ICDS Hangout...

40
30 分から始める 2014 年を 10 倍充実させるワークショップ」 ICDS Hangout vol.09 2013-12-26 佐藤聖太郎

description

ICDS Hangout vol.9のキーノート資料。 以下、告知分より。 == 今年一年間を振り返ると、とても充実した一年になったと思っています。 では、昨年までの数年間は?というと、子どもが小さくて大変とか、色々言い訳をしながら 目の前のことを「こなす」ことで精いっぱいの日々を過ごしていました。 それはそれで充実していましたが、年末には「あれもこれもしたかったのに、できなかったな」という 不満や後悔が残っていたと記憶しています。 2013年はこれまでと少し違う1年になりました。 何をしたか? ちょっとだけ考え方を変えて、行動してみた。 これだけです。 (一部の人には時々、断片的にお伝えしている部分もあります) 今回は前半30分で今年やったことの紹介を。 後半ではその一部をワークショップ形式で一緒にやっていきたいと思います。 体系的にまとめられるかどうか不安な部分もありますが、 2014年を10倍充実させたい方、ぜひ遊びに来てください。

Transcript of ICDS Hangout...

Page 1: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

「30分から始める

 2014年を10倍充実させるワークショップ」

ICDS Hangout vol.092013-12-26 佐藤聖太郎

Page 2: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

イントロ

● 2つの大きな出来事がきっかけで、人生を見直した。

● マインドセットを変えた結果、2013年はここ数年より明らかに「充実してた!」

● 自分のまとめとして。使える部分があれば使ってほしいな、と。

Page 3: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

ヒント

心が変われば、態度が変わる。

態度が変われば、行動が変わる。

行動が変われば、習慣が変わる。

習慣が変われば、人格が変わる。

人格が変われば、運命が変わる。

運命が変われば、人生が変わる。

(ヒンドゥー教の教え)

Page 4: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

レジュメ

1. それ、本当にやりたいこと?あなたのミッションを見つけよう。

2. ミッションを実現するためのマインドとテクニック。

Page 5: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

1. それ、本当にやりたいこと?

あなたのミッションを見つけよう

Page 6: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

質問:2013年は何点?

Page 7: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

よくある「1年を総括しての反省/不満」

1. 漠然と1年が終わってしまった2. やりたいことはあったけど、

(十分)できずに終わってしまった。3. やりたいことに取り組んだけど、

成果が得られなかった。

Page 8: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

質問:あなたが「実現したいこと」は?

Page 9: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

質問:では、なぜ実現できていない?

Page 10: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

意地の悪い質問

「本気でやりたいって 思ってないでしょ?」

Page 11: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

【確認】よくある「1年を総括しての反省/不満」

1. 漠然と1年が終わってしまった2. やりたいことはあったけど、

(十分)できずに終わってしまった。3. やりたいことに取り組んだけど、

成果が得られなかった。

「本気で実現したいこと」がない(じゃない)

Page 12: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

ヒント

なんのために 生まれて

なにをして 生きるのか

こたえられないなんて

そんなのはいやだ!

(アンパンマンマーチ/やなせたかし)

Page 13: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

「本気で実現したいこと」の構成要素

1. 好きで好きで  仕方のないこと。

2. 自分が得意なこと。 3. 誰かを幸せにすること。

これらが、なるべく多く重なること。

Page 14: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

自分の「ミッション(使命)」を見つけよう

● 本気で実現したいこと ≒ ミッション● 人生の「ミッション」と言えるものが見つかれば、

「ミッションを実現するための毎日」が始まる。

Page 15: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

ヒント

毎日を人生最後の日と思って生きよう。

いつかその日が来る。

(中略)

今日で死ぬとしたら今日は本当にすべきことをするか?

その答えが何日もNOなら何かを変える必要がある。

(スティーブ・ジョブズ)

Page 16: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

ヒント

墓場で一番の金持ちになることに何の意味がある?

毎晩寝る前に「今日は素晴らしいことをした」と思えること、

それにこそ価値がある。

(スティーブ・ジョブズ)

Page 17: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

「あなたのミッション」は何だろう?

ミッションを探すためのフレームワーク:

● 「死ぬまでにやりたいこと」のリスト● 「夢」マップ● 「○○を実現する」マップ● ビジネスモデルYOUキャンパス

Page 18: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

2. ミッションを実現するための「マインド」と「テクニック」

Page 19: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

身も蓋もないことを言うと

● ミッションと言えるものであれば、手段を選ばず、実現に向けて動き出せる。

Page 20: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

佐藤が2013年に意識したことを紹介

● 6つの「マインド」● 8つの「テクニック」

Page 21: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

6つのマインド

Page 22: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

マインド編(1)

● 「できない理由」を探さない。「できるのが当たり前」という前提に立つ。

Page 23: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

ヒント

なせば成る 為さねば成らぬ何事も

成らぬは人の為さぬなりけり

(上杉 鷹山)

Page 24: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

マインド編(2)

● 朝令暮改も気にしない。合目的的であればOK。

Page 25: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

ヒント

近くを見るから船酔いするんです。

100キロ先を見てれば景色は絶対にぶれない。

ビジョンがあれば、少々の嵐にもへこたれません。

(孫正義)

Page 26: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

マインド編(3)

● 「これだ!」と思ったらすぐ実行する。考えすぎて動けなくなるくらいなら考えない。

Page 27: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

マインド編(4)

● 100%を求めない。80%もできたらすごい。元の状態より1ミリでも良くなっていたらいい。

Page 28: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

マインド編(5)

● やると決めたら、意地でも「続ける」。

Page 29: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

マインド編(6)

● できなかった自分を責めない。できた自分を褒めよう。

Page 30: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

8つのテクニック

Page 31: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

テクニック編(1)

● 優先順位をつける。○ 評価軸の設定がキモ。

Page 32: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

テクニック編(2)

● 自分が直接使えるリソースを把握する。○ 時間○ お金

Page 33: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

テクニック編(3)

● ミッション実現の構成要素を把握する。○ マインドマップがおススメ。

Page 34: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

テクニック編(4)

● 「マイルストーン」と「締め切り」を決める。

Page 35: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

テクニック編(5)

● 旗を掲げる。○ 人に話す○ 情報を発信する 他

Page 36: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

テクニック編(6)

● 人を巻き込む。

Page 37: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

テクニック編(7)

● 実現までのステップを、タスクレベルまで落とし込む。○ 1アクション。30分以内が理想。○ できる場所、シチュエーションもセットで考える。

Page 38: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

テクニック編(8)

● 見える化する。○ ミッション○ マイルストーン○ タスクリスト

Page 39: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

まとめ

本当に実現したい、と心の底から思えるものであれば楽しみながら続けられる。

そのうち結果もついてくる。

Page 40: ICDS Hangout Vol.9 20131226 「30分から始める、2014年を10倍充実させるワークショップ」

ワークショップ

どれをやりましょう?

ミッションを探すためのフレームワーク:

● 「死ぬまでにやりたいこと」のリスト● 夢マップ● ○○を実現するマップ● ビジネスモデルYOUキャンパス

ミッションを実現するためのテクニック:

● 優先順位をつける(評価軸の設定)● ミッション実現の構成要素を把握する(マインドマップ)