~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 ·...

32
2017 5 VOL .151 5 ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村

Transcript of ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 ·...

Page 1: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

2017年5月VOL.151

5

~守ろう交通ルール~春の交通安全テント村

Page 2: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

 都市地域から過疎地域等に転入し

た者を、地方公共団体が「地域おこ

し協力隊員」として委嘱します。隊

員は地域に居住して、地域ブランド

や開発・販売・PR等の地域おこし

の支援や、農林水産業への従事、住

民の生活支援など「地域協力活動」

を行いながら、その地域への定住・

定着を図る取り組みです。

「地域おこし協力隊」について

ブランド請負人、就任。~地域おこし協力隊~

えたじまブランドを切り拓く

 はじめまして。この度、東京から

移住してきました永田と申します。

 出身は東広島市黒瀬町で、母の地

元が江田島ということもあり、今回

の応募と採用については何かしらの

ご縁を感じています。

 前職はエンタテインメント業界で

制作やマネジメントの事業に携わっ

ていました。

 地域おこし協力隊では、江田島の

商品ブランドの開発・PR・販路開

拓のミッションを担います。自分の

役割と合わせて、すでに活躍されて

いる地域おこし協力隊の先輩方と共

に、江田島市の発展に貢献できれば

と考えています。

 まずは江田島市内を巡って、その

土地と人々にふれあい、学んでいき

たいと思います。これからどうぞよ

ろしくお願いします。

ブランド請負人

永田 秀平さん(36歳)

 市では、地域の課題解決や活

性化を図るため、住民と一緒に

なって取り組んでいく「地域お

こし協力隊員」を募集し、この

度、えたじまブランド請負人を、

永田秀平さんに委嘱しました。

 永田さんは、今後、江田島市

商工会と連携を図り、市の商品

ブランドの開発・情報発信・販

路開拓を担います。

産業企画課(江田島市商工会)に配属

広報えたじま 平成29年5月②

Page 3: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

広報えたじま 平成29年5月③

シリーズ連載 その12

 「つむぐ通信」では、4人の地域おこし協力隊員が、月替わりで活動内容やイベントなどのお知らせ、地域おこしに関する企画や提案を紹介していきます。

【江田島市地域おこし協力隊(写真左から)】オリーブ栽培技術指導員 峰尾 亮平ブランド請負人 永田 秀平移住促進支援員 後藤  峻オリーブ普及員 西村 京子

つむぐ通信

 facebookで情報を発信しています。「江田島市地域おこし協力隊」で検索!!  こんにちは。オリーブ普及員の西

村京子です。島中が桜でピンク色に

色づいた4月上旬。桜と海が一度に

見える景色に心躍らずにはいられま

せん。気持ちのいい春ですね。

 江田島市に移住し、この仕事に就

いて一年が過ぎました。あっという

間の一言に尽きます。自然豊かな江

田島の四季を心と身体いっぱいに感

じながら、毎日を過ごせました。協

力隊の活動としては、オリーブに関

わることは何でも挑戦しようと取り

組んだ一年間。オリーブ栽培の一年

の流れを知ることができました。オ

リーブだよりの発行やオリーブオ

イル講座の実施などの活動を通し

て、少しずつではありますが、市内

外へ「江田島のオリーブの輪」が広

がってきていると感じています。よ

り一層、江田島市が「オリーブの島」

になるよう、もう一歩踏み込んだ活

動をしていきたいと、新年度を迎え、

心新たにしています。

夢へのはじめの一歩

 先日、山口県周防大島町の瀬戸内

ジャムズガーデンで行われた「せと

うちパンフェスタ」に地域おこし協

力隊のみんなで出店しました。パン

フェスタになぜ?との質問が飛んで

きそうですね。このイベント、サブ

タイトルに~里山資本主義が地域を

結ぶ~というテーマが付けられてい

て、中山間地域で頑張っている店舗

さんも集まっていました。その中の

一つに私たちも加えていただいたと

いうわけです。

 パンイベントなので、江田島市内

の事業者さんの“パンのおとも”に

なりそうな特産品を選んでお持ちし

ました。江田島のPRもしっかりし

てきましたよ!協力隊で、特産品を

集めてイベントに出店したことは

初めてで、大きな経験になりました。

これからも機会をみつけて出店した

り、さらには協力隊発信のイベント

が企画できたら良いなぁと妄想を膨

らませています。

 さて、このイベント出店は、個人

的にも大きな出来事になりました。

自分が焼いたパンとマフィンも販売

したのです。

 

私の夢は江田島市内でパン屋カ

フェを開くこと。こちらに移住する

前は、マルシェに出店したこともあ

りますが、協力隊になってからは初

めてです。島の産直で仕入れた野菜

や柑橘を使ったパンを焼きました。

 菜の花、ブロッコリー、ねぎ、さ

やいんげん、八朔の5種のパン。も

ちろんオリーブオイルもふんだんに

練り込んで。“島の恵みパン”と名

付けました。これからも島の恵みを

取り入れたパンを焼きたいと思って

います。前日、深夜まで(いや、明

け方までかな…笑)準備した甲斐も

あって、ほぼ完売! 名だたるパン

屋さんが並ぶ中、うれしい一日にな

りました。これは、到底一人では叶

わなかったこと。協力隊の仲間が背

中を押してくれ、製造許可のある加

工場をお借りすることができ、実現

したことです。夢へのはじめの一歩

が踏み出せ、感謝しかありません。

ありがとうございました!

 

オリーブの普及という協力隊の

ミッションとともに、プライベート

の時間には、協力隊卒業後の生業に

つながる活動にも力を入れたい一年

です。どちらの活動も応援していた

だければ幸いです。二年目もどうぞ

よろしくお願いします。

▲�地域おこし協力隊ブースはこんな感じ。ポップに可愛く飾りました。

▲�江田島のこと、パンのこと、多くのお客さんとお話ししました。▶�

今回販売した各

種のパン

Page 4: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

広報えたじま 平成29年5月④

 平成29年4月から、市役所の組織の一部を変更しています。これまで福祉保健部「医療介護保険課」と「健康推進課」で担当していた事務の窓口を再編し、健康寿命の延伸に向けて取り組んでいきます。

部局名 主な仕事の内容

福祉保健部 保健医療課 健康づくり、母子保健、献血、住民健診、予防接種、食育推進、精神保健、感染症、国民健康保険、後期高齢者医療制度、福祉医療、被爆者援護事務

高齢介護課 要介護認定、介護保険給付、介護保険料、高齢者福祉

 5月末から能美庁舎の改修工事を予定しています。これに伴い能美支所は、5月22日㈪から旧呉信用金庫能美支店跡地に移転します。工事期間中、騒音、工事車両の出入りなど、市民の皆さまには、ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

 〒737- 2301 能美町中町4857番地1 電話(40)2777 FAX(40)2774

 平成29年5月末から平成30年3月上旬(予定)

能美支所仮移転先住所等

工事予定期間

中町桟橋待合所中町みなと

公園

(西側駐車場)(東側駐車場)

県道(主要地方道高田沖美江田島線)

能美庁舎能美庁舎

旧呉信用金庫能美支店跡地旧呉信用金庫能美支店跡地

~福祉保健部の窓口再編~市役所の組織の一部を変更しました 問総務課☎(43)1111㈹

~能美支所仮移転は5月22日㈪から~能美庁舎改修工事が始まります 問政策推進課☎(43)1631

~私たちと一緒に働きませんか~市職員採用試験案内(平成30年春採用:土木技師・建築技師・保育士・保健師)

問総務課☎(43)1111㈹平成30年春採用予定の江田島市職員(土木技師・建築技師・保育士・保健師)を次のとおり募集します。※一般事務の試験案内は、広報えたじま7月号に掲載する予定です。▼職種・採用予定人数・受験の条件

▼願書の配布と提出 5月16日(火)から6月7日(水)まで 市役所本庁、沖美市民センター、支所▼第1次試験期日・会場 6月25日(日)午前10時~  (教養試験、専門試験、適性試験) 江田島市役所 (大柿町大原505) ※第1次試験の合格者に対し、第2次試験  (面接)を7月に行う予定です。

職種 採用予定人数 受験の条件土木技師 2人程度 昭和58年4月2日から平成12年4月1日までに生まれた人(平成30年4月1日

現在で18歳以上35歳未満。学歴は不問)ただし、高等学校卒業見込者を除く。建築技師 1人程度保育士 2人程度 昭和63年4月2日以降に生まれた人。ただし、保育士の資格取得が条件。保健師 2人程度 昭和58年4月2日以降に生まれた人。ただし、保健師の資格取得が条件。

Page 5: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

広報えたじま 平成29年5月⑤

江田島 SEA TO SUMMIT2017 参加者募集

~森・里・海のつながりに思いを巡らせながら自然を体感!~ カヤック、バイク(自転車)、ハイク(登山)の3種目で、瀬戸内海から砲台山山頂を目指す環境スポーツイベント「江田島SEA TO SUMMIT(シートゥーサミット)2017」の参加者を募集中です。 SEA TO SUMMITは、海から山へと自力で進む中で、自然の循環を体感し、自然の大切さについて考えるという環境スポーツイベントです。今年は全国で12大会が開催されます。

問観光振興課☎(43)1644【大会概要】

日時 内容6月17日㈯正午スタート

①大会受付(サンビーチおきみ)②ビーチクリーンアップ(サンビーチおきみ)③環境シンポジウム(沖美ふれあいセンター)開会式、基調講演など

6月18日㈰午前7時スタート

☆アクティビティ  ・カヤック10km(サンビーチおきみ~小黒神島) ・バイク23km(サンビーチおきみ~三高~中町~鹿川~サンビーチおきみ) ・ハイク5km(サンビーチおきみ~砲台山)

 江田島SEA TO SUMMIT 2017の開催に向けて、初心者・初級者の方を対象にしたカヤック教室を開催します。是非、この機会にカヤック&SUPを楽しんでみませんか。(SUP=スタンドアップパドルボード)なお、当日は参加者を対象にした、「海辺の安全講習」も合わせて行います。

【日時】5月21日㈰午前10時~約2時間(雨天中止)【場所】入鹿海水浴場(サンビーチ沖美)【参 加料】・江田島SEA TO SUMMIT2017申し込み済みの方 500円/人(傷害保険料を含む) ・その他の方 1,500円/人(傷害保険料を含む)

【募集条件】中学生以上、先着50人まで(SUPは先着10名まで)【主催】えたじま海の交流プロジェクト【申 し込み方法】江田島カヌークラブの公式ホームページ(http://etajima-canoe-club.jimdo.com/)

から、または、直接事務局長へ、教室開催日の5日前までにお申し込みください。【問い合わせ先】江田島カヌークラブ 事務局長 玉山 ☎090(6483)4725

初心者歓迎! カヤック教室&SUP教室の参加者募集

【申込方法】 大会公式ホームページ(http://www.seatosummit.jp)からお申し込みください。

(1)申込期限 5月18日㈭(2)定員 先着100組もしくは300人限定【部門/参加費用】☆シングルの部:スタートからフィニッシュまで1人でご参加/11, 340円☆チームの部:スタートからフィニッシュまで2人以上5人以下のチームでご参加/11, 340円×人数 (チーム内で参加種目を分けても、各自が全種目に参加することも可能です)※学生・生徒の方は学割で5,940円になります。※参加費には、環境保全協力金500円と傷害保険料が含まれています。※先着でレンタルカヤック(有料)も利用できます。

【申し込みに関しての問い合わせ先】SEA TO SUMMIT連絡協議会(株式会社モンベル広報部内)電話06(7670)3186 FAX06(6531)5536

【レンタルカヤックの申し込み先】 江田島カヌークラブ公式ホームページ(http://etajima-canoe-club.jimdo.com/)で申し込んでください。

Page 6: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

広報えたじま 平成29年5月⑥

~船とバスの乗継を改善~「江田島市公共交通機関の運航(行)に関する覚書」を締結

 市は、江田島市に関連する公共交通事業者5社(フェリー、高速船、旅客船、路線バス)と「江田島市公共交通機関の運航(行)に関する覚書」を締結しました。 3月22日㈬に市役所であった覚書締結式には、明岳(あきおか)市長をはじめ、各社の代表と関係者が出席して、覚書を取り交わしました。 今回の覚書締結により、船とバスとの乗継を改善し、公共交通の利便性向上を目指していきます。

<覚書締結者>(敬称略)・江田島市長 明岳 周作・上村汽船株式会社 代表取締役 上村 隆彦・瀬戸内シーライン株式会社 代表取締役 内堀 達也・さくら海運株式会社 代表取締役 辻本 英紀・有限会社バンカー・サプライ 代表取締役 横山 恭治・江田島バス株式会社 代表取締役 蓮田 勉<立会人>・江田島市副市長 土手 三生 (江田島市公共交通協議会会長)・広島県旅客船協会 専務理事 松山 生馬

 地域安全推進員として、長年にわたって防犯活動に従事された功績から、野﨑剛睦さんが、広島県防犯連合会の平成28年度優秀地域安全推進員に選ばれ、3月8日㈬江田島警察署で、中島勝防犯連合会長立会いの中、江田島警察署長から表彰状の伝達式が行われました。 江田島警察署長からお祝いや激励の言葉を受け、

「これを機にさらに積極的に活動を行いたいと思います」とお礼を述べられました。

優秀地域安全推進員表彰伝達式

 3月21日㈫に、本市と呉農業協同組合との間で、「災害時の応急対策に関する協定」、小山株式会社広島営業所との間で、「災害時における物品の供給に関する協定」を締結しました。 呉農業協同組合とは、施設を避難所や物資集積場所として提供を受け、小山株式会社広島営業所とは、主に寝具類の提供を受ける内容となっています。 避難者用の寝具、流通機能を有した支援物資の集積場所や避難所が確保されることで、避難所生活での良好な生活環境を確保することができます。

~大規模災害に備えて~災害時における協定を締結

Page 7: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

広報えたじま 平成29年5月⑦

 3月18日㈯、「第2回日本語ボランティア講座実践編」が江田島市役所とゆめタウン江田島で開催され、約20人が参加しました。 午前中の「カードや小道具などを使った日本語活動を考えてみよう!」は、胡子和子さん(地域日本語スタートアップコーディネーター)が担当し、参加者がペアになり、1人は日本語のわからない外国人市民役になって、わかりやすく日本語を伝える練習を楽しみながら行いました。 午後からの「外国人市民と日本語で交流しよう!」では、会場をゆめタウン江田島に移し、ベトナムとアメリカ国籍の外国人市民8人と日本語で交流を行いました。日本語でうまく説明できない物があると、実際に店頭に見に行き説明を行うなど、立地条件を活かした活動を行いました。 5月からは「日本語クラブ」(仮称)として第1、第3日曜日の午後1時30分~3時30分の間にゆめタウン江田島1階文化教室で開催を予定しています。参加費は無料です。興味のある方は是非、見学にお越しください。人権推進課では、様々な行事を通じて外国人市民との交流を予定していますので、参加をお待ちしています。問人権推進課☎(43)1635

~楽しみながら実践!~ 第2回日本語ボランティア講座実践編

 「国民宿舎 能美海上ロッジ」が3月30日㈭、昭和42(1967)年7月の開業から約50年間続いた営業の歴史に幕を下ろしました。 営業最終日となったこの日の朝、前日からの宿泊者25人を従業員が玄関前で次々に見送りました。 家族8人で宿泊した神戸市西区の竹川さんは、「能美町中町の実家では高齢の両親に迷惑がかかるためここに宿泊した。初めての宿泊が最後の営業と知って感無量」と話していました。 能美海上ロッジは、全国的にも珍しい「海に浮かぶ国民宿舎」を売りに半世紀の間、営業を続けてきましたが、施設の老朽化や耐震性などの問題から休館することになりました。

能美海上ロッジ 50年の営業に幕 3月15日㈬、市役所本庁で「小さな拠点」「地域運営組織」の普及啓発事業として、まちづくり研修会を開催しました。 岡山県のNPO法人みんなの集落研究所の石原達也さんと、梅谷真慈さん、ランドブレイン㈱の吉戸勝さんを講師に迎え、自治会26人、女性会21人、社協1人が出席しました。 研修会では、若者を巻き込んでの地域づくりや、全国各地域の活動事例などの説明を受けました。今後もこのような研修会を開催し、地域活性化の推進に取り組んでいきます。

まちづくり研修会を開催

▲まちづくり研修会の様子

▶最後の宿泊者を見送る従業員

▲午前の講義の様子

▲午後の外国人市民との交流の様子

Page 8: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

広報えたじま 平成29年5月⑧

~自然とふれあいながら軽登山~ えたじまウォーキング2017 3月19日㈰、シーサイド温泉のうみ(能美町中町)を主会場に、「えたじまウォーキング2017」が開催されました。 当日は、約500人が真道山周辺でのウォーキングに参加し、自然とふれあいながら、約7kmのファミリーコースと約12kmのチャレンジコースを歩きました。

 3月16日㈭、永田川カエル倶楽部(能美町・会長 池田朝雄さん)が、日本水環境学会から最優秀賞の「水環境文化賞」を受賞しました。 カエル倶楽部は、平成15年に結成され、永田川や干潟の生物と水質の調査を行っており、月数回、地元の園児や生徒とアマモやコアマモの生息域の調査、ホタルの観察、清掃などを行っています。

カエル倶楽部が「水環境文化賞」受賞

第7期「江田島さくらプリンセス」発表! 3月19日㈰、「えたじまウォーキング2017」のイベントステージ上で、さくらプリンセスの交代式が行われ、第6期さくらプリンセスの前岡 舞呂花(まえおか まろか)さん、永﨑 夏海(ながさき なつみ)さんから第7期の松村 未来(まつむら みき)さん(大柿町出身)、室元 華(むろもと はな)さん(大柿町出身)へと引き継がれました。 任期は平成31年3月31日までで、今後、市内外のさまざまなイベントに参加して、江田島市を積極的にPRしていきます。 皆さま、応援をよろしくお願いします! ▲交代式の様子

 左から永﨑さん、前岡さん、松村さん、室元さん

▲スタート地点 ▲ウォーキングを楽しむ参加者▲主会場の特産品販売ブース

▲明岳市長とカエル倶楽部の皆さん

園児から上村汽船㈱へお礼 3月22日㈬、切串保育園で、上村汽船株式会社からの寄附により整備した保育室や、新たに設置した図書コーナーを、同社代表取締役の上村隆彦さんが見学に訪れました。 園児たちは、上村代表取締役に歌を歌ったり、手作りの感謝状を送り、全員で声を揃えて「すてきなへやをありがとうございました」と感謝の気持ちを伝えました。

▲上村社長と切串保育園園児の皆さん

Page 9: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

広報えたじま 平成29年5月⑨

 3月27日㈪、柿浦保育園で、最後の卒園式と閉園式が行われました。 閉園式では、園児の手作りの鍵を、園児から明岳市長に返却しました。その後、園庭で、参加者全員が、

「柿浦保育園を忘れない」気持ちと、これまでの感謝、また、これからの未来への希望を込めて、円になって風船を飛ばしました。

▲テープカットの様子

 3月21日㈫、沖美町畑に完成した沖美市民センターの開所式が行われ、地域の方や工事関係者などが出席しました。 沖美市民センターは、沖美支所が移転したほか、地域のまちづくり団体の活動拠点となります。

▲完成した沖美市民センター▲卒園式・閉園式の様子

大君の空に鯉のぼり 大君自治会は、4月13日㈭、大君グラウンドの上空に鯉のぼりを掲げ、大空に泳がせました。 これは毎年恒例となっている大君地区の「鯉のぼり」ですが、今年も住民から寄贈を受けた大、中、小の23匹が元気よく、快晴の大空を舞っています。 鯉のぼりの下の吾妻屋では、小さな子どもたちが家族とともに泳ぐ鯉のぼりに歓声を上げ、見上げていました。 この鯉のぼりは5月中旬まで見ることができます。

▲大空に泳ぐ鯉のぼり

全国春の交通安全運動テント村を実施 4月10日㈪、能美町中町の能美図書館前で、全国春の交通安全運動に併せた交通安全テント村を開村し、交通安全の啓発活動を行いました。 啓発活動には、中町保育園の園児11人と市交通安全協会、江田島警察署、江田島市が参加し、園児からドライバーにリーフレットなどを手渡しました。園児たちは、車両が停車するたびに大きな声で、「安全運転してくださいね」と、ドライバーに呼びかけました。

▲啓発活動の様子

沖美市民センター開所式柿浦保育園が閉園

Page 10: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

申込方法  実施希望日の3週間前までに、出前講座の担当課か総務課秘書広報室に申し込み書を提出してください。(電話予約も可)※申し込み書は、市ホームページに掲載しています。

申込対象者 市内在住・勤務・在学の団体または市民グループ(5人以上で一般グループも可)料金・会場 職員の派遣料は無料です。会場の手配や準備、会場借り上げなどの費用は、申し込み者の負担

となります。なお、会場は江田島市内に限ります(個人住宅は不可)。

まちづくり出前講座ご利用ください!! 

問総務課秘書広報室 ☎(43)1628

ジャンル メニュー名(※は対象者。印の無い講座は一般向け) 所要時間 担当課(電話番号)

防災

大規模災害に備えて(自助・共助・公助) 1時間

危機管理課☎(43)1633

【人気】災害から身を守る方法   ~大地震・津波編~ ~台風・土砂災害・大雨編~

30分 ~50分

大規模災害に備えて(家庭でできること) 30分外国人向け防災出前講座 30分

安全

【人気】家庭、地域ぐるみの火災予防 15分~1時間

消防本部予防課☎(40)0353【人気】職場で行う火災予防(実践訓練) 15分

~1時間

【人気】幼・少年期の消防講座※保育園児、小学生、中学生 15分~1時間

【人気】命を救う応急手当※中学生~ 30分~1時間

消防本部警防課☎(40)0119

ごみ・環境

ごみの不法投棄・減量化について 20分

環境課☎(43)1637

これは何ごみ(家庭ごみ) 20分

【人気】これは何ごみ(海岸ごみ等)※小学生~ 35分 ~50分

ごみ減量化とリサイクル 30分

【人気】ごみ減量化とリサイクル(施設見学) 1時間~1時間30分

下水処理のしくみ~汚れた水の浄化~(下水処理施設見学) 50分 下水道課☎(42)3911

産業・観光

江田島市の水産教室 45分

農林水産課☎(43)1642

江田島市のオリーブ振興について(栽培・取り組み・塩漬けづくり)

20分 ~45分

農業振興制度について 40分イノシシの農作物被害対策について 40分身近な自然を観光資源に!~江田島市観光のこれから~※中学生~ 50分 観光振興課

☎(43)1644教育 【人気】さとうみ科学館ってこんなところだよ! 1時間 さとうみ科学館

☎(57)2613

広報えたじま 平成29年5月⑩

Page 11: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

 「まちづくり出前講座」は、市職員が市民の皆さんのもとへ出向き、市が取り組んでいることなどを分かりやすく説明する講座です。20分程度のミニ講座が多数あります。組み合わせも自由ですので、ぜひ、この出前講座をご利用ください。 なお、メニューにないものでも、興味のあることや聞いてみたいことがありましたら、お気軽にお問い合せください。

ご利用ください!! 

注1 昨年度、5講座以上を実施した講座は【人気】としています。注2 【New】のマークは新規の講座です。

ジャンル メニュー名(※は対象者。印の無い講座は一般向け) 所要時間 担当課(電話番号)

まちづくり

江田島家のおサイフ事情~市財政の現状と今後~ 30分 財政課☎(43)1629

「協働と交流で創りだす『恵み多き島』えたじま」を目指して 30分企画振興課☎(43)1630

減少する人口 将来に向けて「縁」をつなぐ交流・定住・承継を目指して! 30分

みんなで守るバスと船 30分いっしょにきれいに!わしらの道路 20分 建設課

☎(43)1646いっしょに守ろう!道路・水路 20分まちづくりと都市計画 30分 都市整備課

☎(43)1647わが家は大丈夫!?~安心で安全なまちづくり~ 1時間

生活一般

防犯教室 30分 危機管理課☎(43)1633騙されないために!~特殊詐欺について学ぼう~ 30分

暮らしの安全~悪徳商法に騙されないために~ 1時間 市民生活課☎(43)1634

選挙 みんなで選挙に行こう 30分 選挙管理委員会事務局

☎(43)1111子育て

子育て応援隊‼~にこ♡にこハウスミニ教室~ 50分 子育て支援センター☎(42)2852みんなで防ごう!!児童虐待~地域でできること~ 20分

医療・福祉

ご存知ですか?高額な医療費などの返金!~国民健康保険制度について~ 30分

保健医療課☎(43)1639

75歳以上も安心!県内で支え合う医療制度!~後期高齢者医療制度について~ 30分

感染症予防について 30分

適塩生活について(利用者自己負担あり) 1時間~  2時間

【人気】健康づくりについて 30分郷土料理について(利用者自己負担あり) 2時間住民健診について~特定健診・健診結果からわかること~ 30分ミニ健康チェック 30分

【人気】地域づくりによる介護予防   ~いきいき百歳体操で地域を元気に!~ 1時間

地域包括支援センター☎(43)1640高齢者の尊厳ある暮らしを守ろう~権利擁護について~ 1時間

もっと知ろう、もっと支え合おう、認知症~あなたも私もサポーター~

45分~1時間30分

【New】市民で暮らしを考える仕組みづくり    ~隣の困り事をみんなで考えよう~

30分 ~1時間

高齢介護課☎(43)1651

【New】市民で暮らしを考える仕組みづくり    ~わが町の地域包括ケアシステムについて考えよう~

30分 ~1時間

みんな笑顔で介護保険 30分

広報えたじま 平成29年5月⑪

Page 12: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

補助金制度など

 農林水産物の被害を減らすため、有害鳥獣(イノシシ、カラス、アナグマなど)の捕獲などの許可を受けた人が有害鳥獣を捕獲した場合、報償金を交付します。報償金額(交付基準の詳細はお問い合わせください)▶イノシシ捕獲処分報償金 1頭5000円▶イノシシ捕獲埋設報償金 1頭7000円  など問農林水産課 ☎(43)1642

有害鳥獣捕獲対策事業報奨金

NEW

 イノシシなどの有害鳥獣から農作物を守るため、自己所有農地等に設置する防除用施設の設置費用を補助します。補助金額▶電気柵や防護柵、防除網、除草シートなどの資材費の2分の1以内(上限5万円) ▶申請者が65歳以上の場合は、設置費の2分の1以内

(上限2万5000円)▶その他 集団での取り組みを奨励するため、耕作者等が異なる隣接する農地に共同で施設を設置する場合は、上記の資材費の上限額を引き上げた制度で補助を実施します。・ 共同設置者が2人以上の場合は、1人に係る資材費

の2分の1以内(上限6万円)・ 共同設置者が5人以上の場合は、1人に係る資材費

の2分の1以内(上限7万円)問農林水産課 ☎(43)1642

有害鳥獣防除用施設設置補助

NEW

 イノシシなどの有害鳥獣から農作物を守るため、防止対策として市民自らが狩猟免許を取得した場合の費用を補助します。補助金額講習会の受講料・試験手数料・更新手数料の一部(定額)※更新の場合は条件あり。詳しくはお問い合わせください。問農林水産課 ☎(43)1642

狩猟免許取得補助

広報えたじま 平成29年5月⑫

 イノシシなどの有害鳥獣による農作物等被害対策の相談窓口を新たに設 置しました。心配ごとや困りごとがありましたら、次の相談専用ダイヤルま でご連絡ください。

おひとりで悩むことはありません。気軽に相談してください。相談窓口がキッカケとなり、理解が進み、悩みごとの早期解決に発展するよう活動します。

心配ごと 困りごと

イノシシ110番(相談専用ダイヤル)の設置について

相談専用ダイヤル:☎(43)1652受付時間:午前8時30分~午後5時15分

ウロウロしていて怖い遭遇したらどうしよう

作物を食べられる掘り起こされる

〜ご利用ください〜新 規

生態と習性を理解

効果的な対策を理解

Page 13: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

補助金制度など

農業・水産振興補助制度など

 耕作放棄地の解消や地域農業の安定・国土保全を図るため、農業者などが耕作放棄地を整備・土壌改良するために要する費用を補助します。対象農地 自己所有地以外の農地補助金額 ▶整地・抜根に要する費用の2分の1以内(上限10 アール当たり5万円) ▶土壌改良に要する費用の2分の1以内(上限 10アール当たり2万5000円)問農林水産課 ☎(43)1642

耕作放棄地対策事業補助

 生産者が自主的に地域特産品の開発および地域産品開発に取り組む経費を補助します。対象費用▶新しい商品開発に要する費用(研究開発費)▶地域ブランド化につながる費用(商標登録申請に要する費用)対象者 市内に住所を有する生産者や団体など補助金額 全額補助で、上限50万円問産業企画課 ☎(43)1641

新商品開発チャレンジ支援事業費補助

 水源林の整備などを推進するための「緑の募金」を活用し、森林保全・環境緑化などの活動に補助金を交付します。対象事業 森林整備事業・環境緑化事業対象者 市内の団体・グループなど補助金額 対象経費全額補助(上限10 万円)応募期限 平成29年5月31日まで問農林水産課 ☎(43)1642

環境緑化活動支援事業補助

 意欲ある農業者に対し農地の流動化・農地の集積を推進し、農地の荒廃化を防ぐため、一定の要件を満たす農地の貸し借り(賃借権の設定)を行った場合、貸し手と借り手両方に奨励金を交付します。対象要件の農地 農業振興地域内にあり、農業経営基盤強化促進法・農地法による賃借権(3年以上)を設定した農地対象者▶貸し手…市内に住所を有する農業者・農業生産法人▶借り手…市内に住所を有する農業者・農業生産法人で、66歳未満で農業経営面積が50 アール以上の人交付金額▶3年以上6年未満の賃借権設定…新規1万円、更新5000円▶6年以上の賃借権設定…新規2万円、更新1万円問農林水産課 ☎(43)1642

農地流動化奨励金

・どの制度も、随時申請を受け付けています。申請してみたい制度があれば、まずは申し込む前にご相談ください。・予算の範囲内で補助金交付するものがあります。また、申請しても必ず交付されるとは限りませんので、ご了承ください。

申請期間や注意点

 花き・野菜などの安定生産を図り、産地の維持拡大を図るため、施設(農業用ハウス)の新設や改修に必要な費用を補助します。補助金額▶施設の新設の場合認定農業者等の場合は費用の2分の1、その他の場合は4分の1以内▶施設の改修の場合(設備を含む)認定農業者等の場合は費用の3分の1、その他の場合は5分の1以内※補助金額には上限があります。問農林水産課 ☎(43)1642

農業用ハウス設備事業費補助

 市内に本社を置いている第一次産業以外の業種の事業者が、新たに第一次産業に参入する(参入した)場合、円滑な事業推進を図るために、事業着手から3年以内の事業者に対し、参入年に応じ3カ年以内で奨励金を交付します。対象期間 事業着手から3年以内の事業者(第一次産業以外の業種)で、最長3年間交付問産業企画課 ☎(43)1641

第1次産業参入奨励金

補助対象 本市に居住する個人または団体がオリーブ栽培のために行う農地整備に係る経費に補助金を交付します。補助率・限度額①整地・抜根:10分の8以内(上限10アール当たり10万円(1年度のみ))②土壌改良:10分の8以内(上限10アール当たり5万円(最大2年度))

補助対象 江田島市内の農地でオリーブを栽培している、または栽培を始めようとする者の支柱の設置の経費に補助金を交付します。補助率・限度額①成木倒伏防止:10分の8以内(上限10アール当たり5万円)②その他の倒伏防止:10分の8以内(上限10アール当たり1万5000円)問オリーブ振興室 ☎(43)1643

オリーブ振興推進補助

農地再生補助

栽培補助

 市では、地域農水産業の振興を支援するため、農業者や水産業者、またそれに関係する団体・グループ・企業を対象に、次のような補助制度を設けています。補助制度についてのご相談やご質問は、各担当課または担当室へお問い合わせください。

ご 案 内

広報えたじま 平成29年5月⑬

Page 14: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

お知らせワイド

広報えたじま 平成29年5月⑭

料金について

 

飼い犬の登録は生涯に一

回、狂犬病予防注射は毎年一

回行うことになっています。

 広島県獣医師会と江田島市

では、新規登録の受け付けと

狂犬病予防注射の実施のた

め、次の日程で市内を巡回し

ます。犬を飼われている方は、

都合の良い会場で接種してく

ださい。また、生後90日を超

える犬を新たに飼いはじめた

人は、犬の登録と狂犬病予防

注射を行ってください。

※秋の臨時予防注射は行いま

せん。必ず今回注射を受けて

ください。

 なお、かかりつけの動物病

院等で予防注射を実施した場

合は、動物病院で発行する注

射済証明書を江田島市役所ま

たは各支所へ提出して、注射

済票の交付手続きを行ってく

ださい。

犬の登録受け付けと

狂犬病予防注射を行います

環境課 ☎(43)1637

犬の登録・狂犬病予防注射日程

※5月11日㈭の飛渡瀬老人集会所は、江田島町江南地区も含みます。

月日 対象地区 場所 時間

5月9日㈫ 能美高田出張所 午前10時10分~50分能美支所 午前11時10分~50分鹿川出張所 午後1時20分~50分

5月11日㈭ 大柿

飛渡瀬老人集会所※ 午前10時10分~40分柿浦消防屯所 午前11時~10分大君消防屯所 午前11時30分~50分深江連絡所 午後1時10分~20分呉農協大古支店 午後1時40分~50分大柿公民館 午後2時10分~30分

5月18日㈭ 江田島

津久茂出張所 午前10時10分~20分宮ノ原公民館 午前10時40分~11時江田島支所 午前11時20分~40分江田島コミュニティセンター 午後1時~20分鷲部公民館 午後1時40分~2時秋月出張所 午後2時20分~30分

5月23日㈫ 江田島

切串出張所 午前10時~11時エセギ会館 午前11時20分~30分幸ノ浦老人集会所 午後1時~10分大須コミュニティホーム 午後1時30分~40分

5月25日㈭沖美

三高支所 午前10時~20分美能説教所 午前10時40分~50分是長消防屯所 午前11時10分~20分沖美市民センター 午前11時40分~50分

市内全域 大柿公民館 午後1時~30分能美支所(桟橋側駐車場) 午後2時~30分

5月28日㈰ 市内全域

三高支所 午前10時~20分沖美市民センター 午前10時50分~11時能美支所(桟橋側駐車場) 午前11時30分~正午大柿公民館 午後1時~30分江田島支所 午後2時~30分

動物病院などで発行する注射済証明書

新規登録代………3000円

注射代……………2500円

注射済票交付手数料…550円

【料金の例】

●新たに犬を登録して注射し

た場合→6050円

●新たに登録する犬が病院で

 昨年度までに登録を済ませた犬は市役所から通知ハガキを送付しますので、裏面の問診票に記入して、当日忘れずにお持ちください。 飼い犬が死亡した場合や飼い主が変わった場合、飼い主の住所が変わった場合などは届け出が必要です。手続き先 上記日程の各会場、市役所本庁、各支所

注射して、証明書を提出し

た場合

 →3550円

●登録済みの犬が注射した場

合→3050円

●登録済みの犬が病院などで

注射して、証明書を提出し

た場合→550円

Page 15: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

お知らせワイド

広報えたじま 平成29年5月⑮

危険な空き家をなくそう

   老朽化した危険家屋の解体費の一部を補助

問都市整備課☎(43)1647

地震からわが家を守ろう

      ~無料診断と改修補助~

問都市整備課☎(43)1647

 「木造住宅耐震診断事業」を実施

します。この事業は、耐震診断によ

り木造住宅の耐震性を確認すること

で、市民の住宅の安全に対する意識

向上を図り、地震に強いまちづくり

を推進することを目的としています。

 診断に係る費用は無料で、予定戸

数は10戸です。

申込受付期間

 5月8日㈪~6月30日㈮まで

※申込受付は先着順のため、申し込

みの状況により、期間中でも早期に

終了する場合があります。詳しく

は、都市整備課へお問い合わせくだ

さい。

 「木造住宅耐震改修促進事業」を

実施します。この事業は、耐震改修

に要した費用の一部を助成すること

で、耐震改修工事の実施を促進し、

地震による建物の倒壊を未然に防ぎ、

市民の生命、財産を守ることを目的

としています。

 補助金の額は最大で60万円、募集

戸数は1戸を予定しています。

申込受付期間

 5月8日㈪~10月27日㈮まで

※申込受付は先着順のため、申し込

みの状況により、期間中でも早期に

終了する場合があります。詳しくは、

都市整備課へお問い合わせください。

■耐震診断の対象住宅○市内にある木造の住宅○昭和56年5月31日以前に着工○ 個人所有の専用住宅または併

用住宅で階数は3以下○賃貸用でないことなど■申込資格○住宅の所有者などであること○税金などの滞納がないこと

■耐震改修の対象住宅○市内にある木造の住宅○昭和56年5月31日以前に着工○ 個人所有の専用住宅または併用

住宅で階数は3以下○賃貸用でないことなど■申込資格○補助対象住宅に居住している 所有者または相続人であること○税金などの滞納がないこと

 「危険家屋除却事業」を実施します。

 この事業は、市民の安全で安心な

住環境の向上を目的に、老朽化した

空き家の倒壊等により市民に危険が

及ぶことを防止するため、解体費用

の一部を補助し、危険家屋の解体を

促す事業です。

 補助を受けるためには、下図のと

おり事前に危険家屋の認定を受ける

必要があり、基準を満たさない場合

は、補助対象となりません。

 

なお、過去に認定を受けられな

かった場合でも再申請が可能です。

申込受付期間

〈認定申請〉随時

〈補助申請〉6月1日㈭から11月30

日㈭まで

※補助申請は先着順のため、申し込

みの状況により期間中でも早期に終

了する場合があります。

補助額

・補助対象工事に要する経費の30%、

かつ、30万円以下

認定の条件

・市内にある空き家の木造住宅

・危険度判定の基準値を超えること

・道路または現に使用されている住

宅が存在する敷地に影響がある建物

など

補助の条件

・危険家屋の認定を受けたもの

・市内業者へ発注すること

・危険家屋の所有者又は相続人

・危険家屋のある土地の所有者

・税金等の滞納がないことなど

 詳しくは、都市整備課へお問い合

わせ下さい。

▼補助金交付までのスケジュール

危険家屋の認定通知

危険家屋の認定申請(随時)

2週間程度

補助金の交付決定

補助金の交付申請(6月~)

2週間程度

補助金の交付

解体工事の実施

Page 16: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

お知らせワイド

広報えたじま 平成29年5月⑯

 バスロケーションシステム「BUSit(バスイット)」は、バスやおれんじ号の、おおよその待ち時間を簡単に知ることができるサービスです。お手持ちのスマートフォンやタブレット、パソコンを使えば、どこでもバスなどの到着時間がすぐに分かります。また、走行位置や最寄りのバス停も確認できます。 詳細につきましては、先月号と一緒に配布しております「江田島市公共交通マップ」の裏面をご覧ください。

~バスロケーションシステム「BUSit(バスイット)」~バスの待ち時間が分かります! 問企画振興課☎(43)1630

○スマートフォンなどがないと利用できないのですか? スマートフォンなどで利用できるサービスですが、お持ちでない方も、桟橋の待合所内に設置しているデジタルサイネージ(テレビのような画面)で確認することができます。○どうやって使うのですか? インターネットで「バスイット」で検索するか、バス停に貼っているステッカーから、QRコードまたはNFCタグ(対応端末のみ)を読み取ってください。BUSitホーム画面から、バス停名で検索または現在地から探すボタンを押してください。※バスロケーションシステム「BUSit(バスイット)」は,地方創生応援税制

(企業版ふるさと納税)を活用した地方創生プロジェクトであり,民間企業からの寄附により整備されたものです。◆地方創生応援税制とは … 企業版ふるさと納税ポータルサイト URL: http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/tiikisaisei/kigyou_furusato.html◆ ご寄附いただいた企業 … 中国化薬株式会社(広島県呉市天応塩谷町1

-6)URL:http://www.chugokukayaku.co.jp/

~子どもの日限定!~子ども乗船料が無料になります 問企画振興課☎(43)1630

 各航路事業者の共同企画により、5月5日の子どもの日、1日限定で全航路の子ども乗船料が無料になります。この機会に子どもさんとレジャーや買い物などをお楽しみください。▶実施日 5月5日(祝)▶対象者 保護者(引率者含む)が同伴する小学生以下の子ども※詳しくは、各航路事業者へお問い合わせください。

受付期間追加第1回 平成29年5月8日㈪~平成29年5月12日㈮追加第2回 平成29年7月3日㈪~平成29年7月7日㈮追加第3回 平成29年10月2日㈪~平成29年10月6日㈮追加第4回 平成30年2月5日㈪~平成30年2月9日㈮追加第5回 平成30年5月7日㈪~平成30年5月11日㈮追加第6回 平成30年9月3日㈪~平成30年9月7日㈮

入札参加資格審査申請(追加申請)を受け付けます問財政課☎(43)1629

 江田島市および江田島市企業局が、平成29・30年度に発注する「建設工事」、「測量・建設コンサルタント等業務」および「物品・その他業務」の競争入札参加資格審査申請(追加申請)の受け付けを行います。▶申請手続などは江田島市ホームページの「入札・契約情報」をご覧ください。▶「建設工事」および「測量・建設コンサルタント等業務」で、広島県・県内市町が共同で運用する「資格 審査受付システム」を利用し、電子申請を行う場合の手続きなどは、広島県のホームページをご覧ください。

▶受付時間 午前9時~午後5時▶受付場所 市役所本庁3階 財政課 (大柿町大原)

Page 17: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

お知らせワイド

広報えたじま 平成29年5月⑰

問海上自衛隊第1術科学校広報係☎(42)1211(内線2016)海上自衛隊第1術科学校見学のご案内

実施日および見学コース 第2回:6月10日㈯午後1時~3時30分 教育参考館じっくりコース 第3回:8月19日㈯午後1時~3時30分 教育参考館じっくりコース 第4回:10月21日㈯午後1時~3時30分 歴史と建物コース 第5回:12月2日㈯午後1時~3時30分 教育参考館じっくりコース 第6回:2 月3日㈯午後1時~3時30分 歴史と建物コース見学コース詳細①歴史と建物コース 大講堂(10分)・幹部候補生学校庁舎(外観及び中庭)(10分)・教育参考館(60分)・水交館(10分)・高松宮記念館(10分)・八方園跡地(10分)②教育参考館じっくりコース 大講堂(10分)・幹部候補生学校庁舎(外観のみ)(10分)・教育参考館(2時間)募集人数 各回20名(1~2名で参加される方を対象に募集します)応募方法・往復ハガキに右の内容のとおり記入し、ご応募ください。・往復ハガキでの応募のみ受け付けます。・電話、メール、FAX等では応募できません。・応募多数の場合、抽選となります。応募期間(応募期間外のものは無効となります。) 第2回:5月1日㈪~ 5月31日㈬必着 第3回:7月3日㈪~ 7月31日㈪必着 第4回:9月1日㈮~ 9月29日㈮必着 第5回:11月1日㈬~ 11月24日㈮必着 第6回:1月4日㈭~ 1月26日㈮必着注意事項・天候により中止になる場合があります。・応募は1回につき1枚2人までです。同じ回に重複して応募された場合、無効とします。・ご応募の際は、正確にご記入ください。・申し込みいただいた個人情報などは、個人情報保護法に基づき、適正に管理します。・当落に関するお問い合わせにはお答えいたしかねますので、ご了承ください。・ 当選ハガキがないと、特別広報はご覧いただけません。本人確認を行いますので、見学日当日は、身分証

明書および当選ハガキをご持参ください。

問観光振興課☎(43)1644海上自衛隊第1術科学校で江田島まるとくフェアを開催!

日時 5月4日㈷午前9時30分~午後5時 海上自衛隊第1術科学校と江田島市観光協会が連携をして、海上自衛隊第1術科学校で見学者を対象に江田島ブランド認定商品などの特産品を販売する、「江田島まるとくフェア」を開催します。江田島のオリーブや野菜、お酒、軽食も販売します。 是非、海上自衛隊第1術科学校へご来場ください。※注意:海上自衛隊第1術科学校内での食べ歩き、飲酒は禁止しております。飲食ブースを設けていますので飲食される場合はそちらをご利用ください。

問社会福祉課☎(43)1638民生委員・児童委員の日活動強化週間

 本年、民生委員制度は創設100周年、児童委員制度も70周年を迎えます。 民生委員・児童委員は、法律により厚生労働大臣から委嘱された無報酬のボランティアです。地域に暮らす身近な相談相手として、またその課題が解決できるよう、必要な支援への「つなぎ役」、地域の見守りなど広範囲に活動しています。子どもや子育てに関する支援を専門に担当する主任児童委員も活動しています。 毎年5月12日の「民生委員・児童委員の日」から1週間を「民生委員・児童委員の日 強化週間」と定めPR活動をしています。ご協力をお願いします。 民生委員・児童委員の名簿は、市ホームページ(http://www.city.etajima.hiroshima.jp/cms/articles/show/464)または市役所本庁、各支所で確認をお願いします。

Page 18: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

お知らせワイド

広報えたじま 平成29年5月⑱

オリーブ情 報

問オリーブ振興室☎(43)1643

~オリーブを栽培している

皆さんへ~

▼オリーブの新芽が伸び始め

る時期には、ハマキムシ類が

枝の先端を食害します。食害

が多いと、生育が阻害される

だけでなく、傷口から病気に

かかりやすくなります。オ

リーブを定期的に見回り、被

害を早期に発見するとともに、

捕殺やデルフィン顆粒水和剤

2000倍の木全体への散布

で防除しましょう。(4月上

旬~6月下旬)

▲ハマキムシ

~参加者募集~広島広域都市圏のみんなとサンフレッチェ広島を応援しよう!

問広島広域都市圏事務局☎082(504)2017

 広島広域都市圏協議会では、サンフレッチェ広島共同応援の参加者を募集します。開催日時 平成29年6月25日㈰午後6時30分キックオフ対戦相手 大宮アルディージャ会場 エディオンスタジアム広島 (広島広域公園陸上競技場) ※現地集合募集人数 80人(申し込み多数の場合は抽選) ※江田島市を含む、広島広域都市圏内にお住まいの方が対象です。参加費 大人2, 200円 小中高1, 000円応援方法 SA指定席(ホーム)で、広島広域都市圏としてまとまって応援します。その他 サンフレッチェ広島のグッズをプレゼントします。申 し込み・問い合わせ先 往復はがき(1枚に5人まで)に、参加者全員の住所、氏名、年齢(学生の場合

は学年)、電話番号と「サンフレッチェ共同応援希望」の旨を記入し、5月25日㈭(※消印有効)までに、広島広域都市圏協議会事務局まで郵送。

 ※小学生以下の方は、大人の同伴が必要です。 〒730- 8586(住所の記載は不要) 広島市役所広域都市圏推進課内 広島広域都市圏協議会 ☎082(504)2017

~奮ってご参加ください~湯﨑知事と本音で語る「欲張りライフ懇談会」開催

問広島県庁広報課自主広報・県民対話グループ☎082(513)2378 熱狂的なカープファンでもある俳優の谷原章介さんが広島に来訪し、湯﨑英彦広島県知事と、広島県が目指す、「仕事」も「暮らし」もどちらも充実させる「欲張りなライフスタイル」をテーマに、大いに語り合います。また、会場では県内の特産品を販売するブースも出店します。奮ってご参加ください♪日時 6月18日㈰午後1時30分~3時30分(開場午後1時~)会場 安佐南区民文化センター ホール内容(予定) ・湯﨑知事が語る、広島県が目指す「欲張りなライフスタイル」 ・谷原章介さん、湯﨑知事の欲張りトークショー ・あなたの周りの「よくばりさん」の「欲張り自慢」 ・まとめ入場料 無料(※要事前申込・抽選)申 し込み方法 次のいずれかの方法により、氏名・年齢・性別・

住所・電話番号を記載のうえ、件名を「欲張りライフ懇談会」にして、お申し込みください。

・ホームページ http://www.info-hiroshima.co.jp/yokubari.html・メール [email protected]・ファックス 082-221-1718 ・ はがき(〒730-0013広島市中区八丁堀11-28広島朝日広告社内「欲張りライフ懇談会」事務局宛)申し込み期限 5月29日㈪必着

5月のオリーブ栽培暦

Page 19: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

お知らせワイド

広報えたじま 平成29年5月⑲

 オリーブは5月下旬~6月

上旬にかけて、白い可憐な花

を咲かせます。皆さんで一緒

に花を楽しみませんか?地域

おこし協力隊がオリーブにま

つわる豆知識もお伝えします。

時 5月27日㈯午後3時~

午後4時30分【雨天中止】

所 江田島オリーブファク

トリー(大柿町大君862

︱3)

容 

オリーブの花の観察、

オリーブについてのおはな

し定員 20人(先着順)

加費 1000円(ケーキ

セット付き)

込方法 

5月26日㈮まで

に、江田島オリーブファク

トリー(☎(57)5656)

までお電話ください。(受

付時間:午前11時~午後6

時・月曜を除く)

主催 江田島市オリーブ振興

 協議会

~受講生募集中~公的職業訓練(ハロートレーニング~急がば学べ~)

問ハローワークくれ(呉公共職業安定所)☎(25)8609 国(労働局・ハローワーク)・広島県(県立高等技術専門校・広島障害者職業能力開発校)・広島職業能力開発促進センターでは、平成29年度に開講予定の公的職業訓練受講生を募集しています。 なお、職業訓練に関する情報は広島労働局ホームページでご覧いただけます。広島労働局ホームページ:http://hiroshima-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp

オリーブ花の観察会

~求人情報~求人の詳細は募集事業所へ 問産業企画課☎(43)1641

 市内が勤務地となる正社員の求人情報を、広報紙とホームページへ掲載します。詳しくは、産業企画課までお問い合わせください。事業所名 広島県建設労働組合第6地連江田島 ☎(57)0280募集職種 組合事務・会計対象年齢 不問勤務時間 午前9時~午後3時給与 時給800円必要な資格 事務経験者(パソコン:ワード・エクセル)休日 土・日・祝日・夏期休暇・冬期休暇

~残り期間わずかです~かき小屋「オイスター Port えたじま」の営業について

問農林水産課☎(43)1642

 江田島町の小用港待合所の隣で行っているかき小屋「オイスター Port えたじま」が平成29年5月7日㈰で今シーズンの営業を終了します。なお、来シーズンも営業を予定していますので、引き続きよろしくお願いします。

~ご利用ください~特設人権相談所を開設します

問人権推進課☎(43)1635

 6月1日は「人権擁護委員の日」です。この日に特設人権相談所を開設し、人権擁護委員による人権相談を行います。相談は無料で秘密は守られますので、お気軽にご利用ください。日時 6月1日㈭午前10時~午後3時場所 江田島公民館、農村環境改善センター、沖美市民センター、大柿公民館

Page 20: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

お知らせワイド

広報えたじま 平成29年5月⑳

~けし・大麻栽培に注意しましょう!~5月・6月は不正大麻・けし撲滅運動月間 問環境課☎(43)1637

 5月・6月にかけて庭先などで美しい花を咲かせて私たちの目を和ませてくれるけしには、植えてはいけない種類があるのをご存知ですか? 植えてもよい「けし」は、「ひなげし」「おにげし」「あざみげし」などで、全体に毛が多く生えています。 反対に植えてはいけない「けし」には毛はほとんど無く、葉や茎は白っぽい緑色をしており、茎は太く、葉が茎を巻き込むようにして付いているのが、特徴です。 また、大麻は昔から「あさ」と呼ばれ、繊維や種子を採るために栽培されていました。しかし、麻薬成分を含み、マリファナやハシッシュなどに悪用されるため一般には栽培が禁止されています。 植えてはいけない「けし」や大麻を栽培することのないよう十分注意しましょう。 「けし」の見分け方についてわからないことや、植えてはいけない「けし」や大麻を見かけたときは、広島県西部保健所呉支所衛生環境課☎(22)5400(内線2422)までご連絡ください。

 犯罪被害に遭われた方やその家族は、犯罪そのものから受けた生命、身体、財産などに対する直接の被害(一次被害)だけでなく、二次的被害と言われる精神的ショックや不安などに長く苦しめられることも少なくありません。 犯罪被害者などが1日でも早く平穏な生活を営むことができるよう、誰もが安心して暮らすことのできる地域社会をつくることを目的に、「江田島市犯罪被害者等支援条例」が4月1日から施行されました。 市では、条例に基づき、犯罪被害者などが直面している問題についての相談対応、支援に関する各種施策について情報提供、助言、連絡調整その他の必要な支援を行います。 犯罪行為によって死亡、または全治1ヶ月以上の傷害を受けた被害者またはその遺族に※見舞金を支給します。※詳しくは人権推進課にお問い合わせください。

「江田島市犯罪被害者等支援条例」を制定~ご相談ください~

問人権推進課☎(43)1635

江田島市アダプト制度のお知らせ

お問い合わせ先 建設課 ☎(43)1646

 本市では、現在、子どもから大人まで市内各地の42団体の方々が、清掃や草刈り等の活動を行っています。これからもより多くの参加をお待ちしています。

アダプト活動団体募集!

江田島市アダプト制度とは? 本市が管理している道路などで、学校や企業、地域の皆さんに清掃や緑化等の活動を行っていただき、本市がそれを支援する制度です。団体登録の要件は?▶地域住民や地域の企業などにより、5人以上で構成されていること▶100m以上の区間で、年3回以上実施される活動であること▶活動が営利目的で行われるものでないこと などどんな支援が受けられるの?▶アダプト活動に係る関係保険の加入▶アダプト活動に対する奨励金の交付▶アダプトサイン(表示板)の設置

自生のソムニフェルム種:

茎は太く、ほとんど無毛である。 葉は全体に茎の上の方までついている。

一重咲・八重咲がある。花の色は紫のほかに赤、白、桃及びこれらの組み合わせがあり、花では区別しにくい。

葉は無柄で、つけ根が茎を巻きこんでおり、特に茎の上の方から出ている葉は深く茎を巻きこんでいる。

葉が大きく長楕円形で、まわりの切れ込みが浅い。また、全面にろう質を持っているため、白っぽい緑色をしている。

Page 21: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

広報えたじま 平成29年5月�

江田島警察署通信 第9号~「名義貸し」にご用心~

通信泊民

問交流促進課    ☎(43)1632

心とココロの交流

 安心・安全な受け入れのために研修会に参加しましょう。3月に開催した民泊研修会の様子をご紹介します。

vol.40

交流第一。

ほったらかしはダメ。

そばにいる。

いっぱい話す。

それが大事

 3月24日㈮と25日㈯に「安心安全

と教育効果高い受け入れの推進のた

めに」と題し、講師㈱体験教育企画

藤澤安良さんによる民泊研修会を開

催しました。

  両日の延べ参加者数は、54人に及

び、民泊が求められている背景や受

け入れの基本的な考え方、注意すべ

きこと、禁止事項など約3時間にお

よぶ講演にも途中で退席される方は、

一人もおらず、熱心に話に耳を傾け

ていました。

 

また、「空き部屋貸し」と「交流

民泊」の違いなど、市の行う民泊事

業の教育効果や地域への波及効果に

も言及されました。

 参加された方のアンケートを見る

と、52人が「参加してよかった」と

いう好回答で、受け入れの手法につ

いて再確認するほか、疑問に思って

いたことの解決や、不安の解消、仲

間作りにも一役買っていたようです。

地域の元気を創りだす団体を募集

地域提案型活動支援団体

補助金制度のご案内

問交流促進課☎(43)1632

 

市には、「まちの元気を創りだ

す」あるいは、「地域課題を解消し

よう」というための補助金制度があ

ります。これは、活気ある江田島市

に向けて取り組むための補助金です。

市民協働のために中心となって進め

ていく人たちの後押しをし、活動を

促すことを目的にしています。

 今回の募集要領は、次の通りです。

象 まちづくり協議会・自治会・

市内のNPO法人・半数以上が市

民でかつ5人以上の団体・市内事

業者など

助対象経費 消耗品・備品事業に

必要な経費(飲食費は対象外)

補助限度額 1団体30万円

補助率 1回目(

初年度)

10/10

2回目(

翌年度以降)

4/5

3回目(

翌々年度以降)

3/5

申請受付 5月1日㈪~31日㈬

定 審査会に諮り決定

 耕作放棄地の対策、観光推進事業

対策、埋もれた地域資源の活用など、

多彩な事業提案をお待ちしておりま

す。

※採択の決定は、1回目に採択され

ても、必ず2回目も採択されるとは

限りませんので、ご留意ください。

 実在する会社名をかたり、「あなたしか買えない○○がある」「あなたの名義を貸して欲しい」などと言い、それに承諾すると弁護士をかたる者などから電話がかかり、「名義貸しは犯罪だ」「捕まらないためにはお金が必要」などと言われ、弁護士費用やトラブル解決料として現金を要求してくる詐欺が多発しています。 不審な電話があれば「即断」より江田島警察署へ「相談」を!江田島警察署 ☎(42)0110

Page 22: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

広報えたじま 平成29年5月�

お知らせ問社会福祉課

☎(43)1638

 日本赤十字社は毎年5月に

『赤十字運動月間』に併せて

『赤十字社員増強運動』を行っ

ています。

 この運動は、災害救護活動、

ボランティアの育成、救急法・

家庭看護法の講習の普及など

を目的としています。市民の

皆さまには、これらの赤十字

事業にご理解をいただき、「会

員」に加入して事業資金のご

協力をお願いします。

 運動期間中は、自治会の役

員が家庭を訪問しますので、

加入をお願いします。

昨年度の会費募集実績

 

419万868円でした。

ご協力ありがとうございまし

た。

 なお、4月1日より「社員」

を「会員」に、「社資」を「会

費」に変更しています。

日赤会費のお願い

問総務課

☎(43)1111㈹

 市民を対象とした、市の顧

問弁護士による無料法律相談

を開催します。

日時 5月15日㈪午前10時~

 午後3時

場所 江田島保健センター

※相談時間は、お一人30分で、

相談人数は8人までです。な

お、事前に予約が必要です(電

話可)。

約方法 申し込み順で、5

月1日㈪から総務課で受け

付けます。

問広島海技学院

☎082(255)8700

時 5月21日㈰ 受け付け

は、午後0時45分~、講習

は午後1時30分~

所 大柿公民館(大柿町大

原)

備物 操縦免許証・料金 

(受講料7600円、送料

 

510円、写真代830

円)・写真2枚(4・5㎝×

3・5㎝)

※住所などの変更がある場合

は、本籍記載の住民票1通

法律相談を開催

小型船舶免許更新・ 失効

講習を開催

問農林水産課

☎(43)1642

 毎月開催している地産地消

市場の拡大版です。

 キュウリのもぎとり体験や

新鮮野菜の販売、ビンゴゲー

ムなど、楽しい内容が盛りだ

くさん!ぜひご来場ください。

時 5月20日㈯午前8時30

分~

所 タカノス交流広場(江

田島町切串)

問社団法人広島県建築セン

ター協会江田島

☎(57)0280

①コテアート(コテ絵)

 

コテ絵とは、壁の材料を

使って立体的な絵を作ること

です。お子様の夏休みの自由

研究などに活用しませんか?

日時 6月25日㈰午後1時~

場所 中町港駐車場

材料費 300円

申込締切 6月15日㈭

②住宅無料改修

 独居老人で、自分で家の修

理が出来ない方のために、半

えたじま地産地消まつり

住宅無料補修・コテアート

(コテ絵)体験

日程度で終わる住宅補修無料

サービスを行います。

対象者 江田島市在住者

修理日 6月25日㈰

理内容 雨漏り、建具修理

など

※補修する際の材料費は個人

負担となります。

申込締切 6月15日㈭

 詳しくは当協会までお問い

合わせください。

Fax(57)0281

付時間 ㈪~㈮(祝日を除

く)午前9時~午後3時

問環境課☎(43)1637

 西部保健所呉支所では、月

に1度、江田島市内で次のと

おり、食品衛生関係業務およ

び薬事関係業務の各種届出・

申請・相談等を受けています。

 開催日時や場所等は次のと

おりですので、ご確認のうえ、

お越しください。

所 江田島市農村環境改善

センター1階江田島市食品

衛生協会(能美町鹿川)

 ☎(43)1177 

時 毎月第1月曜日(祝祭

日の場合は翌週の月曜日)

午前10時~午後3時

受付内容 

▼新たに飲食店や食品の製造

を始める場合の相談・申請

▼祭り・バザーなどで食品を

提供する場合の相談・届出

▼新たに医薬品を販売する場

合の相談・申請 など

お問合わせ先 

広島県県西部保健所呉支所

☎(22)5400

保健所サテライトのお知らせ

▶コテアート(コテ絵)

Page 23: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

消費生活相談ファイル問消費生活相談専用ダイヤル☎(43)1843

広報えたじま 平成29年5月�

 「広報えたじま」に掲載する広告を募集しています。申込方法など詳しくは、総務課秘書広報室☎(43)1628へお問い合わせください。広告の大きさなど 1枠縦46㎜×横170㎜・黒1色広告の掲載位置 原則「お知らせ」ページの下部 (掲載位置は指定できません)

広告を募集中!

「海生交流協定」で交流促進

広島市内でのイベントを紹介

問消防本部予防課

☎(40)0353

 受験願書、試験手数料払込

用紙および試験案内の配布場

所は、次のとおりです。

消防本部

江田島町鷲部二丁目16番12号

☎(40)0353

江田島消防署能美出張所

能美町鹿川1275番地3

☎(45)4739

平成29年度危険物取扱者試

験・消防設備士の前期日程

危険物取扱者試験日程試験日 受付期間

(書面申請) 試験の種類 受験地

6月18日㈰ 4月21日㈮~5月11日㈭

甲種乙種(全類)丙種

広島市

7月2日㈰ 5月9日㈫~ 18日㈭

甲種乙種(全類)丙種

福山市

7月2日㈰ 5月9日㈫~ 18日㈭

乙種(全類)丙種 三次市

7月9日㈰ 5月9日㈫~ 18日㈭

乙種(全類)丙種

呉市三原市

消防設備士試験日程試験日 受付期間

(書面申請) 試験の種類 受験地

8月20日㈰ 6月20日㈫~ 29日㈭

甲種(全類)乙種(全類)広島市

8月27日㈰ 6月20日㈫~ 29日㈭

甲種(全類)乙種(全類)福山市

第 15 回吹奏楽フェスティバルを開催!

問広島市経済観光局観光政策部おもてなし推進担当  ☎082(504)2676場所 原爆ドーム対岸親水テラス(広島市中区中島町)日時 5月20日㈯ 午前11時~午後4時(予定)  (原則、雨天の場合は翌日、21日㈰に順延します。開

催の確認は、前日の午後5時以降、「おしえてコールひろしま(☎082(504)0822午前8時~午後10時)」へお問い合わせください)

内 容 県内の中学校・高等学校の吹奏楽部7校による演奏です。新緑の空の下、「水の都ひろしま」ならではの、潤いと安らぎの場所である水辺で、憩いのひとときを過ごしてみませんか。

姉妹・友好都市の日の催し 「ハノーバーの日」

問平和文化センター国際交流・協力課 ☎082(242)8879場 所 広島市留学生会館(広島市南区西荒神町1-1)日時 5月21日㈰ 午後1時~3時30分内 容 ハノーバーの紹介展示やソーセージやバウムクー

ヘンなどドイツ風料理の試食、記念コンサートなどを行います。ハノーバーの紹介展示では、7人乗り自転車「カンファレンスバイク」の試乗なども。広島でドイツ文化に触れてみませんか。

Page 24: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

広報えたじま 平成29年5月�

問保健医療課☎(43)1639日時 5月 25 日㈭   午前 10 時~午後0時 30 分   午後 1 時 45 分~4時場所 藤三大柿店 駐車場

献 血

 本市の国保加入者1人当たり医療費(医療費総額÷被保険者数)は全国平均・県平均を大きく上回っています。

※健診の申し込みはお済みですか?病気に繋がる原因がないかチェックをしましょう!

平成28年10月診療分の 国保1人当たりの医療費

国保1人当たりの医療費の状況

健康づくり教室(1週間前までに要予約)問保健医療課☎(43)1639

 おいしい料理を作って、食べて、健康について学べる教室です。興味のある方は、どなたでも参加できます。

内容 講話「あなたの塩分をチェック!!」   食生活改善推進員による調理実習   (試食あり)    ※ みそ汁の塩分濃度測定ができます。希望する人

は、みそ汁 20㏄を持参してください。

準備物 エプロン、三角巾参加費 200円

期日・場所期日 場所

5月8日㈪ 大須コミュニティホーム幸ノ浦老人集会所

5月9日㈫ 高田公民館江田島公民館

5月10日㈬ 秋月公民館矢ノ浦老人集会所

5月11日㈭ 江田島コミュニティセンター大君自治会館

5月12日㈮ 沖美産品開発センター大柿厚生文化センター

5月15日㈪ 沖美市民センター大柿公民館

5月16日㈫ 鹿川公民館

5月17日㈬ 切串公民館さとうみ科学館

5月18日㈭ 中町公民館5月25日㈭ 飛渡瀬老人集会所

※時間はいずれも午前9時30分~午後1時

0 10,000 20,000 30,000 40,000

江田島市

広島県平均

全国平均

41,758 円

33,419 円

29,221 円

(円)

問保健医療課☎(43)1639

Page 25: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

広報えたじま 平成29年5月�

健 康 ひろ ば

砂糖……………… 50 g

レモン汁…… 小さじ 1

おすすめメニュー江田島市食生活改善推進員協議会110

〈ミニトマトのシロップ漬け〉

①� トマトはヘタを取り、お尻に十字の切り込みを浅く��入れる。②� 熱湯にさっとくぐらせ、冷水につけると皮がつるんとむける。③� 砂糖と水を小鍋で煮立て、砂糖が溶けたら、火を止め、レモン汁を加える。そのまま冷ます。④ 湯むきしたミニトマトを漬ける。※ 冷蔵庫で一晩ねかせておくと中まで甘くなります。

■作り方

■材料

ミニトマト……… 10 個

水………………… 50�cc

    保健医療課☎(43)1639 さわやかな汗をかきながら、歴史を満喫してみませんか?(申し込み不要・雨天中止)日時 5月 23 日㈫午前9時 30 分~集合場所 大柿公民館(大柿町大原535-2)コース 歴史街道 探訪コース準備物 帽子、タオル、お茶、保険代 30 円

健康づくりウォーキング

問広島県西部保健所呉支所厚生保健課

☎(22)5400日時 5月 12 日㈮午後1時 30 分~3時場所 大柿公民館1階第1会議室

問保健医療課☎(43)1639 本人、家族が体験を語り合い、断酒を支援する場です。日時 5月 15 日㈪午後1時 30 分~3時場所 江田島保健センター

心の健康相談(前日までに要予約)

アルコール健康相談会(申し込みは不要)

ポイント トマトの旬はこれから迎える夏。ヨーロッパでは「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、栄養たっぷりです。

 ビタミン C、A、血圧を下げるカリウム、脂肪の代謝を助けるビタミン B 6などが含まれています。

江田島市食育キャラクター「もりもりぼうや」

毎月19日は食育の日家族そろっていただきます!!

Page 26: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

開館時間 午前9時30分~午後7時※ 大柿公民館図書室は日曜のみ 午後5時まで

図書館 だより

 市内の保育施設では、園庭を開放しています。近くに遊び場や同年齢の遊び相手がいない、子育てに悩みを抱えている方など、お気軽にご利用ください。※行事等で利用できない場合があります。ご利用の際は、直接、各園にご確認ください。日程 毎週㈪~㈮ 午前10時~ 11時(土・日祝日なし) 内容 戸外あそび(雨天の場合は中止)

5月の園庭開放 子

 ひとり親や寡婦の方をとりまく様々な問題に、弁護士・就業相談員・養育費専門相談員が相談に応じます。また、これから離婚を考えている方の相談も受け付けます。

対象 ひとり親家庭の母、父、寡婦、離婚前の方申込定員 相談会6人(予約制、無料)日時 平成29年5月27日㈯   午前9時~正午(相談時間1人45分)場所 江田島市役所 福祉保健部 子育て支援センター   〒737-2132 江田島市江田島町江南2-8-24電話 (42)2852

【予約・問合せ先】広島県ひとり親家庭等就業・自立支援センター電話&FAX 082(249)7149

ひとり親家庭のための弁護士巡回相談会 子

5月の各館(室)定例行事案内

5月のミニ図書館期日 時間・場所

17 日㈬

午前 10 時~ 11 時 津久茂児童館午前 11 時 15 分~正午 切串公民館午前 11 時~正午 三高会館午後2時15分~3時 市民サービスセンター

5月の休館(室)日3館(室)共通の休館(室)日毎週木曜日(定期休館・室) 3日㈷(祝日休館・室) 4日㈷(祝日休館・室)江田島図書館☎(42)1417 31日㈬(月末整理日)能美図書館☎(45)007530日㈫(月末整理日)

大柿公民館図書室☎(57)3071 5日㈷(祝日休室)26日㈮(月末整理日)

■みんなの広場 「こどもの日スペシャル」日時 5月5日㈷午前10時~内容 ○ 「消防自動車の見学」や「消防の

しごと」○「応急手当と心肺蘇生」の体験○ 子どもたちに読んでほしい本の展

江田島図書館

■おはなしむら日時 5月13日㈯午後2時~内 容 絵本の読み聞かせと工作(母

の日の似顔絵写真立てを作ろう)■かみしばいごや日時 5月28日㈰   午前10時30分~ 11時内 容 かみしばいの上演「るるのお

うち」ほか

大柿公民館図書室

■第143回ふれあい広場「こどもの日スペシャル」日時 5月5日㈷   午前10時~午後3時内容 ○親子で工作 折り紙で風車の壁飾りを作ります。小さなお子さんでも簡単に作れます。先着30人まで、参加費無料。○大きな大きなこいのぼり お母さんや大切な人へのメッセージで、大きなこいのぼりを作ります。参加費無料。

能美図書館

広報えたじま 平成29年5月�

Page 27: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

日時 6月6日㈫   午前10時~ 11時30分会場 大柿保健センター内容 離乳食教室参加費 無料準 備物 母子健康手帳、飲み物(お茶・ミルクなど)

※ 希望者には身体計測、健康相談を行います。

日時 5月19日㈮   午前10時~正午場所 能美保健センター内容 春野菜を使ったおやつ対象者 2歳以上の幼児と保護者申込期限 5月15日㈪参加費 1人100円準 備物 エプロン、お茶、タオル

など

「お米作り教室 3回シリーズ」第1回 田植え体験日時 6月3日㈯午前10時~場 所 澤医院隣の空き地(大柿

町小古江)対象 子どもと保護者   (子どもの年齢制限無し)申込期限 5月29日㈪

 健医療課からのお知らせ☎(43)1639

すくすくベビー・すくすくくらぶ

準 備物 帽子、お茶、バスタオル、着替えなど

※ 2回目は稲刈り体験、3回目は新米クッキングの予定です。

日時 5月1日㈪・6月1日㈭   午前10時~身体測定   午前11時~誕生会内 容 どんなに大きくなったか

な?身体計測後、誕生日会をします。誕生月のお子さんには、インタビューと写真入りカードのプレゼントがありますよ。

準備物 母子健康手帳、タオル

にこ♡にこひろば①日時 5月12日㈮   午前10時30分~ 11時30分内容 「親子で体操」講師 牟禮 典枝さん

にこ♡にこひろば

   いつもがんばっているお母さんたち。親子で一緒に体を動かして、すっきりしませんか?きっと、リフレッシュできますよ。

   体操しやすい服装で参加してくださいね。

準備物 お茶、タオル

にこ♡にこひろば②日時 5月18日㈭   午前10時30分~ 11時内容 「手作りおもちゃ」   身近にあるものを使って、

おもちゃを作りましょう。赤ちゃんとのふれあい遊びがもっと楽しいものになるかも…♡どんなおもちゃができるかな?

にこ♡にこひろば③日時 5月23日㈫   午前10時30分~ 11時30分内容 「運動会」   いろいろな用具や道具を

使って年齢に応じた運動あそびをします。よちよちやハイハイレースも・・・!!大人も一緒に楽しめますよ!

   大人は動きやすい服装で参加してください。素足になりますので、タイツ、ストッキングでの参加はご遠慮ください。

準備物 お茶、タオル

食育体験事業

 育て支援センターからの お知らせ子

☎(42)2852

にこ♡にこ身体計測とお誕生日会

食育チャレンジ隊

保乳幼児健診・相談

種別 実施日 場所 対象児

乳児5月11日㈭

大 柿 保 健センター

平成28年11・12月・平成29年1月生まれ5月23日㈫

1歳6カ月5月9日㈫ 平成27年8月・9月・10

月生まれ5月25日㈭

3歳6カ月5月10日㈬ 平成25年8月・9月・10

月生まれ5月24日㈬

5歳児5月12日㈮ 平成24年1月・2月・3月

生まれ5月26日㈮

受付時間 午後1時~2時※対象児には個別に通知します。1週間前までに通知が届かない場合は、保健医療課へご連絡ください。※会場は全て大柿保健センターとなります。お間違いのないよう、気をつけてください。

▲昨年の田植え体験

広報えたじま 平成29年5月�

子育 て ひ ろば

Page 28: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

広報えたじま 平成29年5月 �

教育委員会だより

島から世界へ From

the island to the world

※江田島市教育委員会のホームページアドレス http://www.edc.etajima.hiroshima.jp/

 4月3日㈪江田島市教育委

員会において教職員辞令交付

式が行われ、御堂岡健教育長

による訓示がありました。

 御堂岡教育長は、訓示の中

で「義務教育の使命は、児童

生徒が生涯を生き抜くための

力や基盤をつくることであり、

各小中学校においては次のス

テージで活躍するための力を

つけてほしい。

 そのためには、知・徳・体

新年度 学校教育スタート

はもちろんのこと、それを活

用する力とともに、時間を守

ることができる、挨拶ができ

る、返事ができるという基本

的な社会性を身に付けさせて

ほしい」と述べました。

 江田島市の児童生徒に生涯

を生き抜くための力や、基盤

をつくることに全教職員で取

り組み、義務教育の使命を果

たすことができるように努め

てまいります。

体罰、セクシュアル・ハラスメント相談を

受け付けています

 江田島市教育委員会・広島

県教育委員会では、「体罰、

セクシュアル・ハラスメント

相談窓口」を設置しておりま

す。

 

また、各学校においても、

体罰・セクシュアル・ハラス

メント相談窓口を設置してお

ります。

 あわせて、江田島市教育委

員会

学校教育課では、お子

さんの就学や教育に関する悩

みなど、随時相談を受け付け

ています。  

 ご相談がありましたら、ま

ずは電話でご連絡ください。

体罰、セクシュアル・ハラスメント相談窓口および教育相談窓口

※パワー・ハラスメントに関する相談も受け付けています。◆江田島市教育委員会事務局 学校教育課〒737-2213 江田島市大柿町大原535番地2      (大柿公民館内)☎(40)3036※女性の担当者に相談したい場合は、その旨お申し出下さい。

◆広島県教育委員会事務局 教職員課「体罰、セクシュアル・ハラスメント相談窓口」専用電話☎082(513)4917    ☎082(513)4918    ☎082(513)4919

◆広島県立教育センター「体罰・セクハラ等相談ダイヤル」専用電話☎082(427)3076

ALT(外国語指導助手)の紹介

マリア テレサ タナカ 先生

(フィリピン共和国 出身)

    

 

配置校は、江田島中学校、

切串小学校、江田島小学校で

す。

ルイソン エイミー 先生

(アメリカ合衆国 出身)

 配置校は、能美中学校、中

町小学校、鹿川小学校です。

ショーン アラン クープマン 先生

(アメリカ合衆国 出身)

 配置校は、三高中学校、大

柿中学校、三高小学校、大古

小学校、柿浦小学校です。

 平成29年度からALT(外国語指

導助手)を3人に拡充しました。

 児童生徒のコミュニケーション能

力のさらなる向上をめざします。

▲御堂岡教育長による訓示

Page 29: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

広報えたじま 平成29年5月�

※記載がない場合、開催場所は各館※電話で各公民館に申し込んでください

■学びの館☎(42)1145和布で作るどんぐり花内 容 着物の端切れとどんぐりの帽

子を使ってお花の小物を作ります。和布の色彩や手触りを楽しんでみませんか。  

日時 6月3日㈯午前10時~正午講師 出石邦子さん定員 10人(小学5年生以上)参加費 300円申込期限 5月29日㈪まで

■江田島公民館☎(42)0015▶催しその1手づくりパン講座内 容 家庭でもできるパン作りに挑

戦してみませんか。 日時 5月17日㈬午前9時30分~講師 吉本幸美さん参加費 500円(材料費)対象 どなたでも参加できます。準備物 エプロン定員 8人申込期限 5月10日㈬まで

▶催しその2健康ボディメイク講座内 容 家庭でもできる簡単健康ビク

スに挑戦しませんか。日時 5月25日㈭ 午後1時30分~2時30分講師 林田優子さん参加費 無料対象 どなたでも参加できます準備物 タオル、飲料水

▶催しその3小学生対象ワード絵講座内 容 小学生の皆さん!ワード絵が

作成できるよう練習してみませんか。(5回シリーズ。連続して受講できる方。公民館のパソコンを利用します)

日時 5月27日、6月3日、10日、  17日、24日の各土曜日(5回) 午前10時~ 11時30分講師 高柴順彦さん

館民公 の催し案内

参加費 無料対象 小学生定員 10人申込期限 5月19日㈮まで

■中町公民館 ☎(45)5123▶催しその1

「浴衣着付け教室」講座内 容 もうすぐ「とうかさん」です

ね。今年こそは、バッチリ決めて行くぞ!!

日時 5月20日㈯午後2時~4時講師 河賀恵子さん準 備物 浴衣・帯(半幅帯)・肌襦袢・

裾除け・伊達締め・前板・ひも(ウエストベルト)3本

参加費 500円定員 6人※定員になり次第締切申込期限 5月17日㈬まで

▶催しその2中岡さんと哲学カフェ内 容 テーマについて互いの言葉で掘

り下げてみましょう。哲学的な知識は要りません。結論も不要。聞くだけでも結構。今回のテーマは「自分らしさ」

日時 5月20日㈯   午後1時~3時講師 中岡成文さん参加費 無料定員 20人※定員になり次第締切

■大柿公民館 ☎(57)3009▶催しその1江田島!海軍カレー研究会①内 容 金曜日はカレーの日。海軍カ

レーレシピによりカレーを作りましょう。初回は第1術科学校を見学後、レストラン江田島で海軍カレーを食べます。

日時 5月19日㈮午前10時10分集合集 合場所 江田島クラブ1階(見学

者控室)申込期限 5月12日㈮まで

▶催しその2ふる里、江田島探検隊①内 容 江田島って…どんなとこ?市

内在住の寺脇さんのブログを参考に、江田島のあちらこちらの風景・文化財・石・植物など身近な発見を楽しみます。1回目は、江田島の素敵な景色を探索しましょう。

日時 5月24日㈬   午前10時~午後3時参加費 無料申込期限 5月20日㈯

中土井 滋 日本画展~風景との対話・その詩情をもとめて~ 大柿町飛渡瀬出身。現在は呉市において、日展準会員福原匠一画伯(日本画)に師事。関西綜美会理事、広島県日本画協会理事、呉美術協会理事を務める。 風景との対話により、詩情(うたごころ)を描いた作品をぜひご覧ください。展示期間 5月10日㈬~6月10日㈯※開館時間は午前9時30分~午後4時30分(火・祝除く)

学びの館 市民ギャラリー   月5

出展者を募集していますジャンルは不問です(一部制限あり)。詳しくは学びの館まで。

Page 30: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

広報えたじま 平成29年5月 �

火災・救急・救助は119番

消防つうしん●消防本部・消防署 ☎(40)0119㈹●能美出張所 ☎(45)4739

火災などのお問い合わせは☎(42)3119へ ※かっこ内は平成29年1月からの累計

年金だより

平成29年3月1日~31日火災・救急件数

火 災 3件(4件)救 急 119件(405件)

問 市民生活課 ☎(43)1634・広島南年金事務所 ☎082(253)7710

障害年金について

 4月2日㈰、消防本部会議

室において市消防団の新入団

員辞令交付式が行われ、四辻

消防団長から辞令が交付され

ました。

 

新入団員の辞令交付式は

4月と10月に行われており、

4月の入団者は8人で、4

月1日現在の消防団員数は、

508人となりました。

 交付式の後、消防団員とし

ての基本的な教養や礼式訓練

が行われ、習得に励みました。

 なお、江田島市消防団では

随時団員を募集しています。

問江田島市消防本部消防団係

☎(40)0355

 3月28日㈫、江田島バス㈱

において、バスの運転手さん

たちが、AEDの取り扱い訓

練を行いました。

 救急救命士の説明に真剣に

耳を傾け、心肺蘇生などの実

技にも一生懸命に取り組んで

いました。

 倒れた人を救うため、各種

応急手当の講習会を、あなた

も勇気をもって受講してみま

せんか。

問江田島消防署救急係

☎(40)0358

わが町の防火防災の新

たな担い手!

命を救うAEDを正し

く使うために

▶規律訓練の様子

◀辞令交付の様子

 

障害年金は、病気や事故、

ケガなどで障害が残った場

合に受け取ることができる

年金です。

 

障害年金には、「障害基礎

年金」と「障害厚生年金」が

あり、病気や事故、ケガで初

めて医師の診療を受けたと

きに「国民年金」に加入して

いた場合は「障害基礎年金」、

「厚生年金」に加入していた

場合は、「障害厚生年金」が

請求できます。

ら1年6ヵ月後。ただし例外

があります)の障害の程度が

国民年金法で定める1級また

は2級であること。

※身体障害者手帳の1級、2

級とは違います。

 なお、障害認定日に障害の

状態が軽くてもその後重く

なったときは、障害基礎年金

をもらえる場合があります。

3 保険料の納付要件を満た

していること。

 国民年金保険料の未納があ

ると、障害基礎年金を請求で

きないことがあります。

 次の1から3の全てに該当

する人がもらえます。

1 障害の原因となった病気

やケガの初診日(障害の原因

となった病気やケガで、初め

て医師の診療を受けた日のこ

と)が次のいずれかの期間に

あること。

・国民年金加入期間

・20歳前、または60歳以上65

歳未満の人で年金制度に加入

していない期間

※老齢基礎年金を繰り上げて

65歳になる前にもらっている

人は除きます。

2 障害認定日(障害の状態

を定める日のことで初診日か

障害基礎年金の受給要件

生まれつきの知的障害

や発達障害がある場合

 障害年金は、病気やケガだ

けではありません。生まれつ

きの知的障害や発達障害があ

る場合でも、状態によっては

障害基礎年金をもらうことが

できます。

 この場合、年金請求は20歳

の誕生日の前日からできます。

納付要件はありません。詳し

くは市民生活課、または広島

南年金事務所へご相談くださ

い。

Page 31: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

広報えたじま 平成29年5月�

男性 女性 計 世帯数江田島 4,128 4,338 8,466 4,494能 美 2,529 2,748 5,277 2,621沖 美 1,650 1,636 3,286 1,803大 柿 3,415 3,680 7,095 3,589全 体 (前月比)

11,722(△268)

12,402(△72)

24,124(△340)

12,507(△269)

平成29年3月31日現在

人口と世帯数(外国人市民を含む)

ご冥福をお祈りします

おくやみ (地区別50音順・敬称略)

江田島町佐々木雪子(宮ノ原・91歳) 新家  毅(小用・54歳)竹川カツコ(切串・81歳) 竹中ヤスヱ(鷲部・82歳)樽本ミヨ子(秋月・94歳) 圡手スエコ(津久茂・88歳)中田 利美(鷲部・88歳) 花本トシコ(切串・88歳)三浦 光史(宮ノ原・84歳) 三谷 清介(鷲部・67歳)山口 武信(中央・81歳) 山田テルコ(中央・90歳)山本ユリヱ(中央・86歳) 渡邉 倍江(中央・83歳)能美町小林 花子(鹿川・89歳) 田中 照雄(高田・87歳)德永ヒサ子(鹿川・90歳) 中田シヅカ(高田・93歳)中  整三(鹿川・85歳) 中西ツヤコ(鹿川・103歳)原野 和子(高田・78歳) 三村 種子(鹿川・95歳)沖美町 谷フミコ(岡大王・88歳) 熊野 啓子(岡大王・79歳)㟢川 房江(畑・65歳) 島津 栄三(岡大王・91歳)竹内  守(三吉・92歳) 中山 義隆(三吉・88歳)平福 眞一(三吉・94歳)大柿町内河内照夫(飛渡瀬・81歳) 梅比良 修(大原・86歳)小早川昭子(大原・84歳) 小松 清幸(深江・68歳)小道  巖(柿浦・79歳) 濵㟢 幸子(飛渡瀬・93歳)船谷ケシコ(飛渡瀬・102歳) 峯本 光夫(柿浦・86歳)山根タキノ(大原・89歳)

「おくやみ」は、亡くなられた方を掲載しています。このコーナーへの掲載を希望されない場合は、秘書広報室へご連絡ください。

3月1日~31日届け出分

5 月の相談■心配ごと相談(午後1時~3時30分)      問市社会福祉協議会 ☎(40)25012 日㈫ 農村環境改善センター9 日㈫ 大柿公民館16日㈫ 三高会館23日㈫ 江田島公民館

問保健医療課 ☎(43)1639

※日程は変更することがあります。5月の当番医

3日㈷ 芸南クリニック(大柿町柿浦)診療時間:午前10時~午後5時 ☎(57)3705

4日㈷ 島の病院おおたに(能美町中町)診療時間:午前10時~午後5時 ☎(45)0303

5日㈷ 大井(征)医院(大柿町大原)診療時間:午前10時~午後5時 ☎(57)6500

7日㈰ 澤医院(大柿町小古江)診療時間:午前10時~午後5時 ☎(57)2003

14日㈰

梶川医院(沖美町岡大王)診療時間:午前10時~午後5時 ☎(48)0201

吉田病院(江田島町津久茂)診療時間:午前9時~午後5時 ☎(42)1100

21日㈰ 深江長坂医院(大柿町深江)診療時間:午前10時~午後5時 ☎(57)2036

28日㈰ 大君浜井病院(大柿町大君)診療時間:午前10時~午後5時 ☎(57)5678

※子どもさんの診療については事前に医療機関へ電話でお問い合わせください。なお、症状によっては、呉市医師会休日急患センター等を紹介する場合があります。

市税などの納期限¥ 5月31日㈬

 税などは、期限内に納めましょう。ゆめタウン江田島内の市民サービスセンターでは、土曜日・日曜日・祝日でも納付できます。

軽自動車税 問税務課    ☎(43)1636

固定資産税(1期・全納)

問税務課    ☎(43)1636

保育料(5月分)

問子育て支援センター    ☎(42)2852

住宅使用料(5月分)

問都市整備課    ☎(43)1647

おめでとうございます

すこやか (地区別50音順・敬称略)3月16日~4月15日届け出分

「すこやか」は、生まれたお子さまについて掲載依頼書を提出された場合に掲載しています。掲載希望の場合は、秘書広報室へご連絡ください。江田島町末すえ

廣ひろ

 菜な

結ゆ

(小用・3月10日) 尊そん

野の

 泰たい

成せい

(鷲部・3月19日)能美町小お

田だ

  駿しゅん

(中町・3月19日) 亀かめ

井い

さくら(高田・3月21日)杉すぎ

本もと

 凪なぎ

紗さ

(中町・3月5日) 空そら

  永え

茉ま

(中町・3月24日)沖美町沖おき

本もと

 晴はる

道みち

(三吉・3月17日)大柿町大おお

西にし

 大たい

河が

(大君・4月4日) 首しゅ

藤とう

 蒼あお

彩ば

(大原・3月19日)樋ひ

口ぐち

 結ゆう

愛あ

(深江・3月25日) 吉よし

田だ

 琉る

偉い

(飛渡瀬・3月12日)

ありがとうございました

寄附 (50音順・敬称略)

ふるさと寄附金として小須田 崇(静岡県浜松市)志村  仁(神奈川県川崎市)末次 純一(東京都江戸川区)鈴木 潤子(千葉県松戸市)中下 裕幸(広島市安芸区)西片理美子(東京都練馬区)福井 英人(沖縄県中頭郡)牧野健太郎(神奈川県横浜市)松江 伸夫(東京都練馬区)宮原 宏徳(沖縄県名護市)八重樫徳昭(北海道網走市)山口  茂(群馬県伊勢崎市)

Page 32: ~守ろう交通ルール~ 春の交通安全テント村 · 都市地域から過疎地域等に転入し 定着を図る取り組みです。を行いながら、その地域への定住・民の生活支援など「地域協力活動」の支援や、農林水産業への従事、住や開発・販売・PR等の地域おこし員は地域に居住して、地域ブランドし協力隊員」として委嘱します。

今月の表紙ほっとひといき

広報えたじま

第151号(毎月1日発行)

「広報えたじま」は、ホームページでご覧になれます。

 

http://www.city.etajima.hiroshima.jp

発行/江田島市

編集/江田島市総務部総務課

   秘書広報室

〒737-

2297

 広島県江田島市大柿町大原505番地

 ☎0823(43)1628

 FAX0823(57)4433  

今月の表紙ほっとひといき

ほっとひといき

えたじま

キラリ

 4月10日㈪、能美町中町で全国春の交通安全運動にあわせて、交通安全テント村を行いました。 詳しくは、9ページの「まちのわだい」をご覧ください。

 

今号から「広報えたじま」担当

となりました。思考錯誤して、初

めて手がけた今号は、私にとって

忘れられない1号となるでしょう。

 

写真を撮影する時、手取り足取

りカメラの使い方を教えてくだ

さったり、悩んだときにアドバイ

スをいただいたりと、これまで広

報に携わってこられた先輩方から

の助けや、今回、快く取材にご協

力いただいた方々、皆さんの助け

をいただきながら、無事、発行す

ることができました。

 

次号のことも考えながら、「ほっ

とひといき」つく暇もありません

が、皆さんに分かりやすく親しみ

やすい広報をこれからもお届けし

たいと思いますので、どうぞよろ

しくお願いいたします。

大阪桐蔭・山本ダンテ武蔵選手の原点

大柿ソフトスポーツ少年団

 

春に行われた選抜高校野球大会で、

江田島市出身の大阪桐蔭3年山本ダン

テ武蔵選手が、チームの4番打者とし

て、優勝に貢献しました。

 

山本選手が小学校6年間所属した

「大柿ソフトスポーツ少年団」は、山

本選手の野球人生の原点でもあります。

そのチームを率いるのは、監督歴14年

目を迎える金川秀和監督。

 

山本選手のエピソードを伺ったとこ

ろ、「自分がホームランを打ってもそこ

まで喜ばないが、失敗した時は人一倍

悔しがる子だった。その代わり、チー

ムが勝てばとても喜んだ」また、金属

バットが折れるまでバッティング練習

を行なったこともあるそうで、人一倍の

努力家だったことが伺えます。山本選

手が小6の時、「目標は大阪桐蔭で甲

子園に出場すること」と言ったことは、

今でも鮮明に覚えているそうです。

 

山本選手の応援のため、甲子園ま

で6往復するなど、自分の教え子の

活躍をいつも楽しみにしている金川監

督。「監督を始めた頃は勝ちたいばか

りだったが、今は、「卒団しても野球を

続けたい」と思ってくれる子を育てた

い」と語ります。

 

大柿ソフトスポーツ少年団は現在19

名。金川監督、チームスタッフ指導の

もと、柿浦小学校で練習に汗を流して

います。

 

元気な声をグラウンドにこだまさせ

る子どもたち。夢は、もちろん甲子園。

夢に向けて、頑張れ、未来の甲子園球

児たち!

▲金川秀和監督

▲柿浦小学校での練習の様子 ▲チームの指導にも熱が入ります

▲所属時の山本ダンテ武蔵選手(小4) ▲総勢約90人で、甲子園で応援!