!詳しくは、図書館のホームページをご覧ください。 · 2 2020(令和2)年...

3
2020(令和 2)年 7月号 / 都筑区版 1 発見@都筑図書館 パソコン誕生日: 1995年4月25日 本は全部で 162,476 1 年間の貸出冊数は 994,816 市立図書館蔵書検索ページは こちら (『横浜市の図書館 2019』より) キーワードでざっくりと 調べるならここで検索! 蔵書検索ページの左メ ニューから「詳細検索」 を選ぶと、タイトルや著 者名で検索できます スマートフォン画面なら右上のニューをタップすると、 パソコン 版と同じメニューが出てきます 所蔵館を「都筑」にすると、都筑図書 館が所蔵している本が探せます 都筑図書館ホームページで 都筑図書館のイベント情報 もお知らせしています! スマトフォン平成26年度~令和元年度 の第一期を踏まえ、3月に 令和4年度までの目標を改 訂しました! 目標の他に都筑区内の本屋 さんや文庫など読書施設 マップも載っています。 子どもが読書に親しむ機会を広げます おとなの読書活動を推進し、担い手を 支援します 読書をより身近なものにします 地 域、団 体、関 係 機 関 等 が 協 働 し て、 読書活動を推進します (市立図書館共通) 図書館カードは 0 歳から作ることができます 1 人6 冊、最大2週間まで借りられます まずは登録して図書館カードを作りましょう 予約 (他の市立図書館や、県内の図書館から本の 取り寄せ可能) など便利な機能はホームページの 蔵書検索画面から見てください 都筑区の「都(みやこ)」、カーゴ(貨物)、 ネコの鳴き声から、「みゃーご」と名付けら れました。おなかに本がつまっていると幸 せなブックトラックねこです。 本 を 選 ぶ(choose)、ネ ズ ミ の 鳴 き 声 か ら、「ちゅーず」と名付けられました。都 筑図書館の本のことなら何でもわかる司 書ねずみです。 図書館 郵便局側入口 図書館では国の緊急事態宣言が解除されたことを踏まえ、徹底した感染防止対策をとりながら、段階的にサービスを再開します。 詳しくは、図書館のホームページをご覧ください。  都筑図書館  検索

Transcript of !詳しくは、図書館のホームページをご覧ください。 · 2 2020(令和2)年...

2020(令和2)年 7月号 / 都筑区版 1発見@都筑図書館

パソコン版

誕生日:1995年4月25日

本は全部で162,476冊

1年間の貸出冊数は994,816冊

市立図書館蔵書検索ページはこちら

(『横浜市の図書館2019』より)

キーワードでざっくりと調べるならここで検索!

蔵書検索ページの左メニューから「詳細検索」を選ぶと、タイトルや著者名で検索できます

スマートフォン画面なら右上のメニューをタップすると、パソコン版と同じメニューが出てきます

所蔵館を「都筑」にすると、都筑図書館が所蔵している本が探せます

都筑図書館ホームページで都筑図書館のイベント情報もお知らせしています!

スマートフォン版

平成26年度~令和元年度の第一期を踏まえ、3月に令和4年度までの目標を改訂しました!目標の他に都筑区内の本屋さんや文庫など読書施設マップも載っています。

子どもが読書に親しむ機会を広げます

おとなの読書活動を推進し、担い手を支援します

読書をより身近なものにします

地域、団体、関係機関等が協働して、読書活動を推進します

(市立図書館共通)

図書館カードは0歳から作ることができます1人6冊、最大2週間まで借りられますまずは登録して図書館カードを作りましょう予約(他の市立図書館や、県内の図書館から本の取り寄せ可能)など便利な機能はホームページの蔵書検索画面から見てください

都筑区の「都(みやこ)」、カーゴ(貨物)、ネコの鳴き声から、「みゃーご」と名付けられました。おなかに本がつまっていると幸せなブックトラックねこです。

本を選ぶ(choose)、ネズミの鳴き声から、「ちゅーず」と名付けられました。都筑図書館の本のことなら何でもわかる司書ねずみです。

図書館

郵便局側入口

図書館では国の緊急事態宣言が解除されたことを踏まえ、徹底した感染防止対策をとりながら、段階的にサービスを再開します。詳しくは、図書館のホームページをご覧ください。 ! 都筑図書館  検索

2020(令和2)年 7月号 / 都筑区版2 2020(令和2)年 7月号 / 都筑区版 3発見@都筑図書館発見@都筑図書館

閉館時でも、本を返すことができます。

目の不自由な人にボランティアが本を読む部屋です。おはなし会もここで行います。

入口

夏休みにおすすめの本を、小学校の学年別に展示します。毎年、ブックリストを作って配付もしています。

総合案内カウンターではこんなことも聞けます!

対面朗読室

返却ポスト

中高生のみなさんが楽しんだり、参考にできる本をそろえています。

老眼鏡がなくても大丈夫!大きな活字で書かれた本をそろえています。 本屋さんでもあまり見かけない

紙芝居。高齢者向けもあります。乳幼児には絵本はまだ早いと思っていませんか?音も、はっきりした絵もちゃんと伝わっています。そんな乳幼児向けの絵本をそろえています。

普段は航空写真がある場所ですが、定期的に図書館の企画展示を行っています。

「よんでみよう、こんな本」

調べ物のためにインターネットを使ってホームページを見ることはもちろん、データベース閲覧サービスが見られる他、国立国会図書館のデジタル資料を調べることもできます。

古い本や、大切な本、新聞の縮刷版、都筑区の昔の地図も保管してあります。

書庫

毎月1日に更新する展示本コーナーがあります。一般書、児童書やティーンズなど、それぞれの場所で司書がテーマを決めて展示しています!

月替わり展示

ティーンズコーナー

都筑区の航空写真

紙芝居コーナーはじめて出会うえほんコーナー

大活字本コーナー

区内で行われるイベント情報や認知症カフェの情報ファイルをそろえています。

地域情報コーナー

日本について英語などで書かれた本や、日本語を学習するための本などをそろえています。

日本紹介コーナー百科事典や辞書など、調べ物に役立つ本をそろえています。貸出しすることはできませんので、図書館内でご使用ください。

参考図書コーナー

区の歴史や地理、横浜市について書かれた本をそろえています。

郷土資料コーナー

インターネットコーナー

『タランと角の王 ブリデイン物語1』ロイド・アリグザンダー /作 神宮輝夫/訳 評論社

少年タランが世話をしているのは、世界でただ1匹の神託をくだす豚ヘン・ウェン。その豚をねらう角の王は、死者の王に従ってプリデイン国の征服をもくろんでいた。タランは思いがけない冒険に巻込まれていく。シリーズが5冊あります。

などなど…

都筑図書館では独自にブックリストを作成しています。★ 認知症・介護予防の本★ 歯の健康を考える★ 禁煙を考える★ 食育を考える

ブックリスト

『図説 都筑の歴史』は、区制25周年を記念して都筑で初めて刊行された通史本です。500点以上の写真や図版を用いて、読みやすい仕上がりになっています。

『図説 都筑の歴史』

総合案内カウンター

カウンター登録

返却 貸出

 都筑図書館には、図書館の資料を使用する人用の参考図書席が16席、自由利用が可能な一般席が一般書エリアに33席、児童書エリアに27席あります。他にもソファやちょっとした椅子、絵本コーナー内に靴を脱いで座れるスペースがありますので、ぜひゆっくりしていってください。

※図中の番号は各説明の番号と対応しています

児童書 ティーンズ一般書「食育」を考える本

じんぐうてる お

さ えき やす ひで

2020(令和2)年 7月号 / 都筑区版4 発見@都筑図書館

問合せ 都筑図書館   948-2424   948-2432

くまさんのおはなし会

▼毎月第2木曜(8月、1月は休み)  ・0・1歳児と保護者対象:10時~  ・2・3歳児と保護者対象:10時45分~  定員:各10組 場所:対面朗読室  ●要申込 2週間前(祝日は3週間前)の      9時30分から電話か窓口で受付

教職員向け貸出し

▼市立の小・中・高校の先生に40冊まで30日間貸出し

▼授業支援の一環で資料相談なども受付

▼授業の単元に合わせたセット貸出しも有

都筑図書館から未来を描く協働の会「TMEK」

つづきっこ読書応援団(TDO=つどおう) 「つづき図書館ファン倶楽部」が都筑区役所から受託した「つづきっこの読書環境を良くする応援団になろう」の連続講座の受講生で結成。「企画部会」「学校部会」「勉強部会」の3つの活動部会があります。

保育園へのサービス 来館される保育園の皆さんに図書館内でおはなし会などを実施してます。● 要問合せ

学校へのサービス

▼出張サービスおはなし会、ブックトークなどキャリア教育への支援(職業体験や職業講話)

▼図書館見学も受付普段見られない事務室や書庫の中などの見学が大好評。時期については早めにご相談ください。

定例おはなし会

▼毎月第3木曜 15時30分~ 16時  場所:対面朗読室  対象:1人でお話が聞ける子

よんであげますよ~

▼毎月第3土曜  10時30分~ 12時  場所:絵本コーナー  対象:絵本を読んでもらいたい子

場所:総合案内カウンターの裏 認知症の人や家族、地域住民などが気軽に集える認知症カフェ(区内9か所)の情報や、図書館でまとめた地域情報のバインダーがあります。年に1回認知症関連本のブックリストを作成・配布し、図書館内で展示や貸出しも実施しています。

 「つづき図書館ファン倶楽部」が関連する団体に呼びかけ、2012年に発足。毎月定例会を開き、つづきブックフェスタを協働して開催しています。

ティーメック

● 「企画部会」の「つどおうJiJiBaBa隊」は、毎月図書館内絵本コーナーで「よんであげますよ~」を開催

● 「勉強部会」内の「マドレーヌの会」は、毎月定例的に勉強会を実施

対面朗読サービス

▼視覚に障害がある人に 朗読するサービスです。 場所:対面朗読室 ●要申込 1週間前までに     電話

ボランティアグループ・ 市民グループへの図書の貸出

▼読書団体(5人以上)に30冊まで30日間貸出し

▼学校の読み聞かせボランティアとして活動するグループや、子育て支援グループに絵本や紙芝居などを提供

▼高齢者支援施設などにも、本を 提供

認知症カフェ

じじばば