Ingressを用いたエンジニアの健康管理

27
Ingress をををを をををををををををを 10 May 2015 / Sei-Ichi Tanabe- Tanabu @n_scattering seiichi.tanabetanabu Dentoo.LT #11 Lightning Talk

Transcript of Ingressを用いたエンジニアの健康管理

Page 1: Ingressを用いたエンジニアの健康管理

Ingressを用いたエンジニアの健康管理

10 May 2015 / Sei-Ichi Tanabe-Tanabu

@n_scattering    seiichi.tanabetanabu

Dentoo.LT #11 Lightning Talk

Page 2: Ingressを用いたエンジニアの健康管理

2

•こんにちは!

2015/5/10 Dentoo.LT #11

Page 3: Ingressを用いたエンジニアの健康管理

3

•田名部 誠一です

2015/5/10 Dentoo.LT #11

Page 4: Ingressを用いたエンジニアの健康管理

4

•たなべでもたなぶでもかまいません。

2015/5/10 Dentoo.LT #11

Page 5: Ingressを用いたエンジニアの健康管理

5

Twitter やっています。

• @n_scattering ( 「ぴょん」でやっています )– https://twitter.com/n_scattering

2015/5/10 Dentoo.LT #11

Page 6: Ingressを用いたエンジニアの健康管理

6

Facebook もやっています

• 田名部 誠一 (Sei-ichi Tanabe-Tanabu)– https://www.facebook.com/seiichi.tanabetanabu

2015/5/10 Dentoo.LT #11

Page 7: Ingressを用いたエンジニアの健康管理

7

電通大との関わり

• 1994 年に受験。→落ちた。

• 1995 年に再受験。今度は拾ってもらえた。

•電子物性工学科 (F 科 ) に在籍し、主に物理学と化学を主に勉強。

• 学科内の化学のコースにいたはずですが、

なぜか物理に興味を持ってしまう。

2015/5/10 Dentoo.LT #11

Page 8: Ingressを用いたエンジニアの健康管理

8

電通大との関わり

• 卒業研究は、理論物理・数値計算の研究室( 渡辺信一研究室 ) に配属。– http://power1.pc.uec.ac.jp/

• 修士課程までお世話になっておりました。• 【卒業論文】 1 次元水素原子の周期 Half-Cycle Pulse(s) に

よる準安定状態の形成• 【修士論文】 Siegert 状態による量子系の時間発展– 周期的半サイクルパルスによる調和振動子の励起

• いくつか投稿論文もありますが、割愛2015/5/10 Dentoo.LT #11

Page 9: Ingressを用いたエンジニアの健康管理

9

その後の遍歴• とある電機メーカーで半導体部門に配属と

なり、回路設計 , レイアウト設計を担当。

• 飽きた。• 研究室の師匠のつてで、某旧帝の

ドクターコースで現実逃避。– http://www.mcl.chem.tohoku.ac.jp/–博士 ( 理学 ) の学位は一応取りました。

• いろいろさまよっていましたが、何だかんだで今の職場に落ち着いています。

2015/5/10 Dentoo.LT #11

Page 10: Ingressを用いたエンジニアの健康管理

10

おしごと

• とある浅草橋(柳橋)のハイパフォーマンスコンピューティング

(HPC, ≒ 大規模計算、科学技術計算 )の会社にいます。 2010 年 4 月からです。– http://v-t.jp/jp/profile/shain-ta.php

2015/5/10 Dentoo.LT #11

Page 11: Ingressを用いたエンジニアの健康管理

11

おしごと• 主に、プリセールスの業務で、ベンチマー

クテスト (≒ 性能評価 ) を主に行っています。• お客様は、研究所、大学の研究室、民間企

業(主に製造業)で、ニーズも様々です。• が、小さな会社ですので、

生産業務 (OS やソフトウェアのインストール、クラス

タ構築、設定作業 ) なども分担して少し行っています。

• そして、システム管理業務全部もやってい

ます。結局、何でも屋です。2015/5/10 Dentoo.LT #11

Page 12: Ingressを用いたエンジニアの健康管理

12

ここで問題が•心身の不調により、 2013 年 4 月

より療養しながらリハビリ出勤してた。

• もともと発達障害を持っています。確定済み• 二次障害でうつ病、双極性障害などにかかる• 糖尿病にもかかる• 自殺未遂もやらかした。

• どうしよう!2015/5/10 Dentoo.LT #11

Page 13: Ingressを用いたエンジニアの健康管理

13

治療• 治療のかいがあり、–精神疾患は、うつ病の寛解双極性障害の躁状態があり、最低限の治療定期的なカウンセリング

–糖尿病は、定期的な通院をしているものの薬物治療なしで、ライフスタイル改善

–発達障害はしょうがない (´ ・ ω ・ `)知らんがな

• 治療の一環に Ingress を採用して、とりあえずうまく行っている状況。

• それについて話そうと思います。2015/5/10 Dentoo.LT #11

Page 14: Ingressを用いたエンジニアの健康管理

14

しかみ像

• ハードワーク、不摂生により、– 2014 年 2 月に糖尿病の診断。血糖値 383–体重も 90kg前後を推移。–精神衛生上も最悪の状態。

• 治療に注力し、 2015 年 1 月 6日現在で治療薬なしとなった。→ 5 月 10日現在も継続中

2015/5/10 Dentoo.LT #11

Page 15: Ingressを用いたエンジニアの健康管理

15

データの推移 / 体重日付 体重 血糖値 HbA1C

2014/2/1 84.5 383 14.6

2014/3/12 88.5 140 10.4

2014/4/23 89.0 116 7.2

2014/5/27 89.1 113 6.5

2014/6/24 90.7 116 6.5

2014/7/22 86.2 127 5.9

2014/8/26 83.0 131 5.9

2014/10/28 84.4 135 6.4

2015/1/6 79.8 113 5.8

2015/3/10 80.0  119 5.9 

2/1/2

014

3/1/2

014

4/1/2

014

5/1/2

014

6/1/2

014

7/1/2

014

8/1/2

014

9/1/2

014

10/1/2

014

11/1/2

014

12/1/2

014

1/1/2

015

2/1/2

015

3/1/2

01570

75

80

85

90

95

体重90kg前後を推移

80kgを切る

2015/5/10 Dentoo.LT #11

Page 16: Ingressを用いたエンジニアの健康管理

16

血糖値 /HbA1C

• 体重は 80kg を切る。• 血糖値は 100 を上

回っているものの、安定に推移。

• HbA1C は、 6.0前後を推移。

→治療薬なし

2/1/2

014

3/1/2

014

4/1/2

014

5/1/2

014

6/1/2

014

7/1/2

014

8/1/2

014

9/1/2

014

10/1/2

014

11/1/2

014

12/1/2

014

1/1/2

015

2/1/2

015

3/1/2

0150

50

100

150

200

血糖値

100 は上回っているが安定

2/1/2

014

3/1/2

014

4/1/2

014

5/1/2

014

6/1/2

014

7/1/2

014

8/1/2

014

9/1/2

014

10/1/2

014

11/1/2

014

12/1/2

014

1/1/2

015

2/1/2

015

3/1/2

0150

2

4

6

8

10

12

14

16

HbA1C

6.0前後を推移

383

2015/5/10 Dentoo.LT #11

Page 17: Ingressを用いたエンジニアの健康管理

17

数値改善法

• 服薬による治療–初期には有効だったが、徐々に減らし不要と

なった。• 食事療法–炭水化物、脂肪を多く取り過ぎない。

• 運動療法–過度な運動はできない。では?

2015/5/10 Dentoo.LT #11

Page 18: Ingressを用いたエンジニアの健康管理

18

運動療法について

• 滝行やマラソン、回峰行には致命的な問題がある。–低体力者には向かない

• 従来の散歩にも致命的な問題がある。–飽きる。

• そこで、ゲーム要素のある散歩を提案。–「えきぽ」 (駅の周辺を散歩する )–観光地などのスタンプラリー– Ingress→ このソリューションを選択。

2015/5/10 Dentoo.LT #11

Page 19: Ingressを用いたエンジニアの健康管理

19

Ingress とは

• 米グーグルの社内ベンチャーであるナイアンティックラボ( Niantic Labs )が開発したスマートフォン向けのゲームアプリ– Android版と iPhone版がある。

• 青と緑の陣営に分かれて競う陣取りゲーム• 現実の地図と位置情報を活用したゲーム• ゲームを進めるためには歩く必要がある。

2015/5/10 Dentoo.LT #11

Page 20: Ingressを用いたエンジニアの健康管理

20

今から始める人のためのガイド

• ネットワーク上で充実したサイトが多数。• 今からはじめる Ingress 、最速レベルアッ

プ完全マニュアル– GW中にレベル 5 に到達する必勝ノウハウ– http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/

15/041700100/042700007/

2015/5/10 Dentoo.LT #11

Page 21: Ingressを用いたエンジニアの健康管理

21

Ingress を用いた散歩の成果

• 昨年 10/12 に始めたが、システムの習熟に時間がかかり、まじめに始めたのは12/15 から。

• 10km/日の歩行を維持していたが、最近は難しい。

10/12/2

014

10/19/2

014

10/26/2

014

11/2/2

014

11/9/2

014

11/16/2

014

11/23/2

014

11/30/2

014

12/7/2

014

12/14/2

014

12/21/2

014

12/28/2

014

1/4/2

015

1/11/2

015

1/18/2

015

1/25/2

015

2/1/2

015

2/8/2

015

2/15/2

015

2/22/2

015

3/1/2

015

3/8/2

0150

50

100

150

200

250

300

350

400

450

歩行距離

2015/5/10 Dentoo.LT #11

Page 22: Ingressを用いたエンジニアの健康管理

プレイ記録

• 最近、自分で記録を取るのが面倒なため、agent-stats アプリを使って記録しています。– 5/9 現在で 1,173km です。

2015/5/10 22Dentoo.LT #11

Page 23: Ingressを用いたエンジニアの健康管理

23

散歩の習慣付けの工夫点

• 仕事帰りに、どこか途中駅を降りて、駅周辺を散策する Mission をこなす。「一駅間移動」の Mission もあり。

• 毎日、異なる駅を降りて、様々な Missionをこなす。

2015/5/10 Dentoo.LT #11

Page 24: Ingressを用いたエンジニアの健康管理

24

さらなる工夫

• 休日時間があれば、遠出をして観光がてらMission をこなす。最近は、連作アートミッションが都内近郊にいくつかあるので、取り組むのも面白い。

• ただし、まとまった時間が必要

2015/5/10 Dentoo.LT #11

Page 25: Ingressを用いたエンジニアの健康管理

25

成果

• 外出および散歩の習慣化– 12/15 より欠かさず 10km/日を継続。– のはずが、最近はこなせていない日もある。– 最近は週 50km を努力目標にしている。

• 体重・血糖値・ HbA1C の減少。– 体重 79.8kg, 血糖値 113, HbA1C 5.8 。そんなに変わ

らず

• 気分転換。精神状態の向上。– 実は向精神薬も躁状態向けのもの、最低限に減らし

ている。

• もう少し続けてみようかと思います。2015/5/10 Dentoo.LT #11

Page 26: Ingressを用いたエンジニアの健康管理

26

続けてみた結果

• 心身ともにわりと良好な状態が継続。ただし、躁状態に入っているので、要注意

• 繁忙期に入った、正社員化の影響のため長時間勤務が増えた影響により、平日のウォーキングが難しい日が出てきた。

• Ingress を基礎としつつも、やむを得ず時間の取れない日に出来る運動の開拓が必要。

お知恵を

2015/5/10 Dentoo.LT #11

Page 27: Ingressを用いたエンジニアの健康管理

最後に

• どうか、皆さんも健康に気をつけてください。

2015/5/10 27Dentoo.LT #11