創刊号~第9号 目次一覧 - nwec.jp€¦ · ―国立女性教育会館研究ジャーナル...

12
12 創刊号~第 9 号 目次一覧 創刊号 1997 年 10 月 発行 テーマ:女性のエンパワーメント ■創刊にあたって 国立婦人教育会館の調査研究の内容と紀要発行の意義……………… 国立婦人教育会館長 大野  曜 …… 1 ■テーマ論文 論文 エンパワーメントと女性の教育・学習 ―国の婦人教育施策の系譜からみる―……………………………………………… 志熊 敦子 …… 5 論文 開発・ジェンダー・エンパワーメント………………………………………………… 村松 安子 …… 13 ■投稿論文 論文 Refreshing Beers and Caring Skin: The Construction of Gender in Japanese Television Commercials …………………………… 合場 敬子 …… 23 論文 子どもの虐待のイメージと女性のエンパワーメントの可能性を探る……………… 高橋佐知子 …… 33 論文 「部落出身」であると同時に「女性」であること―二人の被差別部落女性の口述生活史より― …………………………… 玉井眞理子 …… 49 実践事例研究 『エンパワメントの思想に立った子育て支援』 …………………………… 河合 容子 …… 59 ■国立婦人教育会館調査研究事業 論文 女性学教育・学習の課題と展望 ―国立婦人教育会館 “ 女性学講座 ”16 年の軌跡より― …………………………… 上村千賀子 …… 67 論文 男性対象のジェンダー講座の現状と課題……………………………………………… 伊藤 公雄 …… 77 論文 日本におけるジェンダー統計―現状、問題、克服の方向―………………………… 伊藤 陽一 …… 89 研究ノート 日本の女性政策と『開発と女性』(WID)―1975年以降の動向― …………… 伊藤眞知子 …… 98 研究ノート 実践事例にみる学校・家庭・地域の連携論の検討…………………………… 中野 洋恵 ……104 ■収録 『アジア・太平洋地域における女性政策と女性学』合評会 ……… 評者 岡澤憲芙/伊藤セツ ……112 ■書評 瀬地山 角『東アジアの家父長制―ジェンダーの比較社会学』 …………………………… 江原由美子 ……126 斎藤  学『「家族」という名の孤独』 ………………………………………………………… 落合恵美子 ……128 マイラ&ディビッド・サドカー『「女の子」は学校でつくられる』を読む ………………… 賀谷恵美子 ……130 第2号 1998 年 12 月 発行 テーマ:ジェンダーからみた家族 ■巻頭言 ジェンダーからみた家族………………………………………………………………………… 柏木 惠子 ……  1 ■テーマ論文 論文 家族と暴力………………………………………………………………………………… 戒能 民江 ……  3 論文 福祉国家と家族…………………………………………………………………………… 杉本貴代栄 …… 13 ■投稿論文 論文 Questioning Gender through the Study of English in Japan …… カイラン・ミックメーヒル …… 23 論文 田子一民の「良夫良父主義」 ―大正期日本の父親論におけるジェンダー・ポリティクスと「ヘゲモニー」―……………… 海妻 径子 …… 37 論文 <家族のきずな>とケアに関する一考察―全身性障害者の「語り」を読み解く― …………………………… 土屋  葉 …… 47 論文 インフォーマル部門の女性労働と家族―インドネシア・中部ジャワの事例から― …………………………… 嶋田 ミカ …… 57 研究ノート 多重債務問題とジェンダー―多重債務と貧困の女性化―…………………… 石黒由美子 …… 69 研究ノート 農村で女が「生活を書く」ということ―1945~1960年代の生活記録運動から― …………………………… 辻  智子 …… 79

Transcript of 創刊号~第9号 目次一覧 - nwec.jp€¦ · ―国立女性教育会館研究ジャーナル...

Page 1: 創刊号~第9号 目次一覧 - nwec.jp€¦ · ―国立女性教育会館研究ジャーナル vol. 10. August. 2006 1 国立女性教育会館調査研究事業 論文 メンバーのサークルの関わり方とサークル活動への評価―子育てサークル活性化のために―

1�2

創刊号~第9号 目次一覧

創刊号 1997年10月 発行

テーマ:女性のエンパワーメント■創刊にあたって 国立婦人教育会館の調査研究の内容と紀要発行の意義……………… 国立婦人教育会館長 大野  曜 …… 1

■テーマ論文 論文 エンパワーメントと女性の教育・学習

     ―国の婦人教育施策の系譜からみる―……………………………………………… 志熊 敦子 …… 5

 論文 開発・ジェンダー・エンパワーメント………………………………………………… 村松 安子 …… 13

■投稿論文 論文 Refreshing Beers and Caring Skin: The Construction of Gender in Japanese Television Commercials

                             …………………………… 合場 敬子 …… 23

 論文 子どもの虐待のイメージと女性のエンパワーメントの可能性を探る……………… 高橋佐知子 …… 33

 論文 「部落出身」であると同時に「女性」であること―二人の被差別部落女性の口述生活史より―

                             …………………………… 玉井眞理子 …… 49

 実践事例研究 『エンパワメントの思想に立った子育て支援』 …………………………… 河合 容子 …… 59

■国立婦人教育会館調査研究事業 論文 女性学教育・学習の課題と展望

     ―国立婦人教育会館 “ 女性学講座 ”16年の軌跡より― …………………………… 上村千賀子 …… 67

 論文 男性対象のジェンダー講座の現状と課題……………………………………………… 伊藤 公雄 …… 77

 論文 日本におけるジェンダー統計―現状、問題、克服の方向―………………………… 伊藤 陽一 …… 89

 研究ノート 日本の女性政策と『開発と女性』(WID)―1975年以降の動向― …………… 伊藤眞知子 …… 98

 研究ノート 実践事例にみる学校・家庭・地域の連携論の検討…………………………… 中野 洋恵 ……104

■収録 『アジア・太平洋地域における女性政策と女性学』合評会 ……… 評者 岡澤憲芙/伊藤セツ ……112

■書評 瀬地山 角『東アジアの家父長制―ジェンダーの比較社会学』 …………………………… 江原由美子 ……126

 斎藤  学『「家族」という名の孤独』 ………………………………………………………… 落合恵美子 ……128

 マイラ&ディビッド・サドカー『「女の子」は学校でつくられる』を読む ………………… 賀谷恵美子 ……130

第2号 1998年12月 発行

テーマ:ジェンダーからみた家族■巻頭言 ジェンダーからみた家族………………………………………………………………………… 柏木 惠子 ……  1

■テーマ論文 論文 家族と暴力………………………………………………………………………………… 戒能 民江 ……  3

 論文 福祉国家と家族…………………………………………………………………………… 杉本貴代栄 …… 13

■投稿論文 論文 Questioning Gender through the Study of English in Japan …… カイラン・ミックメーヒル …… 23

 論文 田子一民の「良夫良父主義」

     ―大正期日本の父親論におけるジェンダー・ポリティクスと「ヘゲモニー」―……………… 海妻 径子 …… 37

 論文 <家族のきずな>とケアに関する一考察―全身性障害者の「語り」を読み解く―

                             …………………………… 土屋  葉 …… 47

 論文 インフォーマル部門の女性労働と家族―インドネシア・中部ジャワの事例から―

                             …………………………… 嶋田 ミカ …… 57

 研究ノート 多重債務問題とジェンダー―多重債務と貧困の女性化―…………………… 石黒由美子 …… 69

 研究ノート 農村で女が「生活を書く」ということ―1945~1960年代の生活記録運動から―

                             …………………………… 辻  智子 …… 79

Page 2: 創刊号~第9号 目次一覧 - nwec.jp€¦ · ―国立女性教育会館研究ジャーナル vol. 10. August. 2006 1 国立女性教育会館調査研究事業 論文 メンバーのサークルの関わり方とサークル活動への評価―子育てサークル活性化のために―

―国立女性教育会館研究ジャーナル vol. 10. August. 2006 1��

■国立婦人教育会館調査研究事業 論文 家庭教育・生涯学習における遠隔講座への新教育メディアの適用………………… 飯田 記子 …… 87

 調査研究報告 都市化社会の進行と家庭、地域の教育機能に関する調査研究… 矢口悦子/中野洋恵 …… 95

 調査研究報告 平成8年度・平成9年度文部省科学研究費補助金(国際学術研究)

         「アジアにおける開発と女性に関する文化横断的調査研究」調査実施報告

                             …………………………… 伊藤眞知子 ……103

■収録 ヌエック公開シンポジウム

  Ⅰ.ジェンダーの視点から統計を見る……………………………… 伊藤陽一/久場嬉子/篠塚英子 ……107

  Ⅱ.社会教育における女性学教育/学習の内容と方法…………… 伊藤公雄/井上輝子/塩田咲子 ……115

■書評 高橋和之ほか岩波講座『現代の法11 ジェンダーと法』 …………………………………… 寺尾 美子 ……126

 牟田和恵『戦略としての家族』 ………………………………………………………………… 小玉 亮子 ……128

 中西祐子『ジェンダー・トラック』 …………………………………………………………… 橋本 健二 ……130

第3号 1999年12月 発行

テーマ:ジェンダーと生涯学習■テーマ論文 論文 ジェンダーと生涯学習―人権の視点からの女性のエンパワーメント課題―……… 金井 淑子 ……  1

 論文 家庭教育とジェンダー―家族臨床の視点から見えてくること―…………………… 中釜 洋子 …… 13

 論文 学校における男女平等教育―教育機会均等と家庭科―……………………………… 朴木佳緒留 …… 23

■投稿論文 論文 アルコール依存症と女性の関わり―妻のミーティング参加と「支え手」役割の変更―

                             …………………………… 石川由香里 …… 33

 論文 女性の経済活動と女性観―カンボジア女性小売商の事例研究―…………………… 日下部京子 …… 43

 研究ノート 育児初期の母親の養育意識・行動とサポート資源…………………………… 加藤 道代 …… 53

■国立婦人教育会館調査研究事業 研究ノート 0~1歳の子どもを持つ母親の育児不安と育児情報に関する一考察

        ―平成9、10年度「高度情報化社会における新しい子育てネットワーク形成に関する実証的調査研究」より―

                             …………………………… 中野 洋恵 …… 61

 調査研究報告 開発と女性に関する文化横断的調査研究

         ―国際シンポジウムにおける成果公開―………………………………… 伊藤眞知子 …… 71

 調査研究報告 高等教育機関における女性学関連科目等の現況―平成8年度調査報告―

                             ………………… 池田淑子/宮沢紀美 …… 79

■収録 ヌエック公開シンポジウム

  子どもとおとなの居場所づくり―家庭を支える地域の教育力を考える―

                    …………… 天野正子/清水弘司/二瓶由美子/天野秀昭 …… 88

■書評 沢山美果子『出産と身体の近世』 ……………………………………………………………… 田間 泰子 ……102

 井垣 章二『児童虐待の家族と社会』―児童問題にみる20世紀― ………………………… 吉廣紀代子 ……104

 矢口 悦子『イギリス成人教育の思想と制度』―背景としてのリベラリズムと責任団体制度―

                             …………………………… 小澤 周三 ……106

■文献解題 ベル・フックス著 清水 久美訳『ブラック・フェミニストの主張』―周縁から中心へ―

                             …………………………… 萩原 弘子 ……108

Page 3: 創刊号~第9号 目次一覧 - nwec.jp€¦ · ―国立女性教育会館研究ジャーナル vol. 10. August. 2006 1 国立女性教育会館調査研究事業 論文 メンバーのサークルの関わり方とサークル活動への評価―子育てサークル活性化のために―

1�4

第4号 2000年11月 発行

テーマ:女性と人権■テーマ論文 論文 女性と人権―「人権の世紀」を拓く課題― …………………………………………… 辻村みよ子 ……  3

 論文 女性の人権としてのリプロダクティブ・ヘルス/ライツ…………………………… 柘植あづみ ……  9

 論文 男性にとってのリプロダクティブ・ヘルス/ライツ―<産ませる性>の義務と権利―

                             …………………………… 沼崎 一郎 …… 15

 論文 「家族」のなかの人権―高齢者介護問題を中心として― …………………………… 春日キスヨ …… 25

 論文 女性の人権と教育―女性問題学習における主体形成と自己表現―………………… 木村 涼子 …… 35

■投稿論文 論文 「人権」を論ずることと「女性の人権」を論ずることの間隙―講義「人権」をめぐる考察―

                             …………………………… 根岸 泰子 …… 43

 論文 刑事司法とジェンダー…………………………………………………………………… 宮園 久栄 …… 53

 論文 加害者の DV 克服支援からの新たな視点

     ―フェミニズムと “ 加害者臨床 ” の統合モデルに向けての試論― ……………… 草柳 和之 …… 65

 研究ノート A Cross-Country Analysis of the Economic Impacts of Female Education

                             …………………………… 畑佐 伸英 …… 75

■国立婦人教育会館調査研究事業 研究ノート 男女共同参画の視点に立った家庭教育推進方策に関する調査研究………… 中野 洋恵 …… 83

 論文 生涯学習の現状と情報通信技術を利用した情報提供に関する調査研究…………… 安達 一寿 …… 91

■収録 ヌエック公開シンポジウム「開発におけるジェンダーとエンパワーメント」

       ……… 目黒依子/ゴビンド・ケルカー/アマリリス・トーレス/鈴木陽子/清水俊弘 …… 99

■書評 御巫由美子『女性と政治』 ……………………………………………………………………… 山口みつ子 ……114

 リサ・ゴウ/鄭暎恵『私という旅―ジェンダーとレイシズムを超えて―』 ……………… 金  永子 ……116

 坂本 辰朗『アメリカの女性大学:危機の構造』 ……………………………………… ホーン川嶋瑶子 ……118

第5号 2001年11月 発行

テーマ:21世紀の家族と子ども■テーマ論文 論文 家族生活の変動と21世紀の家族 ………………………………………………………… 中川  清 ……  3

 論文 途上国の人口問題とジェンダー………………………………………………………… 早瀬 保子 …… 17

 論文 比較視点から見る日本の子どもの関係性の「危機」 ………………………………… 恒吉 僚子 …… 27

 論文 子どもとメディア―乳児期早期からのテレビ・ビデオ接触の問題点と臨床的保育活動の有効性―

                             …………………………… 土谷みち子 …… 35

 論文 子どもと暴力……………………………………………………………………………… 五十嵐二葉 …… 47

■投稿論文 論文 韓国の大学生の意識調査から見る性別役割分業の維持メカニズム―「経済的責任者としての夫」という役割意識―

                             …………………………… 李  璟媛 …… 57

 論文 肖像から偶像へ―崇拝されるドリアン・グレイ……………………………………… 河野 智子 …… 67

 論文 生産労働の外国人女性と高卒女子無業者

     ―ジェンダー・エスニシティによる職務階層秩序形成の可能性―……………… 筒井 美紀 …… 77

 論文 戦後女性公立小学校長第一号の登用と役割受容―40都道府県68人の分析をとおして―

                             …………………………… 高野 良子 …… 89

 実践事例研究 女性センター情報ライブラリーにおける地域ネットワークの現状……… 木下みゆき ……101

Page 4: 創刊号~第9号 目次一覧 - nwec.jp€¦ · ―国立女性教育会館研究ジャーナル vol. 10. August. 2006 1 国立女性教育会館調査研究事業 論文 メンバーのサークルの関わり方とサークル活動への評価―子育てサークル活性化のために―

―国立女性教育会館研究ジャーナル vol. 10. August. 2006 1��

■国立女性教育会館調査研究事業 論文 メンバーのサークルの関わり方とサークル活動への評価―子育てサークル活性化のために―

                             …………………………… 結城  恵 ……109

 論文 エクアドルの先住民二言語教育と女性………………………………………………… 江原 裕美 ……119

■収録 平成12年度ヌエック(国立女性教育会館)公開シンポジウム

  「少子化社会の子育てのゆくえ―広がる子育てサークル」

                     ……………… 結城恵/汐見稔幸/田嶋昭子/鈴木玲子 ……129

 男女共同参画週間記念公開講演会「ゆたかな高齢期をつくる―向老期をともに生き、ともに学ぶ―」

         ………………… 安達正嗣/新井茂光/伊藤眞知子/内山早苗/葛原生子/堀薫夫 ……139

■書評 塩田 咲子『日本の社会政策とジェンダー』 ………………………………………………… 渋谷 敦司 ……152

 李  小江『女に向かって―中国女性学をひらく―』 ……………………………………… 藤枝 澪子 ……154

 西川 祐子『近代国家と家族モデル』 ………………………………………………………… 栗原 るみ ……156

 亀田温子/舘かおる編著『学校をジェンダー・フリーに』 ………………………………… 堀内かおる ……158

第6号 2002年9月 発行

テーマ:男女共同参画社会と学びの創造■テーマ論文 論文 男女共同参画社会の形成に向けた学び………………………………………………… 村松 泰子 …… 3

 論文 学びの共同体の系譜―フェミニズムとのクロスロード……………………………… 佐藤  学 …… 15

 論文 すべての人に教育を、ユネスコのジェンダー平等教育への取り組み……………… 菅野  琴 …… 27

 論文 スウェーデンに学ぶ生涯学習社会……………………………………………………… 神野 直彦 …… 39

■投稿論文 論文 「ギャル系」が意味するもの:<女子高生>をめぐるメディア環境と思春期女子のセルフイメージについて

                             …………………… 佐藤(佐久間)りか …… 45

 論文 女性の自己決定とエンタイトルメント概念…………………………………………… 高原 幸子 …… 59

 実践事例研究 American Women Who Created their Own Educational Space:

         A Case Study of “Women & Children First” in Chicago ……………… 小野坂順子 …… 69

 実践事例研究 学びと実践、政策提言から「男女共同参画社会」の創造へ

         ~女性の自立を目指す NPO の事例をとおして~ ……………………… 渋谷 典子 …… 77

■国立女性教育会館調査研究事業 論文 「高等教育機関における女性学・ジェンダー論関係科目に関する調査」(第10回)の概要と課題

                             …………………………… 舘 かおる …… 85

 調査研究報告 高齢社会に向けての男女共同参画学習に関する調査研究………………… 高橋 由紀 …… 97

■収録 ヌエック公開シンポジウム 「男女共同参画―はじめの一歩を家庭から」

          …………… 中野洋恵/大日向雅美/馬居政幸/坂田正俊/諸橋泰樹/山本慶裕 ……103

■書評 小川眞里子『フェミニズムと科学/技術』 …………………………………………………… 加藤万里子 ……116

 森田 ゆり『ドメスティック・バイオレンス―愛が暴力に変わるとき』 ………………… 戒能 民江 ……118

 下村美恵子『女性問題を学ぶ―ある自治体のこころみから』学びを行動にうつす女たちの会

      『ジェンダーフリーを共同で学ぶ―実践につなぐ講座の記録』 ……………… 槙村 久子 ……120

 内山秀夫/香内信子編『與謝野晶子評論著作集1~22巻』 ………………………………… 田川 建三 ……124

Page 5: 創刊号~第9号 目次一覧 - nwec.jp€¦ · ―国立女性教育会館研究ジャーナル vol. 10. August. 2006 1 国立女性教育会館調査研究事業 論文 メンバーのサークルの関わり方とサークル活動への評価―子育てサークル活性化のために―

1��

第7号 2003年8月 発行

テーマ:雇用・福祉・ジェンダー■テーマ論文 論文 非正社員と正社員の賃金格差の納得性に関する分析………………………………… 永瀬 伸子 …… 3

 論文 高齢期における多様な働き方とアンペイド・ワークへの評価

     ―男性定年退職者の分析―…………………………………………………………… 前田 信彦 …… 21

 論文 高齢者介護とジェンダー:家族支援によるジェンダー変革の可能性……………… 下夷 美幸 …… 33

■投稿論文 論文 ジェンダー・バイアスの多層性と近代の屈折―島根の場合―………… 高橋睦子/田邊和佳子 …… 45

 論文 公的年金制度の変遷―ジェンダー視点からの再考…………………………………… 田宮 遊子 …… 57

 論文 現代エジプトのファトワーにみるジェンダー意識と法文化:

     婚姻と姦通を中心に…………………………………………………………………… 嶺崎 寛子 …… 69

 実践事例研究 「途上国」における「女性運動」の諸相―ネパールを事例にして― ……… 佐野麻由子 …… 83

■国立女性教育会館調査研究事業 論文 「高等教育機関における女性学・ジェンダー論関係科目に関する調査」(第10回)

     ―教員調査(科目調査)記述回答の整理から ……………………………………… 内藤 和美 …… 93

 調査研究報告 子育てネットワーク等子育て支援団体についての情報提供の在り方に関する調査研究

                             …………………… 江口愛子/森未知 ……109

■収録 ヌエック公開シンポジウム

  「女性情報を有効に使うために―女性情報シソーラスの開発と活用」

            …………… 江口愛子/森未知/尼川洋子/橋本ヒロ子/安達一寿/堀久美 ……119

■書評 荻野 美穂『ジェンダー化される身体』 ……………………………………………………… 中山まき子 ……138

 横山 文野『戦後日本の女性政策』 …………………………………………………………… 伊藤 セツ ……140

 宮坂 広作『生涯学習の創造―理論と実践―』 ……………………………………………… 上村千賀子 ……142

 真橋美智子『「子育て」の教育論―日本の家庭における女性役割の変化を問う―』 ……… 天野 寛子 ……144

■本の紹介 井上輝子/上野千鶴子/江原由美子/大沢真理/加納実紀代編『岩波 女性学事典』 … 門脇 厚司 ……146

第8号 2004年8月 発行

テーマ:変わりゆく「家族」と次代再生産■テーマ論文 論文 文化の革新としての次世代再生産……………………………………………………… 丸山  茂 …… 3

 論文 平等な子育てに向かって―“ 夫婦で育児 ” の四類型― ……………………………… 舩橋 惠子 …… 13

 実践事例報告 母親たちの子育て支援―自助から共助へ―………………………………… 有北いくこ …… 25

 実践事例報告 子どもの虐待をなくすために―親の SOS に耳を傾けて― ……………… 佐野 育子 …… 31

■コラム 少子化社会対策を成功させる条件について考える…………………………………………… 門脇 厚司 …… 37

■投稿論文 論文 育児支援者の動機付けに見る地域型育児支援の展望………………………………… 山下亜紀子 …… 39

 論文 パリにおける「住み込み乳母」(1865-1914) ……………………………………… 松田 祐子 …… 51

 論文 女性雑誌『VERY』にみる幸福な専業主婦像 ………………………………………… 石崎 裕子 …… 61

 論文 セクシュアリティ中心主義への問い

     ―キャサリン・A・マッキノン理論の検討―……………………………………… 南茂由利子 …… 71

■国立女性教育会館調査研究事業 論文 ジェンダー統計に関する調査研究……………………………………………………… 天野 晴子 …… 81

Page 6: 創刊号~第9号 目次一覧 - nwec.jp€¦ · ―国立女性教育会館研究ジャーナル vol. 10. August. 2006 1 国立女性教育会館調査研究事業 論文 メンバーのサークルの関わり方とサークル活動への評価―子育てサークル活性化のために―

―国立女性教育会館研究ジャーナル vol. 10. August. 2006 1��

 論文 女性情報のグローバルなネットワークをめざして

     ―女性情報によるエンパワーメント戦略の展望と提言―………………………… 尼川 洋子 …… 93

■収録 平成15年度ヌエック公開シンポジウム

 「日韓女性の生涯学習/平生学習―自己実現と社会参画のために―」

   …………… キム・ジェイン/クァク・サングン/ヤン・エギョン/原ひろ子/伊藤眞知子/高橋由紀/渡邊洋子/チョン・セファ ……101

■書評 マーサ・A・ファインマン

  『家族、積みすぎた方舟―ポスト平等主義のフェミニズム法理論』 …………………… 永井 暁子 ……118

 藤田 英典『家族とジェンダー―教育と社会の構成原理』 ………………………………… 岩上 真珠 ……120

 松井やより『愛と怒り 闘う勇気―女性ジャーナリスト いのちの記録』 ……………… 松本侑壬子 ……122

第9号 2005年8月 発行

テーマ:エンパワーメントのための生涯学習■特集 巻頭言 生涯学習とそれぞれの「エンパワーメント」 ……………………………………… 原 ひろ子 …… 3

 論文 生涯学習と女性のエンパワーメント

     ―日本・韓国・ノルウェー・アメリカの4カ国比較調査から― ………………… 大槻 奈巳 …… 7

 論文 学習機関別に見た日本の生涯学習の特徴

     ―「女性の学習関心と学習行動に関する国際比較調査」から― ………………… 藤本 隆史 …… 19

■テーマ論文 論文 エンパワーメントに見るジェンダー平等と公正―対話の実現に向けて―………… 久保田真弓 …… 27

 論文 男性のエンパワーメント?―社会経済的変化と男性の「危機」― ………………… 多賀  太 …… 39

 実践事例研究 再就職準備講座ルトラヴァイエの実践

         ―困難な状況にある女性の自己決定を支える―………………………… 小園 弥生 …… 51

 実践事例研究 男女共同参画からみた男性問題

         ―エンパワメントのための生涯学習の実践事例―……………………… 中村  彰 …… 57

■コラム 参加型・機能的識字学習と女性の自立―パキスタンの場合―……………………………… 國信 潤子 …… 69

■投稿論文 論文 農村における女性起業の経営的性格と課題…………………………………………… 三原 育子 …… 73

 論文 婦人保護施設の存在意義と今後―利用者の変化をとおして―……………………… 武藤 裕子 …… 85

 論文 関東大震災と廃娼運動―日本キリスト教婦人矯風会の活動を中心に―…………… 楊  善英 …… 95

 実践事例研究 地域社会における女性のエンパワーメント

         ―鶴ヶ島市ひまわり会の実践記録から―………………………………… 中野波津巳 ……107

 研究ノート 祖父母が営む世代間関係をどうとらえるか

        ―「個人的選好」としての側面への着目― …………………………………… 小野寺理佳 ……115

■国立女性教育会館調査研究事業 論文 国立女性教育会館「女性関連施設職員のための研修プログラム」の分析

          …………… 女性関連施設職員のための男女共同参画学習プログラム開発分科会 ……121

 論文 女性情報ポータル再構築のための現状分析と機能仕様の設計

                 …………… 安達一寿/青木玲子/尼川洋子/大西祥世/森未知 ……133

■コラム ヌエック事業における女性のエンパワーメント支援の取り組み…………………………… 高橋 由紀 ……147

■書評 海妻 径子『近代日本の父性論とジェンダー・ポリティクス』 …………………………… 井上 輝子 ……152

 宮本みち子『ポスト青年期と親子戦略:大人になる意味と形の変容』 …………………… 田渕 六郎 ……154

 国立教育政策研究所編『メディア・リテラシーへの招待:生涯学習社会を生きる力』

                             …………………………… 小玉美意子 ……156

Page 7: 創刊号~第9号 目次一覧 - nwec.jp€¦ · ―国立女性教育会館研究ジャーナル vol. 10. August. 2006 1 国立女性教育会館調査研究事業 論文 メンバーのサークルの関わり方とサークル活動への評価―子育てサークル活性化のために―

1��

KENKYU KIYO(Journal of the National Women’s Education Center of Japan)

Vol. 1, October 1997

Theme:―Women’s―Empowerment■ FOREWORDThe Contents of the Research Programme of National Women’s Education Centre and the Significance of the Publication of the Journal …………………………… Teruko Ohno …… 1

■ THEMATIC―ARTICLESⒶ Women’s Education/Study for Their Empowerment: An Examination of National Women’s Policy                             ……………………… Atsuko Sikuma …… 5Ⓐ Women’s Empowerment with Gender and Development Perspective ……… Yasuko Muramatsu …… 13

■ REFEREED―ARTICLESⒶ Refreshing Beers and Caring Skin: The Construction of Gender in Japanese Television Commercials                             …………………………… Keiko Aiba …… 23Ⓐ Child Abuse Image and Empowerment of Women …………………………………Sachiko Takahashi …… 33Ⓐ “Being a Buraku Person” and “Being a Woman” at the Same Time: An Analysis of the Life Histories Told by the Buraku Women ……………………… Mariko Tamai …… 49Ⓡ Child-Care Support Based on the Idea of Empowerment …………………………………Yoko Kawai …… 59

■ NWEC―RESEARCHESⒶ Tasks and Prospects of Education and Learning in Women’s Studies: Extracted from the Sixteen Year Track Record of “Women’s Studies’ Course”at the National Women’s Education Centre ………………………………………………………………Chikako Uemura …… 67Ⓐ How to Organize Gender-Related Seminars for Men ………………………………………… Kimio Ito …… 77Ⓐ Gender Statistics in Japan: Present Situations, Problems and Solutions ………………… Yoichi Ito …… 89Ⓝ Japanese Policies on Women and ‘Women in Development’: Trends Since 1975 …… Machiko Ito …… 98Ⓝ An Examination through Practical Examples of the Theory of Cooperative Links between Schools, Homes and Regions ………………………………………………………………………… Hiroe Nakano ……104

■ RECORDA Meeting for a Joint Review of “Women and Gender in Asia-Pacific: Policy Development and Women’s Studies in Eight Countries” ………………………………… Commentator: Norio Okazawa,Setsu Ito ……112

■ BOOK―REVIEWSKaku Sechiyama, A Comparative Study on Patriarchies in North-East Asia …………Yumiko Ehara ……126Satoru Saito, Loneliness Is the Name of Family …………………………………………… Emiko Ochiai ……128Myra and David Sadker, Failing at Fairness: How Our Schools Cheat Girls ………… Emiko Kaya ……130

Vol. 2, December 1998

Theme:―The―Family―from―a―Gender―Perspective■ FOREWORDThe Family from a Gender Perspective ………………………………………………… Keiko Kashiwagi …… 1

■ THEMATIC―ARTICLESⒶ Violence and the Family ……………………………………………………………………Tamie Kainou …… 3Ⓐ The Family and the Welfare State ……………………………………………………… Kiyoe Sugimoto …… 13

■ REFEREED―ARTICLESⒶ Questioning Gender through the Study of English in Japan …………………… Cheiron McMahill …… 23Ⓐ Tago Ichimin’s Theory of Fatherhood ………………………………………………… Keiko Kaizuma …… 37Ⓐ On Care-Giving and the “Bond of Affection in the Family”: How the Disabled View Their Families                             ………………………… You Tsuchiya …… 47Ⓐ Women’s Labour and Families in the Informal Sector: A Case in Central Java,Indonesia                             ………………………… Mika Shimada …… 57Ⓝ Indebtedness and Gender: Credit and Debt and the Feminization of Poverty ……Yumiko Ishiguro …… 69Ⓝ Women Who Write Their Own Lives in Rural Villages: The Seikatsu-Kiroku Movement from 1945 to the 1960s in Japan ……………………………………………………………………………… Tomoko Tsuji …… 79

■ NWEC―RESEARCHESⒶ The Application of Multi-Media Telecommunications to Lifelong Education ………… Noriko Iida …… 87

Note

 Ⓐ : Article

 Ⓡ : Practical Report

 Ⓝ : Note

Page 8: 創刊号~第9号 目次一覧 - nwec.jp€¦ · ―国立女性教育会館研究ジャーナル vol. 10. August. 2006 1 国立女性教育会館調査研究事業 論文 メンバーのサークルの関わり方とサークル活動への評価―子育てサークル活性化のために―

―国立女性教育会館研究ジャーナル vol. 10. August. 2006 1�9

Ⓡ Research on Urbanization of Society and the Education Function of the Family and the Community                          …………… Etsuko Yaguchi, Hiroe Nakano …… 95Ⓡ Monbusho Grant-in-Aid for Scientific Research(1996‒1997)Report on the Field Research of “Cross-Cultural Research on Women/Gender and Development in Asia” ……………… Machiko Ito ……103

■ RECORDNWEC Twentieth Anniversary NWEC Open Symposium Ⅰ Viewing Statistics from a Gender Perspective ……Yoichi Ito, Yoshiko Kuba, Eiko Shinotsuka ……107 Ⅱ Course Contents and Teaching Methods of Women’s Studies in the Context of Social Education                      …………… Kimio Ito, Teruko Inoue, Sakiko Shiota ……115

■ BOOK―REVIEWSKazuyuki Takahashi et al, Gender and Law …………………………………………………Yoshiko Terao ……126Kazue Muta, Family Politics and Women in Modern Japan …………………………… Ryoko Kodama ……128Yuko Nakanishi, Gender Track ………………………………………………………… Kenji Hashimoto ……130

Vol. 3, November 1999

Theme:―Gender―and―Lifelong―Learning■ THEMATIC―ARTICLESⒶ Gender and Lifelong Learning: Women’s Empowerment Issues from the Human Rights Viewpoint                             ……………………… Yoshiko Kanai …… 1Ⓐ Gender and Home Education: From the Perspectives of Family Therapy and Counseling                             …………………… Hiroko Nakagama …… 13Ⓐ Gender Equality Education in the School: Home Economics and Equality in Educational Opportunity                             ……………………… Kaoru Hounoki …… 23

■ REFEREED―ARTICLESⒶ Women and Alcoholism: The Role of Wives Attending Meetings on Alcoholism                             ……………………… Yukari Ishikawa …… 33Ⓐ The Economic Activities and the Social Definition of Women: A Case Study of Women Retail Traders in Cambodia …………………………………………………………………………… Kyoko Kusakabe …… 43Ⓝ Maternal Feelings and Behavior and Social-Support Resources during the Early Years of Child Rearing                             ………………………… Michiyo Kato …… 53

■ NWEC―RESEARCHESⓃ A Study on Anxiety about Child Rearing and on Child-Rearing Information among Mothers of Children Aged 0‒1 Years: From a Corroborative Study on the Creation of a New Child-Rearing Network in a Technologically Advanced Society, 1997, 1998 ………………………………………… Hiroe Nakano …… 61Ⓡ Cross-Cultural Research on Women/Gender and Development: International Symposium on Research Findings ………………………………………………………………………………………… Machiko Ito …… 71Ⓡ Survey of Courses on Women’s Studies and Related Subjects in Institutions of Higher Education in Japan: Report of the 1996 Survey …………………………………… Yoshiko Ikeda, Kimi Miyazawa …… 79

■ RECORDNWEC Open SymposiumCreating a New Community for Children and Adults: The Educational Power of the Community to Support the Family …………………… Masako Amano / Hiroshi Shimizu / Yumiko Nihei / Hideaki Amano …… 88

■ BOOK―REVIEWSMikako Sawayama. Childbirth and Women’s Bodies in Early Modern Japan ………… Yasuko Tama ……102Shoji Igaki. Child Abuse, Family and Society ………………………………………… Kiyoko Yoshihiro ……104Etsuko Yaguchi. A History of Modern Adult Education in England and Wales: The Liberal Tradition andthe Responsible Body System ………………………………………………………………… Shuzo Ozawa ……106Bell Hooks / Kumi Shimizu, tr., Feminist Theory : From Margin to Center ……… Hiroko Hagiwara ……108

Vol. 4, November 2000

Theme:―Women―and―Human―Rights■ THEMATIC―ARTICLESⒶ Women and Human Rights: Issues as We Enter the “Century of Human Rights”                             …………………… Miyoko Tsujimura …… 3Ⓐ Reproductive Health and Reproductive Rights as Women’s Human Rights ………… Azumi Tsuge …… 9

Page 9: 創刊号~第9号 目次一覧 - nwec.jp€¦ · ―国立女性教育会館研究ジャーナル vol. 10. August. 2006 1 国立女性教育会館調査研究事業 論文 メンバーのサークルの関わり方とサークル活動への評価―子育てサークル活性化のために―

1�0

Ⓐ Reproductive Health/Rights from a Male Perspective: Duties and Rights of the “Siring Sex”                             ……………………… Ichiro Numazaki …… 15Ⓐ Human Rights in the Family: Focusing on Caring for the Elderly at Home …… Kisuyo Kasuga …… 25Ⓐ Women’s Rights and Education: Subject Formation and Self-Representation in Learning Women’s Studies                             …………………………Ryoko Kimura …… 35

■ REFEREED―ARTICLESⒶ The Gap between Discussion of “Women’s Human Rights” and of “Human Rights”: A Consideration of the Lecture“Human Rights” ……………………………………… Yasuko Negishi …… 43Ⓐ The Criminal Justice System and Gender in Japan ………………………………… Hisae Miyazono …… 53Ⓐ A New Viewpoint to Support Perpetrators in Conquering DV: An Attempt toward an Integrated Model of Feminism and a Clinical Approach for Perpetrators ……………………… Kazuyuki Kusayanagi …… 65Ⓝ A Cross-Country Analysis of the Economic Impacts of Female Education …… Nobuhide Hatasa …… 75

■ NWEC―RESEARCHESⓃ Research on Policies to Promote Home Education from a Gender Equality Perspective                             ………………………… Hiroe Nakano …… 83Ⓐ Research and a Survey on the Current Status of Lifelong Learning Strategies and Information Provision Using Information and Communications Technologies …………………………… Kazuhisa Adachi …… 91

■ RECORDNWEC Open Symposium“International Symposium on Gender Equality and Women’s Empowerment in Development”       …………… Yoriko Meguro / Govind Kelkar / Toshihiro Shimizu / Yoko Suzuki / Amaryllis Torres …… 99

■ BOOK―REVIEWSYumiko Mikanagi, Women and Politics ……………………………………………… Mitsuko Yamaguchi ……114Liza Go, Yeong-hae Jung, Watashi to iu tabi ………………………………………………Kim Young-Ja ……116Tatsuro Sakamoto, Women’s Colleges in the United States: Present Issues and Future Challenges                             …………… Yoko Horne Kawashima ……118

Vol. 5, November 2001

Theme:―Families―and―Children―in―the―2lst―Century■ THEMATIC―ARTICLESⒶ Changing Family Life and the Twenty-First Century Family ………………… Kiyoshi Nakagawa …… 3Ⓐ Gender and Population Problems in Developing Countries ………………………… Yasuko Hayase …… 17Ⓐ Japanese Children and the “Crisis” of Relationships: A Comparative Perspective                             ……………………Ryoko Tsuneyoshi …… 27Ⓐ The Child and the Media: Effective Clinical Interventions in Problems Associated with Early TV and Video Viewing ………………………………………………………………………… Michiko Tsuchiya …… 35Ⓐ Children and Violence …………………………………………………………………… Futaba Igarashi …… 47

■ REFEREED―ARTICLESⒶ A Mechanism Maintaining the Division of Role by Gender Based on a Survey of University Students in Korea: A Critical Reexamination of the Role of Husbands …………………………Lee Kyoungwon …… 57Ⓐ From the Picture to the Idol-Dorian Gray,the Worshipped ……………………………Tomoko Kono …… 67Ⓐ Foreign Female Workers in Manufacturing and Female High School Graduates with No or Unstable Jobs: the Possibility of Job Hierarchy Formed by Gender and Ethnicity ……………………Miki Tsutsui …… 77Ⓐ The Postwar Appointment of Women as School Principals and Their Acceptance of These Pioneering Roles: An Analysis of 68 Women in 40 Prefectures ………………………………… Yoshiko Takano …… 89Ⓡ Building a Local Network System for Women’s Center Libraries ……………… Miyuki Kinoshita ……101

■ NWEC―RESEARCHESⒶ Participation in and Evaluations of Child-Rearing Circles: How Can Circle Activities Be Enhanced?                             ………………………… Megumi Yuki ……109Ⓐ Girls in Ecuador and Indigenous Education……………………………………………… Hiromi Ehara ……119

■ RECORDNWEC Open Symposium“The Future of Parenting in a Society of Fewer Children: Growing Interest in Child-Rearing Circles”         …………… Megumi Yuki / Toshiyuki Shiomi / Akiko Tajima / Reiko Suzuki ……129

Page 10: 創刊号~第9号 目次一覧 - nwec.jp€¦ · ―国立女性教育会館研究ジャーナル vol. 10. August. 2006 1 国立女性教育会館調査研究事業 論文 メンバーのサークルの関わり方とサークル活動への評価―子育てサークル活性化のために―

―国立女性教育会館研究ジャーナル vol. 10. August. 2006 1�1

Open Lecture“Living and Learning as We Age”  …………… Masashi Adachi / Shigemitsu Arai / Machiko Ito / Sanae Uchiyama / Ikuko Kuzuhara / Shigeo Hori ……139

■ BOOK―REVIEWSSakiko Shiota , Japanese Social Policy and Gender …………………………………… Atsushi Shibuya ……152Li Xiaojiang, Women’s Issues: Opening the Door to Women’s Studies in China ………Mioko Fujieda ……154Yuko Nishikawa, The Modern State and the Model of the Family …………………… Rumi Kurihara ……156Atsuko Kameda and Kaoru Tachi , Making Schools Gender Free …………………… Kaoru Horiuchi ……158

Vol. 6, September 2002

Theme:―Toward―the―Creation―of―Education―for―a―Gender-Equal―Society■ THEMATIC―ARTICLESⒶ Learning to Build a Gender Equal Society ……………………………………… Yasuko Muramatsu …… 3Ⓐ An Essay on Stream of Learning Community: Crossroads with Feminism ………… Manabu Sato …… 15Ⓐ EDUCATION FOR ALL: UNESCO’s Policy and Strategies towards Gender Equality in Education                             ……………………………Koto Kanno …… 27Ⓐ Sweden as a Model for Knowledge-Led Society …………………………………………Naohiko Jinno …… 39

■ REFEREED―ARTICLESⒶ Images of Joshikôsei in Contemporary Japanese Society ……………………… Rika Sato (Sakuma) …… 45Ⓐ Women’s Self-Determination and the Entitlement Concept ……………………… Sachiko Takahara …… 59Ⓡ American Women Who Created Their Own Educational Space: A Case Study of “Women & Children First” in Chicago ……………………………………………………………………………… Junko R. Onosaka …… 69Ⓡ A Practical Case of Planning for Gender Equality, Involving Citizens, NPO Members, and Local Government Employees ………………………………………………………………… Noriko Shibuya …… 77

■ NWEC―RESEARCHESⒶ Women’s and Gender Studies Courses in Higher Educational Institutions in Japan (from the Survey by NWEC) ………………………………………………………………………………………… Kaoru Tachi …… 85Ⓡ Research for Gender-Equal Learning in an Aging Society ………………………… Yuki Takahashi …… 97

■ RECORDNWEC Open Symposium“Creating a Gender-Equal Society: the First Steps Begin at Home”   …………… Hiroe Nakano / Masami Ohinata / Masayuki Umai / Masatoshi Sakata / Taiki Morohashi / Yoshihiro Yamamoto ……103

■ BOOK―REVIEWSMariko Ogawa , Feminism and Science/Technology …………………………………………Mariko Kato ……116Yuri Morita, Domestic Violence: When Love Turns to Violence ………………………… Tamie Kaino ……118Mieko Shimomura, Learning about Women’s Issues: Experimenting at the Local Government LevelLearning Together about Gender Free Thinking: Applying Class Notes in the Real World,The Association of Women for Putting Theory into Practice ……………………… Hisako Makimura ……120Hideo Uchiyama and Nobuko Kouchi, eds., A Collection of Critiques by Akiko Yosano (22 Volumes)                             ……………………… Kenzo Tagawa ……124

Vol. 7, August 2003

Theme:―Employment,―Welfare―and―Gender■ THEMATIC―ARTICLESⒶ The Wage Gap between Standard and Non-Standard Employees: Where Is the Discontent?                             ……………………… Nobuko Nagase …… 3Ⓐ Diversifying Working Styles of the Retired Men and Their Attitudes toward Unpaid Work                             …………………… Nobuhiko Maeda …… 21Ⓐ Caring for the Elderly and Gender: Family Support Systems May Bring about Changes in Unequal Gender Relations ……………………………………………………………………………… Miyuki Shimoebisu …… 33

■ REFEREED―ARTICLESⒶ Multilayered Gender Bias as a Modern Refraction―the Case of Shimane―                       …………… Mutsuko Takahashi / Wakako Tanabe …… 45Ⓐ The Transformation of the Public Pension System in Japan: Rethinking from a Gender Perspective                             ………………………… Yuko Tamiya …… 57

Page 11: 創刊号~第9号 目次一覧 - nwec.jp€¦ · ―国立女性教育会館研究ジャーナル vol. 10. August. 2006 1 国立女性教育会館調査研究事業 論文 メンバーのサークルの関わり方とサークル活動への評価―子育てサークル活性化のために―

1�2

Ⓐ Gender Consciousness and Legal Culture as Reflected in the Fatwa of Contemporary Egypt: Focusing on Marriage and Adultery …………………………………………………………………… Hiroko Minesaki …… 69Ⓡ The Diversity of Women’s Movements in Developing Countries: The Example of Nepal                             ………………………… Mayuko Sano …… 83

■ NWEC―RESEARCHESⒶ Tenth Survey on Courses Related to Women’s Studies and Gender Theory in Institutions of Higher Education in Japan (Survey on Curricula) ……………………………………………… Kazumi Naito …… 93Ⓡ A Survey of Information Sources for Parenting Support Systems Including Childcare Networks and Support Organizations ……………………………………………………… Aiko Eguchi / Michi Mori ……109

■ RECORDNWEC Open Symposium Making the Best Use of the Women’s Information: Development and Effective Use of the Women’s Information Thesaurus …… Aiko Eguchi / Michi Mori / Yoko Amakawa / Hiroko Hashimoto / Kazuhisa Adachi / Kumi Hori ……119

■ BOOK―REVIEWSMiho Ogino, Gendering the Body ………………………………………………………Makiko Nakayama ……138Fumino Yokoyama, Gender Policy of Post-War Japan ………………………………………… Setsu Ito ……140Kosaku Miyasaka, Creation of Life-Long Learning: Theory and Practice ……………Chikako Uemura ……142Michiko Mabashi, Educational Theory of “Child Rearing”―Questioning the Change in the DomesticRole of Women ………………………………………………………………………………… Hiroko Amano ……144

■ NEWLY―PUBLISHED―BOOK―INFORMATIONTeruko Inoue / Chizuko Ueno / Yumiko Ehara / Mari Osawa / Mikiyo Kanou, eds., Iwanami Dictionary of Women’s Studies ………………………………………………………………………… Atsushi Kadowaki ……146

Vol. 8, August 2004

Theme:―Changing―‘Families’―and―Reproduction―of―the―Next―Generation■ THEMATIC―ARTICLESⒶ Reproductive Issues under the Reconstruction of the Family Metaphors ………Shigeru Maruyama …… 3Ⓐ Towards Equal Parenthood: 4 Types of ‘Parenting Together’ ………………… Keiko Funabashi …… 13Ⓡ Mother’s Parenting Support: from Self-Help to Mutual Aid …………………………… Ikuko Arikita …… 25Ⓡ Doing Away with Child Abuse: Heeding the Parents’ Calls for Help ………………… Ikuko Sano …… 31

■ COLUMNThinking about the Condition of Successful Measures to Counteract the Falling Birthrate Society                             …………………… Atsushi Kadowaki …… 37

■ REFEREED―ARTICLESⒶ The Potentiality for Community Childcare: An Analysis of the Motivation of Supporting Organization Members ………………………………………………………………………………… Akiko Yamashita …… 39Ⓐ The Live-in Nurses in Paris(1865‒1914) …………………………………………………Yuko Matsuda …… 51Ⓐ The Image of the “happy” Housewife as Portrayed in the Women’s Magazine VERY                             ………………………… Yuko Ishizaki …… 61Ⓐ Questioning the Sexuality-centered Approach: A Study of Catharine A. MacKinnon’s Theory                            ………………………… Yuriko Nammo …… 71

■ NWEC―RESEARCHESⒶ Research Study on Gender Statistics …………………………………………………… Haruko Amano …… 81Ⓐ Towards a Global Network of Women’s Information: Prospects and Proposals for Empowerment Strategies Using Information for Women ……………………………………………… Yoko Amakawa …… 93

■ RECORDNWEC Open Symposium 2003: Japan-Korean Joint Symposium on Women’s Lifelong Learning towardsSelf-Development and Social Participation    ………… Jae-in Kim / Samgeun Kwak / Ai-Gyung Yang / Hiroko Hara / Machiko Ito / Yuki Takahashi / Yoko Watanabe / Sei-Wha Chung ……101

■ BOOK―REVIEWSMartha Albertson Fineman, The Neutered Mother, The Sexual Family and Other Twentieth Century Tragedies ………………………………………………………………………………………… Akiko Nagai ……118Hidenori Fujita, Family and Gender ……………………………………………………… Mami Iwagami ……120Yayori Matsui, Love and Anger, Courage to Fight: A Life of a Woman Journalist                             ………………… Yumiko Matsumoto ……122

Page 12: 創刊号~第9号 目次一覧 - nwec.jp€¦ · ―国立女性教育会館研究ジャーナル vol. 10. August. 2006 1 国立女性教育会館調査研究事業 論文 メンバーのサークルの関わり方とサークル活動への評価―子育てサークル活性化のために―

―国立女性教育会館研究ジャーナル vol. 10. August. 2006 1��

Vol. 9, August 2005

Theme:―Lifelong―Learning―for―Empowerment■ FOREWORDLifelong Learning and Individual Empowerment ……………………………………………Hiroko Hara …… 3

■ SPECIAL―SECTIONⒶ Lifelong Learning and Women’s Empowerment: Results of Comparative Research on Four Countries, Japan, Korea, Norway, USA ……………………………………………………………… Nami Otsuki …… 7Ⓐ Characteristics of Lifelong Learning at Learning Institutions in Japan: Survey Results from “International Comparative Research on Women’s Learning Needs and Practice”                             …………………… Takashi Fujimoto …… 19

■ THEMATIC―ARTICLESⒶ Gender Equality and Equity for Empowerment: To Facilitate a Dialogue between Women and Men                             ……………………… Mayumi Kubota …… 27Ⓐ Men’s Empowerment?: Socio-Economic Changes and Male “Crises” ………………… Futoshi Taga …… 39Ⓡ Retravailler Workshops to Prepare for Reemployment: Providing Support for the Self-Determination of Women in Difficult Circumstances ………………………………………………………… Yayoi Kozono …… 51Ⓡ Men’s Issues from the Perspective of Gender Equality: Case Studies of Empowerment through Lifelong Study ………………………………………………………………………………………Akira Nakamura …… 57

■ COLUMNWomen’s Autonomy and Participatory Learning of Functional Literacy: A Case from Pakistan                             ………………………Junko Kuninobu …… 69

■ REFEREED―ARTICLESⒶ The Character and Issues of Rural Women-Owned Business Management ………… Ikuko Mihara …… 73Ⓐ The Significance of the Existence of Facilities for Women in Need of Protection and Future Trends ―From the Perspective of Changes in Users’ Characteristics― ………………………… Yuko Muto …… 85Ⓐ The Great Kanto Earthquake of 1923 and the Movement Against Licensed Prostitution: The Activities of the Japan Women’s Christian Temperance Union ……………… Sunyoung Yang …… 95Ⓡ The Empowerment of Women in the Local Community: ―The Himawarikai in Tsurugashima City―                             ………………………Hatsumi Nakano ……107Ⓝ A Discussion on How Grandparents Build Intergenerational Relationships ………… Rika Onodera ……115

■ NWEC―RESEARCHESⒶ An Analysis of Training Programs for Workers at Women’s Facilities in National Women’s Education Center Japan      …………… Working Group for the Development of Training Programs for Workers at Women’s Facilities ……121Ⓡ The Analysis of the Present State of Women’s Information Services and the Planning for Reconstructing the Women’s Information Portal Site      …………… Kazuhisa Adachi / Reiko Aoki / Yoko Amakawa / Sachiyo Onishi / Michi Mori ……133

■ COLUMNAn Effort for Empowerment of Women by National Women’s Education Center of Japan                             ……………………… Yuki Takahashi ……147

■ BOOK―REVIEWSKeiko Kaizuma, Fatherhoods and Gender Politics in Modern Japan …………………… Teruko Inoue ……152Michiko Miyamoto, Post Adolescence and Strategy of Parentage: The Meanings of Becoming an Adult and the Transfiguration of the Form ………………………………………………………… Rokurou Tabuchi ……154National Institute for Educational Policy Research of Japan ed., An Invitation for Media Literacy                             …………………………Miiko Kodama ……156