 2019で発表された新ラインアップ「FF Classic Prime Line」を展示。高い解像感や特長的なフレア・ゴーストによるクラシックな映像表現の両立を可能にしている。また、Cooke社の通信規格「/i Technology」対応の電子接点付きPLマウント追加も注目。

06 三友 [#4611] 取り扱いブランドのLeitz CINE LENSESシリーズを展示。2020年初頭に予定されている12本のプライムレンズのセットや、2019年後半に発売予定の新しいズームレンズが展示されるかもしれない。

05 アビッドテクノロジー [#6210] IBC 2019でWindows用のProRes統合、Media ComposerでのProRes RAWのネイティブサポート、DNxコーデックのネイティブサポートしたMedia Composer 2019を発表。クラウドサービスAvid | Edit On Demandなども見逃せない。

06 朋栄 [#4206] SFP+やSR Live for HDRに対応する4K/12G-SDI/HDR/広色域対応2系統プロセッサー「FA-9600」や、セキュアな通信環境でどこからでも簡易中継可能なモジュラ型トランスミッター「Dejero EnGo260」を展示。

07 アストロデザイン [#3114] 8Kワークフローソリューションを展示。特に注目は8K120Hzポータブルカメラ「AB-4815」。8K120p/60p出力は、12G-SDIとU-SDIの同時出力、8Kレコーダー(HR-7518-A)を利用することで8K 120p/60pの映像収録が可能。

08 オタリテック [#2413] ソフトウェア定義IPルーティング/プロセシング・プラットフォームV_matrixを発表。バーチャル化されたリアルタイム・ルーティング/プロセシング・インフラストラクチャーを提供する。

※情報は2019年10月15日現在のものです。アップデート分に関しては、裏面QRコードからPDF最新版をご確認ください。

START

Hall 8 Hall 5Hall 7 Hall 6 Hall 4 Hall 3 Hall 2 Hall 1

Hall 8 Hall 5Hall 7 Hall 6 Hall 4 Hall 3 Hall 2 Hall 1

Hall 8Hall 8Hall 8 Hall 5Hall 5Hall 5Hall 7Hall 7Hall 7 Hall 6Hall 6Hall 6 Hall 4Hall 4Hall 4 Hall 3Hall 3Hall 3 Hall 2Hall 2Hall 2 Hall 1Hall 1Hall 1

Hall 8Hall 8Hall 8 Hall 5Hall 5Hall 5Hall 7Hall 7Hall 7 Hall 6Hall 6Hall 6 Hall 4Hall 4Hall 4 Hall 3Hall 3Hall 3 Hall 2Hall 2Hall 2 Hall 1Hall 1Hall 1

◀7 Hall 6▶

◀7 Hall 6▶

◀4 Hall 3▶

◀4 Hall 3▶

8カ所のブースを巡りスタンプを集め賞品ゲット!

さらにWeb抽選で豪華賞品当選のチャンスも!

チャンスは2回!

スタンプ設置ブースを8カ所巡り、スタンプを集める。

捺印後、PRONEWSメディアブース(Hall 4)で参加賞をゲット!

さらにWeb抽選で豪華商品をゲット!

STEP 1:

STEP2:

STEP3:

※ご参加は、1人様1回とさせていただきます。

※Web抽選商品は発送をもって発表と代えさせていただきます。

1.アイ・ディーエクス 2.ローランド 3.RAID 4.ITGマーケティング

5.JVCケンウッド 6.キヤノン 7.パナソニック 8.タスカム/ティアック

PRONEWSメディアブースで商品ゲット !

STEP2

STEP3

STEP1

さらに

Web抽選に参加 !

4321

8765

PRONEWS AWARDは、年末に編集部独自視点で

映像業界に影響を与えた製品やサービスを選考します。

開催前に、現段階で選考に挙げられている製品群を

ファイナリストとして紹介します。

年末の本選特集をお楽しみに!

※各コースのPアイコンが最終選考進出の製品/サービスです。▶ Pアイコン