INFORMATION ~まちからのお知らせ~ · (さくら) 浜尾ハナ子...

1
14 15 広報ひろの 2016.7 №539 INFORMATION ~まちからのお知らせ~ 平成28年度広野町公民館各種教室のお知らせ 広野町公民館では、成人から高齢者の生涯学習を推進する目的で、手芸教室はじめ6つの各種教室を開 催しています。 参加者は、作品作り等を通して知識や技術の習得に励んでいますので、その様子を今月から3回に渡っ て紹介させていただきます。 手芸教室に参加して 下北迫字新町 根本 哲子さん(手芸教室 委員長) 東日本大震災発生から6年目となり、町へ帰還された方も大分多くなってまいり ました。 昨年度は、みかんクラブで開催されていた手芸教室も、今年度から公民館主催で 開催されることになり5月に開講式が行われました。 講師の小久保泰子先生、志賀俊子先生のご指導のもと、スタートいたしました。 現在、会員20人、週2回(火・金曜日)で行っています。編み物、刺繍、その他 いろいろな作品を作ったりしま す。最初、『私達も出来るのかなぁ?』と少し不安でしたが、 両先生のご指導によって作品を完成させることが出来、言葉 では言い尽くせないほど喜びがあり、とても嬉しいものです。 また、作品を知人などにさしあげると、とても喜んでいただ きました。 昨年度ではありましたが、手芸教室で季節ごとに町外に出 かけ、色々な物(つるし雛、バラ園)を視察して参考になり ました。 何と言っても教室の後のティータイムはとても楽しい一時 です。皆さんと会話することによって、日頃のストレス発散 につながっています。 広野町文化協会各部会 会員募集 楽しみを見つけ、会員と出会い、文化を通して生きがいや目標を持ち、充実した自分の時間をつくりま せんか。 広野町文化協会では会員を募集しています。今年度、文化協会では12の各種芸術文化部門、会員数120人 であなたをお待ちしています。 部門名 代表者名 その他 遠藤健太郎 月1回(第2土曜日) 10:00~12:00 公民館で開催 広報誌ひろのに毎月、会員が 詠んだ俳句を掲載 月例句会、文化展参加、 その他 月会費 1,000円 坂本 第2、第4金曜日 19:00~21:00 公民館で開催 月例教室、文化展参加、 双葉郡美術展参加、その他 月会費 500円 (さくら) 浜尾ハナ子 週1回(木曜日) 9:30~14:30 公民館で開催 月例練習、生涯学習発表会、 広桜荘慰問、その他 実費 (五 ッ扇 オウギ 加藤 朝子 第1、第3火曜日 10:30~12:30 広洋台2丁目集会所で開催 月例教室、生涯学習発表会、 老人施設慰問、その他 月会費 2,000円 遠藤 政子 第3土曜日 13:30~15:30 桜田地区集会所で開催 月例練習、生涯学習発表会、 その他 月会費 500円 盆踊り保存会 渡邉 克幸 各イベント開催前に 築地ケ丘体育館等で 適宜練習 月例練習、広野町サマーフェ スティバル、 広野駅前盆踊り 大会参加(復興プロジェクト)、 生涯学習発表会 年会費 1,000円 めじろたち部会 渡辺恵美子 月1回(第4日曜日) 10:00~12:00 いわき市久之浜ダンス教室会 場にて練習 月例練習、童謡まつり参加、 生涯学習発表会、いわき文化 まつり、その他 月会費 1,000円 芳賀 弘美 第1、第3土曜日 13:30~15:30 公民館で開催 月例練習、生涯学習発表会、 その他 月会費 2,500円 西本 久雄 週1回(金曜日) 19:00~21:00 二ツ沼総合公園体育館で開催 ※中学生以上の方ならどなた でも参加できます 月例練習、広野町サマーフェ スティバル、生涯学習発表会、 その他 会費 なし 10 広野さつき部会 石井 三郎 月1回(日曜日) 9:00~11:30 公民館で開催 実技講習会、広野さつき展(浜 通りさつき展共催)開催、文 化展、各種展示会、その他 月会費 3,000円 11 (順子教室) 坂本 貞恵 月1回(第4水曜日) 10:00~12:00 清明館で開催 月例練習、文化展参加、 その他 月会費 1,000円 12 アレンジメント フラワー部会 根本千恵子 月1回(第3日曜日) 10:00~12:00 公民館で開催 ※寄せ植え、プリザーブドフ ラワーにも取組みます 月例教室、文化展参加、 その他 月会費 1,500円 年会費 4,000円 広野町文化協会 事務担当:広野町生涯学習課(広野町公民館) 電話:0240-27-3244 FAX:0240-27-2015 E-mail:[email protected] ニック先生の英会話教室に参加して 折木字東下 新妻 和枝さん(ニック先生の英会話教室 委員長) 私は、幼少期から英語に興味があり、英会話に通ったり、高校の時は英語科を専 攻していました。それ以降は、英語を学ぶ機会が減り、また英語を学びたいと思い ながら時が過ぎていきました。 そして、今年、広野町に引っ越してきて、広報誌で英会話教室が行われる事を知り、 申し込みました。かなりのブランクがあったため、楽しみな反面、不安もありまし たが、ニック先生の教え方がとても丁寧で分かりやすくちょっとした質問にも優し く答えてくださいました。ただ学ぶだけではなく、生徒同士でペアを組んで、学ん だ英文法を用いて会話したり、ゲーム感覚で皆で盛り上りなが ら授業を進めていくので、いつも楽しく学ぶことができます。 生徒の方々の年齢層は幅広く、和気あいあいとした雰囲気 なので、すごく溶け込みやすいと感じました。 普段、毎日、家事・育児に追われている中この教室に参加し た事で、私の息抜きの時間の一つにもなっているだけでなく、 人とのつながりやコミュニケーションの大切さも改めて実感 することができました。 また、委員長として、微力ながら、ニック先生はじめ、皆 様のお役に立ちたいと思いますので、これからもよろしくお 願いします。 手芸教室のようす 英会話教室のようす

Transcript of INFORMATION ~まちからのお知らせ~ · (さくら) 浜尾ハナ子...

Page 1: INFORMATION ~まちからのお知らせ~ · (さくら) 浜尾ハナ子 週1回(木曜日) 9:30~14:30 公民館で開催 月例練習、生涯学習発表会、

1415 広報ひろの 2016.7 №539

INFORMATION~まちからのお知らせ~

平成28年度広野町公民館各種教室のお知らせ

 広野町公民館では、成人から高齢者の生涯学習を推進する目的で、手芸教室はじめ6つの各種教室を開

催しています。

 参加者は、作品作り等を通して知識や技術の習得に励んでいますので、その様子を今月から3回に渡っ

て紹介させていただきます。

●手芸教室に参加して 下北迫字新町 根本�哲子さん(手芸教室�委員長)

 東日本大震災発生から6年目となり、町へ帰還された方も大分多くなってまいり

ました。

 昨年度は、みかんクラブで開催されていた手芸教室も、今年度から公民館主催で

開催されることになり5月に開講式が行われました。

 講師の小久保泰子先生、志賀俊子先生のご指導のもと、スタートいたしました。

 現在、会員20人、週2回(火・金曜日)で行っています。編み物、刺繍、その他

いろいろな作品を作ったりしま

す。最初、『私達も出来るのかなぁ?』と少し不安でしたが、

両先生のご指導によって作品を完成させることが出来、言葉

では言い尽くせないほど喜びがあり、とても嬉しいものです。

また、作品を知人などにさしあげると、とても喜んでいただ

きました。

 昨年度ではありましたが、手芸教室で季節ごとに町外に出

かけ、色々な物(つるし雛、バラ園)を視察して参考になり

ました。

 何と言っても教室の後のティータイムはとても楽しい一時

です。皆さんと会話することによって、日頃のストレス発散

につながっています。

広野町文化協会各部会 会員募集

 楽しみを見つけ、会員と出会い、文化を通して生きがいや目標を持ち、充実した自分の時間をつくりま

せんか。

 広野町文化協会では会員を募集しています。今年度、文化協会では12の各種芸術文化部門、会員数120人

であなたをお待ちしています。�

部門名 部 会 名 代表者名 開 催 日 等 事 業 内 容 経 費   その他

1文 

芸俳 句 部 会 遠藤健太郎

月1回(第2土曜日)10:00~12:00公民館で開催広報誌ひろのに毎月、会員が詠んだ俳句を掲載

月例句会、文化展参加、その他

月会費1,000円

入会前の見学大歓迎です。興味のある方は、下記までご連絡ください。

2美 

術油 絵 部 会 坂本  巌

第2、第4金曜日19:00~21:00公民館で開催

月例教室、文化展参加、双葉郡美術展参加、その他

月会費500円

芸   

民 舞 踊 部 会

(さくら)浜尾ハナ子

週1回(木曜日)9:30~14:30公民館で開催

月例練習、生涯学習発表会、広桜荘慰問、その他

実費

4新 舞 踊 部 会

(五イ

ッ扇オウギ

)加藤 朝子

第1、第3火曜日10:30~12:30広洋台2丁目集会所で開催

月例教室、生涯学習発表会、老人施設慰問、その他

月会費2,000円

5シ ニ ア

フ ラ の 会遠藤 政子

第3土曜日13:30~15:30桜田地区集会所で開催

月例練習、生涯学習発表会、その他

月会費500円

6 盆 踊 り 保 存 会 渡邉 克幸各イベント開催前に築地ケ丘体育館等で適宜練習

月例練習、広野町サマーフェスティバル、 広野駅前盆踊り大会参加(復興プロジェクト)、生涯学習発表会

年会費1,000円

音   

合 唱 団

めじろたち部会渡辺恵美子

月1回(第4日曜日)10:00~12:00いわき市久之浜ダンス教室会場にて練習

月例練習、童謡まつり参加、生涯学習発表会、いわき文化まつり、その他

月会費1,000円

8 琴 部 会 芳賀 弘美第1、第3土曜日13:30~15:30公民館で開催

月例練習、生涯学習発表会、その他

月会費2,500円

9 和 太 鼓 部 会 西本 久雄

週1回(金曜日)19:00~21:00二ツ沼総合公園体育館で開催※�中学生以上の方ならどなたでも参加できます

月例練習、広野町サマーフェスティバル、生涯学習発表会、その他

会費なし

10

生 

活 

文 

広野さつき部会 石井 三郎月1回(日曜日)9:00~11:30公民館で開催

実技講習会、広野さつき展(浜通りさつき展共催)開催、文化展、各種展示会、その他

月会費3,000円

11茶 道 部 会

(順子教室)坂本 貞恵

月1回(第4水曜日)10:00~12:00清明館で開催

月例練習、文化展参加、その他

月会費1,000円

12アレンジメント

フ ラ ワ ー 部 会根本千恵子

月1回(第3日曜日)10:00~12:00公民館で開催※�寄せ植え、プリザーブドフラワーにも取組みます

月例教室、文化展参加、その他

月会費1,500円

年会費4,000円

広野町文化協会 事務担当:広野町生涯学習課(広野町公民館)� 電話:0240-27-3244 FAX:0240-27-2015E-mail:[email protected]

●ニック先生の英会話教室に参加して 

折木字東下 新妻�和枝さん(ニック先生の英会話教室�委員長)

 私は、幼少期から英語に興味があり、英会話に通ったり、高校の時は英語科を専

攻していました。それ以降は、英語を学ぶ機会が減り、また英語を学びたいと思い

ながら時が過ぎていきました。

 そして、今年、広野町に引っ越してきて、広報誌で英会話教室が行われる事を知り、

申し込みました。かなりのブランクがあったため、楽しみな反面、不安もありまし

たが、ニック先生の教え方がとても丁寧で分かりやすくちょっとした質問にも優し

く答えてくださいました。ただ学ぶだけではなく、生徒同士でペアを組んで、学ん

だ英文法を用いて会話したり、ゲーム感覚で皆で盛り上りなが

ら授業を進めていくので、いつも楽しく学ぶことができます。

 生徒の方々の年齢層は幅広く、和気あいあいとした雰囲気

なので、すごく溶け込みやすいと感じました。

 普段、毎日、家事・育児に追われている中この教室に参加し

た事で、私の息抜きの時間の一つにもなっているだけでなく、

人とのつながりやコミュニケーションの大切さも改めて実感

することができました。

 また、委員長として、微力ながら、ニック先生はじめ、皆

様のお役に立ちたいと思いますので、これからもよろしくお

願いします。

手芸教室のようす

英会話教室のようす