HP New econnect project - コピー※アメリカ(クラウドファンディング go found me...

7
econnect project 〜「eco」をテーマに人と「connect」する〜 eco nnect project (エコネクト プロジェクト)とは、「eco (環境)」 をテーマに様々な人と「connect (つながる)」していくプロジェクトです。 霧丘中学校特別支援学級の課題から 本校霧丘中学校特別支援学級の目標は「社会に貢献できる人を目指す」で、「自立」と「社会 参加」に向け、様々な課題に取り組んでいます。しかし、「自信のなさ」「自尊感情の低さ」か ら自発的に他者に関わることが苦手な生徒が多く見られます。また、社会参加する場が少なく、 学校で「生活スキル」や「ソーシャルスキル」等を身に付けても実社会で活用できる場面があ りません。そこで、eco nnect project に取り組むことで、人とつながり、社会に貢 献することで、生徒が抱える課題を克服・改善することができると考えました。(図1) eco nnect project 5つの連携・協力 (図2) 「国際交流」…外国の学校と文化交流を行い、一緒に環境問題や国際貢献に取り組む。 「地域社会」…地域市民と交流・協力し、地域の課題に取り組む。 「教育」………大学、高校、中学校、小学校、幼稚園、特別支援学校などの教育機関と連 携し、異年齢との交流を行い、その年代に応じた課題に取り組む。 「行政」………行政の施設や行政機関と連携し環境について学び、改善していく力を身に 付ける。 「企業」………各企業の特性を生かし、連携し、環境問題に取り組む。 ※このうち一ヶ所以上と連携を取り、協働して課題に取り組みます。 (図1) econnect project のプロセス (図2) econnect project 5つの連携・協力 霧丘 中学校 国際 交流 地域 社会 教育 行政 企業 北九州市立霧丘中学校 特別支援学級 小川 積極的に人や社会と関われるようになる 自信の獲得 活動に意欲的 になる 対人スキルの 獲得 地域に居場所 ができる econnect project 社会貢献 成功体験 人との関わり の増加 社会との関わ りの増加 人との関わりに消極的な姿勢 自信の無さ あきらめ 対人スキルの 欠如 社会との関わ りが少ない

Transcript of HP New econnect project - コピー※アメリカ(クラウドファンディング go found me...

Page 1: HP New econnect project - コピー※アメリカ(クラウドファンディング go found me 使用) ・Holten Richmond Middle School(John Hodsdon)マサチューセッツ州

econnect project

〜「eco」をテーマに人と「connect」する〜

econnect project(エコネクト プロジェクト)とは、「eco(環境)」

をテーマに様々な人と「connect(つながる)」していくプロジェクトです。

霧丘中学校特別支援学級の課題から

本校霧丘中学校特別支援学級の目標は「社会に貢献できる人を目指す」で、「自立」と「社会

参加」に向け、様々な課題に取り組んでいます。しかし、「自信のなさ」「自尊感情の低さ」か

ら自発的に他者に関わることが苦手な生徒が多く見られます。また、社会参加する場が少なく、

学校で「生活スキル」や「ソーシャルスキル」等を身に付けても実社会で活用できる場面があ

りません。そこで、econnect project に取り組むことで、人とつながり、社会に貢

献することで、生徒が抱える課題を克服・改善することができると考えました。(図1)

econnect project5つの連携・協力(図2)

「国際交流」…外国の学校と文化交流を行い、一緒に環境問題や国際貢献に取り組む。

「地域社会」…地域市民と交流・協力し、地域の課題に取り組む。

「教育」………大学、高校、中学校、小学校、幼稚園、特別支援学校などの教育機関と連

携し、異年齢との交流を行い、その年代に応じた課題に取り組む。

「行政」………行政の施設や行政機関と連携し環境について学び、改善していく力を身に

付ける。

「企業」………各企業の特性を生かし、連携し、環境問題に取り組む。

※このうち一ヶ所以上と連携を取り、協働して課題に取り組みます。

(図1)econnect project のプロセス (図2)econnect project 5つの連携・協力

霧丘  中学校

国際交流

地域社会

教育行政

企業

北九州市立霧丘中学校

特別支援学級

小川 亮

積極的に人や社会と関われるようになる

自信の獲得活動に意欲的

になる対人スキルの

獲得地域に居場所

ができる

econnect project

社会貢献 成功体験人との関わり

の増加社会との関わ

りの増加

人との関わりに消極的な姿勢

自信の無さ あきらめ対人スキルの

欠如社会との関わりが少ない

Page 2: HP New econnect project - コピー※アメリカ(クラウドファンディング go found me 使用) ・Holten Richmond Middle School(John Hodsdon)マサチューセッツ州

econnect project の SDGs の取り組み(図3)

様々な人と協力し、環境問題の改善に取り組んで行く econnect project では、

SDGs 目標「4、質の高い教育をみんなに」「11、住み続けるまちづくりを」「17、パート

ナーシップで目標を達成しよう」に主眼を置いて活動しています。

(図3)econnect project の SDGs の取り組み

北九州市立霧丘中学校 特別支援学級

econnect project5つの連携・協力により、SDGs の17つの目標全てに

取り組めるまでに活動が広がっています。

j P

P

t.

��

r o

e

j

D E

G

c

Ss c

��� ���������

�������

Page 3: HP New econnect project - コピー※アメリカ(クラウドファンディング go found me 使用) ・Holten Richmond Middle School(John Hodsdon)マサチューセッツ州

◯昨年度までの取り組み(平成28年4月〜平成30年3月)

熊本地震被災地支援活動(平成28年月4月〜)

熊本地震が発生し、学級で被災地に何かできないかを話し合いました。復興の

祈りを込め、ペーパークラフトで熊本城を作り、合同作品展で披露しました。

九州北部豪雨被災地支援活動

オリジナルサイダー販売 募金活動(平成29年月11月〜)

校区の足原市民センターでオリジナルサイダーの販売・募金活動に取り組みました。地域の

多くの方々に協力して頂くことができました。売り上げの全額・募金合わせて

3万円を北九州市北橋市長に手渡しし、新聞社の取材を受けました。北橋市長や

新聞社の取材を受け、評価されたことが生徒たちの大きな自信となり、現在の活

動に大きな影響を与えました。

◯今年度〜現在の取り組み(平成30年4月〜11月)

国内の交流

防災教育 新聞紙「防災スリッパ」「ざぶとん」(6月15日、12月14日)

北九州市立大学421rab.の学生さんたちに新聞紙を使った「スリッパ」「座布団」の作

り方について教えて頂き、交流しました。第一回防災教育では、大学生との交流を中心に

学習に取り組み、第二回防災教育では、「防災スリッパ」「座布団」の作り方を習いました。

今後、小学生や老人ホームに訪問して作り方を伝え、広めていきたいと考えています。

Page 4: HP New econnect project - コピー※アメリカ(クラウドファンディング go found me 使用) ・Holten Richmond Middle School(John Hodsdon)マサチューセッツ州

きゅうでんプレイフォレスト2018 in 山田緑地(6月17日)

北九州 ESD 協議会の協力を頂き、「きゅうでんプレイフォレスト2018」に参加しました。

北九州市立大学の学生と一緒に小学生に牛乳パックをリサイクルしたハガキづくりを提供し、

大学生や小学生など様々な年代の方と関わることができました。

西日本豪雨被災地支援活動 ペットボトル募金 (7月1日〜)

使用済みのペットボトルで募金箱を作り、募金活動を行いました。校区のお店を対象に始め

た活動ですが、協力者が増え、北九州市内の商店、企業、病院、市民センターなどで設置して

頂きました。また、アメリカの学校もクラウドファンディングを通して「econnect project募金」に参加しました。

※アメリカ(クラウドファンディング go found me 使用)

・Holten Richmond Middle School(John Hodsdon)マサチューセッツ州

北九州エコライフステージ2018 箸づくり(10月6〜7日)

北九州 ESD 協議会のブースで北九州市立大学の学生と一緒に大分県にある九州電

力所有林の間伐材を使用して小学生を対象とした箸づくりを提供する予定でしたが、

悪天候のためイベントが中止となりました。来年度も参加する予定です。

募金活動協働企業

七尾製菓、東方ホーム、北九州 ESD 協議会、ボンジョーノ TETTE、クリーニングキッズ、やきとり大吉、さとう自動車

大賀薬局、辻利茶舗、Parts Of Life(コーヒー)、大信薬局、コスモ石油、北九州総合病院、LOTS ANTIQUES、フィリア

生きがい活動ステーション、ローソン戸畑中原東三丁目店、Kopperia ベーカリー、からあげ京屋、TSUDA 屋

インド料理アシス、霧丘市民センター、足原市民センター、企救丘市民センター、西門司市民センター、平野市民センター

Page 5: HP New econnect project - コピー※アメリカ(クラウドファンディング go found me 使用) ・Holten Richmond Middle School(John Hodsdon)マサチューセッツ州

環境に配慮した企業の職場体験(10 月8〜12日)

地元企業である「七尾製菓」「クリーニングキッズ」「フィリア(美容室)」で職場体験をさせ

て頂きました。「働くこと」「企業がどのように環境問題に取り組んでいるか」について学ぶこ

とができました。

九州北部豪雨被災地支援活動 朝倉子ども祭り 間伐材 My 箸づくり(10月21日)

九州電力の間伐材を使用し、朝倉の子どもたちを対象とした My 箸づくりを行いました。また、

学校で育てたシクラメンをプランターに植え、朝倉子ども祭りの会場に提供し、写真や手紙で

現地の小・中・高校生と交流することができました。

西日本豪雨被災地支援活動 北海道地震被災地支援活動

霧丘市民センター文化祭 (10月27〜28日)

霧丘市民センターでは「手作りはちみつレモン販売」「 間伐材

My 箸づくり」「オリヅルラン販売」「募金活動」に取り組みました。

被災地の北海道が生産日本一のはちみつと広島の名産瀬戸内レモン

を使った「手作りはちみつレモン」が好評で、何度もおかわりをし

て下さる方もいらっしゃいました。地域の多くの方に声をかけて頂

き、交流することができました。

足原市民センター文化祭 (11月3〜4日)

足原市民センター文化祭では、「手作りはちみつレモン販売」と「募金活動」に取り組みまし

た。昨年度に引き続き、小倉北区長に飲んで頂いて「美味しい」と言って頂き生徒たちの自信

となりました。初めは照れていた募金活動も次第に大きな声で呼びかけすることが出来るよう

になりました。

Page 6: HP New econnect project - コピー※アメリカ(クラウドファンディング go found me 使用) ・Holten Richmond Middle School(John Hodsdon)マサチューセッツ州

北九州市北橋市長、木下副議長、表敬訪問(12月20日)

ペットボトル募金で集まった義援金と校区市民センターで行ったチャリティー販売の売り上

げ 111,286 円を手渡しました。

西日本新聞社、朝日新聞社、毎日新聞社の取材を受け、新聞にその様子が掲載されました。

また、北九州 ESD PR 動画にも出演しました。

Bamboo プロジェクト(12月10日〜)

地域方々や農林組合の方々等と連携し、地域の竹林の整備、活用に取り組みます。「竹工作」

では、植木鉢、貯金箱、竹ぽっくり、ベンチなどの作成に取り組みます。竹ぽっくりでは、市

民センターや幼稚園・保育園に提供する予定です。

「竹炭作り」では、地域の川の浄化活動に取り組みます。また、使用済みの竹炭を粉砕し、畑

の土壌改良材作りに取り組みます。土壌改良材は地域の方々に提供する予定です。

「肥料作り」では、伐採した竹を粉砕機にかけ、パウダーにして農作物の肥料作りに取り組み

ます。作った竹の肥料は地域の方々に提供する予定です。

Page 7: HP New econnect project - コピー※アメリカ(クラウドファンディング go found me 使用) ・Holten Richmond Middle School(John Hodsdon)マサチューセッツ州

アメリカとの交流

日米 ESD 食育プロジェクト(6月28日〜)

食育をテーマに交流しています。時差があるため、ビデオメールでの交流が中心ですが、通

信ネットワークを使用し日米同時授業に取り組みました。ビデオメールでは、日本・北九州の

紹介、食文化の比較、給食紹介、箸の使い方・マナー(日本)、フォーク・ナイフの使い方・マ

ナー(アメリカ)に取り組み、日米同時授業では、英語で自己紹介・日本の食べ物について紹

介しました。初めは緊張していましたが、次第にカメラに近づいて積極的に交流していました。

今後も交流を続け、コンポストや食品ロスの問題に取り組んで行きたいと考えています。

参加校 ・Longmont Estates Elementary School(Kyle Houghton)コロラド州

・Holten Richmond Middle School(John Hodsdon)マサチューセッツ州

日米 ESD 絵本プロジェクト(6月28日〜)

日米両国の生徒が環境問題をテーマとした一つの絵本の英語版・日本語版を作成しています。

その環境絵本をクラウドで共有しています。読み聞かせ交流も検討しており、本校霧丘中学校

では、アメリカにないカルタや紙芝居の作成も計画しています。今後は日米だけでなく、世界

各国に環境絵本を提供し、参加する学校も増やしていきたいと考えています。

参加校 ・Holyoke High School(Robert Frye)マサチューセッツ州

・Pawcatuck Middle School(Diana Gallo)コネチカット州

・Oakland Schools Technical Campus Southwest(Bailey Garwood)ミシガン州

日米 Penpal プロジェクト(1 月8日〜)

日米 ESD 食育プロジェクトで交流している Holten Richmond Middle School

の生徒たちと文通をして交流を行います。また、食育についての理解を深めたり、

新たなプロジェクトに向けて意見交換したりします。

参加校・Holten Richmond Middle School(John Hodsdon)マサチューセッツ州