HUMAN LIFE SCIENCE...給食経営管理実習室 第二製図室...

5
当たり前のしあわせをつくる。 ■食品栄養科学科 ■居住環境学科 ■人間福祉学科 ■食・健康科学講座 ■居住環境学講座 ■総合福祉・心理臨床科学講座 Faculty of Human Life Science 生活科学部 大学院生活科学研究科 Graduate School of Human Life Science HUMAN LIFE SCIENCE

Transcript of HUMAN LIFE SCIENCE...給食経営管理実習室 第二製図室...

Page 1: HUMAN LIFE SCIENCE...給食経営管理実習室 第二製図室 ソーシャルワーク実習支援室 心理臨床室 実習の事前学習におけるミーティングや レポート作成に向けた資料があります。

当たり前のしあわせをつくる。

■食品栄養科学科 ■居住環境学科 ■人間福祉学科

■食・健康科学講座 ■居住環境学講座 ■総合福祉・心理臨床科学講座

Faculty of Human Life Science生活科学部

大学院生活科学研究科Graduate School of Human Life Science

HUMAN LIFE SCIENCE

Page 2: HUMAN LIFE SCIENCE...給食経営管理実習室 第二製図室 ソーシャルワーク実習支援室 心理臨床室 実習の事前学習におけるミーティングや レポート作成に向けた資料があります。

菜園

ミスト

シャワー

身近な暮らしや健康を深く考え、科学する

生活科学部の学び 人間生活の質的向上を目指す人材を育成する、さまざまなプログラムを実施しています。国際交流では諸外国の実情を学んで、グローバルな視点を養い、

地域貢献活動を通して生活者・消費者の立場から考える能力を身につけます。

CAMPUS MAP

S棟

A棟C棟

B棟

N棟W棟

E棟給食経営管理実習室 第二製図室 ソーシャルワーク実習支援室 心理臨床室

実習の事前学習におけるミーティングやレポート作成に向けた資料があります。

心理臨床の実習を行う施設が整っています。

ここで3回生が100人分の食事を提供する大量調理の実習を行います。

図面を描いたり、模型をつくったりする製図室です。

S棟 A棟 N棟 B棟

国際学術シンポジウム 台湾からの来校2008年11月、嶺南(ヨンナム)大学において、国際学術協定を締結しました。以来、2年に一度、相互に大学間を行き来し、国際学術シンポジウムを開催しています。シンポジウムでは、日韓の学生と教員、ゲストで招かれた研究者が発表を行い、食品・居住・福祉・心理と様々な内容を議論します。また、学科毎においても積極的に国際交流を行っています。

国際交流

活動 報 告

国立台湾師範大学大学院藝術史研究科から教授と7名の院生が来校。

新入生の記念撮影が行われる

時計のオブジェ

社会福祉実践活動ロコモ予防教室の開催 ニュータウン再生プロジェクトNPO、地域住人、行政と大学との共同によるニュータウンのモデル再生プロジェクトに取り組んでいます。地域の物的資源と人的資源を掘り起し、つなぎ合わせて活用することが特徴です。堺市とは「泉北ニュータウン地域の再生にかかる協定」を結んでおり、実際の空き家を店舗兼住宅に改装した実現性の高い設計案の提案を行っています。

大学院生を対象とした「臨床栄養治療特論Ⅰ・Ⅱ」では、実技としてあべのハルカスにて「ロコモ予防教室」を開催しています。対象者は大阪市立大学医学部付属病院先端予防医療部附属クリニックMedcity21の人間ドック受診者で、参加希望者の方々です。この教室では、食物・栄養摂取の評価、握力、体脂肪率、骨格筋量、骨密度の測定およびロコモ度評価を行っています。評価の結果、問題点が抽出された場合、改善方法について説明しています。また、ロコモ予防に必要な栄養補給方法、運動方法についても体験し、学んでいただいています。

「共生社会演習Ⅰ・Ⅱ」は、人間福祉学科の初学者対象の演習で社会福祉実践活動の見学や体験学習を通して、地域社会における課題や共生社会のあり方について考えていきます。これまでに住吉区と住吉区社会福祉協議会が実施する、生活困窮世帯の中学生の学習支援活動に教員はスーパーバイザーとして参画し、学生は学習支援サポーターとして実習させていただきました。この学習支援サポーターには実習以外でも本学科学生が多数参加、協力しています。

地域貢献

一人ひとりが幸福に感じる生き方とはどのようなことでしょうか。

多様な文化や価値観が共存し、複雑化する社会においても、

“生活の質”を考えることは欠かせません。

生活科学は、理系・文系の枠にとらわれず、

生活問題の解決や生活向上を目指す学問・研究分野です。

大阪市立大学 生活科学部では、

「健康」「環境」「福祉」を基盤コンセプトとした3学科を置き、

それぞれの分野における専門的教育と研究を通じた人材育成を行っています。

生活科学部で学び、総合的な視野でとらえる力を養い、

幅広いフィールドで活躍する人材となることを願っています。

主な就職先

◆公務員(大阪府、大阪市、  京都市、枚方市、大阪府教育委 員会、奈良県教育委員会など)◆ハウス食品(株)◆マリンフード(株)◆三栄源エフ・エフ・アイ(株)◆象印マホービン(株)◆春日井製菓(株)◆(株)明治◆メロディアン(株)◆フジッコ(株)◆(一財)日本食品分析センター

◆(大)京都府立医科大学◆(株)ADEKA◆パナソニック(株)◆宝酒造(株)◆サラヤ(株)◆UHA味覚糖(株)◆キッコーマン(株)◆タマノイ酢(株)◆伊藤ハム(株)◆日本ハムファクトリー(株)◆明治ケンコーハム(株)◆森永製菓(株)

◆公務員(近畿地方整備局、 大阪府、奈良県、大阪市、 神戸市、堺市、河内長野市など)◆旭化成ホームズ(株)◆(株)サンゲツ◆帝人(株)◆日本航空(株)◆鹿島建設(株)◆ナブコドア(株)◆新菱冷熱工業(株)◆積水ハウス(株)◆(株)LIXIL

◆大和ハウス工業(株)◆日本総合住生活(株)◆タカラスタンダード(株)◆パナソニック(株)◆ダイキン工業(株)◆住友林業(株)◆(株)NTTファシリティーズ◆(株)伊藤喜三郎建築研究所◆(株)大林組◆パナホーム(株)◆ダイハツ工業(株)◆(株)IAO竹田設計

◆公務員(近畿厚生局、近畿地方 整備局、兵庫労働局、大阪地方裁判 所、大阪府、大阪市、京都市、和歌山市、  堺市、箕面市、貝塚市など)◆(特非)PALETTE◆パナソニックエイジフリー(株)◆日本郵便(株)◆(大)和歌山県立医科大学◆(医)同仁会◆(福)聖家族の家◆西日本旅客鉄道(株)◆(福)名古屋市社会福祉協議会

◆(株)京都銀行◆(福)全国社会福祉協議会◆(独法)国立病院機構 大阪医療センター◆日本生命保険相互会社◆大阪市立大学医学部附属病院◆(医)真美会 中野こども病院◆大阪市立弘済院附属病院◆(学)美作学園◆(学)龍谷大学◆(大)大阪市立大学◆近畿日本鉄道(株)

食品栄養科学科、食・健康科学講座 居住環境学科、居住環境学講座 人間福祉学科、総合福祉・心理臨床科学講座

左 : ロコモ度評価/右 : 体脂肪・骨格筋量測定

など など など

菜園

ミスト

シャワー

身近な暮らしや健康を深く考え、科学する

生活科学部の学び 人間生活の質的向上を目指す人材を育成する、様々なプログラムを実施しています。国際交流では諸外国の実情を学んで、グローバルな視点を養い、

地域貢献活動を通して生活者・消費者の立場から考える能力を身につけます。

CAMPUS MAP

S棟

A棟C棟

B棟

N棟W棟

E棟給食経営管理実習室 第二製図室 ソーシャルワーク実習支援室 心理臨床室

実習の事前学習におけるミーティングやレポート作成に役立つ資料があります。

心理臨床の実習を行う施設が整っています。

ここで3回生が100人分の食事を提供する大量調理の実習を行います。

図面を描いたり、模型をつくったりする製図室です。

S棟 A棟 N棟 B棟

国際学術シンポジウム 台湾からの来校2008年11月、嶺南(ヨンナム)大学において、国際学術協定を締結しました。以来、2年に一度、相互に大学間を行き来し、国際学術シンポジウムを開催しています。シンポジウムでは、日韓の学生と教員、ゲストで招かれた研究者が発表を行い、食品・居住・福祉・心理と様々な内容を議論します。また、学科毎においても積極的に国際交流を行っています。

国際交流

活動 報 告

国立台湾師範大学大学院藝術史研究科から教授と7名の院生が来校。

新入生の記念撮影が行われる

時計のオブジェ

社会福祉実践活動ロコモ予防教室の開催 ニュータウン再生プロジェクトNPO、地域住人、行政と大学との共同によるニュータウンのモデル再生プロジェクトに取り組んでいます。地域の物的資源と人的資源を掘り起し、つなぎ合わせて活用することが特徴です。堺市とは「泉北ニュータウン地域の再生にかかる協定」を結んでおり、実際の空き家を店舗兼住宅に改装した実現性の高い設計案の提案を行っています。

大学院生を対象とした「臨床栄養治療特論Ⅰ・Ⅱ」では、実技としてあべのハルカスにて「ロコモ予防教室」を開催しています。対象者は大阪市立大学医学部附属病院先端予防医療部附属クリニックMedcity21の人間ドック受診者で、参加希望者の方々です。この教室では、食物・栄養摂取の評価、握力、体脂肪率、骨格筋量、骨密度の測定およびロコモ度評価を行っています。評価の結果、問題点が抽出された場合、改善方法について説明しています。また、ロコモ予防に必要な栄養補給方法、運動方法についても体験し、学んでいただいています。

「共生社会演習Ⅰ・Ⅱ」は、人間福祉学科の初学者対象の演習です。社会福祉実践活動の見学や体験学習を通して、地域社会における課題や共生社会のあり方について考えていくプログラムです。これまでに住吉区と住吉区社会福祉協議会が実施する、生活困窮世帯の中学生の学習支援活動に教員はスーパーバイザーとして参画し、学生は学習支援サポーターとして実習させていただきました。

地域貢献

一人ひとりが幸福な生き方とはなんでしょうか。

多様な文化や価値観が共存し、複雑化する社会においても、

“生活の質”を考えることは欠かせません。

生活科学は、理系・文系の枠にとらわれず、

生活問題の解決や生活向上を目指す学問・研究分野です。

大阪市立大学 生活科学部では、

「健康」「環境」「福祉」を基盤コンセプトとした3学科を置き、

それぞれの分野における専門的教育と研究を通じた人材育成を行っています。

生活科学部で学び、総合的な視野でとらえる力を養い、

幅広いフィールドで活躍する人材となることを願っています。

主な就職先

◆公務員(伊勢市、大阪市、石川県、大阪府、奈良県教育委員会、大阪府教育委員会)◆ハウス食品(株)◆マリンフード(株)◆三栄源エフ・エフ・アイ(株)◆象印マホービン(株)◆春日井製菓(株)◆(株)明治◆メロディアン(株)◆フジッコ(株)◆(一財)日本食品分析センター◆(大)京都府立医科大学

◆(株)ADEKA◆パナソニック(株)◆宝酒造(株)◆サラヤ(株)◆UHA味覚糖(株)◆キッコーマン(株)◆タマノイ酢(株)◆伊藤ハム(株)◆日本ハムファクトリー(株)◆明治ケンコーハム(株)◆大阪教育大学附属池田小学校◆大阪市立大学

◆公務員(神戸市、奈良県、近畿地方整備局、河内長野市、大阪市、泉南市、堺市)◆旭化成ホームズ(株)◆(株)サンゲツ◆帝人(株)◆日本航空(株)◆鹿島建設(株)◆ナブコドア(株)◆新菱冷熱工業(株)◆積水ハウス(株)◆(株)LIXIL

◆大和ハウス工業(株)◆日本総合住生活(株)◆タカラスタンダード(株)◆パナソニック(株)◆ダイキン工業(株)◆住友林業(株)◆(株)NTTファシリティーズ◆(株)伊藤喜三郎建築研究所◆(株)大林組◆パナホーム(株)◆ダイハツ工業(株)◆(株)IAO竹田設計

◆公務員(近畿厚生局、近畿地方整備局、大阪地方裁判所、川崎市、堺市、箕面市、和歌山市、京都市、大阪府、大阪市)◆(特非)PALETTE◆パナソニックエイジフリー(株)◆日本郵便(株)◆(大)和歌山県立医科大学◆(医)同仁会◆(福)聖家族の家◆西日本旅客鉄道(株)

◆(福)名古屋市社会福祉協議会◆(株)京都銀行◆(福)全国社会福祉協議会◆(独法)国立病院機構 大阪医療センター◆日本生命保険相互会社◆大阪市立大学医学部附属病院◆(医)真美会 中野こども病院◆大阪市立弘済院附属病院◆(学)美作学園◆(学)龍谷大学

(平成28・29年度卒業・修了者)

食品栄養科学科、食・健康科学講座 居住環境学科、居住環境学講座 人間福祉学科、総合福祉科学・心理臨床科学講座

左 : ロコモ度評価/右 : 体脂肪・骨格筋量測定

Page 3: HUMAN LIFE SCIENCE...給食経営管理実習室 第二製図室 ソーシャルワーク実習支援室 心理臨床室 実習の事前学習におけるミーティングや レポート作成に向けた資料があります。

食品・栄養の学びを通して人々の健康に寄与する

食品栄養科学科

教育の特長

自然科学の基礎と一般教養を中心に学びます。入学後には学科の新入生歓迎会があります。

専門科目が増え、学びのフィールドが拡がります。実験や実習に備えて知識を蓄えます。

実験や実習で専門的技能を磨きます。病院や小学校など学外で実地体験を積みます。

卒業研究を行いながら、国家試験に向けて勉強し、就職活動、大学院進学など卒業後の準備も行います。

学科のポリシー

実験・研究で科学的視野を養う

4年間の流れ

現場実習で医療栄養を学ぶ食・栄養に関する様々な問題を解決するプロとなるためには、科学的知識と経験が不可欠です。多くの実験を通して食品成分や栄養素の特性を理解し、それらの化学構造や含有量、機能性の発現機構などを解明します。

●栄養士(免許) ●管理栄養士(受験資格) ●食品衛生管理者・食品衛生監視員(任用資格)●中学校・高等学校教諭1種免許状(家庭)●栄養教諭1種免許状

取得出来る資格・免許

4年次3年次2年次1年次

医療の現場で、多職種が連携して診療にあたる“チーム医療”。医学部附属病院や、あべのハルカス内の附属クリニックで実習を行い、病者栄養管理を推進するNutrition Support Team(NST)における管理栄養士の役割を学びます。

災害時を想定した炊き出し訓練4年生の総合演習では、災害時を想定した炊き出し演習を実施。保存性の高い食品と限られた火力のみで、国が定める栄養素等の基準を満たす食事を提供し、学んだ知識やスキルを活かす実践力を修得します。

1年かけて卒業研究に取り組む管理栄養士国家試験の受験資格に必要な科目は3年生までにほぼ単位を取得し、4年生からは各研究室で卒業研究に取り組みます。1年間にわたって未知の課題と向き合い、研究成果を教員、学生の前でプレゼン発表します。

❶食の多様化、個別化が進む中、健康に寄与する食品栄養科学の意義を学ぶ

❷栄養科学を究め、遺伝子レベルの栄養代謝システムを明らかにする

❸食品のもつ新たな生理機能を発見し、実用化するための研究をする

❹行動科学や心理学に基づく栄養教育を手段とする実践栄養学を学ぶ(臨床栄養学、公衆栄養学、給食経営管理論など)

❺人々の「Quality of Life」を高めるという意識を育む

豊かで快適な住宅、地域、都市空間をデザインする

居住環境学科

教育内容

デザイン学習では、住宅設計の基礎としてオリジナルの段ボール椅子製作課題を行います。

一級建築士の受験資格取得に必要な科目を学び、住環境やものづくりへの理解を深めます。

ゼミ活動や進路に向け、専門科目の応用を学修。木造住宅の設計を学ぶ課題があります。

大学院生の先輩とともにゼミ活動を行い、卒業研究や卒業設計の課題に取り組みます。

学科のポリシー

4年間の流れ

取得出来る資格・免許

4年次3年次2年次1年次

●1級建築士(実務経験2年受験資格)●2級建築士(受験資格)●インテリアプランナー(登録資格)[所定の試験に合格した者のみ]

社会・住環境に関する見識を深める講義から、デザイン・ものづくりの実践技能を養う演習まで、幅広い分野を網羅するカリキュラムがあります。

快適な住環境に関わる実践知識

■居住環境工学■建築設備■環境システム設計及び実験

総合的なデザイン力

■基礎設計製図Ⅱ■インテリア計画学■CAD/CGデザイン演習■設計製図

■居住福祉工学■住居計画学■建築計画学

基礎的素養

■居住環境学概論■基礎設計製図■住文化史

■生活情報学及び実習■色彩学

生活者、使用者への理解

■住生活論■生活機器学■人間工学

■防災・安全科学■感性情報学

安全なものづくりのための知識と技術

■建築一般構造■建築材料学■建築構造学

■構造力学■建築施工法

居住環境をめぐる社会の制度や仕組み

■都市計画 ■建築・環境法規■居住企画・経営論

住空間を中心にインテリアから都市まで、人間生活に関わるモノと空間を環境という視点から総合的にし、

新しい時代に向けて、よりよい居住環境の創造を目指す

生活様式が個性化・多様化している今日では、住空間を中心に、生活機器、インテリアから、住宅、地域、都市まで、身近な環境への関心が高まっています。快適で豊かな生活空間を創造すること、またそれらを適切に維持管理することは大きな社会的課題です。本学科では、このような時代の流れをベースに、これからの理想的な住環境づくりを目指し、空間の計画や設計、維持管理に関する知識や技術を総合的に学びます。

園城
取り消し線
Page 4: HUMAN LIFE SCIENCE...給食経営管理実習室 第二製図室 ソーシャルワーク実習支援室 心理臨床室 実習の事前学習におけるミーティングや レポート作成に向けた資料があります。

「よく」生きることに対する学び

人間福祉学科

教育内容(全学共通科目を除く)

学科のポリシー

❶人・社会の幸福の向上に貢献すること を目指す

❷人間一人ひとりと向き合う「個別支援」 と、地域・生活課題や制度・政策への 「包括的アプローチ」の双方の視野 を身につける

❸人間・心理・社会に関わる幅広い進路 を描くことができる

❹少人数単位のゼミ形式をはじめ、教員 の手厚いフォローで個々がしっかりと 問題と向き合う

大学院 生活科学研究科 ●中学校・高等学校教諭専修免許状(家庭)●栄養教諭専修免許状●公認心理師(受験資格)●(財)日本臨床心理士資格認定協会 認定臨床心理士(受験資格)

取得出来る資格・免許取得出来る資格・免許

●社会福祉士(受験資格): 学内選抜による定員制●社会福祉主事(任用資格)●公認心理師(受験資格): 学内選抜による定員制

※印の実習、演習科目について:履修者の上限を設定しています。履修希望者が上限を超える場合は選抜を実施します。

社会生活を多面的にとらえ、心理や福祉などに関する基礎知識を学びます。

人間福祉を軸に幅広い分野の中から科目を選択し、専門知識を深めます。

進路志向性に応じて必要な実習や演習、専門科目の学修により社会的課題解決の技法を修得します。

卒業論文作成に取り組み、変化する社会に応用できる力を身につけていきます。

卒業生の声

食・健康科学講座

公衆栄養学、臨床・応用栄養学、栄養教育学、食品機能科学、栄養医科学、環境健康科学、栄養生命科学の専門分野において、「食」を通じて健康増進をはかるための専門教育と研究を行うコースです。食品企業等の研究職、病院・行政機関の管理栄養士、学校の栄養教諭、大学・短大教員などの進路があります。

自由闊達なアイデア交換研究室はのびのびとした雰囲気の中で意見交換が行われ、知的好奇心と活気あふれる場。積極的にアイデアを取り入れ、ユニークな研究を進めています。

科学的で信頼性・妥当性の高い食事調査の実践食と健康の分野では、フードモデルなどの関係ツールを活用し、調査方法の標準化と精度管理を徹底した科学的で信頼性の高い調査・研究のあり方も学んでいます。

▶食・健康科学コース

居住環境学講座

総合的な視点に立った研究者及び建築士、プランナー、行政担当者などの高度な実践的専門家、高等教育の教育者などの人材を養成します。居住文化学のアプローチや、居住環境工学、居住環境材料学、居住安全人間工学といった応用基礎、居住空間計画学、居住空間デザイン学による計画理論、居住空間設計学、居住福祉設計学などを学びます。

長屋の改修大阪市立大学 豊崎プラザでは木造長屋建物の改修プロジェクトを行っています。現場を重視した設計教育を行い、実践的な研究に取り組みます。

ニュータウン再生プロジェクト地域の物的資源と人的資源を発掘するニュータウンのモデル再生プロジェクトでは、NPOや地域住人、行政と大学が共同で取り組み、活用方法を考えます。

▶居住環境学コース

総合福祉・心理臨床科学講座

福祉および心理分野において、実践的な観点から教育・研究を推進しています。福祉分野では超高齢社会やグローバル社会における多様な福祉課題について、専門的援助及び分析・解決力、フィールド等での多角的なアプローチによる実践力を高めることを目指します。また、臨床心理分野では、人間の「こころの構造と機能」に関する基礎的研究者の育成と「こころの病理と心理療法」について専門的な知識を有し、臨床実践に携わる専門家の育成を行っています。

活発なディスカッション臨床心理実践の日々の振り返りをもとに、学生と個別またはゼミ全体でディスカッションを実施。実践を支える理論について深く考える機会を設けています。

1年次

2年次

3年次

大学院進学・就職

4年次

医療ソーシャルワーカーとして患者さんの不安を解消する相談援助業務を行っています。様々な価値観や生き様に触れる、奥が深い仕事です。

▶福祉職

社会福祉の現場で活躍実習を通して、臨床心理士に必要な心構えを学びました。学部で福祉科目も勉強したことを活かし、それぞれの役割を意識して働いています。

▶心理職

心理と福祉の視点を獲得子どもを取り巻く諸問題を学ぶため、発達心理学から社会保障、家計経済学など幅広く履修。多くの子どもの笑顔をつくる仕事を目指しています。

▶民間企業

子どもと社会を幅広く学ぶ学部はアットホームな雰囲気と、互いに高め合える環境が魅力。公務員になる夢を叶え、現在は医療機関などの保険診療を指導・監督しています。

▶公務員

人を支える公務員の仕事

さらに生活科学を探究する学生には、より専門的な研究と実践に打ち込む大学院の道があります。生活問題の改善や解決、新しいライフスタイルの提案や構築によって人々の生活の質の向上に貢献する専門的職業人と研究者を育成します。

大阪府内 病院勤務生活科学研究科 臨床心理学コース前期博士課程 修了

石川 茜さん

関西医科大学附属病院医療ソーシャルワーカー生活科学部人間福祉学科 卒業

中ノ 亜香梨さん

ひかりのくに株式会社

生活科学部人間福祉学科 卒業

久好 悠介さん

厚生労働省近畿厚生局

生活科学部人間福祉学科 卒業

四宮 颯さん

▶総合福祉科学コース▶臨床心理学コース

社会人の学びを支えるプログラム総合福祉科学コースでは、仕事をしながら学ぶ社会人のために、2017年度から夜間も開講しています。昼間と夜間のどの時間帯でも科目を履修することができ、社会福祉の現場に従事する人にとっては、自らの実践を学術的に整理・体系化したり、客観的に評価したりする場となっています。

●必修 人間福祉学概論(1年)・人間福祉学演習(3年)・卒業演習・卒業論文(4年)

公務員・民間企業を目指したキャリア教育

人間の心身に関する専門的知識■発達臨床心理学■発達心理学■心理学的支援法■司法・犯罪心理学■心理学統計法■感情・人格心理学■障害者・障害児心理学■医学概論

■心理学実験■心理学■福祉心理学■健康・医療心理学■産業・組織心理学■教育・学校心理学■公認心理師の職責■医学知識 など

専門領域の実践力を養うための実習・演習■共生社会演習■公認心理師受験資格に必要な心理演習・心理実習 ※■社会福祉士受験資格に必要なソーシャルワーク演習・ ソーシャルワーク実習 ※

人間と社会との関係に関する専門的知識■ソーシャルワーク原論■ソーシャルワーク論■社会福祉学■地域福祉論■高齢者福祉論■障害者福祉論■共生社会論

■社会福祉原理論■福祉システム学■福祉社会学■医療福祉論■児童福祉論■社会福祉権利擁護論        など

家族や社会の構造や生活課題に関する専門的知識■家族社会学■地域社会学■社会調査法■公的扶助論■教育臨床学■社会政策学 ■子ども学

■家族関係学■地域経済論■社会保障論■社会開発学■就労支援論■社会福祉行財政論 ■社会疫学 など

Page 5: HUMAN LIFE SCIENCE...給食経営管理実習室 第二製図室 ソーシャルワーク実習支援室 心理臨床室 実習の事前学習におけるミーティングや レポート作成に向けた資料があります。

JR阪和線

大阪市立大学生活科学部/大学院生活科学研究科

◎発行/編集…大阪市立大学大学院生活科学研究科

◎編集・デザイン協力…株式会社WAVE

◎発行…2019年2月

〒558-8585 大阪市住吉区杉本3-3-13806-6605-2803http://www.life.osaka-cu.ac.jp/

ADDRESS

TEL

URL

HUMANLIFESCIENCE

関西国際空港

新大阪東海道新幹線

JR京都線

山陽新幹線

JR東西線

JR神戸線

JR大阪環状線

地下鉄 御堂筋線

OCU杉本キャンパス

JR阪和線 杉本町(大阪市立大学前)

あびこ

大阪梅田

京橋

鶴橋天王寺