Information...2014/03/01  · フランス皇帝ナポレオン1世の命に...

2
207 41 16 本諫早駅 長崎県立 諫早高校 高城神社 御書院 高城回廊 諫早公園(眼鏡橋) 天祐寺前 天祐寺 諫早神社 高城跡 四面橋 永昌町 宇都町 諫早市立 諫早図書館 諫早市役所 中央交流広場 長崎県立 諫早商業高校 至長崎(諫早IC) ↑至大村 安勝寺 慶巌寺 心地よい緑と、水のせせらぎを聞きながら 散策できる高城回廊。美しい桃山様式 の大名庭園・御書院もぜひご覧ください。 【御書院の散策時間】 3月~5月、9月~11月は、火~日曜日 6月~8月、12月~2月は、土・日曜日、祝日 10:00~16:00 ■高城回廊を散策 諫早市美術・歴史館 敷地駐車場/ 30台 Isahaya Museum of Art & History Isahaya Museum of Art & History Information Guide 企画展示のご案内 Information 特 別 企 画 展|諫 早 家 ゆかりの 品々展 〒854-0014 諫早市東小路町2番33号 TEL.0957-24-6611 FAX.0957-24-6633 E-mail:[email protected] □休館日/毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日、 特別整理期間 □開館時間◎観覧料無料 ●市内在住または市内在学の小・中学生は無料です。 ●教育を目的として、小・中・高・特別支援学校生などが利用する場合は、引率の教員を含め、無料です。 【アクセス】●JR/JR諫早駅から徒歩約20分 ●島原鉄道/本諫早駅から徒歩約5分 ●自動車/長崎自動車道・諫早ICから約10分 ●バス/長崎県営バス・体育館前下車 【その他】 ベビーカーや車椅子の貸出しもあります。 また、授乳室もご利用いただけます。 ※展示室への入場は閉館時刻の30分前まで 10:00ー19:00 ※3月1日は13:00より 諫早市美術・歴史館インフォメーション 常設展示室|観覧料 諫早市 美 術・歴 史 館 団体(15人以上) 高校生・大学生・一般 200円 160円 小学生・中学生 100円 80円 観 覧 料( 1 人 1 回 に つき) 美術に出会い、 歴史に学ぶ。 ようこそ、諫 早 市 美 術・歴 史 館 へ 。 2014. 2014. sat 3 1 3 ■開館時間10:00~19:00 ※3月1日は13:00より 1 sat 4 29 tue tue 4 29 諫早の美術に出会い、歴史に学ぶ。

Transcript of Information...2014/03/01  · フランス皇帝ナポレオン1世の命に...

Page 1: Information...2014/03/01  · フランス皇帝ナポレオン1世の命に 従って発表されたもの。国内に2冊 しかないといわれる。ナポレオン辞書 香道具入れ。黒漆塗に家屋、水辺、

207

41

16諫

本諫早駅

長崎県立諫早高校

高城神社 御書院

高城回廊

諫早公園(眼鏡橋)

天祐寺前

天祐寺

諫早神社

高城跡

四面橋永昌町

宇都町

諫早市立諫早図書館

諫早市役所

中央交流広場

長崎県立諫早商業高校

←至長崎(諫早IC)

↑至大村

安勝寺慶巌寺

心地よい緑と、水のせせらぎを聞きながら散策できる高城回廊。美しい桃山様式の大名庭園・御書院もぜひご覧ください。

【御書院の散策時間】3月~5月、9月~11月は、火~日曜日6月~8月、12月~2月は、土・日曜日、祝日10:00~16:00

■高城回廊を散策

諫早市美術・歴史館敷地駐車場/ 30台Isahaya Museum of Art & History

IsahayaMuseum ofArt & HistoryInformation Guide

企 画 展 示 の ご 案 内

Information

特別企画展|諫早家ゆかりの品々展

〒854-0014 諫早市東小路町2番33号TEL.0957-24-6611 FAX.0957-24-6633E-mail:[email protected]

□休館日/毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日、     特別整理期間

□開館時間/

◎観覧料無料 

●市内在住または市内在学の小・中学生は無料です。●教育を目的として、小・中・高・特別支援学校生などが利用する場合は、引率の教員を含め、無料です。

【アクセス】●JR/JR諫早駅から徒歩約20分 ●島原鉄道/本諫早駅から徒歩約5分●自動車/長崎自動車道・諫早ICから約10分 ●バス/長崎県営バス・体育館前下車

【その他】 ベビーカーや車椅子の貸出しもあります。 また、授乳室もご利用いただけます。

※展示室への入場は閉館時刻の30分前まで10:00ー19:00 ※3月1日は13:00より

諫早市美術・歴史館インフォメーション

常 設 展 示 室 | 観 覧 料

諫 早 市美 術・歴 史 館

個 人 団体(15人以上)

高校生・大学生・一般

区 分

200円 160円

小学生・中学生 100円 80円

観 覧 料( 1 人 1 回 に つき )

美術に出会い、歴史に学ぶ。ようこそ、諫早市美術・歴史館へ。

開館記念特別企画展

2014.

2014. sat3 1

3

■開館時間10:00~19:00※3月1日は13:00より

1sat

4 29tue

tue4 29

諫早の美術に出会い、歴史に学ぶ。

Page 2: Information...2014/03/01  · フランス皇帝ナポレオン1世の命に 従って発表されたもの。国内に2冊 しかないといわれる。ナポレオン辞書 香道具入れ。黒漆塗に家屋、水辺、

天正15(1587)年初代龍造寺家晴公から第16代一学公

まで約280年にわたりこの諫早の地を治められた諫早家。この度、

諫早市美術・歴史館の開館を記念し、それにふさわしい特別

企画展として「諫早家ゆかりの品々展」を開催します。数百年の

時を経て現代まで伝えられたものとの出会いによって諫早の

歴史や美術、文化を感じていただき、郷土を愛する心、未来を

創造する力を育んでいただく機会となれば幸いです。

INTRODUCTION イントロダクション

企画展示品|紹介

開館記念特別企画展

御書院(高城回廊)

諫早家ゆかりの品々展諫早家ゆかりの品 を々、「治・祈・武・麗・文」の5つのテーマで、ご案内致します。

豊臣秀吉が龍造寺家晴に宛てた知行目録。これにより22,502石5斗を安堵された。

豊臣秀吉朱印状(写)

第11代領主。書画に優れており、天祐寺山門の扁額や和歌などが残っている。

諫早茂圖像

様々な色で彩色されており、道筋や河川はもちろんのこと寺社・城跡・地名・一里塚等が書かれている。

元禄図(諫早領内大地図) 金泉寺に奉安された

千手観世音菩薩の縁起。

多良嶽山観世音菩薩縁起 讃

初代龍造寺家晴公が文禄・慶長の役に際し、拝具したものといわれる。

大雄寺の十一面観世音菩薩坐像

梨子地に牡丹、桔梗、蝶、蜻蛉、飛蝗が金蒔絵と螺鈿で描かれている。

梨子地牡丹桔梗蝶蜻蛉蜂飛蝗金蒔絵螺鈿箱梨子地牡丹桔梗蝶蜻蛉蜂飛蝗金蒔絵螺鈿箱

裏面には斜子地に松竹梅に鶴と蓑亀を組み合わせた吉祥文(蓬莱文)を鋳出しており、豪華な作りとなっている。

蓬莱鏡

フランス皇帝ナポレオン1世の命に従って発表されたもの。国内に2冊しかないといわれる。

ナポレオン辞書

香道具入れ。黒漆塗に家屋、水辺、千鳥を金・青金で配するなど豪華なつくりである。黒漆塗松萩蒔絵十種香箱

火焔の中に梵字「ア」を配した木彫の前立てを付ける。家紋の表現が大きく、格式の高い具足である。

五枚胴白糸威具足

朱地金糸藤文羅紗陣羽織赤に染めた下地に、金糸と白糸で藤の花が垂れる様を表現し、上り藤を背に施している。