( )郵送いたします。...in 第 1 0 回 こ ども たち だけの 2012.7/ ~8/ 7...

8
in 10 2012.7/●~8/● 17 2019.7/20~8/27 長野県後援 白馬 信濃大町 長野 飯山 上田 佐久平 松本 塩尻 軽井沢 小諸 小淵沢 上諏訪 茅野 木曽福島 飯田 飯田I.C 諏訪I.C 小淵沢 I.C 至東京 至東京 松本I.C 上田菅平I.C 上田菅平I.C 碓氷軽井沢I.C 上信越自動車道 長野I.C 須坂長野東I.C 長野新幹線 しなの鉄道 長野自動車道 JR大糸線 松本電鉄 新島々 JR飯山線 しなの鉄道 北しなの線 JR篠ノ井線 JR中央本線 JRJR乗鞍高原 白馬山麓 (白馬村) 菅平高原 菅平高原 蓼科高原 (松本市) (茅野市) (茅野市) (上田市) ■キャンプテーマ かけめぐれ!! ちからを合わせて まだ見ぬ大地へ ハクバ大冒険団!! ■キャンプテーマ 標高1800mの森で! 大自然へ飛び出せ!! Let’ s try a new experience ! ■キャンプテーマ 森から始まる はじめのい~っぽ!! ■キャンプテーマ 呼び起こせ!生き抜く力。 5/24午後12:00~ 受付開始! W E B

Transcript of ( )郵送いたします。...in 第 1 0 回 こ ども たち だけの 2012.7/ ~8/ 7...

Page 1: ( )郵送いたします。...in 第 1 0 回 こ ども たち だけの 2012.7/ ~8/ 7 長野県後援 2019.7/20~8/27 白馬 信濃大町 長野 飯山 上田 佐久平 松本

in

第10回こど も

た ちだ け の2012.7/●~8/●

第17回こど も

た ちだ け の2019.7/20~8/27長野県後援

白馬

信濃大町

長野

飯山

上田

佐久平松本

塩尻

軽井沢小諸

小淵沢

上諏訪

茅野

木曽福島

飯田飯田I.C

諏訪I.C

小淵沢I.C至東京

至東京

松本I.C

上田菅平I.C上田菅平I.C

碓氷軽井沢I.C

上信越自動車道

長野I.C須坂長野東I.C

長野新幹線

しなの鉄道

長野自動車道

JR大糸線

松本電鉄新島々

JR飯山線

しなの鉄道北しなの線

JR篠ノ井線

JR中央本線

中央自動車道

JR飯田線

JR小海線

乗鞍高原

白馬山麓(白馬村)

菅平高原菅平高原

蓼科高原(松本市)

(茅野市)(茅野市)

(上田市)

どの冒険に出かけよう?

どの冒険に出かけよう?

■キャンプテーマ

かけめぐれ!!

ちからを合わせて まだ見ぬ大地へ

ハクバ大冒険団!!

■キャンプテーマ

標高1800mの森で!

  大自然へ飛び出せ!!

Let’s try a new experience !

■キャンプテーマ

森から始まる

  はじめのい~っぽ!!■キャンプテーマ

呼び起こせ!生き抜く力。

5/24金午後12:00~受付開始!

お申し込みはWEBにて

Page 2: ( )郵送いたします。...in 第 1 0 回 こ ども たち だけの 2012.7/ ~8/ 7 長野県後援 2019.7/20~8/27 白馬 信濃大町 長野 飯山 上田 佐久平 松本

冬も信州の大自然と遊ぼう!

こど も た ち だ け の開催予告

■開催日程 2019年12月下旬~2020年3月下旬 ※詳細日程は「2019スノーキャンプ in 信州」で検索してください。(サイトオープン 2019年11月頃)■開催地

第15回

ふわふわの雪でスキーデビューしちゃおう!

蓼 科 高 原 乗 鞍 高 原大迫力の 凍った滝!

菅 平 高 原 白 馬 山 麓

白銀の世界へ飛びだそう!!

in2019年度

 菅平高原・乗鞍高原・蓼科高原では、信州の冬を満喫するキャンプも企画しています。初めてのスキーも、経験者のレベルアップも、雪遊びも、信州の大自然が絶好のフィールドです。自然体験のプロ指導者、スキーインストラクター、そしてキャンプ仲間と一緒に、楽しい冬の思い出を作りましょう。全て宿泊施設に泊まります。スキーやウエアなどはレンタルをご用意しています(レンタル料別途)。

お問い合わせ蓼科・八ヶ岳国際自然学校TEL:0266-67-1115 FAX:0266-67-1116 E-mail:[email protected]詳細はHPをご覧ください。HP:http://www.tyins.or.jp

お問い合わせ蓼科・八ヶ岳国際自然学校TEL:0266-67-1115 FAX:0266-67-1116 E-mail:[email protected]詳細はHPをご覧ください。HP:http://www.tyins.or.jp

「蓼科高原 -雪の森遊び&スキー教室ー」

「蓼科高原 -雪の森遊び&スキー教室ー」

お問い合わせリトルピークス担当:笠松

お問い合わせリトルピークス担当:笠松

TEL&FAX:0263-93-1243E-mail:[email protected]:http://www.camp-norikura.com/

TEL&FAX:0263-93-1243E-mail:[email protected]:http://www.camp-norikura.com/

お問い合わせNPO法人 やまぼうし自然学校

お問い合わせNPO法人 やまぼうし自然学校TEL:0268-74-2735 FAX:0268-74-2795E-mail:[email protected] HP:http://yamaboushi.org

TEL:0268-74-2735 FAX:0268-74-2795E-mail:[email protected] HP:http://yamaboushi.org

お問い合わせ白馬村観光局お問い合わせ白馬村観光局TEL:0261-72-7100 FAX:0261-72-6311E-mail:[email protected]:http://vill.hakuba.nagano.jp/

TEL:0261-72-7100 FAX:0261-72-6311E-mail:[email protected]:http://vill.hakuba.nagano.jp/

■開催期間 2019年7月20日(土)〜8月27日(火)■開 催 地 長野県松本市(乗鞍高原) 長野県白馬村(白馬山麓) 長野県茅野市(蓼科高原) 長野県上田市(菅平高原)■申込締切 各コース出発10日前となります。■後  援 長野県、長野県教育委員会、松本市、松本市教育委員会、

白馬村、白馬村教育委員会、茅野市、茅野市教育委員会、上田市、上田市教育委員会、長野県旅館ホテル組合会

■旅行企画・実施 長野県知事登録旅行業第2-436号

 一般社団法人 長野県観光機構 〒380-8570 長野県長野市南長野幅下692-2 長野県庁内  TEL.026-238-9670  総合旅行業務取扱管理者 三井 猛司

■お申込・お申込に関するお問い合わせ 〈受託販売〉 「2019サマーキャンプin信州」受付デスク(JTB長野支店内)総合旅行業務取扱管理者:神田宏樹 担当:高岡、駒澤、吉川、遠山 TEL.026-226-0391 FAX.026-227-9755※電話でのお問合せは、月〜金曜日(9:30〜17:30)迄の対応となります。(祝祭日は除きます)※インターネットのお申込み受付は共に5月24日(金)以降となります。

■各プログラムの詳細は直接各体験箇所にお問い合わせください。菅平高原●やまぼうし自然学校 TEL 0268-74-2735     E-mail:[email protected] https://www.yamaboushi.org乗鞍高原●リトルピークス TEL 080-9546-4664 笠松     E-mail:[email protected] http://camp-norikura.com/白馬山麓●白馬村観光局(サマーキャンプ担当) TEL:0261-72-7100     E-mail:[email protected]蓼科高原●蓼科・八ヶ岳国際自然学校 TEL 0266-67-1115、090-7180-4103      E-mail:[email protected] http://www.tyins.or.jp

※このパンフレットに使用しております写真は全てイメージです。

※旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引責任者です。ご旅行の契約で担当者の説明に不明な点がございましたら、遠慮なく上記の旅行業務取扱管理者にご質問ください。

ご旅行条件(抜粋) お申し込みの際には、必ず旅行条件書(全文)をお受け取りいただき、事前に内容をご確認の上お申し込みください。●募集型企画旅行契約この旅行は一般社団法人 長野県観光機構が企画実施する旅行です。旅行条件は、下記によるほか、別途お渡しする旅行条件書(全文)、出発前にお渡しする最終日程表と称する確定書面及び事業者の旅行業約款募集型企画旅行契約の部によります。●旅行のお申し込み及び契約成立時期⑴所定の申込書に必要事項を記入し、旅行代金の全額を添えてお申し込みください。⑵ 電話、郵便、ファクシミリその他の通信手段でお申し込みの場合、事業者が予約の承

諾の旨を通知した翌日から起算して、14日以内に申込書の提出と旅行代金の支払をしていただきます。

⑶ 旅行契約は、事業者が契約の締結を承諾し、旅行代金を受領したときに成立するものとします。●取消料旅行契約成立後、お客様の都合で契約を解除されるときは、次の金額を取消料として申し受けます。

●旅行代金に含まれるもの旅行日程に明示した運送機関の運賃・料金、宿泊費、食事代、国内旅行傷害保険代、及び消費税等諸税これらの費用は、お客様の都合により一部利用されなくても原則として払い戻しいたしません。(コースに含まれない個人的費用は含みません。)●特別補償甲は、甲又は甲が手配を代行させた者の故意又は過失の有無にかかわらず、募集型企画旅行約款別紙特別補償規定に基づき、お客様が募集型企画旅行参加中に急激かつ偶然な外来の事故により、その身体、生命又は手荷物上に被った一定の損害について、以下の金額の範囲において、補償金又は見舞金を支払います。・死亡補償金:1500 万円・入院見舞金:2~20 万円・通院見舞金:1~5万円・携帯品損害補償金:お客様1名につき~ 15 万円(但し、補償対象品1個当たり10 万円を限度とします。)●「通信契約」を希望されるお客様との旅行条件事業者提携クレジットカード会社のカード会員(以下「会員」といいます。)より「会員の署名なくして旅行代金や取消料等の支払いを受ける」こと(以下「通信契約」といいます。)を条件にお申し込みを受けた場合、通常の旅行条件とは以下の点で異なります。⑴ 契約成立は、事業者が電話又は郵便で旅行契約の締結の承諾通知を発信したと

き(e-mail 等電子承諾通知を利用する場合は、その通知がお客様に到達したとき)とします。また申込時には「会員番号・カード有効期限」等を通知していただきます。

⑵「カード利用日」とは旅行代金等の支払い又は払戻し債務を履行すべき日をい   います。旅行代金のカード利用日は「契約成立日」とします。(但し、成立日が

旅行開始前日から14 日目にあたる日より前の場合は「14 日目(休業日にあたる場合は翌営業日)とします。」また取消料のカードの利用日は「契約解除依頼日」とします。(但し、契約解除依頼日が旅行代金のカード利用日以降であった場合は、事業者は旅行代金から取消料を差し引いた額を解除依頼日の翌日から起算して7日間以内をカード利用日として払い戻します。)

⑶ 与信等の理由により会員のお申し出のクレジットカードでのお支払いができない場合、事業者は通信契約を解除し、規定の取消料と同額の違約料を申し受けます。ただし、当支部が別途指定する期日までに現金による旅行代金のお支払いをいただいた場合はこの限りではありません。

●事故等のお申出について旅行中に、事故などが生じた場合は、直ちに同行の添乗員・現地係員・運送・宿泊機関等旅行サービス提供機関にご通知ください。(もし、通知できない事情がある場合は、その事情がなくなり次第ご通知ください。)●個人情報の取扱について甲及び事業者は、旅行申込の際に提出された申込書等に記載された個人情報について、お客様との間の連絡のために利用させていただくほか、お客様がお申し込みいただいた旅行において運送・宿泊機関等の提供するサービスの手配及びそれらのサービス受領のための手続に必要な範囲内で利用させていただきます。(スノーキャンプ in 信州のご案内も送付いたします。)●旅行条件・旅行代金の基準この旅行条件は 2019 年5月1日を基準としています。又、旅行代金は 2019 年5月1日現在の有効な運賃・規則を基準として算出しています。

契約解除の日 取消料(お1人様)旅行開始日の前日から起算してさかのぼって

10日目にあたる日以降7日前までの解除 旅行代金の20%

7日目にあたる日以降2日前までの解除 旅行代金の30%

旅行開始日の前日の解除 旅行代金の40%

旅行開始日当日から旅行開始前の解除※ 旅行代金の50%

旅行開始後の解除 又は無連絡不参加※ 旅行代金の100%

※「旅行開始」とはバス(またはJR)が出発した時点からを指します。※ お客様の都合による参加プランの変更(例:乗鞍Aプラン→蓼科Dプラン、乗鞍Aプラン→

白馬Fプラン)も上記と同様のキャンセル料を申し受けます。

Page 3: ( )郵送いたします。...in 第 1 0 回 こ ども たち だけの 2012.7/ ~8/ 7 長野県後援 2019.7/20~8/27 白馬 信濃大町 長野 飯山 上田 佐久平 松本

● Webサイトからのお申込みのみとなります。FAXでのお申込みはできませんのでご注意ください。●

サマーキャンプ お申込みの流れ サマーキャンプ Q&A

お申込みホームページにて

1

2

3

4

5

受付確認通知メールにて(自動返信)

旅行代金ご入金確認

最終ご案内書類の送付

ご出発の2週間前を目途に郵送いたします。(     )

ご出発

「2019 サマーキャンプ in 信州」 受付デスク (JTB長野支店内)TEL.026-226-0391

JTB キャンプ受付デスク

一般社団法人 長野県観光機構〒380-8570 長野県長野市南長野幅下 692-2 長野県庁内

TEL.026-238-9670

リトルピークス TEL 0263-93-1243 笠松 E-mail:[email protected] http://camp-norikura.com/

乗鞍高原

蓼科・八ヶ岳国際自然学校 TEL 0266-67-1115、090-7180-4103 E-mail:[email protected] http://www.tyins.or.jp

蓼科高原

白馬村観光局(サマーキャンプ担当) TEL:0261-72-7100 E-mail:[email protected]

白馬山麓

やまぼうし自然学校 TEL 0268-74-2735 E-mail:[email protected] https://www.yamaboushi.org

菅平高原

お申込み方法が変わりました!

各コース、現地担当

企画・実施

【お申込み・説明会について⇒ JTB キャンプ受付デスクへ 】Q. WEB以外、申込み手段はある? A. 今期よりWEB申込みのみとなります。Q. 説明会は強制参加? A. 強制ではございません。現地受入担当がアクティビティや日程などを詳しく御案

内いたします。Q. 説明会場で申込みできる? A. 説明会場ではお申込みできません。お申込みはwebのみとなります。 ※コースによってはすぐ満員となる場合がありますのでお早めにお申込み下さい。

【出発・到着当日⇒ JTB キャンプ受付デスクへ 】Q. 当日の集合場所(東京駅鍛冶橋駐車場)までの送り迎えは必須? A. はい。親御様(保護者様)の送り迎えが必須です。(公共交通機関をご利用下さい)Q. 出発日はお弁当持参? A. いりません。現地に到着してからみんなで食べます。Q. おやつは持たせてよい? A. はい。小リュックに入れてください。(バスの中でのみおやつOKです)Q. トイレ休憩はある? A. はい。1時間半~2時間に1度の予定です。当日の道路状況等にもよります。バス

車内にはお手洗いはございません。

【持ち物・服装について⇒ 各コース、現地担当へ 】Q. 携帯電話は持たせてよい? A. なるべくお控えください。落し物・お忘れ物になる可能性があります。

【気候・お食事内容・アレルギー対応について⇒ 各コース、現地担当へ 】Q. お友達と同じお部屋・グループになりたい A. あくまでもご要望として承ります。お申込み時備考欄にも記載ください。宿泊

施設は男女で異なります。

【保険について⇒ 企画・実施へ 】Q. 保険には加入している? A. 全日本旅行業協会の運営する旅行災害補償制度を利用いたします。詳しくは、

このパンフレットの「ご旅行条件」の中の「特別補償」をご覧ください。

【お戻り後】Q. 参加中の写真閲覧について A. 各コース担当へご連絡をお願いします。Q. 忘れ物・お荷物について A. バス車内に置き忘れ、誤って持ち帰ってしまった等はJTB長野支店内キャンプ受

付デスクへご連絡ください。それ以外は、各コース担当へご連絡ください。

※キャンプ会期中は対応に時間を要する場合がございます。予めご了承願います。

お 問 い 合 わ せ 先 一 覧

お申込みは5/24 午後12:00より

こちらから

Page 4: ( )郵送いたします。...in 第 1 0 回 こ ども たち だけの 2012.7/ ~8/ 7 長野県後援 2019.7/20~8/27 白馬 信濃大町 長野 飯山 上田 佐久平 松本

<旅行代金に含まれるもの>   宿泊費用(3泊10食)、体験指導費用(材料費・資材費・ガイド費含)、学習アドバイス、現地までの往復交

通費(注1)、現地までの往復乗務員費用(注2)、1日目の昼食、施設使用料、国内旅行傷害保険料、諸税

57,100円 全プラン共通3泊4日 おひとり様

最少催行人数:各コースのプランをご参照ください■募集対象小学生(1年生〜6年生)※乗鞍コースの一部プランには中学生 対象のものがあります。

旅行代金

 ●現地までの往復交通手段は、原則専用貸切バスを利用します。バスは、東京駅鍛冶橋駐車場発着となり、出発時間は8:00頃、帰着時間は18:00頃を予定しております(帝産観光バス利用)。添乗員は同行しません。往復交通はバス乗務員、現地は各施設の係員がご案内します。

 注1:当日の道路状況によっては、現地到着、東京駅到着が遅れる場合があります。 注2:当日は旅程管理資格を持ったバス乗務員がご案内します。※保護者が直接お子様を現地へ送迎される場合の参加費用は43,500円となります。

各プランの詳しい内容は内面をご覧ください。

サマーキャンプ in 信州 参加者事前説明会開催第17回

●キャンプ期間中は、現地スタッフ(宿舎のオーナーやその家族、体験を指導するインストラクターや農家、学習のアドバイスに当たる大学生等)が協力して、お子様の健康や精神面に配慮しながら対応しますのでご安心ください。 (参加されるお子様は、身の回りのことが自分でできることが必要です。)●キャンプ参加中の宿舎は、自然体験を推奨する、のりくら観光協会(松本市)、白馬村観光局(白馬村)、茅野市観光協会(茅野市)、菅平高原観光協会(上田市)に加盟する施設で男女別相部屋となります。なお、配宿につきましては各受入地域にお任せください。

〈日時〉6月15日(土)13:00〜 菅平14:00〜 乗鞍15:00〜 白馬16:00〜 蓼科

〈日時〉6月16日(日)10:00〜 蓼科11:00〜 白馬13:00〜 乗鞍14:00〜 菅平

〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸2-6-1 横浜APビル4FTEL 045-411-5109https://www.tc-forum.co.jp/kanto-area/ap-yokohamaeki/

〒105-0014 東京都港区芝5-31-19 オーエックス田町ビル4階TEL 03-6262-3553 https://www.visioncenter.jp/tamachi/access/

ビジョンセンター田町〈場所〉 〈場所〉

横浜会場 東京会場

◦事前説明会場での申込みは行いません。 ◦お申込みの方は、お早目にホームページよりお申込みください。◦説明会開催中もホームページでのお申込みは受け付けます。

保護者のみなさまへ

三菱東京UFJ銀行本店

東京駅

八重洲南口

鍛冶橋

鍛冶橋パーキング

東京国際フォーラム

京橋駅

八重洲

菅平高原 乗鞍高原

白馬山麓 蓼科高原自分たちで

 テントをたてるヨ!

標高2000mの

トレッキングを

   

がんばろう!

君は3000mの頂上に

立つことができるか!

色々な修行で生きる力を身につけよう!

全力森遊び!

自然の中で

 のびのび!!

青空クッキング

  楽しいな〜♪仲間と協力して

一歩ずつ!

小学生のみんな!

冒険に出かけよう!夏休みは信州の大自然の中で

思いっきり遊ぼう!

Page 5: ( )郵送いたします。...in 第 1 0 回 こ ども たち だけの 2012.7/ ~8/ 7 長野県後援 2019.7/20~8/27 白馬 信濃大町 長野 飯山 上田 佐久平 松本

菅す が

平だ い ら

高こ う

原げ ん

■募集人員:《ビギナーコース》45名 《原人コース》25名■最少催行人数:《ビギナーコース》20名 《原人コース》15名

1日目

《はじめまして》これから一緒に過ごす仲間を知ろう

《原人村つくり》みんなで力を合わせてワクワクテント立て♪3日間過ごす準備をしよう!

《夕食つくり》原人ディナーをみんなでつくろう!《朝食:─、昼食:○、夕食:○》� テント泊

2日目

《渓流探検》菅平の渓流を探検しよう涼しい川の風に吹かれて、昼ごはん

《森時間》かけっこ・虫採り・草花遊び・昼寝?などなど、好きな遊びでのんびり過ごそう♪

《原人式ドラム缶風呂》原人のお風呂は沸かし方も一味違ういろんな火おこしで、森の露天風呂を楽しもう!

《菅平の食材で夕食つくり》どんな食材が待っているだろう?

《キャンプファイヤー・星空観察》メラメラ燃える火を囲んで、みんなで楽しもう!キラキラの空を見上げながらゴロ~ン。いい気分で、おやすみなさい♪《朝食:○、昼食:○、夕食:○》� テント泊

3日目

《草原ハイキング》広大な草原を満喫しながら森へ出発!

《森遊び》ブランコ・秘密基地・ターザンロープ・落とし穴作り・木登り等々、森の遊びは自由自在♪

《お別れディナー》最後のご飯のメニューは自分たちで決めよう♪

《木の葉キャンプレター》おうちの人に、キャンプの思い出を書こう♪《朝食:○、昼食:○、夕食:○》� テント泊

4日目

《竹工作》流しそうめんで最後のごはん♪

《おわりの会》一緒に過ごした仲間に感謝の気持ちを伝える時間。またおいで!《朝食:○、昼食:○、夕食:─》

A・Bプラン:やまぼうし自然学校 TEL:0268-74-2735 E-mail:[email protected] https://www.yamaboushi.org宿泊施設については、やまぼうし自然学校HPへ(QRコード)

●お問い合わせ 

①8月 3 日(土)~ 6 日(火)②8月 6 日(火)~ 9 日(金)③8月 9 日(金)~12日(月)④8月12日(月)~15日(木)

⑤8月15日(木)~18日(日)⑥8月18日(日)~21日(水)⑦8月21日(水)~24日(土)

(上田市菅平高原)

●�目を輝かせて別人のようになって帰ってきました。自分に自信がついたようで、とても活発に、色々なことに挑戦するようになりました。キャンプ前より、工夫する楽しさをわかってきたような気がします。(小2男子)

●バスを降りるなり「まだ帰りたくなかった!」と言っていました。その言葉が全て。参加させて本当によかったです。�(小3男子)●�帰ってきてから目をキラキラさせてたくさんキャンプの話をしてくれ、「あー、楽しかったなぁ」と何度もつぶやいていた。�(小2女子)

※内容は天候により変更の場合もあります。

森であそぶまなぶ★キャンピングプラン

1日目

《はじめましてランチ》始まりの会 みんなでルールを決めよう

《なかよしゲーム》まずはアイスブレイクゲームで、これから一緒に過ごす仲間を知ろう

《テント村つくり》みんなで力を合わせてワクワクテント立て♪《朝食:─、昼食:○、夕食:○》�ペンションまたはホテル泊

2日目

《チーム対抗・料理対決》まずは火おこしに挑戦して、たき火でお昼ご飯作り。メニューはチームで決めるよ♪

《自由遊びタイム》かけっこ・虫採り・草花遊び・沢遊びなどなど、好きな遊びでのんびり過ごそう♪

《ドラム缶風呂》焚き火でわかす、森の露天風呂!一度入ればその気持ちよさにびっくり!

《夜の森遊びタイム》きもだめし?キャンプファイヤー?夜の森探検?何をするか、みんなで決めよう♪

《星空観察》キラキラの空を見上げながらゴロ~ン。いい気分で、おやすみなさい♪《朝食:○、昼食:○、夕食:○》� テント泊

3日目

《日の出ハイキング》根子岳と四阿山の間からのぞく日の出を見ることができたら、きっといいことがあるよ♪

《森遊び》ブランコ・秘密基地・ターザンロープ・落とし穴作り・木登り等々、森の遊びは自由自在♪

《キャンプレター》おうちの人に、キャンプの思い出を書こう♪《朝食:○、昼食:○、夕食:○》�ペンションまたはホテル泊

4日目

《お土産作り》森の材料で、世界に一つだけのお土産を作ろう♪

《おわりの会》一緒に過ごした仲間に感謝の気持ちを伝える時間。またおいで!《朝食:○、昼食:○、夕食:─》

■キャンプテーマ

森から始まるはじめのい~っぽ!!

◆プランの特徴  森には、子ども達が本来持っている感性の豊かさや生きる力を育む、たくさんの不思議がつまっています。ゆったり日の出を眺めたり、テントを立てるワクワク感を味わったり、満点の星空を見上げたり…そんな贅沢な体験ができるのは、朝から晩までまる1日森で過ごせるテント泊ならでは。一人参加でも、初めてキャンプをする子でも、大丈夫。いっぽふみだして思いっきり楽しもう!!去年の様子 →

①②③⑤⑥⑦コース ④コース

テント1泊 ビギナーコース テント3泊 原人コースA Bテント!

お料理!

ドラム缶風呂!

森あそび!

サマーキャンプ in 信州菅平コース

保護者アンケート

より

Page 6: ( )郵送いたします。...in 第 1 0 回 こ ども たち だけの 2012.7/ ~8/ 7 長野県後援 2019.7/20~8/27 白馬 信濃大町 長野 飯山 上田 佐久平 松本

①7月22日(月)~25日(木) ②7月26日(金)~29日(月)③7月30日(火)~8月2日(金)④8月 3 日(土)~ 6 日(火)

⑤8月 7 日(水)~10日(土)⑥8月15日(木)~18日(日)⑦8月19日(月)~22日(木)⑧8月23日(金)~26日(月)

乗の り

鞍く ら

高こ う

原げ ん

■募集人員:《忍術習得の巻》20名 《心身修行の巻》20名 《師範代への道》8名■最少催行人数:2プラン合わせて20名

1日目

自分のひたい当てと巻物を作ろう!☆体術鍛錬の法☆体を動かす術を極めるべし!壁をのぼり、綱を渡り、鳴子の下をくぐり抜けよ!《朝食:─、昼食:○、夕食:○》� ペンションまたは民宿泊

2日目

☆草遁 兵糧丸(ひょうろうがん)の術☆戦国時代の保存食、兵糧丸をつくろう!☆築城!忍砦(しのびとりで)☆作戦を考えて自分たちの砦を作ろう!《朝食:○、昼食:○、夕食:○》� ペンションまたは民宿泊

3日目

☆水遁 魚つかみの術☆水中をすばやく泳ぐイワナを手で捕まえろ!捕まえたイワナはおいしい塩焼きにするぞ。☆出陣!砦攻略戦☆相手の砦を攻め落とせ!水鉄砲を撃ち合って対戦だ!果たして勝利できるのはどっちのチームだ?☆木遁 天幕(てんまく)の術☆森の中で一夜を明かすためのテントを立てよう!※雨天時は建物内でテントを張って就寝《朝食:○、昼食:○、夕食:○》� テント泊

4日目

☆対戦!小具足の術☆今度はチャンバラで対戦だ!正々堂々1対1で戦うべし!☆忍免状(しのびめんじょう)授与☆習得した忍術の秘伝書を貼り付けて巻物を完成忍道自然流・忍免状を授与《朝食:○、昼食:○、夕食:─》

1日目

自分のひたい当てと巻物を作ろう!☆早九字護身法(はやくじごしんほう)☆精神集中のための印(いん)を覚えよう!空中に印を切り、災いを払うべし!《朝食:─、昼食:○、夕食:○》� ペンションまたは民宿泊

2日目

☆草遁 兵糧丸(ひょうろうがん)の術☆戦国時代の保存食、兵糧丸をつくろう!☆滝の修行☆川をさかのぼり、滝つぼに飛び込んで勇気を試せ!夜は3日目の登山に備えて荷物を整理するべし!《朝食:○、昼食:○、夕食:○》� ペンションまたは民宿泊

3日目

☆奥駈け(おくがけ)の修行☆『奥駈け』とは深い山を歩いて修行すること。乗鞍岳は夏でも大雪渓に雪が残っているぞ!3026mの剣ヶ峰を目指して歩こう!☆夜目(よめ)の修行☆忍者は暗い夜でも目が見えたという。暗闇でも物が見えるように鍛えるべし!夜は位ヶ原山荘で宿泊。山小屋生活を体験しよう《朝食:○、昼食:○、夕食:○》� 山小屋泊

4日目

☆体術鍛錬の法☆体を動かす術を極めるべし!壁をのぼり、綱を渡り、鳴子の下をくぐり抜けよ!☆忍免状(しのびめんじょう)授与☆達成した修行の終了証を貼り付けて巻物を完成忍道自然流・忍免状を授与《朝食:○、昼食:○、夕食:─》

C・D・Eプラン:リトルピークス TEL:080-9546-4664(担当:笠松)E-mail:[email protected] HP:http://camp-norikura.com/宿泊施設については、リトルピークス サマーキャンプのHPへ(QRコード)

●お問い合わせ 

(松本市安曇乗鞍高原)

■キャンプテーマ

呼び起こせ!生き抜く力。

◆プランの特徴 どんな状況でも生きのびることを任務とする忍者。野外で役立つ忍術から編み出された『忍道自然流(にんどうじねんりゅう)』を学び、自然の中で心と体を鍛え、たくましく生きる力を身につけるべし! 修行達成でもらえる『秘伝書』を集めて自分だけの秘伝の巻物を完成させ、忍免状を手に入れよう。夏・冬・春休みの修行に参加して下忍から中忍、そして上忍へと上の位を目指すべし!詳しくはホームページへ! http://www.camp-norikura.com

①②③④⑤⑥⑦⑧コース ①②③④⑤⑥⑦コース忍術習得の巻[1年生〜6年生対象] 心身修行の巻[3年生〜6年生対象]C D

※当日の天候、川の水量等の事情によりプログラム順の変更や代替プログラムになる場合があります。

君も術を教える「師範代」を目指そう!後輩忍者たちのお手本となれ!☆指で印を結べ!切紙九字護身法 ☆木を割り薪を作れ!鉄遁�鉞(まさかり)の術☆火を起こし焚火を燃やせ!火遁�発火の術 ☆仕掛けを作り魚を釣り上げろ!水遁�鈎針(かぎばり)の術☆三つの滝を制覇しろ!真・滝の修行 ☆食べられる野草を探せ!草遁�つみ草の術☆最終日は師範代昇格試験!� 1泊目[ペンションまたは民宿泊]、2日目[テント泊]、3泊目[テント泊]

師範代への道【5年生~中学2年かつ中忍以上対象 (リピーター向け)、⑧コース限定】E※初めての方はご参加いただけません

Page 7: ( )郵送いたします。...in 第 1 0 回 こ ども たち だけの 2012.7/ ~8/ 7 長野県後援 2019.7/20~8/27 白馬 信濃大町 長野 飯山 上田 佐久平 松本

白は く

馬ば

山さ ん

麓ろ く

■募集人員:Fプラン 20名、Gプラン 60名 ■最少催行人員:Fプラン 15名、Gプラン 20名

1日目【探検隊結団式】 ようこそ白馬村へ!隊長たちがおでむかえ!!・始まりの儀式 白馬の清水で流すソーメンで、探検の安全と成功を願うぞ!【第1の謎】 白馬の大地で育った‘ジャガジャガ’とはなんだ??みんなで掘り起こしてみよう!      宿泊施設泊《朝食:─、昼食:○、夕食:○》

2日目

【第2の謎】 ハクバの川ってどんな川?アドベンチャーのはじまり~♪川にはどんな生き物がいるのかな?森にはどんなワクワクがあるか探してみよう!

【第3の謎】 ジャガジャガでつくった特製探検カレーってどんな味だろう?レッツあおぞらクッキング~♪【第4の謎】 大自然でゲットした材料で、ぼくら探検隊の証、探検服をつくろう!いろんなところでゲットした植物を使って、世界にひとつだけのオリジナルTシャツの色を染めよう!! �宿泊施設泊《朝食:○、昼食:○、夕食:○》

3日目

【第5の謎】 夏なのに雪???探検服に着替えて謎の山に潜入だ!!日本三大雪渓までトレッキング!夏にしか咲かない花?登って確かめてみよう!※天候により変更あり(往復:4時間以内休憩含む)

【第6の謎】 体力回復アイテムぶるぶるの実ってなに?エネルギーチャージしに行くぞ!・ラストナイトは隊員みんなでBBQパーティー�                   宿泊施設泊《朝食:○、昼食:○、夕食:○》

4日目

・僕達の探検舞台このハクバのお土産を買いに行こう!【振り返り】 ついにこの時がやってきた!探検前の自分と今の自分 どう変わっただろう…・お宿の特製スパゲッティー ・探検隊 解散式  《朝食:○、昼食:○、夕食:─》 

1日目

【冒険団結団式】 ようこそ白馬村へ!団長たちがおでむかえ!!・始まりの儀式 白馬の清水で流すソーメンで、冒険の安全と成功を願おう!�・冒険団の証となるオリジナルネームプレートを作るぞ!【第1の冒険】 選ばれし冒険団 まずは仲間たちと絆を深めるぞ!広~い丘で冒険仲間と、めいいっぱい遊んで“絆”を深めるんだ!・冒険団に大切な、僕らの目標決め                   ��  �宿泊施設泊《朝食:─、昼食:○、夕食:○》

2日目

【第2の冒険】 我ら大冒険団に必要なエネルギーのモト“ぶるぶるの実”を収穫せよ!!白馬そだちのぶるぶるの実は、とってもあま~い!お昼のデザートジャムも作るよ。

【第3の冒険】 腹が減っては冒険はできぬ…。ロケットストーブで冒険ピッツァをクッキング!!ロケットストーブってなに?正体をあばき、みんなで冒険団特製ピザをつくろう!

【第4の冒険】 勇気ってなんだろう?空中に浮かぶアスレチックワールドにチャレンジだ!自分を信じ仲間を信じ、木の上に浮かぶアスレチックとZIPラインにチャレンジだ!仲間たちと力をあわせて、勇気をもって一歩ふみだしてみよう!!        �宿泊施設泊《朝食:○、昼食:○、夕食:○》

3日目

【第5の冒険】 さぁ、みんなの力が必要だ!ボートをこいで謎ときアイテムを探しにいこう!!なにっ!?アイテムがそろわないと冒険めしが食べられないって?今こそチームワークを発揮してアイテムゲットだぜ!!・湖の神様の特製焼きそばランチ【第6の冒険】 巨大ボートでさらに遠くへ!!大きな湖を大冒険しつくそう!!・ラストナイトは団員みんなでBBQパーティー �����             ��宿泊施設泊《朝食:○、昼食:○、夕食:○》

4日目

・僕達の冒険舞台このハクバのお土産を買いに行こう!【振り返り】 4日間を思い返してみよう!新しい自分に出会うことができるかな??・お宿の特製スパゲッティー ・冒険団 解散式《朝食:○、昼食:○、夕食:─》  

F・Gプラン:白馬村観光局(サマーキャンプ担当) TEL:0261-72-7100 E-mail:[email protected]宿泊施設については、白馬村観光局サマーキャンプHPへ(QRコード)

●お問い合わせ 

①7月20日(土)~23日(火)②7月24日(水)~27日(土)③7月28日(日)~31日(水)④8月 1 日(木)~8月4日(日)

⑤8月 4 日(日)~ 7 日(水)⑥8月 7 日(水)~10日(土)⑦8月17日(土)~20日(火)⑧8月21日(水)~24日(土)

(長野県白馬村)

■キャンプテーマ

かけめぐれ!!ちからを合わせてまだ見ぬ大地へハクバ大冒険団!!

※�悪天候の場合、クラフト体験、体育館での活動に変更させていただきます。 ※�昨年のキャンプの様子は、https://blog.goo.ne.jp/hakubacampでご覧になれます。

※�天候によって収穫できる野菜は変わる可能性があります。

ちからの限りつきすすめ!!チャレンジ大冒険団!!【定員60名】G

※�参加者が30名以上の場合は、2つの宿に分かれる可能性があります。

◆プランの特徴 勇気をもって一歩踏み出すってどんなことなんだろう。一歩踏み出した後ってどんな気持ちなんだろう。� さぁ!ここハクバの大地で新しい仲間たちとドキドキわくわくをたくさん感じる大冒険にでかけよう!!� いろんなことにチャレンジして、まだ見ぬ自分を探しにいこう!!!

①②③④⑤⑥⑦⑧コース

ハクバをギュギュっとまるごと調査せよ!ハクバの秘密探検隊!!【定員20名】F①②③④⑤⑥⑦⑧コース

Page 8: ( )郵送いたします。...in 第 1 0 回 こ ども たち だけの 2012.7/ ~8/ 7 長野県後援 2019.7/20~8/27 白馬 信濃大町 長野 飯山 上田 佐久平 松本

蓼た て

科し な

高こ う

原げ ん

■募集人員:各出発日40名 ■最少催行人員:各出発日10名

1日目

はじめの会(昼食)�仲良くなろう ��ネームタグ作りデン(Den = 秘密基地)をつくろう!��チーム名を決めてチームフラッグをつくるヨ夜はみんなでBBQ�-�薪ひろいや火おこし��飯盒でごはんの準備��分担してやろう�-ナイトウォーク 夜の森で野生のシカに出会えるかな?�晴れれば星空観察もキャンプレター 寝袋で寝るヨ(シャワー有)《朝食:─、昼食:○、夕食:○》           自然学校 キャビン&テント泊 �

2日目

自然学校の森で一日アドベンチャー��なんでもトライ!やってみよう ��野鳥のさえずりが目覚まし!   朝食は森でHotdogをつくろう��木登り 綱渡り ボルダリング に挑戦!ロープブリッジやミニジップラインもやってみよう!お昼は、長~~い�びっくり流しソーメン!(何が流れてくるかな?)地図を見て森を探検、「森の妖精 ミエリ」をさがそうチームごとに��カレー作りドラム缶風呂に入ってみよう!(シャワーもあるヨ)《朝食:○、昼食:○、夕食:○》           自然学校 キャビン&テント泊 

3日目

森の朝食 北横岳(2480m)頂上をめざしてトレッキング��がんばろう!北八ヶ岳ロープウェイに乗って標高2,200mへアルプスの大展望を満喫!��山でおにぎり弁当!     《朝食:○、昼食:○、夕食:○》           �蓼科ペンション泊

4日目

早朝の高原で遊ぼう��縄文文化を知ろう黒曜石・縄文のビーナスって!?��国宝の土偶がふたつあるヨ(尖石縄文考古館見学)  おわかれの会(昼食)《朝食:○、昼食:○、夕食:─》

Hプラン:蓼科・八ヶ岳国際自然学校 TEL:0266-67-1115、090-7180-4103 E-mail:[email protected] HP:http://www.tyins.or.jp宿泊施設については、蓼科・八ヶ岳国際自然学校HPへ(QRコード)

●お問い合わせ 

①7月27日(土)~30日(火)②7月30日(火)~8月2日(金)③8月 2 日(金)~ 5 日(月)④8月 5 日(月)~ 8 日(木)

⑤8月 8 日(木)~11日(日)⑥8月18日(日)~21日(水)⑦8月21日(水)~24日(土)⑧8月24日(土)~27日(火)

(茅野市・蓼科高原)

■キャンプテーマ

標高1800mの森で!大自然へ飛び出せ!!Let’s try a new experience !

※天候等状況によってスケジュールが変更となる場合があります。

カラマツから生まれた森の妖精「ミエリ」

森のアドベンチャープラン

●食べ物がおいしかったり、ナイトウォークで鹿を見れたことが心に残った。●今回はご飯係だったので、またカレーを作りたい。●全部楽しかった、また行きたい。登山は雨降りだったけどがんばった。●何でもすぐ忘れる息子が�、相当に楽しかったようでキャンプでの出来事はよく話します。 特に楽しかったこと:ひみつ基地づくり�、木登り、テントで寝る、BBQ、山登り 参加のきっかけ:�自分の事を自分でする。知らないお友達と仲良くなる。         自然の中で過ごしてほしい。

H◆プランの特徴 涼しい森の気温を体感!北八ヶ岳、標高1800mに広がる森をフィールドにキャンプリーダーと一緒に、秘密基地づくりやボルダリング、ほかにもたくさん!4日間思いっきり遊ぶヨ!森の妖精ミエリをさがそう!

参加者の声 (保護者アンケートより)