Ì Ã f `Ç4 È ¿ Ñ Í · 2016-05-09 · RRFC 村上 有司 [email protected] EMGA 大室...

15
財団室NEWS 2016年5月号 1 / 15 お知らせ 【熊本地震支援】 熊本、大分県を中心とする地震により亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げま すとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 義捐金受付 第2720地区では、義捐金を受け付けています。 大分銀行(普通)わさだ支店 口座番号 7525277 口座名 熊本地震総合支援室 ※詳細は、4月19日(火)にメールにてガバナー事務所に配信されました「熊本地震に 関する第2720地区への連絡と義援金のお願いについて」をご覧ください。 地区補助金およびグローバル補助金による支援 地区補助金の場合は、クラブや地区の災害支援プロジェクトとして、緊急支援物資の購 入やボランティアの旅費、仮設住宅や病院などの建物、インフラの建築や修繕な ど、幅広い活動に利用できます。 2015-16年度の地区補助金の差額や臨時費など残金を、支援活動に利用する場合は、 事前承認が必要です。補助金担当者にEメールでご連絡ください。担当者はこちら 2016-17年度の場合は、使用計画に災害支援プロジェクトも含めて申請します。ロータリ ー財団から承認を受けた後であれば、支払い前でもプロジェクトを実施できます。 グローバル補助金の場合は、海外のクラブ/地区と現地のクラブ/地区が提唱して、重 点分野に関わる災害復興プロジェクトを実施できます。 現地のニーズや支援については下記まで相談ください。 第2720地区 ガバナーエレクト前田眞実 Eメール:[email protected] 【セミナー報告】 2016年4月4日(月)~4月5日(火)にホテルオークラ東京別館に於いて、国際ロータリー第 1・第2・第3ゾーン会員基盤向上セミナーが開催され、2日目は、~ロータリー財団を活用 した奉仕活動の更なる実践~と題して、ロータリー財団に関して様々な発表が行われま した。 午前中のセッションでは、次年度コーディネーターが3月にエバンストン本部で受けた研 修報告や、年次基金寄付ゼロクラブをいかにして減らすかについての事例を通じて「ガ バナーの熱意が鍵」となることが再確認されました。 また、パレスチナで人道的活動を続ける、元ロータリー平和フェローの金子由佳さんによ る発表では、会場は感動に包まれ、急遽設けられた募金箱には、15万6千円ものご寄付 が寄せられました。(金子さんが所属するJCVより領収書とお礼状がロータリアンの皆様 に届いています。) 午後は、ポリオの更新情報をはじめ、第2820地区の山崎財団委員長の財団活性化の経 験が語られました。財団委員が伝道師としてクラブにわかりやすく説明し、結果として、2 年連続で全クラブが地区補助金に参加し、寄付0クラブをなくした秘訣に、次年度に向 けて参加者には大変参考になったということです。 グローバル補助金の2件の事例では、いずれのプロジェクトでもクラブ会員が一体となっ て参加したことで、クラブの活性化につながりました。そして、寄付が何に使われるのか が実感でき、広報となり、会員を勧誘する際にも自分たちの活動を伝えられるなど、良い サイクルになることが紹介されました。 実践的な奉仕活動や寄付の構成活動の事例を通じて100周年を迎えるロータリー財団 を盛り上げるために、参加者は気持ちを新たにした1日でした。 なお、プレゼンテーションが見難かったなどのご指摘もあり、資料を後日ガバナー事務所 にお送りできるように準備しております。 RRFC ゾーン3 村上 有司 RI日本事務局 財 団 室 NEWS RIレート 5月: $1=¥110 4月: $1=¥116 寄付振込先 : 三井住友銀行 赤羽支店(226) 普通預金 3978101 名義: 公益財団法人ロータリー日本財団 送金明細書送付先 : [email protected] 寄付送金明細書 送金明細書記入方法・寄付の 種類と認証 寄付状況 2016年3月末現在 年次基金 日本 $ 9,267,413 世界 $ 82,058,164 恒久基金 日本 $ 1,049,798 世界 $ 12,349,146 寄付総額 世界上位3ヶ国 アメリカ 118,325,603 韓国 13,193,153 日本 12,069,923 2016年4月25日現在 日本の状況 冠名基金数 133 ※地区、クラブが設立した冠名 基金含む PHS会員数 582 目標(世界) ・年次基金: 2015-16年度目標 1億3,000万 ドル ・ロータリー平和センター大口 寄付推進計画:2017年6月30 日までに、1億5,000万ドル 2016年5月号 発行日: 2016/4/28 青少年奉仕月間

Transcript of Ì Ã f `Ç4 È ¿ Ñ Í · 2016-05-09 · RRFC 村上 有司 [email protected] EMGA 大室...

Page 1: Ì Ã f `Ç4 È ¿ Ñ Í · 2016-05-09 · RRFC 村上 有司 y-murakami@giga.ocn.ne.jp EMGA 大室 㒞 suguru-o@nifty.com RC 安満 良明 ama@po.synapse.ne.jp RPIC 横山 守雄

財団室NEWS 2016年5月号

1 / 15

お知らせ

【熊本地震支援】 熊本、大分県を中心とする地震により亡くなられた方々に謹んでお悔やみを申し上げま

すとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

義捐金受付 第2720地区では、義捐金を受け付けています。

大分銀行(普通)わさだ支店 口座番号 7525277 口座名 熊本地震総合支援室

※詳細は、4月19日(火)にメールにてガバナー事務所に配信されました「熊本地震に

関する第2720地区への連絡と義援金のお願いについて」をご覧ください。

地区補助金およびグローバル補助金による支援

地区補助金の場合は、クラブや地区の災害支援プロジェクトとして、緊急支援物資の購

入やボランティアの旅費、仮設住宅や病院などの建物、インフラの建築や修繕な

ど、幅広い活動に利用できます。

2015-16年度の地区補助金の差額や臨時費など残金を、支援活動に利用する場合は、

事前承認が必要です。補助金担当者にEメールでご連絡ください。担当者はこちら

2016-17年度の場合は、使用計画に災害支援プロジェクトも含めて申請します。ロータリ

ー財団から承認を受けた後であれば、支払い前でもプロジェクトを実施できます。

グローバル補助金の場合は、海外のクラブ/地区と現地のクラブ/地区が提唱して、重

点分野に関わる災害復興プロジェクトを実施できます。

現地のニーズや支援については下記まで相談ください。

第2720地区 ガバナーエレクト前田眞実 Eメール:[email protected]

【セミナー報告】 2016年4月4日(月)~4月5日(火)にホテルオークラ東京別館に於いて、国際ロータリー第

1・第2・第3ゾーン会員基盤向上セミナーが開催され、2日目は、~ロータリー財団を活用

した奉仕活動の更なる実践~と題して、ロータリー財団に関して様々な発表が行われま

した。

午前中のセッションでは、次年度コーディネーターが3月にエバンストン本部で受けた研

修報告や、年次基金寄付ゼロクラブをいかにして減らすかについての事例を通じて「ガ

バナーの熱意が鍵」となることが再確認されました。

また、パレスチナで人道的活動を続ける、元ロータリー平和フェローの金子由佳さんによ

る発表では、会場は感動に包まれ、急遽設けられた募金箱には、15万6千円ものご寄付

が寄せられました。(金子さんが所属するJCVより領収書とお礼状がロータリアンの皆様

に届いています。)

午後は、ポリオの更新情報をはじめ、第2820地区の山崎財団委員長の財団活性化の経

験が語られました。財団委員が伝道師としてクラブにわかりやすく説明し、結果として、2

年連続で全クラブが地区補助金に参加し、寄付0クラブをなくした秘訣に、次年度に向

けて参加者には大変参考になったということです。

グローバル補助金の2件の事例では、いずれのプロジェクトでもクラブ会員が一体となっ

て参加したことで、クラブの活性化につながりました。そして、寄付が何に使われるのか

が実感でき、広報となり、会員を勧誘する際にも自分たちの活動を伝えられるなど、良い

サイクルになることが紹介されました。

実践的な奉仕活動や寄付の構成活動の事例を通じて100周年を迎えるロータリー財団

を盛り上げるために、参加者は気持ちを新たにした1日でした。

なお、プレゼンテーションが見難かったなどのご指摘もあり、資料を後日ガバナー事務所

にお送りできるように準備しております。

RRFC ゾーン3 村上 有司

RI日本事務局

財 団 室NEWS

RIレート

5月: $1=¥110

4月: $1=¥116

寄付振込先 :

三井住友銀行 赤羽支店(226)

普通預金 3978101

名義:

公益財団法人ロータリー日本財団

送金明細書送付先 :

[email protected]

寄付送金明細書

送金明細書記入方法・寄付の

種類と認証

寄付状況

2016年3月末現在

年次基金

日本 $ 9,267,413

世界 $ 82,058,164

恒久基金

日本 $ 1,049,798

世界 $ 12,349,146

寄付総額 世界上位3ヶ国

アメリカ $ 118,325,603

韓国 $ 13,193,153

日本 $ 12,069,923

2016年4月25日現在

日本の状況

冠名基金数 133

※地区、クラブが設立した冠名

基金含む

PHS会員数 582

目標(世界)

・年次基金:

2015-16年度目標 1億3,000万

ドル

・ロータリー平和センター大口

寄付推進計画:2017年6月30

日までに、1億5,000万ドル

2016年5月号

発行日: 2016/4/28

青少年奉仕月間

Page 2: Ì Ã f `Ç4 È ¿ Ñ Í · 2016-05-09 · RRFC 村上 有司 y-murakami@giga.ocn.ne.jp EMGA 大室 㒞 suguru-o@nifty.com RC 安満 良明 ama@po.synapse.ne.jp RPIC 横山 守雄

財団室NEWS 2016年5月号

2 / 15

【2016-17年度コーディネーター及びアドバイザー】 ゾーン 役職 名前 メールアドレス

1

RRFC 池田 德博 [email protected]

EMGA 佐原 元 [email protected]

RC 酒井 正人 [email protected]

RPIC 渡辺 敏彦 [email protected]

2

RRFC 竹腰 兼壽 [email protected]

EMGA 相澤 光春 [email protected]

RC 田中 正規 [email protected]

RPIC 髙野 孫左ヱ門 [email protected]

3

RRFC 村上 有司 [email protected]

EMGA 大室 㒞 [email protected]

RC 安満 良明 [email protected]

RPIC 横山 守雄 [email protected]

RPCMGI 金杉 誠 [email protected]

RI理事 斎藤 直美 [email protected]

ロータリー財団 管理委員 北 清治 [email protected]

【2016-17年度RRFCゾーンチーム】 ゾーン 役職 名前 地区 ARRFC 担当地区 メールアドレス

1

ARRFC 葭本 正美 2500 2500,2510 [email protected]

ARRFC 笹氣 光祚 2520 2520,2530,2790,2820(仮) [email protected]

ARRFC 塩谷 國太郎 2540 2540,2560,2800,2830(仮) [email protected]

ARRFC 未定 2550,2570,2770,2840(仮)

EPNZC 山崎 淳一 2830 - [email protected]

2

ARRFC 舟木 いさ子 2750 2590,2610,2750 [email protected]

ARRFC 深谷 友尋 2760 2600,2630,2760 [email protected]

ARRFC 渡辺 治夫 2780 2580,2620,2780 [email protected]

EPNZC 坂本 俊雄 2750 - [email protected]

3

ARRFC 溝畑 正信 2660 2640,2650,2660,2680 [email protected]

ARRFC 田村 泰三 2710 2670,2690,2710 [email protected]

ARRFC 岡村 泰岳 2720 2700,2720,2730,2740 [email protected]

EPNZC 松本 祐二 2690 - [email protected]

役職と略語

RRFC Regional Rotary Foundation Coordinator ロータリー財団地域コーディネーター

EMGA Endowment/Major Gifts Adviser 恒久基金/大口寄付アドバイザー

RC Rotary Coordinator ロータリーコーディネーター

RPIC Rotary Public Image Coordinator ロータリー公共イメージコーディネーター

EPNC End Polio Now Zone Coordinator ポリオ撲滅ゾーンコーディネーター

RPCMGI Rotary Peace Centers Major Gift Initiative ロータリー平和センター大口寄付推進計画

委員会委員

Page 3: Ì Ã f `Ç4 È ¿ Ñ Í · 2016-05-09 · RRFC 村上 有司 y-murakami@giga.ocn.ne.jp EMGA 大室 㒞 suguru-o@nifty.com RC 安満 良明 ama@po.synapse.ne.jp RPIC 横山 守雄

財団室NEWS 2016年5月号

3 / 15

【2016-17年度 地区ロータリー財団委員長】 2500 奥 周盛 [email protected] 2670 豊田 章二 [email protected]

2510 丸山 淳士 [email protected] 2680 久野 薫 [email protected]

2520 小野寺 則雄 [email protected] 2690 伊藤 文利 [email protected]

2530 橋本 芳家 [email protected] 2700 岩崎 員久 [email protected]

2540 玉木 修 [email protected] 2710 伊賀 訓之 [email protected]

2550 藤原 郁三 [email protected] 2720 瀧 満 [email protected]

2560 佐々木 昌敏 [email protected] 2730 喜島 健一郎 [email protected]

2570 柴﨑 典一 [email protected] 2740 西川 義文 [email protected]

2580 水野 正人 [email protected] 2750 髙橋 茂樹 [email protected]

2590 川野 正久 [email protected] 2760 中村 公彦 [email protected]

2600 都筑 文男 [email protected] 2770 井原 實 [email protected]

2610 中村 哲郎 [email protected] 2780 菅原 光志 [email protected]

2620 曽根 眞人 [email protected] 2790 宇佐見 透 [email protected]

2630 辻 正敏 [email protected] 2800 新関 彌一郎 [email protected]

2640 中野 均 [email protected] 2820 藤居 彰一 [email protected]

2650 八木 秀之 [email protected] 2830 成田 俊介 [email protected]

2660 宮里 唯子 [email protected] 2840 伊能 富雄 [email protected]

【各種賞】 それぞれの推薦書式は漏れなくご記入のうえ、Eメール: [email protected] までお送りください。各種賞について

の詳細は、My ROTARY「各種賞・表彰」をご覧ください。

ロータリー財団特別功労賞

ロータリー財団において模範的な奉仕を実践したロータリアンに与えられる財団最高の賞です。ロータリアンは、功労表

彰状を受賞後丸4年が経過してから、財団特別功労賞の候補者となる資格を得ます。

推薦者:全ロータリアン

締切日:6月30日

推薦書式のダウンロード ロータリー財団特別功労賞の受賞者リスト

ロータリー財団功労表彰状

1年以上にわたりロータリー財団のために積極的な奉仕を行ったロータリアンに送られるものです。

推薦者:地区ガバナー

締切日:2014-15年度の表彰をご希望の場合は、6月30日まで

推薦書式のダウンロード ロータリー財団功労表彰状の受賞者リスト

ロータリー最優秀学友会賞

学友がロータリーで果たす重要な役割について認識を高めるため、ロータリーで大きな影響をもたらした学友会を表彰

する賞です。

推薦者:ロータリー財団地域コーディネーター(RRFC)

締切日:6月30日

推薦書式のダウンロード 過去の受賞者

ロータリー学友人道奉仕世界賞

人道的奉仕の実践や職業での活躍を通じて、ロータリープログラムの影響を身をもって示したすぐれた学友に贈られる

賞です。近年、学友の定義が拡大され、財団に限らずすべてのロータリープログラムに参加した個人が学友に含まれる

こととなりました。 詳しくはこちら

※日本の場合、米山奨学生も含まれます。

推薦者:ロータリー財団地域コーディネーター(RRFC)

締切日:6月30日

推薦書式のダウンロード 過去の受賞者

Page 4: Ì Ã f `Ç4 È ¿ Ñ Í · 2016-05-09 · RRFC 村上 有司 y-murakami@giga.ocn.ne.jp EMGA 大室 㒞 suguru-o@nifty.com RC 安満 良明 ama@po.synapse.ne.jp RPIC 横山 守雄

財団室NEWS 2016年5月号

4 / 15

寄付と認証

【クラブのバナー認証】 今年度のバナー認証は以下の4つとなります。

・「Every Rotarian, Every Year」/「財団の友」クラブバナー

6月30日現在の正会員全員が、年次基金へ100ドル以上寄付をしたクラブに贈ら

れます。

・100%ロータリー財団寄付クラブバナー

6月30日現在の正会員全員が、寄付分類に関わらず、ロータリー財団へ寄付をし、

一人当たりの平均寄付額が少なくとも100ドルに達しているクラブに贈られます。

(一人当たりの平均寄付額の基準の会員数は、年度始め(7月1日)となります。)

・100%ポール・ハリス・ソサエティ・クラブ認証バナー

6月30日現在の正会員全員が、年次基金、ポリオプラスおよび、財団が承認した

補助金プロジェクトへ、一括でも分割でも合計1,000ドル以上の寄付をしたクラブ

に贈られます。

・年次基金への一人当たりの寄付額上位3クラブ

各地区内で、1年度で一人当たりの年次基金平均寄付額が上位3位に入ったクラ

ブに贈られます。(一人当たりの年次基金平均寄付額が最低50ドルに達していな

ければなりません。)

地区内クラブのバナー認証状況は、My ROTARYより確認できます。

詳細はこちら

【年次基金寄付ゼロクラブ】 今年度も残すところ2か月余りとなりました。これから寄付を予定されているクラブも

あるかと思いますが、現時点での数字をお知らせします。昨年度のゼロクラブは日

本で63クラブでした。

クラブ会員の1人でも年次基金に寄付をすればゼロクラブでなくなります。年度末ま

でにゼロになりますように、皆様のご協力を宜しくお願いします。

リソース <資料>

2014-15年度 年次報告

ロータリー財団携帯用カード

ロータリー財団参照ガイド

地区ロータリー財団委員会要覧

地区ロータリー財団セミナーの手

引き

<オンライン手引き>

グローバル補助金の申請

グローバル補助金の報告

「My ROTARY」アカウント登録方

Rotary.org 利用について

<視聴覚資料>

・ブランドリソースセンターロータリー

の動画ページ

・ロータリーのビデオ(日本語)

・VIMEOで検索

こちらはロータリーのウェブサイトで

はありませんので検索語にRotary

を入れます。登録しなくても検索・

視聴はできます。

検索例:Rotary VTT

地区財団活動資金 (DDF)の寄

贈:

ポリオにDDFを寄贈されますと国

際財団活動資金(WF)から半額の

組合わせがあり、その合計にゲイツ

財団から2倍の上乗せがあります。

例:DDF2+WF1+ゲイツ6=9

DDF寄贈書式

地区で利用可能なDDFの確認

※ポリオプラスへ1,500ドル以上の

ご寄付をくださったクラブには、次

年度に感謝状が贈られます。また、

DDFの20%以上をポリオプラス基

金へ寄贈してくださった地区は、次

年度に表彰状が贈られます。

地区別年次基金寄付ゼロクラブ数 2016年4月25日現在

地区 クラブ数 地区 クラブ数 地区 クラブ数

2500 18 2620 3 2740 23

2510 13 2630 1 2750 5

2520 18 2640 22 2760 2

2530 22 2650 3 2770 1

2540 7 2660 7 2780 6

2550 3 2670 7 2790 6

2560 6 2680 8 2800 0

2570 0 2690 1 2820 0

2580 6 2700 16 2830 5

2590 1 2710 5 2840 5

2600 3 2720 11 計 268

2610 14 2730 20

Page 5: Ì Ã f `Ç4 È ¿ Ñ Í · 2016-05-09 · RRFC 村上 有司 y-murakami@giga.ocn.ne.jp EMGA 大室 㒞 suguru-o@nifty.com RC 安満 良明 ama@po.synapse.ne.jp RPIC 横山 守雄

財団室NEWS 2016年5月号

5 / 15

【ロータリークラブ・セントラル 目標入力】 My ROTARYでの目標の入力について、My ROTARY「ラーニングセンター」にてマニュアルが公開されましたのでぜひ

ご利用ください。各クラブの目標入力は、5月1日までにお願いいたします。(5月1日を過ぎてからも、入力・編集は可能

です。)

・マニュアル閲覧方法

My ROTARYにログイン後、「ラーニングセンター」を開きます。

「JA-Filter by ABC」の隣、右向きの矢印をクリックして次ページに移動します。

ページを下にスクロールして「ロータリークラブ・セントラルのリソース」の「登録(または開始)」をクリックします。

画面左にいくつかレッスンが表示されますので、「クラブ用手引き」をお選びください。PDFファイルのダウンロードが始ま

ります。

※2016年6月末にガバナーエレクト事務所宛てに、財団室より配信予定の「ロータリークラブの手引き」にも本マニュア

ルについて掲載する予定です。

Page 6: Ì Ã f `Ç4 È ¿ Ñ Í · 2016-05-09 · RRFC 村上 有司 y-murakami@giga.ocn.ne.jp EMGA 大室 㒞 suguru-o@nifty.com RC 安満 良明 ama@po.synapse.ne.jp RPIC 横山 守雄

財団室NEWS 2016年5月号

6 / 15

ポリオプラス

【ポリオプラスへの寄付とDDF寄贈状況】 今年度、世界全体で410万ドル、日本(34地区中23地区)からは71万7

千ドルのDDFをポリオプラス基金へ寄贈いただいております。

ポリオプラス基金にDDFを寄贈されますと、国際財団活動資金(WF)から50%の上乗

せがあり、その合計にゲイツ財団から2倍の上乗せがあります。

現在、現金とDDFの寄贈を合わせた寄付額は、世界で約2,200万ドルとなっておりま

す。ゲイツ財団からの上乗せ対象となる毎年3,500万ドルの上限に達するまで、あと

1,300万ドルの差があります。

今年度も残すところ2か月余りとなりましたが、ポリオ撲滅に向け、皆様のご協力をい

ただけますよう、どうぞ宜しくお願いいたします。

【野生株によるポリオ症例数】

掲載サイトはこちら GPEIウェブサイト(英語)

【三価経口ワクチンから二価経口ワクチンへの切り替え】 2016年 4月 17日から 5月 1日にかけて、三価経口ワクチン(tOPV)を使用して

いる 115の国と地域が、二価経口ワクチン(bOPV)へと切り替えます。三価経口ワク

チンには第 1種・2種・3種の野生ポリオウイルスに対して予防効果がありますが、

2015年 9月に第 2種が撲滅されたことが正式に発表されたため、現存する 2種類

のポリオウイルスを予防する二価経口ワクチンを使用することになりました。

過去 10年間のうちに確認された、循環型ワクチン由来ポリオウイルス(cVDPV)の

事例は 90%以上が第 2種野生ポリオウイルスによるものであったため、今回の切り

替えによってワクチン由来のポリオ感染のリスクを減らせるのではと期待が高まって

います。 「ロータリーがポリオ撲滅のキャンペーンを始めた時、毎年 35万人以上の

子どもたちがこの恐ろしいウイルスにより麻痺を患っていました。今回の切り替えは

重要なステップですが、私たちは最後のひとりの子どもがこの病気から守られるまで、

支援を続けなければなりません」とインターナショナル・ポリオプラス委員会マクガバ

ン委員長は述べています。

ユニセフのウェブサイトにも記事があります。 ユニセフ ウェブサイト(日本語)

GPEI 関連記事のウェブページ(英語)

リソース

<資料>

認証ポイントについて

認証ポイント使用申請書

ポール・ハリス・ソサエティ パン

フレット

ポール・ハリス・ソサエティ入会フ

ォーム

子供たちにポリオのない世界を

<寄付に関するレポート> https://www.rotary.org/から

My Rotaryにログインし、役職に

応じてデータを閲覧できます。

寄付と認証

クラブと地区の運営

ポリオプラスに関するレポート

クラブ認証概要レポート(CRS)

月次寄付レポート(MCR)

寄付者履歴レポート

メジャードナー/アーチC.クラン

フ・ソサエティ/遺贈友の会レポート

など

ポリオ 国 2016年1月1日

~4月20日

2015年

(通年)

2014年

(通年)

常 在 国 パキスタン 8 54 306

アフガニスタン 3 20 28

常在国

以 外

ナイジェリア 0 0 6

赤道ギニア 0 0 5

イラク 0 0 2

カメルーン 0 0 5

シリア 0 0 1

エチオピア 0 0 1

ソマリア 0 0 5

世界合計 11 74 359

Page 7: Ì Ã f `Ç4 È ¿ Ñ Í · 2016-05-09 · RRFC 村上 有司 y-murakami@giga.ocn.ne.jp EMGA 大室 㒞 suguru-o@nifty.com RC 安満 良明 ama@po.synapse.ne.jp RPIC 横山 守雄

財団室NEWS 2016年5月号

7 / 15

「国際ラウンドテーブル2016 ポリオ根絶への道」報告 第一ゾーン ポリオ撲滅コーディネーター 山崎淳一

主旨

2016年4月12日に東京麹町での標題の会議に出席してきましたので報告いたします。5月の伊勢志摩G7サミットに向け、

グローバル・ヘルスの課題として感染症に関する世界の注目が集まっている中、ポリオ撲滅に向けた取り組みに弾みを

つけるべくロータリーを始めとして官・民・学の各団体が一堂に会し、世界のポリオの現状と今後の課題について話し合

い、再確認するために開催されました。

会議の概要

会議はUNICEF東京事務所平林国彦代表の進行による政府・国際

機関・市民団体の関係者約20名のスピーチが中心で、特にレザ・

ホッサイニUNICEF本部ポリオチームディレクター、ローランド・サッ

タ―WHO世界ポリオ根絶活動推進担当、アンドレ・ドーレンGPEI

渉外シニアストラジストを迎え、ポリオ常在国であるパキスタンのフ

ァルク・アーミル駐日大使さらにポリオ根絶を目指す議員連盟の先

生方など多方面からの報告がなされました。

国際ロータリーからは小沢一彦インターナショナル・ポリオプラス委

員が、1985年からのポリオ撲滅へ向けたロータリーのこれまでの取

り組みの概要が報告され、参加された皆さんからロータリーのポリ

オ撲滅実現への貢献と熱い思いに対し大きな賞賛をいただきまし

た。

まとめ

ポリオ撲滅活動は、世界中のロータリアンそしてパートナー団体な

どのたゆまぬ努力と大きなご支援により、その実現まで「あと少し」

のところまでやってきました。この会議の開催により、ポリオ撲滅最

終章に向けた関係者全体の力強く確かな善意の歩みの重要性を

確認し、今後も関係する各団体そして参加者全員がしっかりとそ

れぞれの役割を果たしていく事を誓い会議は終了しました。

ポリオ撲滅という、人類の偉大な歴史に立ち会えることを心より願

い報告といたします。

※ロータリーでは「eradication」を「撲滅」と訳しますが、他団体では「根絶」

と訳す場合もあります。

@UNICEF/PPDTokyo/2016

Page 8: Ì Ã f `Ç4 È ¿ Ñ Í · 2016-05-09 · RRFC 村上 有司 y-murakami@giga.ocn.ne.jp EMGA 大室 㒞 suguru-o@nifty.com RC 安満 良明 ama@po.synapse.ne.jp RPIC 横山 守雄

財団室NEWS 2016年5月号

8 / 15

補助金

【地区の資格認定】 地区は、地区補助金、グローバル補助金を利用する条件として、オンラインの

資格認定手続きを完了し、覚書(MOU)に記載されている財務および資金管理

の条件を満たすことに同意する必要があります。2016-17年度のための資格認

定手続きは、2016年5月1日より開始できます。

手続きを行う役員

適用年度のガバナー、ガバナーエレクト、地区ロータリー財団委員長

※一度手続きを行えば年度が変わっても同意の承認は継続されます。

手続き方法

My ROTARYにログイン後、画面上部「ロータリー財団」から「補助金申請のため

のツール」にアクセスし、画面左側のメニュー内「地区の参加資格認定」をクリッ

クしてください。画面右下の「開始」(または「開く」)ボタンから手続きを始めます。

「MOU状況」から手続きが完了しているかどうかを確認できます。

関連資料、マニュアル

・参加資格の認定 (このページの「参加資格に認定手続き」ボタンからも手続

きを始めることができます。)

・地区の覚書(MOU)

・地区を成功に導くリーダーシップ: ロータリー財団委員会編

・クラブの覚書(MOU)の実施に関する指針

・「クラブの覚書」 ワークシート と よくある質問

※上記のうち三つの資料はクラブの覚書についてですが、地区の覚書につい

ても参考になる資料です。

リソース

<ウェブページ>

2014-15年度年次報告

2015年携帯用カード

組織規定

財務報告

ロータリー財団新しい資金モデル

ブランドリソースセンター

ロータリー平和フェローシップ

ロータリーの補助金

補助金による旅行

ウェビナー

ロータリー奉仕コネクション

プロジェクトライフサイクル

プロジェクトの閲覧

ロータリーショーケース

Rotary Voice ブログ

ロータリーの学友

税制上の優遇措置

ポール・ハリス・ソサエティ

オンラインでの寄付

ポリオ撲滅

ロータリーの日本語フェイスブック

Page 9: Ì Ã f `Ç4 È ¿ Ñ Í · 2016-05-09 · RRFC 村上 有司 y-murakami@giga.ocn.ne.jp EMGA 大室 㒞 suguru-o@nifty.com RC 安満 良明 ama@po.synapse.ne.jp RPIC 横山 守雄

財団室NEWS 2016年5月号

9 / 15

【グローバル補助金-奨学金の流れとよくある質問】 活動の種類が奨学生の場合でも、基本的なグローバル補助金申請の流れは、

人道的プロジェクトや職業研修チーム(VTT)と同じです。

グローバル補助金奨学金の場合によくあるご質問をご紹介します。

◆およその流れ

候補者の募集→地区やクラブでの選考→事前審査※→受入地区に連絡→オ

ンライン申請書の入力開始(出発の90日前までに提出)

※任意で、受入地区に連絡する前に、承認の見込みがあるかどうかについて、

担当職員に事前審査を依頼することができます。

◆日本から派遣する場合のグローバル補助金奨学金担当職員:

ゾーン1:Cecelia Walter :[email protected]

ゾーン2&3:Steven Sundstrom :[email protected]

Q: 奨学生が申請書を開けないのですが?

A: 申請書はロータリアンが入力を開始します。

代表連絡担当者が最初のステップを開始し、相手の代表連絡担当者を

入力すると、申請書が開きます。

活動の種類で奨学金をチェックし、参加者に奨学生のお名前とメールア

ドレスを入力すると奨学生が申請書にアクセスできるようになります。

先に、My ROTARYに登録している場合も、メールアドレスが一致すれば

申請者と認識されます。

Q: 入学許可書はいつまでに提出すればよいでしょうか?

A: 奨学生のオンライン申請書にアップロードします。申請書提出時に必要

です。入学許可書が90日前までの申請書提出に間に合わない場合や

語学力条件などが付いている場合は、個別にご相談下さい。

Q: 受入地区やクラブとカウンセラーの依頼はどうすればよいでしょうか?

A: 地区から留学先教育機関のある地区に連絡をしてください。

留学先の地区と連絡先は、My ROTARYのクラブ所在地検索や公式名

簿をご利用いただくか、担当職員にご連絡ください。事前審査を依頼す

る場合は、一緒に依頼することもできます。

受入地区がグローバル補助金の経験がない場合、受入側が現地に着

いた後の対応だけを想定している可能性があります。申請書のオンライ

ン手続きなどがあることや資金負担の有無なども知らせておきます。

Q: 申請予算と支給額が合わないのですが?

A: 予算には、補助金使用分のみを記入します。

たとえば補助金が3万ドルで、学費が3万ドルを超える場合、実際の学費

を記入すると金額が合いません。予算には、学費3万ドルと記載し、合計

額が補助金支給額と一致するようにします。自己資金などは含めません。

なお、日本で補助金を受け取る場合、現地通貨は日本円にしてください。

【グローバル補助金申請のヒント-重点分野との適合】 グローバル補助金の申請にあたり、「取り組むプロジェクトが重点分野と適合し

ているだろうか?」と迷われた経験をお持ちの方もたくさんいると思います。

たとえば、保育所を支援するプロジェクトは、重要なものですが、母子の死亡率

や罹患率などを下げる医療サービスを提供するものではないため、「母子の健

康」分野に十分適合しているとはみなされません。

あるいは、「基本的教育と識字率向上」で対象となるのは、基本的な初等・中等

教育や成人の識字教育の提供となるため、僻地の就学者支援のための寮の

整備や幼児教育などは対象となりません。

6つの重点分野の項目だけを読んで考えるのではなく、重点分野の基本方針

にある「目的と目標」および「判断基準」の項目をよくご確認ください。

リソース <補助金>

グローバル補助金ガイド

地域調査の方法

重点分野の基本方針

地区補助金とグローバル補助金授与

と受諾の条件

モニタリングと評価と計画について

グローバル補助金の流れ

グローバル補助金申請のテンプレート

グローバル補助金 計算表

グローバル補助金 研修計画

旅行禁止国のリスト

補助金担当者一覧

<オンライン手順>

グローバル補助金申請の手順

グローバル補助金報告の手順

グローバル補助金-職業チームメンバー

申請の手順

グローバル補助金-奨学生 申請の手順

<資格認定>

地区の覚書(MOU)

クラブの覚書(MOU)

クラブの覚書(MOU)の実施に関する

指針

クラブの覚書(MOU)ワークシート

クラブの参加資格認定 よくある質問

Page 10: Ì Ã f `Ç4 È ¿ Ñ Í · 2016-05-09 · RRFC 村上 有司 y-murakami@giga.ocn.ne.jp EMGA 大室 㒞 suguru-o@nifty.com RC 安満 良明 ama@po.synapse.ne.jp RPIC 横山 守雄

財団室NEWS 2016年5月号

10 / 15

大きなご支援を

誠にありがとうございました

ニーズの高い素晴らしいプロジェクトでも、当てはまるものがない場合は、グロ

ーバル補助金として承認を得るのは難しくなります。地区補助金の利用も合わ

せてご検討ください。

また、モニタリングと評価の計画も参照し、現在の状況を測定し、補助金活動

を実施することによって、現状をどのように改善できるかという目標と見込まれ

る成果も考慮すると具体的な計画が立てやすくなります。

その他申請については、「グローバル補助金ガイド」をご参照ください。

ロータリー平和センター

【2017年度ロータリー平和フェローシップの申請】

候補者が地区に申請書を提出する期限は5月31日です。

書面で審査した後、オンラインで入力する予定の場合も、候補者は5月31日ま

でにオンライン申請書の入力を開始する必要があります。それ以降は、作成

中の申請書の編集はできますが、新規で開くことができなくなります。

地区がロータリー財団に申請書を提出する期限は7月1日です。

できる限りオンラインでの申請をお願いします。候補者がオンラインで申請書

を地区に送付すると、地区はその申請書にオンラインでアクセスし、承認がで

きるようになります。

「ロータリー平和センター ロータリアンのためのプログラムの手引き」もぜひご

利用ください。

大口寄付(一括10,000ドル以上のご寄付)

注: オンライン寄付や諸手続きを要する大きなご寄付の場合、掲載に時間

がかかる場合がございます。

今後の予定

5月29日

6月1日 国際大会 (ソウル)

5月31日 国際大会付随 寄付者行事

アーチ・クランフ・ソサエティ

晩餐会

メジャードナー・レセプション

6月11日 ロータリー平和センター 年次

セミナー

国際基督教大学(ICU)

7月2日 ゾーン1 研修セミナー

(東京)

7月9日 ゾーン3 研修セミナー

(大阪)

8月 仮

18-19日 ゾーン2 研修セミナー

(東京)

9月5-6日 ガバナーエレクト研修セミナー

(GETS)

グランドプリンスホテル新高輪

10月24日 世界ポリオデー

11月28日 ロータリー財団地域セミナー

29日 メジャードナー感謝午餐会

30日

-12月1日

ロータリー研究会

(いずれも名古屋)

国際ロータリー日本事務局財団室

清水優季

[email protected]

山本律子

[email protected]

縄田 怜

[email protected]

望月彩乃

[email protected]

〒108-0073

東京都港区三田1-4-28

三田国際ビル24階

Tel:03-5439-5805

Fax:03-5439-0405

2016年3月25日~2016年4月25日 確認分 (敬称略)

地区 クラブ 寄付者 地区 クラブ 寄付者

2560 小千谷 佐々木 昌敏 2710 西条 土肥 浩右

2620 甲府 野口 英一 2840 沼田中央 山田 晃

計 4名 ※日付順

ロータリー財団100周年

ロータリー財団は2016-17年度に100周年を迎えます。私たちの財団は、き

れいな水の提供、疾病との闘い、平和の推進、基本的教育の提供、世界的

なポリオ撲滅活動など、多くのプロジェクトを通じて人道奉仕の最前線に立

ってきました。

100周年祝賀行事のアイデアとリソース(WEBページ)

記念ビデオ

財団 100周年の推進キット(ZIP ファイル)

ロータリー財団の歴史(WEBページ)

ロータリー財団 100年誌(ご注文は日本事務局

業務推進・資料室 [email protected] まで

ご連絡ください。)

Page 11: Ì Ã f `Ç4 È ¿ Ñ Í · 2016-05-09 · RRFC 村上 有司 y-murakami@giga.ocn.ne.jp EMGA 大室 㒞 suguru-o@nifty.com RC 安満 良明 ama@po.synapse.ne.jp RPIC 横山 守雄

財団室NEWS 2016年5月号

11 / 15

クラブバナー認証についてのレポート 閲覧方法

【地区用】 クラブのバナー認証状況レポート(Foundation Banner Recognition Status Report)は、地区内のクラブの寄付状況、

バナー認証状況を確認できるレポートです。こちらは、My Rotaryよりご覧いただけます。

① My Rotary にログインします。

② 「運営する」にカーソルを合わせると、図のような青い長方形のメニューが表示されます。その中の「各種レポート」を

クリックしてください。

③ 画面が変わります。「地区に関するレポート」まで下りていただくと、その中に寄付&認証があります。

地区の寄付の「レポートを見る」をクリックします。

Page 12: Ì Ã f `Ç4 È ¿ Ñ Í · 2016-05-09 · RRFC 村上 有司 y-murakami@giga.ocn.ne.jp EMGA 大室 㒞 suguru-o@nifty.com RC 安満 良明 ama@po.synapse.ne.jp RPIC 横山 守雄

財団室NEWS 2016年5月号

12 / 15

④ 新たなウィンドウが開いて、レポート名が表示されます。

地区に関するレポートの中にある、「年次基金寄付のバナー認証状況レポート」をクリックします。

⑤ 「Foundation Banner recognition Status Report」が表示されます。

「100% SM Banner」に「Y」が表示されているクラブには「「Every Rotarian, Every Year」/「財団の友」クラブ

バナー」が贈られます。

「TRF Giving Banner」に「Y」が表示されているクラブには「100%ロータリー財団寄付クラブバナー」が贈られます。

【各項目の説明】

1-July

Members

Annual Fund

Per Capita

Average TRF

Giving

Current

Members

% TRF

Giving

TRF Giving

Banner

Sustaining

Members

% Sustaining

Members

100%SM

Banner

7月 1

日の会

員数

一人当たり

の年次基金

寄付額

ロータリー財

団への平均

寄付額(すべ

ての寄付分

類含む)

現在の

会員数

ロータリー

財団へ寄

付をした

会員の割

合%

100%ロータリ

ー財団寄付ク

ラブバナー認

証状況(Yは

認証対象)

年次基金

に 100 ド

ル以上寄

付をした

会員数

年次基金に

100 ドル以上

寄付をした会

員の割合%

「EREY」/「財

団の友」クラブ

バナー認証状

況(Yは対象

クラブ)

※後日、レポート名が「クラブのバナー認証状況レポート」に更新される予定です。

Page 13: Ì Ã f `Ç4 È ¿ Ñ Í · 2016-05-09 · RRFC 村上 有司 y-murakami@giga.ocn.ne.jp EMGA 大室 㒞 suguru-o@nifty.com RC 安満 良明 ama@po.synapse.ne.jp RPIC 横山 守雄

財団室NEWS 2016年5月号

13 / 15

【クラブ用】 クラブのバナー認証レポート(Club Foundation Banner Report)は、クラブ会員の寄付状況、バナー認証状況などを

確認できるレポートです。こちらもMy Rotaryよりご覧いただけます。

① My Rotary にログインします。

② 「運営する」にカーソルを合わせると、図のような青い長方形のメニューが表示されます。その中の「各種レポート」を

クリックします。

画面が変わります。「クラブに関するレポート」の中に「寄付&認証」がありますので、クラブの寄付の「レポートを見る」を

クリックします。

Page 14: Ì Ã f `Ç4 È ¿ Ñ Í · 2016-05-09 · RRFC 村上 有司 y-murakami@giga.ocn.ne.jp EMGA 大室 㒞 suguru-o@nifty.com RC 安満 良明 ama@po.synapse.ne.jp RPIC 横山 守雄

財団室NEWS 2016年5月号

14 / 15

③ 新たなウィンドウが開いて、レポート名が表示されます。クラブに関するレポートの中にある、「EREY レポート」をクリ

ックします。

④ 「Club Foundation Banner Report」が表示されます。

全員の「TRF Giving Achieved 2015-16」に日付が入っていると「100%ロータリー財団寄付クラブバナー」が贈られま

す。

全員の「Sustaining Member achieved 2015-16」に日付が入っていると「「Every Rotarian, Every Year」/「財団の友」

クラブバナー」が贈られます。

【各項目の説明】

Club Member

on 21-4月-16

TRF Giving

Achieved

2015-16

EREY

Achieved

2014-15

Sustaining

Member Achieved

2015-16

Sustaining

Member

Achieved

2014-15

Paul Harris

Society

member

Rotary

Direct

レポート閲覧

時の正会員

(Y)と今年度

の新会員

(New)

2015-16年度

に寄付分類に

関わらず寄付

をした日付

2014-15年度

に年次基金に

いくらか寄付

をした日付

2015-16年度に年

次基金に 100 ドル

以上寄付をした

日付

2014-15年度に

年次基金に 100

ドル以上寄付を

した日付

ポール・ハ

リス・ソサエ

ティ会員

自動定期

寄付への

申込

※後日、レポート名が「クラブのバナー認証レポート」に更新される予定です。

Page 15: Ì Ã f `Ç4 È ¿ Ñ Í · 2016-05-09 · RRFC 村上 有司 y-murakami@giga.ocn.ne.jp EMGA 大室 㒞 suguru-o@nifty.com RC 安満 良明 ama@po.synapse.ne.jp RPIC 横山 守雄

財団室NEWS

15 / 15

ロータリー財団 2015-16年度 3月末 地区別寄付報告 (単位:米ドル)

年次基金 ポリオ

プラス

その他の

基金

恒久基金 合計

2500 2,229 87,693.00 68.57 152,836.98 20,763.38 0.00 4,041.67 177,642.03 76.65% 78.64% 0.00% 16.57% 70.16%

2510 2,529 98,135.00 89.08 225,274.40 30,466.54 0.00 0.00 255,740.94 88.47% 61.44% - 0.00% 82.70%

2520 2,258 46,290.00 58.59 132,287.39 20,367.80 0.00 26,143.77 178,798.96 98.09% 112.74% 0.00% 1602.80% 114.20%

2530 2,321 83,181.00 68.86 159,818.14 8,567.62 105.00 8,172.41 176,663.17 100.72% 91.63% - 57.15% 96.89%

2540 1,106 24,470.00 51.91 57,410.21 1,620.47 1,000.00 1,000.00 61,030.68 108.00% 45.27% - 212.00% 106.68%

2550 1,721 48,090.00 128.42 221,010.08 22,309.87 0.00 7,105.65 250,425.60 99.82% 201.58% 0.00% 71.44% 101.01%

2560 2,083 238,022.00 106.34 221,499.96 11,719.25 5,250.00 10,500.00 248,969.21 93.30% 125.91% - 892.50% 100.44%

2570 1,659 129,630.00 124.31 206,222.40 41,918.62 6,300.00 32,047.93 286,488.95 104.64% 152.57% 63.00% 71.68% 102.59%

2580 2,996 386,867.00 119.36 357,601.14 27,263.88 2,100.00 26,767.13 413,732.15 95.37% 196.30% - 167.59% 102.20%

2590 2,139 204,930.00 132.43 283,278.05 81,277.88 0.00 53,250.00 417,805.93 94.68% 70.86% 0.00% 71.98% 85.29%

2600 1,957 253,637.00 100.33 196,338.02 11,804.60 0.00 15,520.16 223,662.78 84.27% 118.90% 0.00% 138.81% 87.94%

2610 2,592 251,639.00 77.38 200,564.03 1,414.16 0.00 3,000.00 204,978.19 89.06% 34.05% - 13.04% 81.23%

2620 2,926 511,050.00 131.36 384,369.39 43,000.48 1,050.00 36,100.00 464,519.87 134.78% 949.77% 12.35% 119.96% 141.49%

2630 3,064 350,112.00 116.64 357,375.04 16,992.41 1,000.00 19,983.33 395,350.78 104.16% 113.67% 12.50% 72.92% 100.48%

2640 1,932 76,750.00 115.07 222,307.34 38,837.20 1,000.00 39,779.58 301,924.12 151.99% 288.63% 25.00% 373.97% 173.17%

2650 4,597 322,890.00 144.17 662,760.07 73,712.69 1,050.00 100,916.66 838,439.42 91.33% 123.99% 52.50% 80.70% 91.91%

2660 3,568 328,291.00 138.55 494,332.88 116,916.86 29,200.00 41,948.39 682,398.13 98.61% 104.03% 83.79% 89.11% 98.10%

2670 2,949 107,158.00 81.71 240,967.43 48,512.41 0.00 1,043.10 290,522.94 99.33% 108.14% - 33.23% 99.97%

2680 2,843 229,772.00 81.53 231,796.26 27,500.87 9,100.00 4,051.72 272,448.85 74.08% 85.19% 96.71% 57.88% 75.35%

2690 3,041 519,967.00 132.02 401,461.98 107,921.30 1,050.00 41,000.00 551,433.28 110.59% 121.44% 105.00% 70.57% 107.91%

2700 3,126 309,105.00 37.54 117,349.83 35,047.16 0.00 1,008.07 153,405.06 83.54% 254.48% - 28.23% 97.21%

2710 3,266 504,010.00 109.69 358,253.82 73,924.02 0.00 63,401.15 495,578.99 98.39% 260.71% 0.00% 150.18% 106.83%

2720 2,352 79,265.00 75.87 178,438.46 11,021.81 5,250.00 15,321.75 210,032.02 116.71% 91.24% - 95.52% 116.03%

2730 2,308 118,755.00 58.24 134,424.98 11,775.40 0.00 4,440.00 150,640.38 83.11% 31.51% - 45.21% 72.10%

2740 2,205 130,630.00 48.06 105,973.55 9,777.92 0.00 6,083.33 121,834.80 81.72% 94.08% - 60.83% 81.18%

2750 4,740 573,161.00 141.18 669,171.56 106,781.85 71,650.05 92,174.93 939,778.39 95.83% 90.66% - 130.58% 105.99%

2760 4,756 611,266.00 132.77 631,445.65 31,833.34 0.00 45,841.40 709,120.39 97.29% 52.02% - 80.27% 92.41%

2770 2,550 308,132.00 169.99 433,481.48 96,095.43 3,051.70 185,061.87 717,690.48 97.92% 84.95% 23.47% 108.59% 97.08%

2780 2,342 377,668.00 124.22 290,930.23 72,664.44 0.00 52,966.62 416,561.29 98.22% 83.44% 0.00% 75.82% 91.36%

2790 2,719 231,612.00 92.67 251,969.88 18,732.29 2,000.00 49,603.35 322,305.52 104.74% 59.69% 10.53% 97.18% 94.25%

2800 1,601 48,900.00 76.18 121,958.00 100.00 0.00 2,500.00 124,558.00 103.85% 4.47% 0.00% 50.00% 98.72%

2820 1,948 270,525.00 136.58 266,063.19 38,949.08 3,150.00 41,643.10 349,805.37 100.06% 96.53% 105.00% 88.70% 98.21%

2830 1,131 143,645.00 66.42 75,117.45 19,030.40 0.00 3,098.39 97,246.24 87.13% 67.66% - 309.84% 84.31%

2840 2,015 271,764.00 110.83 223,324.19 32,225.94 525.00 14,282.68 270,357.81 98.00% 144.41% - 139.36% 103.80%

日本 87,569 8,277,012.00 105.83 9,267,413.46 1,310,847.37 143,831.75 1,049,798.14 11,771,890.72 97.74% 102.90% 90.45% 95.60% 97.99%

世界 1,209,088 81,908,381.00 67.87 82,058,164.24 17,407,254.87 10,008,410.57 12,349,146.22 121,822,975.90 99.52% 91.91% 89.64% 83.95% 95.72%

日本の割合 7.32% 10.11%    ‐ 11.29% 7.53% 1.44% 8.50% 9.66%

その他の基金 恒久基金 合計寄付額

同時期 前年度比

地区 会員数年次基金

地区目標

一人当り

年次基金年次基金 ポリオプラス