HP シンクライアント 総合カタログ...※1 対応モデルはHP...

15
HP シンクライアント 総合カタログ 201710月版

Transcript of HP シンクライアント 総合カタログ...※1 対応モデルはHP...

Page 1: HP シンクライアント 総合カタログ...※1 対応モデルはHP Webサイトをご確認ください。高い柔軟性であらゆる 企業ニーズに的確に対応 HP

HP シンクライアント総合カタログ2017年 10月版

安全に関するご注意 ご使用の際は、商品に添付の取扱説明書をよくお読みの上、正しくお使いください。水、湿気、油煙等の多い場所に設置しないでください。火災、故障、感電などの原因となることがあります。

お問い合わせはカスタマー・インフォメーションセンターへ 03-5749-8343 月~金 9:00~19:00 土 10:00~17:00(日、祝日、年末年始および5/1を除く)HPのシンクライアント製品に関する詳細情報は http://www.hp.com/jp/thinclient

本カタログに記載されている情報は取材時におけるものであり、閲覧される時点で変更されている可能性があります。予めご了承ください。Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Celeron、Celeron Inside、Intel Atom、Intel Atom Inside、Intel Core、Core Inside、Intel vPro、vPro Inside、Itanium、Itanium Inside、Pentium、Pentium Inside、Ultrabook、Xeon、Xeon Inside、Intel Xeon Phi は、アメリカ合衆国および / またはその他の国における Intel Corporation またはその子会社の商標です。Microsoft®、Windows®は米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。引用された製品は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。記載事項は2017年10月現在のものです。本カタログに記載された内容は、予告なく変更されることがあります。© Copyright 2017 HP Development Company, L.P.

株式会社 日本HP〒136-8711 東京都江東区大島2-2-1

CDT13251-02

Page 2: HP シンクライアント 総合カタログ...※1 対応モデルはHP Webサイトをご確認ください。高い柔軟性であらゆる 企業ニーズに的確に対応 HP

*1 出典:IDC Worldwide Quarterly Enterprise Client Device Tracker, 2017Q2(Share by Company)

国内シェア

No.1

あらゆる業種・用途に最適なシンクライアントを提供

HP シンクライアントは、仮想環境に接続するだけのシンプルなゼロクライアン

トから、Webブラウザと仮想デスクトップを同時に使うようなマルチタスク環境

でご利用いただけるシンクライアントまで、目的や用途に応じて選べる豊富な

ラインナップを揃えています。

豊富なHP独自の管理ツール・機能を無償で提供

HPでは、シンクライアントの導入や、導入後の運用を効率的におこなえる便利

なツールを無償で提供しています。シンクライアントの迅速な展開や、接続プロ

トコルのバージョンアップなどがとても簡単に実施できるため、これら作業の手

間や時間を大幅に削減することができます。

業種業界を問わず豊富な導入実績

クライアント仮想化環境への接続端末、特定アプリケーションの利用をはじめ

PCの機能の一部を代替する専用端末、パブリック・クラウドを利用するクラウド

端末など、シンクライアントの用途は拡大しています。HP シンクライアントは、

ビジネスの様々なシーンはもとより金融、自治体、テレコム、病院など業種業界

を問わず、最適なシンクライアントソリューションを提供しています。

業界をリードするHP シンクライアント

常に最新のテクノロジーを製品に取り込み、業界をリード2016年シンクライアント国内シェア(出荷台数)*1

*1 EPEATとはIEEE1680で定められた環境評価基準。素材選択や製品寿命などの項目から適合割合に応じてGold(75%以上)Silver(50%以上)がある。 *2 出典:IDC Worldwide Quarterly Enterprise Client Device Tracker, 2017 Q2(Share by Company)

多様なワークスタイルに対応し、ビジネスを1歩先へセキュリティの強化や事業継続性はもとより運用管理コストの削減、ワークスタイル変革などの経営課題を解決するソリューションとして、

シンクライアントへの期待は一層高まっています。HP シンクライアントは、充実のラインアップ、豊富なHP独自管理ツール・機能の無

償提供、安心のサポートなど、導入から運用、利用環境までをきめ細かく支援します。業種業界を問わず、お客様の様々なニーズに応える

HP シンクライアントの実力は、国内シェアNo.1*1と豊富な導入実績が実証しています。

HP シンクライアントが選ばれている理由HP シンクライアントは、主要なクライアント仮想化方式への対応はもとより将来のニーズやシステムの変更にも適応する「繋がるシン

クライアント」です。企業の様々な利用用途に柔軟に対応するとともに投資の削減にも貢献します。

高い柔軟性であらゆる企業ニーズに的確に対応(マルチOS、マルチプロトコル対応により様々なニーズに対応) P4

目的や用途に合わせて選べる充実のラインアップ(クラウドから仮想化まで、ニーズに応える最適な1台をご提案) P5

豊富なHP独自管理ツール・機能で運用管理負荷軽減を実現(HP Easy Shell / HP Write Manager / HP USB Port Manager / HP Velocity / HP Device Manager) P6

安心して利用できる様々な取り組み(パートナーシップ、環境への配慮、標準サポート) P9

豊富な導入実績(業種・業界、規模の大小を問わず、様々なお客様の導入事例をご紹介) P10

HP シンクライアント保守サービス(HP CarePack / HP Total Care) P32

2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

世界初。デュアルコアCPU搭載シンクライアント4画面対応シンクライアント

世界初。ARMベースシンクライアント

世界初。年間100万台の出荷量に到達

デュアルコアCPUによる高速処理と世界初、NIST準拠BIOSとTPM搭載による安全なプラットフォーム

Citrix 3D ProサポートCAD、GIS、3D CG、解析など新たな仮想化ニーズに応える

世界で最も薄く、最も軽い、クアッドコア搭載モバイルシンクライアント

世界初。4K4画面に標準対応したシンクライアント

世界初。シンクライアントでEPEAT*1Goldを取得

世界初。驚異の13W PoE対応一体型ゼロクライアント

シリーズ初。クアッドコアCPU搭載ファンレスシンクライアント

WESシンクライアントの世界出荷量において、HPは後続10社の出荷量合計を上回るNo.1*2の出荷量を誇る。

HP23.6%

A社18.1%

B社14.8%

C社13.0%

その他30.5%

2 3

Page 3: HP シンクライアント 総合カタログ...※1 対応モデルはHP Webサイトをご確認ください。高い柔軟性であらゆる 企業ニーズに的確に対応 HP

※1 対応モデルはHP Webサイトをご確認ください。

高い柔軟性であらゆる企業ニーズに的確に対応HP シンクライアントはマルチOSサポート、お客様の環境に最適な1台をお選びいただけます。

目的や用途に合わせて選べる充実のラインアップ

OSレス

OSレスのHPゼロクライアントはTeradici社製の最新Tera2チップを搭載し最高の

PCoIPパフォーマンスを実現します。高い描画性能を持ち、高いグラフィックス性能を

必要とする負荷の高いCAD/CAE用のアプリケーション利用にも適用可能です。

仮想環境への接続のみの単機能であるため、高いセキュリティを実現します。

[利用例] OA端末、リモートワークステーション端末

HP独自OS(HP Smart Zero / HP ThinPro)

仮想環境に接続するだけのシンプルな機能とシンプルな管理を実現する

HP Smart Zeroと、マルチセッションのサポートなど、適度な柔軟性を兼ね

備えるH P T h i n P roを切り替えて使用することができます。シンプルと

使い勝手を両立し、外部からの脅威に対する高い堅牢性を実現します。

[利用例] OA端末、クラウド端末

主要なクライアント仮想化ソリューションやクラウド利用に対応

Citrix ICA/HDX、Microsoft RDP/RemoteFX、PCoIPなど、主要な画面転送プロト

コルをサポートし、1台で多様なクライアント仮想化ソリューションに適用可能

です。また、ブラウザを標準搭載しており、クラウド利用やブラウザ専用端末用途

にも対応しています。

Microsoft Windows Embedded / Windows 10 IoT

Microsoft Windows Embedded OSは使い慣れたクライアントOSの

G U Iを持つためユーザーの抵抗が少なく、カスタマイズ性にも優れてい

ます。プリンター、スキャナーなど周辺機器との連携、認証デバイスの利用、

V P Nクライアントのインストール、証明書を利用した無線 L A Nへ

の接続など、様々なニーズにきめ細かく応えることが可能です。

[利用例] OA端末、多様な周辺機器接続が必須な用途、サイネージ等の単体用途

最新のクライアントソフトウェアはHPのWebサイトからダウンロード可能で

あり、HP シンクライアント全機種で無償で使用できる管理ツール「HP Device

Manager」を使って簡単にバージョンアップが可能です。

必要とするパフォーマンスや目的・用途に応じ、最適な端末、最適なOSを選択できる豊富なラインアップが特長です。すべての端末がディスクレス、省電力設計となっています。セキュリティだけでなく、運用管理も簡素化できるため、管理者の負荷を大幅に軽減します。また、机上の省スペースを実現するHPモニターへの背面マウントにも対応しています※1。

デスクトップシンクライアント

Tera2チップを搭載したPCoIP専用端末です。OS

レス、単機能で非常にセキュリティが高く、さらに、仮想デスクトップ環境とのやりとりはハードウェア処理となるため、非常に高パフォーマンスです。

ゼロクライアント/オールインワン社内の持ち運び端末や外出先で使用する端末など、柔軟なワークスタイルを実現するモバイルシンクライアント。もちろんディスクレス、ファンレス、省電力設計であり、セキュリティだけでなく運用管理負荷も軽減します。

モバイルシンクライアント

OSレスMicrosoft Windows

Embedded / Windows 10 IoT

HP Smart Zero 切替可能 HP ThinPro

機能・柔軟性

パフォーマンス

各OSのポジショニング

HP t420 Thin Client HP t520 Thin Client HP t530 Thin Client HP t630 Thin Client HP t730 Thin Client

WES7E WES7E WES7E WES7E

RDP/RemoteFX RDP/RemoteFX RDP/RemoteFX RDP/RemoteFX RDP/RemoteFX

RDP/RemoteFX RDP/RemoteFX

WES7EWES7P WES7P WES7P WES7P WES7P

WES8 WES8 WES8 WES8

ICA/HDX ICA/HDX ICA/HDX ICA/HDX ICA/HDX

ICA/HDX ICA/HDX

WES8Win10 IoT Win10 IoT Win10 IoT Win10 IoT

PCoIP PCoIP PCoIP PCoIP PCoIP

PCoIP PCoIP

Win10 IoT

OSレス OSレス OSレス OSレス OSレス

HP Device Manager HP Device Manager HP Device Manager HP Device Manager HP Device Manager

HP Easy Shell HP Easy Shell HP Easy Shell HP Easy Shell HP Easy Shell

無線LAN対応 無線LAN対応 無線LAN対応 無線LAN対応 無線LAN対応

Smart Zero/ThinPro Smart Zero/ThinPro Smart Zero/ThinPro Smart Zero/ThinPro Smart Zero/ThinPro

HP Velocity HP Velocity HP Velocity HP Velocity HP Velocity

HP USB Port Manager HP USB Port Manager HP USB Port Manager HP USB Port Manager HP USB Port Manager

マルチモニター対応(2画面) マルチモニター対応(2画面) マルチモニター対応(2画面) マルチモニター対応(2画面) マルチモニター対応(4画面)

• プロトコル • プロトコル • プロトコル • プロトコル • プロトコル

• OS • OS • OS • OS • OS

• 管理ツール・独自機能 • 管理ツール・独自機能 • 管理ツール・独自機能 • 管理ツール・独自機能 • 管理ツール・独自機能

• その他 • その他 • その他 • その他 • その他

HP t310 G2Zero Client

HP t310 All-in-One Zero Client

WES7E WES7EWES7P WES7P

WES8 WES8Win10 IoT Win10 IoT

OSレス OSレス

HP Device Manager HP Device Manager

HP Easy Shell HP Easy Shell

無線LAN対応 無線LAN対応

Smart Zero/ThinPro Smart Zero/ThinPro

HP Velocity HP Velocity

HP USB Port Manager HP USB Port Manager

マルチモニター対応(2画面) マルチモニター対応(2画面)

• プロトコル • プロトコル

• OS • OS

• 管理ツール・独自機能 • 管理ツール・独自機能

• その他 • その他

RDP/RemoteFX RDP/RemoteFX RDP/RemoteFX

ICA/HDX ICA/HDX ICA/HDXPCoIP PCoIP PCoIP

HP mt20 Mobile Thin Client

HP mt21 Mobile Thin Client

HP mt43 Mobile Thin Client

WES7E WES7E WES7EWES7P WES7P WES7P

WES8 WES8 WES8Win10 IoT Win10 IoT Win10 IoT

OSレス OSレス OSレス

HP Device Manager HP Device Manager HP Device Manager

HP Easy Shell HP Easy Shell HP Easy Shell

無線LAN対応 無線LAN対応 無線LAN対応

Smart Zero/ThinPro Smart Zero/ThinPro Smart Zero/ThinPro

HP Velocity HP Velocity HP Velocity

HP USB Port Manager HP USB Port Manager HP USB Port Manager

マルチモニター対応(2画面) マルチモニター対応(2画面) マルチモニター対応(2画面)

• プロトコル • プロトコル • プロトコル

• OS • OS • OS

• 管理ツール・独自機能 • 管理ツール・独自機能 • 管理ツール・独自機能

• その他 • その他 • その他

※WES7モデルはマルチモニターに非対応です

4 5

Page 4: HP シンクライアント 総合カタログ...※1 対応モデルはHP Webサイトをご確認ください。高い柔軟性であらゆる 企業ニーズに的確に対応 HP

※1 HP t310 G2 / HP t310 AiOはゼロクライアントであるため、利用可能な機能が限られています。 ※1 HP Thin Client Conversion Suite提供のHP Velocityは右記の製品のみ使用可: HP EliteDesk、HP EliteBook、HP ProDesk、HP ProBook

サポートプラットフォーム:HP Elite x3を除くすべてのHPプラットフォーム※1

サポートOS : Windows 10 (64bit)、Windows 7 (32bitおよび64bit)

● 初期導入時のイメージ作成、配布で工数を大幅削減 ● 設定変更やソフトウェアの更新を一括で実施 ● 節電に効果的なリモート電源管理が可能● リモートからのヘルプデスク業務を実現 ● バージョン情報やIPアドレスなどの設定情報の把握が容易

HP シンクライアントの無償管理ツール(HP Device Manager)

HP Device ManagerはすべてのHP シンクライアントで使用できる※1 無償管理ツールです。初期導入時のキッティング作業や運用中の設定

変更などで活用され、多くのお客様環境で運用管理負荷軽減を実現した実績があります。

豊富なHP独自管理ツール・機能で運用管理負荷軽減を実現HPでは、シンクライアントの導入や、導入後の運用を効率的におこなえる便利なツールをHPシンクライアントに無償で提供しています。

シンクライアントの迅速な展開や、接続プロトコルのバージョンアップなどがとても簡単に実施できるため、これら作業の手間や時間を

大幅に削減することができます。

HP Thin Client Conversion Suite (製品番号:1UN52AAE)

HP Thin Client Conversion SuiteはHPのビジネスPCをシンクライアントとして利用するためのソフトウェアパッケージです。既存のPCの再利用や、2in1やタブレットな

どビジネススタイルに合った柔軟な機器選択が可能になります。このソフトウェアパッケージには、[HP Easy Shell]、[HP Write Manager][HP USB Port Manager]、

[HP Velocity]および[HP Device Manager]が含まれます。豊富な実績を誇るHPのシンクライアントで培われたソフトウェアにより、インターフェイスのカスタマイズや

ネットワーク パフォーマンスの最適化、バージョンの管理などをHPシンクライアントと同様におこなうことができます。

HP Device Managerによる導入・展開時間の短縮多拠点を管理する場合移動時間等のオーバーヘッドが発生

1台のマニュアルキッティング作業35分そのうち28分が自動化可能の場合、10,000台では

マニュアル作業 5,833時間HP Device Manager 1,168時間削減できる時間 4,665時間

*HP シンクライアントを導入されたお客様の実績をもとに作成しています。

デバイス数

3ヶ月近く短縮可能

人的工数

-マニュアル作業による管理

-HP Device Managerによる集中自動化管理

● 高いレイテンシーのあるネットワークにおけるスループットを向上 ● パケットロスを90%以上削減し快適な操作性を実現● 無線LANの不要な通信を減らし使える帯域を15%UP ● End to Endのモニタリングであらゆるネットワークを把握し安定運用が可能

ネットワークパフォーマンス改善を実現する機能(HP Velocity)

社内のフリーアドレス化など、シンクライアントを無線LAN環境で使用する例が増加しています。HP VelocityはHP シンクライアント*で

無償利用でき、クライアント仮想環境においてユーザーの使用感に大きく影響するネットワークパフォーマンスを改善し、生産性向上に

貢献します。

● USBデバイスの種類(Class ID)、製造元(Vender ID)、製品(Product ID)を指定して使用制限を設定● 特定USBデバイスだけの利用を許可し、その他のデバイスは禁止するような設定が可能 ● スマートフォン接続時の使用制限 ● 起動アプリケーションの制限

USBデバイスに対する柔軟な使用可否を設定可能にする機能(HP USB Port Manager)

HP USB Port Managerは特定のUSBデバイスに対し、柔軟な使用制限を設定することができるHP独自機能です。Microsoft Windows

Embedded OS搭載のシンクライアントをご利用のお客様に無償で提供されています。

*HP独自OSご利用のお客様は、HPシンクライアント標準機能であるUSBストレージデバイス制限をご利用いただけます。

*HP t310 G2 / HP t310 AiO / HP t420を除く

● システムを管理者が意図した状態で固定し、再起動により想定外の状態から簡単に復元が可能● 柔軟で簡単なコンフィグレーション。カスタムライトフィルタープロファイル作成がとてもシンプル、書き込み保護の例外を簡単に指定が可能● エンドユーザ設定やOSへの許可のない変更を防ぎかつトータルの書き換えを減らすことにより、セキュアにデバイスの耐用期間を延ばします

ハードウェアへの書き込み禁止を実現する機能(HP Write Manager)

HP Write ManagerはHP製PCやシンクライアントのストレージへの書き込みを制御するためのソフトウェアです。使いやすいグラフィカル

ユーザインタフェースから、構成変更、カスタムライトフィルタープロファイルの作成などを簡単におこなうことができ、高いセキュリティを

実現します。またシンプル操作でIT管理者の負荷を軽減するとともに、エンドユーザの業務中断時間を大幅に減らします。

● ジェスチャー無効化、ショートカットキー無効化などのロックダウン機能 ● クライアント仮想化環境やクラウド環境などへの自動接続● 起動アプリケーションの制限 ● 接続アプリケーション終了時の端末側の動作設定(なし、ログオフ、再起動、シャットダウン)

HP シンクライアントのキオスク化を簡単に実現する機能(HP Easy Shell)

HP Easy ShellはMicrosoft Windowsベースのシンクライアントをご利用のお客様に無償で提供されています。業務、用途、ユーザーの

ITレベルなどに応じ、最適なインターフェイスを提供することができ、ユーザビリティの向上やシームレスな運用を実現します。また、シン

クライアントへの設定展開はHP Device Managerにておこなうことが可能です。

*接続アプリケーションは「RDP」「VMware」「Citrix ICA」の3種類から利用可能です。

HP Easy Shell HP Write Manager

HP USB Port Manager HP Velocity HP Device

Manager+ + + + HP Thin Client Conversion Suite=

6 7

Page 5: HP シンクライアント 総合カタログ...※1 対応モデルはHP Webサイトをご確認ください。高い柔軟性であらゆる 企業ニーズに的確に対応 HP

環境への配慮、最新技術のアップデート、3年間保証など導入後も安心

HP シンクライアントテクニカルパートナー

主要な仮想ベンダーとの緊密なパートナーシップにより、先進的なソリューションを提供HP シンクライアントはお客様のシンクライアント環境におけるパートナー製品の最適化、認証、およびサポートを促進するため、パートナー

企業と緊密に連携しています。適切なテクニカルサポートを組み合わせることで、最強の環境を構築していただけます。

環境負荷低減を徹底追求した製品を開発

HP シンクライアントのほぼ全ての製品がアメリカ環境保護局推進の省電力プ

ログラムEnergy Starの認定を取得しています。また、リサイクル可能な部材の

採用を積極的に取り入れ、素材や製品寿命など、環境に与える影響の総合評価

をおこなうEPEATにおいて必要基準を75%以上満たしている最高ランクの製

品に与えられる「ゴールド」を取得しています。HP シンクライアントはローハロ

ゲン製品であると共に、廃棄する場合にも有害物質を出さないなど、環境に配

慮した製品の提供を通じて、お客様企業の環境保護活動に貢献します。

ソフトウェアや各種ドライバの最新版を無償提供

HP シンクライアントは、CitrixやMicrosoft、VMwareなど仮想化ベンダーと密に

連携し、HP Webサイトにて接続プロトコルの最新版を提供。HPにて動作確認

済みのため、お客様は安心していち早く自社環境に導入できます。各種ドライ

バーの更新情報も同様にHP Webサイトからダウンロードが可能です。また、ソフ

トウェアやドライバーの更新について全端末に一括して実施できる便利な管理

ツール(HP Device Manager)も無償で提供しています。

技術情報をWebサイトで公開

HP シンクライアントの各種手順書、初期設定方法、ホワイトペーパーなど、お客

様の検討・検証・導入・運用の参考となる技術情報をWebサイトにて公開していま

す。詳細は以下をご参照ください。

http://jp.ext.hp.com/thin-clients/knowledgebase/

安心して利用できる充実の標準サポート

HP シンクライアントのデスクトップ製品は、標準の保証期間が3年間と長く設定

されており、期間内に故障した場合はお客様に良品を先にお届けした後に故障品

の修理をおこないます。またモバイル製品は1年間の保証期間内で引き取り修

理を提供している上、ワールドワイドでのサポートを受けることが可能です。

シンクライアントの分野でHPとCitrixは20年以上

提携し、この分野の可能性を拓いています。HP シ

ンクライアントはローカルPCと同等のユーザーエ

クスペリエンスを提供するHDX™(High Definition

eXperience)に対応し、最高のパフォーマンスを提

供することが可能です。また、Microsoft Skype for

Businessを快適に利用するCitrix HDX RealTime

Optimization Packをサポートします。あらゆる企業

に、最適なクライアント仮想化ソリューションを提供

します。

HPとMicrosoftは業界唯一のフロントライン・パー

トナーシップを締結し、この長年の協調ビジネスの

成果が、HP シンクライアントに結実しています。HP

シンクライアントはMicrosoftの仮想化技術の特長

を活かし、様々な業務ニーズに対応できます。また

HP シンクライアントはMicrosoft Remote FX認

定済みです。使いやすさ、快適性、運用性に優れた

WindowsベースのシンクライアントにおいてHPは

圧倒的な実績を誇ります。

VMwareとの提携によってHP シンクライアントは

PCと変わらない操作性や機能を提供しています。最

新のTera2チップの搭載や、PCoIPの処理に優れた

性能を出すモジュールを組み込むことでVMware環

境で最高のパフォーマンスを実現します。

株式会社ヒューマンテクノロジーズ

ジャパンシステム株式会社

株式会社ディー・ディー・エスユニアデックス株式会社

株式会社JCCH・セキュリティ・ソリューション・システムズ

株式会社ソリトンシステムズ

株式会社ラネクシー

株式会社日立ソリューションズ

タッチパネル・システムズ株式会社株式会社アズム

EIZO株式会社株式会社シー・エス・イー

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ

8 9

Page 6: HP シンクライアント 総合カタログ...※1 対応モデルはHP Webサイトをご確認ください。高い柔軟性であらゆる 企業ニーズに的確に対応 HP

医療法人社団 おると会浜脇整形外科病院 様

公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本 様

地方公務うるま市役所 様導入機種:デスクトップタイプ(HP t520 Thin Client)

P16

P19

P20

P18

P17

教育現場(地方公務)

教育

北海道厚岸町役場 様

関東学院大学 様

北海道森町役場 様

導入機種:デスクトップタイプ(HP t620 Thin Client)仮想化プラットフォーム:DaaS

導入機種:デスクトップタイプ(HP t510 Thin Client(HP ThinPro))

仮想化プラットフォーム:DaaS

導入機種:オールインワンタイプ(HP t410 All-in-One Smart Zero Client)

仮想化プラットフォーム:Microsoft Remote Desktop Services

導入機種:オールインワンタイプ(HP t410 All-in-One Smart Zero Client)

仮想化プラットフォーム:Windows MultiPoint Server 2012

埼玉県川口市役所 様

北海道別海町役場 様

富士市教育委員会 様

HP シンクライアントはマルチプロトコル、マルチOS対応。クライアント仮想化環境やクラウド環境など、

様々な環境でお使いいただけます。

セキュリティや運用管理工数削減はもちろん、多様なワークスタイルの実現に貢献します。

1つの企業でも部門によって用途や目的が異なります。

HPでは、用途や目的に合わせて最適な端末をご採用いただくことを提案しています。

異なるハードウェアやOSを一元管理する無償ツールHP Device Managerによって管理者の負担を大きく削減するだけでなく、

将来的に用途が変わっても、その変化に対し柔軟に、迅速に、的確に対応することができます。

HP シンクライアントは業種・業界を問わず、また規模の大小に関係なく、様々なお客様にご導入いただいています。

豊富な導入実績

金融 情報・通信株式会社鹿児島銀行 様

株式会社西京銀行 様

導入機種:デスクトップタイプ(HP t510 Thin Client)仮想化プラットフォーム:Citrix XenApp

導入機種:オールインワンタイプ(HP t410 All-in-One Smart Zero Client)

仮想化プラットフォーム:Citrix XenApp

P11

P12

陸運

卸売業

小売業

サービス業

不動産

カフェ・カンパニー株式会社 様

三井倉庫株式会社 様

株式会社読売新聞東京本社 様

東急コミュニティ 様

株式会社バイタルネット 様

株式会社近鉄百貨店 様

導入機種:デスクトップタイプ(HP t310 Zero Client)仮想化プラットフォーム:VMware Horizon View

導入機種:デスクトップタイプ(HP t510 Thin Client WiFiモデル、

HP t5740e Thin Client)仮想化プラットフォーム:Citrix XenDesktop

P22

P21

SBSホールディングス株式会社 様

株式会社 GABA 様

インテリジェントウェイブ 様

ヤマトシステム開発株式会社 様

株式会社エヌ・ティ・ティ・データ 様

綾部市立病院 様

株式会社北洋銀行 様

医療社会医療法人 緑泉会 米盛病院 様

宗像水光会総合病院 様導入機種:デスクトップタイプ(HP t410 Smart Zero Client)仮想化プラットフォーム:Citrix XenDesktop / XenApp

導入機種:デスクトップタイプ(HP t520 Thin Client)仮想化プラットフォーム:VMware Horizon View

P14

千葉大学医学部附属病院 様導入機種:デスクトップタイプ(HP t610 Thin Client)

P15

P13

株式会社鹿児島銀行HP t510 Thin Client

シンクライアント管理ツールHP Device Managerを活用し、南九州に広がる店舗の端末のリモート集中管理を実現。運用コストの大幅削減を図る

金融

「旧システムとCitrix XenAppを併用できるシンクライアント専用端末は、Windows Embedded Standard 7搭載の

HP シンクライアントしかなかったと言っても過言ではない」(システム部システム開発グループ主任調査役吉永氏)。

ワークスタイル変革と端末の一元管理が大きなテーマ1879年創業、130年以上にわたり、鹿児島、宮崎を中心に南九州地域の発展に貢献してきた鹿児島銀行。同

行では、利便性とセキュリティ強化の両立を目的に、2007年12月からシンクライアントを導入している。しか

し導入から6年が経過し、安全性を確保しつつ、ワークスタイル変革といった新たなニーズへの対応が求め

られていた。また、運用面では端末の一元管理が課題となっていた。

「タブレット端末やスマートフォンなどマルチデバイスの活用、BYODへの対応など、ワークスタイル変革を実

現するうえで将来の選択肢を広げておきたい。将来を見据えて、これらを実現できるCitrix XenAppに変更

することにしました」と、鹿児島銀行 システム部 部長 赤塚典久氏は話す。

既存のシンクライアント端末は、他社製の専用端末以外に、古いパソコンをシンクライアント化して利用。そ

のため、現地に行って各店舗の端末1台ずつ、シンクライアントの設定変更をおこなう必要があった。

「当行の161店舗は南九州全域に点在しており、離島では飛行機や船を使うなど交通も不便。各店舗におけ

る端末の保守・メンテナンスを現地でおこなうのは時間もコストもかかり、とても非効率です。シンクライア

ント専用端末を採用する際、リモートからセンター側で端末を一元管理できることが必要条件でした」とシス

テム部 システム開発グループ 主任調査役 吉永聡氏は振り返る。

HP Device Managerの標準サポート、実績を評価「HP シンクライアントには、シンクライアント端末を一元管理できるリモート管理ツールHP Device

Managerが標準サポートされています。追加コストをかけることなく、懸案だった端末の一元管理を実現

できるという点は採用の大きなポイントとなりました。またHPさんは、当行の他のシステムで実績があり、

安定したサポートや、こちらの要望に対するきめ細かな対応など、安心感、信頼感も採用を後押ししました」

(吉永氏)。

遠く離れた拠点では、端末だけ先に入れ替えて、旧システムで業務を継続しながらタイミングを図ってセン

ター側でCitrix XenAppに切り替えていくことも必要となる。「しかし、旧システムとCitrix XenAppを併用で

きるシンクライアント専用端末は、Windows Embedded Standard 7搭載のHP シンクライアントしかな

かったと言っても過言ではないでしょう」と語る吉永氏。

古いPCと比べて性能が大きく向上、しかし導入コストは3割削減今回、「HP t510 Thin Client」の導入により、シンクライアント化した古いPCと比べて導入コストの3割削減

を実現。スペックも既存の他社製端末と比較し、大きく向上した。

2013年11月にはHP Device Managerを導入し、センター側で「HP t510 Thin Client」の一元管理を実現。

これから「HP t510 Thin Client」に入れ替える際、Citrix XenAppのクライアントソフトをインストールした

端末を先に配っておき、センター側のリモート操作でCitrix XenAppに切り替えることも可能になる。

「現地に行かなくてもリモートから運用管理や保守がおこなえるため、運用工数の軽減はもとより現地に行

く交通費、移動時間なども含めて保守コストの大幅な削減を実現できるという点にも大いに期待しています」

(吉永氏)。

今後の展望について吉永氏はこう話す。「タブレットを使った営業支援はもとよりお客様とのテレビ相談業務

など映像や音声を使った新しいサービスも十分考えられます」。

所在地

鹿児島県鹿児島市金生町6番6号

創業

明治12年10月6日

資本金181億30百万円

店舗数

161か店(本支店・出張所・代理店)344か店(無人店舗(店舗外現金自動設備))

URLURL http://www.kagin.co.jp/

記載事項は2014年1月現在のものです。

鹿児島銀行システム部 部長赤塚 典久 氏

HP t510 Thin Client

10 11

Page 7: HP シンクライアント 総合カタログ...※1 対応モデルはHP Webサイトをご確認ください。高い柔軟性であらゆる 企業ニーズに的確に対応 HP

株式会社西京銀行HP t410 All-in-One Smart Zero Client(t410 AiO)

ディスプレイ一体型ゼロクライアントで営業店のイメージを一新ゼロクライアントをキーに情報活用を推進し地域貢献度を高める

金融

「営業店への導入のため、省スペースはもとより見た目の印象も重要。求めたのはスッキリとした先進的なイメージ。

HPのディスプレイ一体型ゼロクライアントを見た瞬間、これだと思った」(邑上氏)。

HP t410 All-in-One Smart Zero Client

所在地

山口県周南市平和通1丁目10-2

創業

昭和5年

資本金126億9千万円

従業員数742名

店舗数63店舗(うち8出張所) (平成24年3月31日現在)

URLhttp://www.saikyobank.co.jp/

記載事項は2013年6月現在のものです。

他行に先駆けて導入したシンクライアントシステムを刷新山口県を中心に金融事業をおこなっている西京銀行は、1930年創業、80年以上にわたり地元の発展に寄与

してきた。2012年春からスタートした新中期経営計画では、「お客様に“さすが西京”といわれる商品・サービ

スの提供を目指します!」をスローガンに、お客様中心主義を徹底し、一歩踏み込んだ地域貢献への取り組み

を進めている。

同行は地域金融機関としての存在感を確固たるものにするべく、預金量1兆円の実現を目指している。また、金

融事業を支える勘定系システムと情報系システムの大幅な更改も実施した。勘定系はホストコンピューターの

切り替え、情報系システムは10年以上利用してきたシンクライアントシステムの刷新がテーマとなった。

西京銀行がシンクライアントを導入した2000年代初頭は、金融機関はもとより一般企業でも導入実績が

まだ少ない時期である。同行は、歴史ある銀行と、新しいことに挑戦していく攻める銀行の2つの顔も持つ。

「大手銀行に対抗するためにはチャレンジが大切になります。ICTも後追いではなく先駆的に活用し競争力

を高めていくというのが経営方針です」とシステム部 部長 杉村祥弌氏は話す。

スタイリッシュなディスプレイ一体型「t410 AiO」を採用同行のシステム部は、設計、開発から運用管理までを担っており、業務の負荷は常に増大傾向にあった。10

年前にシンクライアントを導入した理由もセキュリティ強化と運用管理の効率化が目的だった。

2003年、個人情報保護法の成立などセキュリティ強化に対する社会の関心が高まっていく中、データが端

末に残らないシンクライアントの導入が同行にもたらした信頼感や安心感といった目に見えない効果は計り

知れない。そして2012年、既存シンクライアント端末を刷新。新たな端末に求めたポイントとして「省スペー

スはもとより見た目の印象は重要です。求めたのはスッキリとした先進的なイメージでした」と語るシステム

部 副代理 邑上良己氏。さらに省電力、管理の省力化もポイントとして挙げる。こうして選ばれたのが、HPの

ディスプレイ一体型ゼロクライアント「HP t410 All-in-One Smart Zero Client(t410 AiO)」だった。

空いている端末で自分のデスクトップ画面を利用既存端末は本体とモニターの2本の電源コードを必要としたが、「t410 AiO」は電源コードが1本で済むた

め、配線を気にすることなく見た目もシンプルだ。電源とLAN配線があれば容易に移動がおこなえるため、レ

イアウト変更にも柔軟に対応できる。省電力効果としては既存端末の1/5に消費電力量を削減。新店舗の開

店や店舗改装の際も、端末の消費電力量を気にする必要はなくなったという。運用面での効果について「イ

ンフラで本当に大変なのは運用です。それが、一回動かしてしまうと手間がほとんどかかりません。システム

部としては本来の業務である企画立案や開発に専念することができます」と邑上氏は笑顔になる。

今後の展望について杉村氏はこう話す。「本部の端末をt410 AiOにリプレースする予定です。また新システ

ムのインフラを使ってタブレットやスマートフォンで社内システムにアクセスしメールなどの閲覧を可能にし

たいと考えています。さらにゼロクライアントをキーにして、ワンストップで必要な情報を入手できる仕組み

づくりもこれからの課題です。情報の有効活用を進めることで、お客様により付加価値の高いサービスの提

供を目指しています」。

株式会社西京銀行システム部 部長杉村 祥弌 氏

社会医療法人 緑泉会 米盛病院HP t520 Thin Client

ベッドサイド情報端末システムや電子カルテ、インフォメーションディスプレイ、米盛病院では、様々な病院内設備にHP シンクライアントを採用

所在地

鹿児島県鹿児島市与次郎1丁目7番1号

開設

平成26年9月               (改称前の米盛整形外科医院の開設は昭和44年)

診療科整形外科、救急科、外科、脳神経外科、循環器内科、呼吸器内科、放射線科、リハビリテーション科、リウマチ科、麻酔科

病床数305床

関連施設整形外科 米盛草牟田クリニック、整形外科 米盛中央駅クリニック、リハビリテーション病院 米盛、まろにえ介護老人保健施設、マロニエ訪問看護ステーション「護国」、米盛病院 居宅介護支援事業所

URLhttp://www.yonemorihp.jp/

記載事項は2016年2月現在のものです。

長期間に渡る入院生活を豊かなものに鹿児島県鹿児島市、桜島を臨む屋上のヘリポートに最新の民間医療ヘリを備える米盛病院。救急科と整形

外科、ふたつの高度な専門科を統合した新しい医療を実現している本病院は、地域の医療活動に貢献するこ

とを目標の一つに掲げ、地域の人々の健康を日々支えている。

米盛病院はベッド数305床。常に多くの入院患者が病院内で生活をしている。患者にとって病院で過ごす時

間は非常に長いものであり、空き時間を豊かなものにすることで、快適な入院生活の実現や満足度向上に

つながる。そこで同病院では、株式会社ヴァイタスのベッドサイド情報端末システム「スマイルポケット」を導

入。入院患者は空き時間を利用し、病院の情報や入院中の案内情報、インターネット閲覧など、必要な情報

へアクセスすることができる。このベッドサイド情報端末システムが、ディスクレス・ファンレスのシンクライア

ントで動いているとは、誰も想像しないだろう。端末内にデータを残さないため、入院患者の入れ替わり時に

履歴などの情報が共有されることがない。セキュアで患者同士のプライバシーを保てるが、運用は再起動の

みと非常に簡素化されている。また、壊れにくく音が静かな点も、病室に最適な仕様と言える。空き時間を有

効活用でき、入院患者からの評価も非常に高いという。

また、従来は診療スケジュールを看護師が紙に記載して患者のベッドに貼るという運用をしていた。細心

の注意を払っても、どうしても記載ミスなどヒューマンエラーが発生する可能性がある。電子化することで

ヒューマンエラーの防止が実現し、より安全・安心な医療を提供できるようになった。また、電子化によって看

護師の手が空いた時間を有効活用できる点も大きな効果、と菊地氏は言う。

電子カルテシステムの管理をシンプルに米盛病院では、電子カルテシステムは以前から導入済みであったが、管理・メンテナンス面で問題を抱えて

いた。アプリケーションを端末にインストールしているため、ハードウェアの入れ替えや管理がアプリケーショ

ンのライフサイクルや仕様に依存してしまい、思うようにできなかった。パフォーマンス不足やサポート切れ

などが発生しても容易にハードウェアの入れ替えができず、生産性が悪い状態であった。この解決策として、

電子カルテシステムの仮想化を検討し始めたのが約2年前。仮想化基盤にはVMware Viewを採用。従業員

はシンクライアントからネットワーク越しに、VMware View上の電子カルテシステムにアクセスする環境へ

と移行した。端末にシンクライアントを採用したことでセキュリティ向上や消費電力削減などの効果も実感し

ているという。

外来患者の利便性が向上また、米盛病院では外来患者用のインフォメーションディスプレイを導入している。診療受付、診療順番の表

示、Web予約なども可能となるシステムだ。さらに、来院患者数や待ち時間など、様々な統計データを取得す

ることで、業務の見直し・改善に役立てることもできる。外来患者の利便性向上や医療サービス向上を実現し

ている本システムにも、HP シンクライアントが採用されている。

患者一人一人に合った医療・サービスを追求し続ける米盛病院のチャレンジを、HPは今後も支え続けていく。

「電子化することでヒューマンエラーの防止を実現し、より安全・安心な医療の提供ができるようになった。また、電子化によって看護師の手が空いた時間を有効活用できる点も大きな効果」(菊地氏)。

HP t520 Thin Client

社会医療法人 緑泉会 米盛病院看護部長菊地 雅文 氏

医療

12 13

Page 8: HP シンクライアント 総合カタログ...※1 対応モデルはHP Webサイトをご確認ください。高い柔軟性であらゆる 企業ニーズに的確に対応 HP

宗像水光会総合病院HP t410 Smart Zero Client

電子カルテ導入による業務効率向上と端末の管理工数削減を実現HP シンクライアントが効率化を促進し、少人数での運用管理を可能に

所在地

福岡県福津市日蒔野5丁目7番地の1

開設

平成2年10月1日(改称前の津留外科の開設は昭和40年)

診療科外科、内科、形成外科、皮膚科、整形外科、小児科、泌尿器科、脳神経外科、リハビリテーション科、耳鼻咽喉科、心臓血管外科、循環器内科、眼科、放射線科、産婦人科、麻酔科、透析センター

病床数300床(一般病棟251床、回復期リハビリテーション病棟49床)

職員数816名(平成25年6月1日現在)

URLhttp://www.suikokai.or.jp/

記載事項は2015年7月現在のものです。

クライアント仮想化導入で端末数を削減宗像水光会総合病院には2つの大きな課題があった。カルテの電子化による業務効率向上と、増え続ける端

末の管理工数削減だ。こうした課題を解決するため、クライアント仮想化に注目。九州ですでにクライアント

仮想化を導入している病院へのインタビューを経て、本格的に導入検討を開始した。

宗像水光会総合病院はセキュリティを考慮し、外部のインターネット環境に接続しない基幹系ネットワークと

外部のインターネットに接続する情報系ネットワークを使い分けている。このため、それぞれのネットワーク

に接続する端末を2台並べて使用していたという。当然、端末の台数は飛躍的に増え、管理が追いつかない

状態になっていた。

クライアント仮想化を導入すると、1台の端末から2つのネットワークにセキュアにアクセスすることができ

る。これにより、端末数の削減および管理工数削減が実現可能となる。

複数の提案を受けた中で、HPのシンクライアントを使った株式会社ブレスの提案はUSBやプリンターの制

御、サイジング等の技術的検討が優れていた上に、コスト的にも抑えられたものだった。少ない人数での管

理を想定していたため、HP独自OSであるHP Smart Zeroのシンプルで管理が簡単な点は大きなメリットで

あった。

少ない人数での管理が可能にクライアント仮想化環境へのアクセスは、通常のPCとシンクライアントを用途により使い分けている。診療

室では、ドクターは高精細度のディスプレイへの接続が必要なので通常のPCを利用、ドクターのシステム入

力の補助をおこなうメディカルアシスタントはシンクライアントを利用している。その他、放射線、検査、調剤

等の部門システムや、8つの病棟の看護師がシンクライアントを利用して電子カルテシステムにアクセスをし

ているという。シンクライアントの数は230台にのぼる。

「これらシステムの運用保守は全て3名の情報システム課でおこなっています。仮想化により端末数を減ら

し、管理工数を減らすことができたために少ない人数での運用が実現しました。シンクライアントは壊れた場

合に端末を取り換えるだけで復旧作業が完了し、修理やキッティング等の作業が不要であることも大きなメ

リットです。また、日々の運用保守では無償で使用できるHP Device Managerを活用。少ない人数で効率的

に運用保守をおこなうことに非常に役立っています」と井上氏。

HP Device Managerの活躍もあり、課題であった端末の管理工数削減に対し、確実に成果が現れているよ

うだ。

いつでも、どこでも、だれにでも今回の導入により、クライアント仮想化、シンクライアント化のメリットを実感し、今後は医療画像系端末のシ

ンクライアント化にも取り組んでいくつもりだ。さらに宗像水光会総合病院の理念である「いつでも、どこで

も、だれにでも」を実現するため、タブレットの活用も検討している。医療機関の間での診療情報の共通利用

を可能にすることは、医療を効率化し、その質的向上をもたらすものであり、単一施設に閉じた医療行為だ

けではなく、地域全般での連携医療となる。

また国は、国全体として病床が過剰であるため、地方では過剰な病床を減らすという方針を出している。理

事長の津留先生は「これからは“通院、入院しなくても提供できる医療”というものが求められており、この実

現にITが活用できるのではないかと期待しています」と語った。

「仮想化により端末数を減らし、管理工数を減らすことができたために少ない人数での運用が実現。無償で使用できるHP Device Managerが効率的な運用保守に貢献」(井上氏)。

HP t410 Smart Zero Client

宗像水光会総合病院理事長津留 英智 氏

医療 千葉大学医学部附属病院HP t610 Thin Client

診察の順番がわかる「案内表示システム」を新たに導入番号が表示されるディスプレイの後ろでHP シンクライアントが稼働

「案内表示システム」の裏で稼働するHP シンクライアント千葉大学医学部附属病院は千葉県医療の中核を担う大規模病院。2014年7月に新しい外来診療棟が竣工

され、待合スペースに新たに設置されたのが「案内表示システム」だ。各診察室の入り口や待合室などにディ

スプレイが設置され、診察順が番号で表示される。表示を見れば自分の順番があとどのくらいなのかがわか

るため、患者へ診察に対する心の準備や余裕をもたらす効果がある。また、以前は患者の名前を呼んでいた

診療科もあり、プライバシーの問題も懸念されていたが、番号であればこのような問題も生じない。患者の

みならず、病院スタッフにとっても満足度は高いという。

一見、ただのディスプレイのみに見える「案内表示システム」。実は、病院内に置かれた256台のディスプレイ

の裏にはすべてHP シンクライアントが設置されており、「案内表示システム」のディスプレイコントローラー

として稼働している。

外観をすっきりと見せるため、患者には端末が見えないつくりになっている。壁に埋め込んである箇所もあ

れば、ディスプレイのスタンドに格納している箇所もある。

HP シンクライアントは排熱がほとんどなく、狭い空間での稼働でも過度な温度上昇の心配はない。ファンレ

ス、ディスクレスのため稼働音も静かで、患者が気にする心配もない。また交換対応が難しい場所へ格納し

ているため、故障率が低いことも重要だ。稼働部品が少ないHP シンクライアントは故障率も低く、このよう

な環境下で利用する端末としては最適であった。

大画面表示においても十分なパフォーマンスを発揮新しい外来診療棟ができる約2年前から検討していた「案内表示システム」。以前の外来診療棟において、新

しい外来診療棟で導入する環境とほぼ同様のテスト環境を準備し、念入りな検証・検討をおこなった。どのよ

うに表示すれば効果的なのか、どこに何台くらい、どのような大きさのディスプレイを設置すればいいのか、

検討に検討を重ね、現在の満足度の高いシステムにつながった。

場所によって大きなディスプレイを設置する箇所もあったため、ディスプレイコントローラーには高パフォー

マンスな端末が求められた。HP シンクライアントは検証時から大画面描画においても十分なパフォーマン

スを発揮。問題なく運用できると判断した。

今後さらに活躍の場を広げるサイネージディスプレイ現在、診療時間が終了したあとは広報の場として使用している。サイネージディスプレイはポスターより注

目度がある上、簡単にコンテンツを変えられ、効率的だ。一つのコンテンツを表示するのではなく、いくつか

のコンテンツを順に表示するよう設定している。常に表示が変わる方がよく見てもらえるためだ。

さらに拡張の予定もある。現在稼働している「案内表示システム」が好評なので、まだ導入できていない診

療科への導入も検討中だ。その他の用途としては採血室、生理検査室、どの病棟にもある患者一覧表など、

活用できそうな場は非常に多い。

今後について高林先生は語る。「満足度も高く、導入は成功だった。今後もいろいろな用途で活用していき

たい」。

「シンクライアントが稼働しているということは全く意識していない。単なるディスプレイとして認識している」(高林氏)。

HP t610 Thin Client

千葉大学医学部附属病院副病院長 企画情報部長超高齢社会研究センター長教授高林 克日己 氏

医療

所在地

千葉県千葉市中央区亥鼻1-8-1

創設

明治7年

診療部門および診療科30部門消化器内科、血液内科、腎臓内科、アレルギー・膠原病内科、糖尿病・代謝・内分泌内科、循環器内科、呼吸器内科、和漢診療科、心臓血管外科、食道・胃腸外科、胆肝膵外科、乳腺・甲状腺外科、呼吸器外科、麻酔・疼痛・緩和医療科、泌尿器科、救急科、整形外科、眼科、皮膚科、耳鼻咽喉・頭頸部外科、歯科・顎・口腔外科、形成・美容外科、精神神経科、脳神経外科、神経内科、婦人科、周産期母性科、小児科、小児外科、放射線科

病床数835床

従業員数2,426名(平成26年5月現在)(医師/歯科医師719名、看護師等1,006名、医療技術職員287名、その他(教員、事務職員等)414名)

1日平均外来患者数2,027名(平成25年度実績)

URLhttp://www.ho.chiba-u.ac.jp/

記載事項は2015年3月現在のものです。

14 15

Page 9: HP シンクライアント 総合カタログ...※1 対応モデルはHP Webサイトをご確認ください。高い柔軟性であらゆる 企業ニーズに的確に対応 HP

HP t520 Thin Client

北海道厚岸町役場HP t620 Thin Client

2011年3月の東日本大震災で津波が押し寄せ、庁舎が水で囲まれた経験を持つ厚岸町住民情報をいかに守るかを最優先に考え、先進的な災害対策を推進している

厚岸町役場所在地

北海道厚岸郡厚岸町真栄3丁目1番地

総人口

10,212人(平成26年5月31日現在)

世帯数4,481世帯(平成26年5月31日現在)

概要北海道の南東部に位置し、東は浜中町、北は標茶町、西は釧路町と接する。南には厚岸湾が深く入り込み厚岸湖に通じており、漁業と酪農が中心の町

特産品牡蠣、アサリ、サンマ、サケ・マス、昆布、ツブ、ウニ、イカなどの海の幸

URLhttp://www.akkeshi-town.jp/

記載事項は2014年8月現在のものです。

東日本大震災での津波経験を経て災害対策を推進厚岸町は北海道の南東部に位置する漁業・農業が中心の町。約1万人の住民は自然環境を保全しながら一

次産業に結びつけ、自然とともに生活をしている。

町内全域に光ファイバを張り巡らせ、全世帯にテレビ電話を無償提供。町民同士は無償でテレビ電話がで

き、ほぼ毎日テレビ電話で行政情報を流すなど、先進的な住民サービスを提供している。

2011年3月の東日本大震災の際、厚岸町庁舎は津波で囲まれた。太平洋沿岸東部に大津波警報が発令さ

れ、海から100m、海抜1mの庁舎では、通常業務がままならない状態に陥った。この経験から、住民のデータ

や行政情報を何としても守り、災害時でも通常業務や住民へ情報配信を継続させる仕組みとして、北海道の

システムインテグレータである株式会社エイチ・アイ・ディのデータセンターへのデータ移行と、端末のシン

クライアント化という結論に行き着いた。

DaaS を採用。専門知識が必要な管理は専門業者に任せ、効率化を図る「はじめからシンクライアントに決めていました」と田崎氏。近隣自治体でのシンクライアント導入事例を見

学し、シンクライアントの実力を実感していた。将来的にはシンクライアントを導入したい、と以前から考えて

いたそうだ。

シンクライアント化で期待する効果はパンデミック対策のみではない。日頃のPCの管理業務の負荷が非常

に大きいため、なるべく業務を簡素化する必要性があった。

DaaSを採用することで、情報システム部門での管理対象はシンクライアント端末のみとなった。シンクライ

アント端末の管理は専門知識を必要とせず、障害時も交換対応のみというシンプルな運用が可能だ。専門

知識を必要とするサーバー運用はすべて専門業者に委託し、デスクトップ環境を必要な分だけサービスとし

て利用している。またセキュリティ対策もシンクライアント化を決めた理由の一つに挙げられる。情報漏えい

対策はモラルの問題も大きいが、ハードウェアで防止できる部分も多く、シンクライアント化は大きな効果を

もたらすと考えた。

シンクライアント環境が稼働開始したのは2014年春。以前から職員のPCのローカルディスクにデータを保

存しない運用をしていたため、データ移行は約2週間でスムースに完了したという。なぜシンクライアントを

導入するのか、丁寧に職員に説明したことで、インパクトを最小限に抑えることが可能となった。

稼働開始で実感した“見える効果”と“見えない効果”稼働開始から約4か月。有事の際、住民のデータを守ることができる安心感を得ることができている。

端末のトラブルは激減し、「端末に関する不具合で情報システム部門の職員が対応することはほぼなくなっ

た」と田崎氏。不具合時も交換対応のみというシンプルな運用となり、対応に要する時間も大幅に短くなっ

た。まだ明確にコストとしては表れていないが、情報システム部門職員各々のタスクが軽減されたというこ

とは確実にコスト削減につながっていると考えている。

また、電気代についてはすでに効果が表れている。シンクライアントは機器そのものの消費電力が非常に

少ないため、職員の節電意識の有無に依存することなく、大きな効果を発揮している。この点は大きなメ

リットだ。

厚岸町は今後も先進的な取り組みを推進し、さらなる進化を目指している。

「部署異動が多く、専門知識を必要とする運用管理業務を続けるのは難しい。専門知識が必要な管理は専門家に任せ、必要な分をDaaSとして利用。現在の管理対象はシンクライアントのみで、非常にシンプルな運用が実現しました」(田崎氏)。

HP t620 Thin Client

厚岸町役場総務課 兼 広報情報係 課長補佐田崎 清克 氏

地方公務うるま市役所HP t520 Thin Client

新庁舎への移転を機にすべて仮想化ネットワーク分離やシンクライアントにより効率化とセキュリティ強化を共に実現

地方公務

「HPのシンクライアントは、生体センサーなど周辺機器への対応力に優れている点を高く評価しました。また、HP Device

Managerにより、端末の管理業務や環境設定が大幅に効率化できることも決め手でした」(企画部情報課 佐久田氏)

所在地

沖縄県うるま市みどり町1-1-1

設立

2005年4月1日

市長島袋俊夫

総人口122,381人(2016年10月1日現在)

世帯数50,122世帯(2016年10月1日現在)

URLhttp://www.city.uruma.lg.jp/

記載事項は2016年11月現在のものです。

新庁舎への移転を機にシステム、ネットワーククライアントをすべて仮想化うるま市は、沖縄本島中部にあり、2005年に具志川市、石川市、中頭郡勝連町、与那城町が新設合併して発足

した。うるまとは珊瑚の島という意味で、美しい沖縄の島々を表している。

うるま市は、マイナンバー制度を控えよりよい住民サービスを効率よくおこなえるよう、2016年1月新庁舎を

供用開始し、分散していた行政機関を統合。その際、同時にITインフラの見直しも実施した。うるま市は、この計画

を実現するにあたって、自治体のICT活用に詳しいシンクライアント総合研究所にコンサルティングを依頼。

同社シニアコンサルタントの奥野 克仁氏の協力を得ながら、計画を策定していった。「1年目でサーバー仮想化

基盤、2年目にネットワーク、クライアントと分けて提案しましたが、基盤の提案の際仮想デスクトップ的な要素も

同一基盤で包含できるよう、システム全体の最適化がとれるよう目指しました。サーバー、ネットワーク(SDN)、

クライアントすべての仮想化を2年間という短期間で実施するという、かなりチャレンジングな取り組みだったと

思います。沖縄でこれだけの規模の統合仮想化基盤を導入した例はないと言っていいでしょう」と奥野氏は言う。

シンクライアント端末の高い拡張性や管理性能を評価業務端末刷新の目的は3つある。まず、老朽化し、セキュリティ面でリスクを抱えたWindows XP端末の入れ

替えである。2つめは、情報系と基幹系とで2台あった端末の集約だ。3つ目が、マイナンバー制度施行を

控え、相次ぐ情報漏えい事件の発生などにより、国から地方自治体へ求められたより強固なセキュリティだ。

このような条件を満たす端末としてうるま市が選択したのが、クライアント仮想化環境である。

端末の選定にあたっては、最終的にHPのシンクライアントHP t520 Thin Clientの導入を決めた。その理由

を同市 企画部情報課 久高氏は、「現在はICカードとID/パスワードの2要素認証ですが、国のセキュリティ強靭化

に対応するため、近い将来生体認証に対応しようと考えています。HP のシンクライアントは、Windows

Embeddedを搭載しており、生体センサーなど周辺機器への対応力に優れている点や高度な運用管理が

可能となる点を高く評価しました。また、管理ツールHP Device Managerを標準搭載しており、端末の管理

業務や環境設定、ヘルプデスク対応が大幅に効率化できることも決め手でした」と語っている。

職員の評価も高く運用効率も劇的に向上今回のシステムの特徴の1つは、RDS方式と、VDI方式が混在していることだ。そのうえで、SDNで仮想化した

ネットワークのセグメントを業務より分離して集中管理し、必要な業務に必要な環境を簡単に割り当てられる

ようにした。これにより、VDIのみで仮想化を実現するよりも、かなりコスト削減が可能になった。また、課単位の

プリンターだけを見せるプリンターローミングにより、印刷環境のガバナンスも実現している。

今回のシステム導入により、職員はどの端末からでもアクセス権限に従い安全に基幹系システムも、情報系

システムも利用可能で、職員からは「便利になった」と評価も高い。また、仮想化によるレスポンスの遅れに

関しても、大きな不満にはなっていない。

「FATクライアントでデータのダウンロードが遅いというトラブルが起き、よくよく調べたら光ファイバーの

問題ということもありました。逆に言えば、このような状況でもシンクライアントでは大きな問題とはならず、

移行は成功だったと思います」(久高氏)

市民の大切な情報を守りながら、効率よく業務を遂行できる環境を整えたうるま市は、より一層優れた住民

サービスを提供していくに違いない。

うるま市役所企画部情報課管理係長佐久田 一見 氏

16 17

Page 10: HP シンクライアント 総合カタログ...※1 対応モデルはHP Webサイトをご確認ください。高い柔軟性であらゆる 企業ニーズに的確に対応 HP

北海道森町役場HP t410 All-in-One Smart Zero Client(t410 AiO)

北海道森町の全小中学校で、省電力に優れたHP ゼロクライアントと日本初Windows MultiPoint Server 2012 導入により先進のICT 教育環境を実現

森町役場所在地

北海道茅部郡森町字御幸町

総人口

17,623人(2013年1月末現在)

世帯数7,942世帯

概要北海道渡島半島東部に位置。内浦湾と駒ケ岳の周囲に広がる森町と砂原町の2町が、両町の一体的なまちづくりと将来の発展のため、平成17年4月1日に合併し新しい町として森町が誕生

特産品いかめし、帆立貝、鮭、毛ガニ、ボタンエビなど海の幸。カボチャ、トマト、キュウリ、アンデスメロン、プルーン、ブルーベリー、乳製品など山の幸

URLhttp://www.iwi.co.jp/

記載事項は2012年5月現在のものです。

先進のICTを使った授業で子供たちに大きな夢を持ってほしい2011年、森町のある学校でPC教室の端末がリプレースの時期を迎え、教育委員会から森町役場に予算が

提示された。総務課が予算の適切性を検討することになり、同課の情報管理係 主任 山形巧哉氏が担当し

た。教育委員会の担当者と話をしていくうちに山形氏は「小さな町でも先進のICTを使った授業で、子供たち

には大きな夢を持ってほしい」という思いが込み上げてきた。その思いはやがて同役場全体へ、教育委員会

へ、地元の大学へ、地域全体に広がっていく。

予算は限られているので、すべての学校で端末のリプレース時期が重なる2年後に、一斉に更改をおこない、

ボリュームメリットを出すことになった。そのための方法を試行錯誤した結果、たどりついたのがデスクトップ

仮想化だった。「デスクトップ仮想化を活用し標準化を図ることでトータルコストが削減できます。また通常

のPCに比べて端末の安さ、低消費電力も魅力でした」と山形氏は振り返る。

2012年、総務課は製品選定を開始。同課が着目したのはWindows環境をマルチユーザーで利用可能にす

るWindows MultiPoint Serverだ。森町役場はWindows MultiPoint Serverに豊富な実績を持つHPと連

絡をとった。

省電力にこだわりゼロクライアントに「t410 AiO」を採用森町役場のニーズに対してHPからの提案は「HP ProLiant サーバーGeneration 8」1台に、Windows

Server 2012のHyper-V機能を使って3つのWindows MultiPoint Server 2012を仮想化して集約し、端

末にはディスプレイ一体型ゼロクライアント「HP t410 All-in-One Smart Zero Client(t410 AiO)」を採用

するという構成だった。

実はHPが提案する以前から山形氏は「t410 AiO」に注目していた。「端末に関してもいろいろと調べました

が、特にこだわったポイントが省電力です。一方で、Microsoft RemoteFXのメリットを活かすために動画を

再生できるパフォーマンスも求められました。省電力とパフォーマンスという相反するニーズに応えることが

できたのがt410 AiOでした。ホームページでt410 AiOの情報を知ったとき、私たちのために発売されたと

思ったほどです」と山形氏は笑顔で話す。

導入コストを1/2に、電力消費量を1/6に削減新しいPC教室がスタートするタイミングで既存の授業支援ソフトウェアからWindows MultiPoint Server

に対応した「HP Classroom Manager」に切り替えた。教材の配布や回収、キーボードロックなどの機能によ

り授業の効率化を実現。また既存ソフトウェアに比べ1/6にコストを削減できた。さらに導入コストは従来の

1/2に削減。Windows MultiPoint Serverを仮想集約したことにより通常のデスクトップ仮想化と比べても

導入コストの抑制が図れた。また端末の消費電力量も従来の1/6の削減が見込まれている。

今後について「学校内LANを整備し、PC教室以外の教室でも先進のICT教育環境が使えるように拡張してい

きたいと考えています。生徒が最新の環境にふれることでICTに少しでも興味を持ってもらえれば。人口2万

人以下の森町と同じくらいの町ではゼロクライアントの導入は敷居が高いと思うかもしれませんが、小さな

町だからこそ、みんなの思いを1つにすれば実現できるということも実感しました」と山形氏は話す。

「省電力とパフォーマンスという相反するニーズに応えることができたのがHP t410 All-in-One Smart Zero Client

だった。本製品の情報を知ったとき、私たちのための製品だと思った」(山形氏)。

HP t410 All-in-One Smart Zero Client

森町役場総務課情報管理係主任山形 巧哉 氏

教育現場(地方公務) 関東学院大学

HP t510 Thin Client(HP ThinPro)

業務継続性やデータ保護、生産性向上のため、シンクライアント化を決断データセンターハウジング・専用線・仮想デスクトップ環境で課題を解決

教育

「サービス提供で必要な分だけ利用できるのはコスト面でも効率的。また運用も任せられるので管理するのはシンクライアント端末だけ。本当に楽になった」(荒井氏)。

必要な環境を必要なだけ利用できるサービスを選択多くの学生が学ぶ関東学院大学を支える事務職員の端末は、通常のPCを使用していたが、管理負荷は非常

に大きかった。データ保全、業務継続性、生産性向上、セキュリティなど、事務職員用端末は多くの課題を抱

えていた。この事務職員用端末の刷新を進める大きなきっかけになったのは東日本大震災だった。実際の被

害はなかったものの、“データが守れる環境が整っていない”、“学生の安否確認ができるシステムの信頼度

が低い”、“事務職員が最低限の業務継続をおこなえる環境が整っていない”など、課題が浮き彫りになった。

「実はシンクライアント化は以前から検討していました」と小糸氏。以前は時期尚早と見送ったが、今回はシ

ンクライアントの実績も増えてきたことから、導入に踏み切ったという。

課題であるデータ保全、業務継続を実現するためには、500台以上のクライアント仮想化環境と一部の重

要なシステムをデータセンターへ移行する必要がある。採用したのはデータセンターへのハウジング、専用

線、仮想デスクトップ環境をすべてまとめてサービスとして提供してもらうという画期的な提案だった。

「サービス提供で必要な分だけ利用できるのはコスト面でも効率的。また運用も任せられるので管理するの

はシンクライアント端末だけ。本当に楽になりました」と荒井氏。

シンクライアントのセットアップに「HP Device Manager」が大活躍選定時は複数機種を用意し、負荷をかけながら検証した。パフォーマンスと同時に、管理面も検討。十分な

パフォーマンスと、シンプルな管理を実現するHP t510 Thin Client ThinProモデルを選択した。

HPを選択した理由はそれだけではない。無償で使用できる「HP Device Manager」が魅力的だったからだ。

「無償でここまでの機能があれば十分。実際に使ってみたいと思った」と中島氏。期待通り、シンクライアント

のセットアップ時にHP Device Managerが大活躍、セットアップ時間を大幅に短縮し、負荷を軽減した。

シンクライアントがもたらした多くの導入効果「HP Device Manager」は運用開始後の設定変更でも活用。作業時間だけでなく、作業日程の調整や進捗

管理にかかる時間・労力も省くことができ、特に業務に支障を与えず変更を適用できるメリットが大きいと考

えている。

まだほとんどシンクライアント端末の故障は見られないが、故障した場合もデータバックアップ、リストア作

業は不要。HP Device Managerを活用してセットアップした端末と故障した端末を交換するだけで作業が終

了するため、ほとんど工数がかからない。以前と比べて、かなりの時間と手間の軽減が期待できる。

また、生産性向上にも効果が出始めている。以前は自分のPCの場所でしか仕事ができなかったが、他の人の

席や、他の建屋、他のキャンパスでもログインすれば自分の環境が使用できる。キャンパス間を移動すること

も多いため、職員の業務効率は非常によくなった。

将来的には自宅や外出先でも自分の環境にアクセスして使用できるようにしたい。さらに学生向けサービス

の展開も検討。校内でしか使用できない特殊なアプリケーションなどを自宅からでもリモートで使えるよう

にしたいと考えている。未来を担う学生が生き生きと学ぶ教育の場を、これからもHP シンクライアントが支

えていく。

関東学院大学情報科学センター運用課課長小糸 達夫 氏

所在地

本部 : 横浜・金沢八景キャンパス神奈川県横浜市金沢区六浦東1-50-1

創立

1884年(明治17年)

代表者学長 規矩大義(きく・ひろよし)

URLhttp://univ.kanto-gakuin.ac.jp/

記載事項は2015年3月現在のものです。

HP t510 Thin Client(HP ThinPro)

18 19

Page 11: HP シンクライアント 総合カタログ...※1 対応モデルはHP Webサイトをご確認ください。高い柔軟性であらゆる 企業ニーズに的確に対応 HP

HP t410 All-in-One Smart Zero Client

公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本HP t410 All-in-One Smart Zero Client

教育プログラムの施設内でHP シンクライアントが稼働子どもたちの未来の可能性を拓く活動を日々支えている

教育

「“シンクライアント”と言うと難しそうだが、日々の運用で意識することはなく、メリットが多いと実感。次回もさらにパワーアップした提案を期待している」(高木氏)。

所在地

日本本部 : 東京都品川区北品川3-9-30

開設

1995年9月

代表者代表理事 小島順彦(三菱商事株式会社会長)

主な海外拠点本部: 米国(世界123か国、全米129都市)

URLhttp://www.ja-japan.org/

記載事項は2015年3月現在のものです。

今注目を浴びている個性的な体験型実技演習プログラムジュニア・アチーブメントは現在、世界123カ国へ広がりを見せている世界最大の経済教育団体だ。その日

本支部である公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本は1995年に開設。学校で経済教育をおこなうた

めの、様々なプログラムを提供している。「スチューデント・シティ」は小学校高学年が対象。学校の中に「街」

を再現、小学生は住民となり、社会と自分との関わり、経済の仕組み、お金とは何か、仕事とは何かなどの社

会的自立力を体験しながら学ぶプログラムだ。「ファイナンス・パーク」は中学・高校生が対象。個人の家計の

やりくりを通じて意思決定について学び、お金と自分に関わる様々な選択をおこなうプログラムだ。

2014年5月いわき市にて、2014年8月仙台市にて「スチューデント・シティ」「ファイナンス・パーク」が開設し

た。子どもたちがプログラム内でデータ入力や結果の参照などをおこなう端末にはHPのシンクライアント

が採用された。今回の導入においてはカタールフレンド基金からの支援を受けることができた。同基金は東

日本大震災で被災した福島県、宮城県、岩手県の「子どもたちの教育」「健康」「水産業」の領域において、活

動資金を提供している。

カタールフレンド基金は被災地の子どもたち、そして子どもたちへ希望を託す人々の大きな力となり、その

子どもたちの未来の可能性を拓く教育プログラムを、HP シンクライアントが日々支えている。

HP製品選択を後押しした信頼関係製品選定時には複数社からの提案を受けた。それらの製品を比較検討した結果、HP シンクライアントが最

もコストパフォーマンスが優れており、日々の運用管理においても最適な端末だと判断した。また、2011年

に品川に同施設を開設した際にも、IT基盤としてHPの機器を導入した実績があり、それ以来、定期的に情報

交換を重ねてきた信頼関係も選定を後押しする形となった。

シンクライアントを選択した理由とメリット「スチューデント・シティ」「ファイナンス・パーク」のIT基盤は、他の拠点では通常のPCを使っている。PCだと

数十台あるPCの電源を1台1台入れて回る必要があり、設定変更が生じた場合も1台ずつ実施しなければな

らない。各拠点には特定の担当者がおらず、日々の通常業務に加え、PCの準備やメンテナンスをおこなう負

荷は大きかった。

これらの課題を解決するべく、いわき市、仙台市のIT基盤にはWindows Serverとシンクライアントを選択。

日々の準備はServerの電源を入れるだけで数十台ある端末の電源を入れて回る必要はない。設定変更が

生じた場合もServerの作業のみで済む。稼働開始以降、特に問題なく運用できており、負荷が減ったと実感

している。

シンクライアントから出る配線はLANケーブルの1本のみ。配線がすっきりし、スペースが広く使えるように

なった。PCの場合は排熱の心配もあったが、シンクライアントではその心配は無用。見た目も使い勝手も

すっきり、収納面でもメリットがあると好評だ。

「“シンクライアント”と言われると難しそうだが、日々の運用で意識することはなく、メリットが多いと実感し

ています」と高木氏は締めくくった。

公益社団法人ジュニア・アチーブメント日本理事・渉外担当高木 正明 氏

HP t310 Zero Client

株式会社読売新聞東京本社HP t310 Zero Client

全国の支局に配置した出稿用端末にゼロクライアントを導入故障対応の迅速化、運用管理の負荷軽減を図り、日々の紙面制作を支える

本社所在地

東京都中央区銀座6-17-1

創刊

1874年(明治7年)11月2日

資本金10億円

従業員数3,133人(男2,641人、女492人)

発行エリア石川、岐阜、愛知、三重以東の23都道県

事業概要読売新聞は、イギリスの「ギネスブック」が認定した世界一の発行部数を誇り、日本を代表する高級紙です。発行部数監査機関である日本ABC協会報告9,859,314 部(朝刊のみ、3 本社合計、2013年5 月現在)

URLhttp://info.yomiuri.co.jp/

記載事項は2013年9月現在のものです。

紙面制作の要となる編集システムの端末が老朽化毎日、約1,000万部を発行する、読売新聞。1874年(明治7年)の第一号発行以来、常に正確・公正・迅速な

ニュース報道で多くの読者から支持を得ている。

ICTが進展した現在、取材現場などから記者の原稿やカメラマンの写真はネットワークを通じてデータ管理

システムに送信、同システムで一元管理される。取材記事を統括するデスクは、データ管理システムと連携し

た編集システムを使って原稿を整え、写真を選択し記事化していく。

2011年、デスクが記事を制作するのに利用している出稿用端末において、ハードウェアの老朽化と

Windows XPのサポート終了への対応が課題となっていた。「問題なのは、ハードウェアが故障しても交換す

る部品がなくWindows XP端末の入手も困難になることです。Windows 7への移行も検証など時間と手間

がかかります。そこで、同システムの一部に仮想化を導入し、仮想環境上にWindows XP環境を構築するこ

とで、業務継続性の確保とWindows 7への移行のための時間を創出することにしました」と、紙面制作系の

システムの構築、運用を担う制作局技術一部 次長 竹田浅昭氏は話す。

HPゼロクライアントを採用遠隔地にある出稿用端末の故障対応の迅速化と運用業務の効率化をいかに図っていくか。運用面の課題は

技術一部における懸案事項だった。

「従来、出稿用端末の故障連絡を受けると、予備機をセットアップして配送し現地で入れ替えるなど対応に時

間を要していました。またOSのサポート終了による影響を端末が受けることのないように、端末とOSを切り

離した運用の実現も課題でした。こうした課題の解決策として、シンクライアントの導入を決断しました」と、

制作局技術一部 主任 福田明氏は振り返る。

2012年5月からシンクライアントの検討を開始。機種選定では1.端末の運用管理の負荷軽減、2.遠隔地で

の快適な利用、3.オートログイン機能による利用の継承の3つのポイントが重視された。

「出稿用端末は、出稿業務に特化し、デスクしか利用しない端末です。そのため毎回、パスワードやIDを入力

するのではなく、電源を入れたらオートログインですぐに必要な画面が立ち上がり編集作業に集中できると

いった運用をおこなっています。従って、あらかじめ設定しておいた仮想デスクトップに自動的に割り当てる

ことができる機能をカスタマイズで追加することが必要でした」(福田氏)。

同社は、各社から製品の貸し出しを受け、実機で検証を重ねた結果、シンクライアント導入の3つのポイン

トをクリアし、高性能、省スペース、優れたコストパフォーマンスを実現したHPゼロクライアント「HP t310

Zero Client」を選択しました。

故障対応の迅速化、端末とOSを切り離した運用を実現2013年1月末に初期展開運用を開始。テスト運用の段階ではあるが、ゼロクライアントは利用者に好評との

ことだ。今回、ノートPCとの入れ替えとなったが、机上スペース面での不満がでることもなく、「ゼロクライア

ントはこんなに小さいのか」と驚いていたという。

運用面ではOSレスであることから、端末側でバージョンアップをおこなう必要もなくなり、端末とOSを切り離

した運用を実現できた点はメリットが大きいという。

今後について「全国への展開をスムーズにおこない、安定して運用していくことが第一です。また、今回のゼ

ロクライアントの導入実績やノウハウを活かし、業務系への展開も検討していきます」と竹田氏は話す。

「従来通り、電源を投入後オートログインですぐに必要な画面が立ち上がり、編集作業に取りかかれるカスタマイズができたのは、HP t310 Zero Clientだけだった」(竹田氏)。

読売新聞東京本社制作局技術一部次長竹田 浅昭 氏

情報・通信

20 21

Page 12: HP シンクライアント 総合カタログ...※1 対応モデルはHP Webサイトをご確認ください。高い柔軟性であらゆる 企業ニーズに的確に対応 HP

ゼロクライアント デスクトップシンクライアントHP t310 G2 Zero Client

HP t310 All-in-One Zero Client

HP t420 Thin Client

製品番号 2EZ54AA#ABJ J2N80AA#ABJ M5R72AA#ABJ V5X71PA#ABJ M5R75AA#ABJ Y5H07PA#ABJ

イメージタイプ OSレス HP Smart Zero(HP ThinProに切り替え可能) Windows Embedded Standard 7E (32bit)

プロセッサー TERA2321 PCoIP Zero Client processor AMD G-Series GX-209JA SOC、1.0 GHz dual core APU

フラッシュメモリ 32MB 8GB(Super Speed USB 3.0) 16GB(Super Speed USB 3.0)

メモリ 512MB DDR3 1333MHz SDRAM 2GB DDR3L SDRAM

グラフィックス コントローラー - AMD Radeon HD 8180 Graphics

ビデオメモリ - -

標準解像度 1画面表示:DisplayPort™ 2,560×1,6002画面表示:1 DVI-I、1 DisplayPort™ 1,920×1,200

1画面表示:1,920×1,0802画面表示:1,920×1,080※2画面表示はDVI-Iポートのみ使用できます

1画面表示:1,920×1,2002画面表示:1,920×1,200

1画面表示:1,920×1,200(WES7モデルは2画面表示に対応していません)

インターフェイス

USB2.0 6(前面×4 + 背面×2) 6 4(前面×2 + 背面×2)

USB3.0 - -

ビデオ DVI-I & DisplayPort VGA(in)& DVI-I(out) DVI-D & VGA

オーディオ ヘッドフォン、マイク ヘッドフォン/マイクコンボジャック

ネットワークコントローラー 10/100/1000 Ethernet(RJ-45) 10/100/1000 Ethernet(RJ-45)

内蔵無線LAN - - インテル® 802.11ac/a/bgn Wi-Fi Network Interface

- インテル® 802.11ac/a/bgn Wi-Fi Network Interface with Bluetooth

無線LANセキュリティ - - 64- and 128-bit WEP、WPA、WPA2、AES、TKIP、EAP-TLS、EAP-TTLS、EAP-PEAP、EAP-FAST、LEAP

- 64- and 128-bit WEP、WPA、WPA2、AES、TKIP、EAP-TLS、EAP-TTLS、EAP-PEAP、EAP-FAST、LEAP

ディスプレイ パネルタイプ - 23.6インチ LEDバックライトディスプレイ

視野角(水平/垂直) - 178° / 170° -

キーボード USBスタンダードキーボード(OADG準拠日本語版109Aキーボード)

USBスタンダードキーボード(OADG準拠日本語版109Aキーボード)

マウス USB光学マウス USB光学マウス

プロトコル PCoIP(Tera2) Microsoft RDP / RemoteFX(FreeRDP)、Citrix ICA / HDX、VMware PCoIP

Microsoft RDP / RemoteFX、Citrix ICA / HDX、VMware PCoIP

ソフトウェア※1※2 - HP Device Manager※3 Citrix Receiver、FreeRDP、VMware Horizon Client、Mozilla FireFox、HP Device Manager、HP True Graphics(ThinPro利用時)、Adobe Flash、HP ThinState、X.org 他

Citrix Receiver、Microsoft RDP Client、VMware Horizon Client、Internet Explorer、HP Device Manager、HP Easy Shell、HP USB Port Manager、HP ThinState、HP Universal Printer Driver、Enhanced Write Filter(EWF)、File Based Write Filter(FBWF)、Microsoft Windows Media Player、Microsoft Windows Firewall、Adobe Flash Player、PDF Complete 他

サイズ(W×D×H) 31.6×137.5×185mm 557×164×340mm 180×140×35mm

質量 0.60kg 3.99kg 0.74kg

使用環境 温度:10-40°C(動作時)湿度:10-90%

温度:10-40°C(動作時)湿度:10-90%

環境関連法規 - Energy Star Energy Star、EPEAT Gold

電源 100V/240V自動切換電源(50/60Hz両対応) 100V/240V自動切換電源(50/60Hz両対応)

消費電力 7.12W(アイドル時) 19.1W(アイドル時*) 6.5W(アイドル時)

付属品 USBスタンダードキーボード、USB光学マウス、ACアダプター、電源コード

USBスタンダードキーボード、USB光学マウス、ACアダプター、電源コード

標準保証 標準保証3年ハードウェア保証(3年間ハードウェアエクスチェンジクーリエ、3年間パーツ保証)

標準保証3年ハードウェア保証(3年間ハードウェアエクスチェンジクーリエ、3年間パーツ保証)※本製品の保守期間は最大3年です。

標準保証3年ハードウェア保証(3年間ハードウェアエクスチェンジクーリエ、3年間パーツ保証)

HP t510 Thin Client(WiFi)

本社所在地

東京都港区西新橋三丁目20番1号

創業

1909年(明治42年)10月11日

資本金

111億0,071万円(2014年3月末現在)

従業員数830名

主な国内事業所東京、横浜、名古屋、大阪、神戸

主な海外拠点アメリカ、カナダ、チェコ、ポーランド、ベルギー、イギリス、トルコ、南アフリカ、アラブ首長国連邦、シンガポール、マレーシア、タイ、インドネシア、フィリピン、ベトナム、インド、香港、中国、台湾、韓国

URLhttp://www.mitsui-soko.co.jp

記載事項は2014年7月現在のものです。

三井倉庫株式会社HP t510 Thin Client

本社の移転に伴い、セキュリティを確保しつつ、煩雑な配線が不要な無線LAN+シンクライアント環境へ移行ユーザーの快適な作業環境と、管理者の運用管理負荷の大幅削減を同時に実現

本社移転をきっかけにクライアント仮想化環境へ移行新社屋では、レイアウト変更の度に発生する煩雑な配線作業をなくしたいという要望があった。また一方で、

ユーザーからは会議室でもPCを使用したいという要望があがっていた。これらの解決策として新社屋のネッ

トワーク環境は無線LANを採用することが決定した。

しかし、端末の移動ができると、外部へデータを持ち出されてしまうリスクが発生する。セキュリティ確保の

ため、クライアント仮想化環境へ移行、ユーザーが使用する端末はシンクライアント化することが決定した。

ユーザーが使用するシンクライアント端末は複数機種の評価をおこなった。無線LANクライアント証明書の

導入が必須であったため、OSはWindows Embeddedを採用。コストパフォーマンスに優れ、実績も多いHP

シンクライアントを選定した。HP シンクライアントは無線LAN環境での動作が安定していたことも決め手の

一つとなった。

運用管理者の時間もコストも大幅に削減「月に10~20台程度発生する障害や端末入れ替え時の管理負荷は大きく、長期利用にともない故障も増え

ていった」と宮崎氏。クライアント仮想化によって、1台1台への再インストールや設定作業が不要となったた

め、1台約30分でセットアップは完了する。1台数時間かかっていた従来と比較すると大幅な時間短縮だ。

さらに、端末をシンクライアントにすることで、端末の故障率が大幅にさがり、且つ障害時には予備機を交換

するだけで仕事が再開可能となった。シンクライアント端末の初期セットアップにHP Device Managerを活

用することでデスクトップへのショートカット作成、ログオンパスワードの設定などを一括でおこなうことがで

き、迅速に端末を用意できるようになったという。

効果は作業時間の短縮だけではない。今までは障害が発生した端末を輸送し、作業をおこなった後、再度送

り返すというプロセスをふんでいた。クライアント仮想化によって、サーバー側のみで作業が完結し、輸送が

なくなったことは大きなコスト削減だ。ユーザーにとっても、障害によるダウンタイムが短くなり、業務継続

性が向上。予期せぬ障害発生時でも滞りなく業務を遂行できることは会社にとっても大きな利益となる。

ユーザーの作業環境改善で業務効率が向上PCからシンクライアントへ移行する際、使い勝手やパフォーマンスの変化によるユーザーへのインパクトが

生じ、業務効率の低下や管理者のヘルプデスク業務の増加が懸念される。しかし、三井倉庫では、移転前に

仮想デスクトップ環境に自分のデータを移行する時間が十分に設けられ、移転前から仮想デスクトップ環境

に慣らすことでインパクトを最小限にした。

また、シンクライアント化によってデスク上の省スペース化が実現し、ディスプレイを17インチから21インチ

に変更した。ユーザーは騒音や放熱が少なく、すっきりとしたデスク環境で、快適に業務を遂行することがで

きている。

ネットワーク環境のさらなる改善としてHP Velocityの導入検討や、仮想化ソフトウェアのアップデート作業

などにHP Device Managerの活用も視野に入れている。宮崎氏は「今後は本社以外の国内支社・支店のOA

端末へシンクライアントを導入していきたい。すでに要望はあがってきている」と今後の展望を語った。

「ネットワーク環境に大きく依存するクライアント仮想化で無線LAN環境を実現するためには安定感が必須。HP シンクライアントの安定感は納得がいくもので、運用開始後も不満の声は全く聞こえてきません」(宮崎氏)。

三井倉庫株式会社企業管理部門情報システム部システムインフラ課宮崎 将 氏

陸運

※1 最新の技術・ソフトウェアに対応するため、OSイメージは随時アップデートされています。このため出荷時に新旧イメージが混在し、各種バージョンが統一されない可能性があります。バージョンの統一が必要な場合はHP Device Managerを利用した一斉アップデートや、USBメモリを使ったイメージの統一(HP ThinState)など便利な方法がございます。詳細はHP担当営業、または販売店様へご相談ください。

※2 プリインストールされているオープンソースソフトウェアについて、HPはその開発・改修をサポートするものではありません。※3 HP t310 / HP t310 AiOはゼロクライアントであるため、端末側にHP Device Managerエージェントのインストールができません。HP Device Managerサーバーからの一方向通信となるため、機能や動作に制限が生じる場合があります。

22 23

Page 13: HP シンクライアント 総合カタログ...※1 対応モデルはHP Webサイトをご確認ください。高い柔軟性であらゆる 企業ニーズに的確に対応 HP

デスクトップシンクライアントHP t520 Thin Client

製品番号 G9F02AA#ABJ G9F08AA#ABJ Y5H00PA#ABJ G9F12AA#ABJ Y6N77PA#ABJ T3V65PS#ABJ Y5G97PA#ABJ

イメージタイプ HP Smart Zero(HP ThinProに切り替え可能)

Windows Embedded Standard 7E(32bit) Windows Embedded 8 Standard(64bit) Windows 10 IoT Enterprise

プロセッサー AMD GX-212JC 1.2GHz dual-core SOC APU

フラッシュメモリ 8GB 16GB 32GB

メモリ 4GB DDR3-1600 SODIMM SDRAM

グラフィックス コントローラー AMD Radeon R2E graphics

ビデオメモリ -

標準解像度 1,920×1,200、2,560×1,600(DisplayPortのみ)

インターフェイス

USB2.0 4(背面)

USB3.0 2(前面)

ビデオ DisplayPort 1.2×2 & VGA× 1(DisplayPortを2つ利用する場合は、VGAはご利用できません)

オーディオ ヘッドフォン(ラインアウト)、マイク(ラインイン)、内蔵スピーカー

ネットワークコントローラー 10/100/1000 Gigabit Ethernet(RJ-45)

内蔵無線LAN - インテル® 802.11ac/a/bgn Wi-Fi Network Interface with Bluetooth

- インテル® 802.11ac/a/bgn Wi-Fi Network Interface withBluetooth

- インテル® 802.11ac/a/bgn Wi-Fi Network Interface withBluetooth

無線LANセキュリティ - 64- and 128-bit WEP、WPA、WPA2、AES、TKIP、EAP-TLS、EAP-TTLS、EAP-PEAP、EAP-FAST、LEAP

- 64- and 128-bit WEP、WPA、WPA2、AES、TKIP、EAP-TLS、EAP-TTLS、EAP-PEAP、EAP-FAST、LEAP

- 64- and 128-bit WEP、WPA、WPA2、 AES、TKIP、EAP-TLS、EAP-TTLS、EAP-PEAP、EAP-FAST、LEAP

キーボード USBスタンダードキーボード(OADG準拠日本語版109Aキーボード)

マウス USB光学マウス

プロトコル Microsoft RDP / RemoteFX(FreeRDP)、Citrix ICA / HDX、VMware PCoIP

Microsoft RDP / RemoteFX、Citrix ICA / HDX、VMware PCoIP

ソフトウェア※1※2 Citrix Receiver、 FreeRDP、VMwareHorizon Client、Mozilla FireFox、HPDevice Manager、HP Velocity、HP TrueGraphics(ThinPro利用時)、Adobe Flash、HP ThinState、X.org 他

Citrix Receiver、Microsoft RDP Client、VMware Horizon Client、Internet Explorer、HP Device Manager、HP Easy Shell、HP USB Port Manager、 HP Velocity、HP Cloud Connection Manager、HP ThinState、HP Easy Tools、HP Universal Print Driver、Enhanced Write Filter (EWF)、File-Based Write Filter (FBWF)、Microsoft Windows Media player、Microsoft Windows Firewall、Microsoft SCCM/EDM agent 他

Citrix Receiver、Microsoft RDP Client、VMware Horizon Client、Internet Explorer、HP Device Manager、HP Easy Shell、HP USB Port Manager、HP Velocity、HP Cloud Connection Manager、HP ThinState、HP Universal Print Driver、Unified Write Filter (UWF)、Microsoft Windows Media player、 Microsoft Windows Firewall、Microsoft SCCM/EDM agent 他

Citrix Receiver、Microsoft RDP Client、VMware Horizon Client、Internet Explorer、HP Device Manager、HP Easy Shell、HP USB Port Manager、HP Velocity、HP ThinState、HP ThinUpdate、HP Universal Print Driver、Unified Write Filter (UWF)、Microsoft Silverlight、 Windows Firewall、Windows Defender、 Windows To Go 他

サイズ(W×D×H) 45×200×200mm(スタンドなし)

質量 1.05kg

使用環境 温度:10-40°C(動作時)、10-35°C(Quick Release使用時)湿度:10-90%

環境関連法規 ENERGY STAR® Category B、EPEAT® Gold

電源 100V/240V自動切換電源(50/60Hz両対応)

消費電力 4.4W(アイドル時)

付属品 USBスタンダードキーボード、USB光学マウス、ACアダプター、電源コード、設置用スタンド

標準保証 標準保証3年ハードウェア保証(3年間ハードウェアエクスチェンジクーリエ、3年間パーツ保証)

デスクトップシンクライアントHP t530 Thin Client HP t630 Thin Client

製品番号 2DH78AA#ABJ Y8D40PA#ABJ 2DH81AA#ABJ 2DH82AA#ABJ X4X17AA#ABJ X4X18AA#ABJ X4X19AA#ABJ X4X20AA#ABJ X4X21AA#ABJ X4X22AA#ABJ

イメージタイプ HP ThinPro(HP Smart Zeroに切り替え可能)

Windows 10 IoT Enterprise HP ThinPro(HP Smart Zeroに切り替え可能)

Windows Embedded Standard 7E Windows 10 IoT Enterprise

プロセッサー AMD GX-215JJ Dual-Core APU (1.5 GHz - 2 GHz) AMD GX-420GI SOC;2.0-2.2GHz quad-core with a Radeon R7E based graphics core

フラッシュメモリ 8MB 32MB 8GB 32GB

メモリ 4GB DDR4 Single channel SDRAM 4GB DDR4 dual channel SDRAM 8GB DDR4 dual channel SDRAM

グラフィックス コントローラー AMD Radeon R2E graphics Radeon R7E based graphics

ビデオメモリ - -

標準解像度 最大3,840×2,160 DisplayPort:3,840×2,160

インターフェイス

USB2.0 2(背面) 4(前面2 + 背面2)

USB3.0 - 2(前面2)

USB3.1 3(前面×1、背面 × 2) -

USB 3.1 Gen1;Type-C™ port

1(前面) -

ビデオ DisplayPort 1.2×2 DisplayPort 1.2 × 2

オーディオ 3.5mm ヘッドセットポート 1x 3.5 mm ヘッドフォンポート(前面)、1x 3.5 mm オーディオコンボ(ラインイン/ラインアウト)ポート(背面)、内蔵スピーカー

ネットワークコントローラー 10/100/1000 Gigabit Ethernet (RJ-45) 10/100/1000 Ethernet(RJ-45)

内蔵無線LAN - インテル® Dual Band Wireless-AC 3168 with Bluetooth®(802.11ac)

- インテル® Dual Band Wireless-AC 3168 with Bluetooth®(802.11ac)

- インテル® Dual Band Wireless-AC 3168 Wi-Fi(802.11ac/a/bgn)

- インテル® Dual Band Wireless-AC 3168 Wi-Fi(802.11ac/a/bgn)/Bluetooth®combo adapter

- インテル® Dual Band Wireless-AC 3168 Wi-Fi(802.11ac/a/bgn)/Bluetooth®combo adapter

無線LANセキュリティ

- 64- and 128-bit WEP、WPA、 WPA2、AES、TKIP、EAP-TLS、 EAP-TTLS、EAP-PEAP、EAP-FAST、LEAP

- 64- and 128-bit WEP、WPA、 WPA2、AES、TKIP、EAP-TLS、EAP-TTLS、EAP-PEAP、EAP-FAST、LEAP

- 64- and 128-bit WEP、 WPA、WPA2、AES、TKIP、EAP-TLS、EAP-TTLS、EAP-PEAP、EAP-FAST、LEAP

- 64- and 128-bit WEP、 WPA、WPA2、AES、TKIP、EAP-TLS、 EAP-TTLS、EAP-PEAP、EAP-FAST、LEAP

- 64- and 128-bit WEP、 WPA、WPA2、AES、TKIP、EAP-TLS, EAP-TTLS、EAP-PEAP、EAP-FAST、 LEAP

キーボード USBスタンダードキーボード(OADG準拠日本語版109Aキーボード) USBスタンダードキーボード(OADG準拠日本語版109Aキーボード)

マウス USB光学マウス USB光学マウス

プロトコル Microsoft RDP(FreeRDP)、Citrix ICA / HDX、VMware PCoIP

Microsoft RDP / RemoteFX、 Citrix ICA / HDX、VMware PCoIP

Microsoft RDP / RemoteFX(FreeRDP)、Citrix ICA / HDX、VMware PCoIP

Microsoft RDP / RemoteFX、Citrix ICA / HDX、VMware PCoIP

ソフトウェア※1※2 Citrix Receiver、FreeRDP、 VMware Horizon Client、Mozilla FireFox、HP Device Manager、HP Velocity、Adobe Flash、HP ThinState、X.org 他

Citrix Receiver、Microsoft RDP Client、VMware Horizon Client、 Internet Explorer、HP Device Manager、HP Easy Shell、HP USB Port Manager、HP Velocity、HP ThinUpdate、Unified Write Filter (UWF)、Windows Firewall、Windows Defender他

Citrix Receiver、FreeRDP、VMware Horizon Client、FireFox Browser、HP Device Manager、HP Velocity、Adobe Flash、HP ThinState 他

Citrix Receiver、Microsoft RDP Client、VMware Horizon Client、 RGS Receiver for WES、Internet Explorer、HP Device Manager、 HP Easy Shell、HP USB PortManager、HP Velocity、Enhanced Write Filter (EWF)、 File-Based Write Filter (FBWF)、 Microsoft Windows Media player、Microsoft Windows Firewall 他

Citrix Receiver、Microsoft RDP Client、VMware Horizon Client、RGS Receiver for WES、Internet Explorer、HP Device Manager、HP Easy Shell, HP USB Port Manager、HP Velocity、HP ThinUpdate、HP Unified Write Filter (UWF)、Windows Firewall、Windows Defender 他

サイズ(W×D×H) 35×200×200mm(スタンドなし) 42×220×240mm(スタンドなし)

質量 962.8 g 1.52kg(スタンドあり)

使用環境 温度:10-40°C(動作時)、10-35°C(Quick Release使用時)湿度:10-90%

温度:10-40°C(動作時)、10-35°C(Quick Release使用時)、10-40°C(PCIe拡張カード使用時)湿度:10-90%

環境関連法規 ENERGY STAR® Energy Star、EPEAT Gold

電源 100V/240V自動切換電源(50/60Hz両対応) 100V/240V自動切換電源(50/60Hz両対応)

消費電力 7.47W(アイドル時) 12.4W(アイドルモード時)

付属品 USBスタンダードキーボード、USB光学マウス、ACアダプター、電源コード、設置用スタンド

USBスタンダードキーボード、USB光学マウス、ACアダプター、電源コード、設置用スタンド

標準保証 標準保証3年ハードウェア保証(3年間ハードウェアエクスチェンジクーリエ、3年間パーツ保証)

標準保証3年ハードウェア保証(3年間ハードウェアエクスチェンジクーリエ、3年間パーツ保証)

※1 最新の技術・ソフトウェアに対応するため、OSイメージは随時アップデートされています。このため出荷時に新旧イメージが混在し、各種バージョンが統一されない可能性があります。バージョンの統一が必要な場合はHP Device Managerを利用した一斉アップデートや、USBメモリを使ったイメージの統一(HP ThinState)など便利な方法がございます。詳細はHP担当営業、または販売店様へご相談ください。 

※2 プリインストールされているオープンソースソフトウェアについて、HPはその開発・改修をサポートするものではありません。

※1 最新の技術・ソフトウェアに対応するため、OSイメージは随時アップデートされています。このため出荷時に新旧イメージが混在し、各種バージョンが統一されない可能性があります。バージョンの統一が必要な場合はHP Device Managerを利用した一斉アップデートや、USBメモリを使ったイメージの統一(HP ThinState)など便利な方法がございます。詳細はHP担当営業、または販売店様へご相談ください。 

※2 プリインストールされているオープンソースソフトウェアについて、HPはその開発・改修をサポートするものではありません。

24 25

Page 14: HP シンクライアント 総合カタログ...※1 対応モデルはHP Webサイトをご確認ください。高い柔軟性であらゆる 企業ニーズに的確に対応 HP

デスクトップシンクライアントHP t730 Thin Client

製品番号 P3S25AA#ABJ P3S26AA#ABJ

イメージタイプ Windows Embedded Standard 7P

Windows 10 IoT Enterprise

プロセッサー AMD R-Series RX-427BB 2.7GHz-3.6GHz quad-core APU with a Radeon HD 9000 based graphics core

フラッシュメモリ 32GB

メモリ 8GB

グラフィックス コントローラー AMD Radeon™ HD 9000 Graphics Core

ビデオメモリ 512MB

標準解像度 DisplayPort 1.2:up to 3,840×2,160×24bpp @60HzDual Link DVI-I:up to 2,560×1,600×32bpp @60Hz(requires DP to DL DVI-I adapter)Single Link DVI-I:up to 1,920×1,200×32bpp @60Hz(requires DP to SL DVI-I adapter)VGA:up to 1,920×1,200×32bpp @60Hz(requires DP to VGA adapter)

インターフェイス

シリアル 2

パラレル 1

USB2.0 6(前面2 + 背面4)

USB3.0 2

PS/2 2

ビデオ DisplayPort 1.2×4(Ultra HD/4K(3,840×2,160)4画面表示可能)

オーディオ ヘッドセット、ヘッドフォン/マイク、ラインイン、ラインアウト

ネットワークコントローラー 10/100/1000 Gigabit Ethernet(RJ-45)

内蔵無線LAN -

無線LANセキュリティ

スロット PCIe拡張スロット

キーボード USBスタンダードキーボード(OADG準拠日本語版109Aキーボード)

マウス USB光学マウス

プロトコル Microsoft RDP / RemoteFX、Citrix ICA / HDX、VMware PCoIP

ソフトウェア※1※2 Citrix Receiver、Microsoft RDP Client、VMware Horizon Client、Internet Explorer、HP Device Manager、HP Easy Shell、HP USB Port Manager、HP Velocity、HP ThinState、HP Universal Print Driver、Enhanced Write Filter(EWF)、File-Based Write Filter(FBWF)、Microsoft Windows Media player、Microsoft Windows Firewall 他

Citrix Receiver、Microsoft RDP Client、VMware Horizon Client、Internet Explorer、HP Device Manager、HP Easy Shell、HP USB Port Manager、HP Velocity、HP ThinState、HP ThinUpdate、HP Universal Print Driver、Unified Write Filter(UWF)、Microsoft Silverlight、Windows Firewall、Windows Defender、Windows To Go 他

サイズ(W×D×H) 67×221×240mm

質量 1.8kg

使用環境 温度:10-40°C(動作時)、10-35°C(Quick Release使用時)、10-40°C(PCIe拡張カード使用時)湿度:10-90%

環境関連法規 ENERGY STAR®、EPEAT® Gold

電源 85W ACアダプター100V/240V自動切換電源(50/60Hz両対応)

消費電力 20.33W(通常使用時)

付属品 USBスタンダードキーボード、USB光学マウス、ACアダプター、電源コード

標準保証 標準保証3年ハードウェア保証(3年間ハードウェアエクスチェンジクーリエ、3年間パーツ保証)

モバイルシンクライアントHP mt20 Mobile Thin Client

製品番号 1CA42AA#ABJ 1CA41AA#ABJ

イメージタイプ HP ThinPro(HP Smart Zeroに切り替え可能)

Windows 10 IoT Enterprise

プロセッサー インテル® Celeron™ 3865U (1.8GHz dual-core) with インテル® HD graphics

フラッシュメモリ 128GB M.2 2280 flash memory storage drive

メモリ 4GB DDR4 SODIMMS 8GB DDR4 SODIMMS

グラフィックス インテル® HD Graphics integrated as part of the Celeron processor

ディスプレイタイプ 14インチ / LEDバックライト 標準解像度:1,366×768

外部ディスプレイ VGA:最大解像度 2,048×1,536(60Hz)HDMI :最大解像度 4,096×2,160(24Hz)

インターフェイス

USB2.0 1(チャージ機能付き)

USB3.0 1

USB3.1 -

USB 3.1 Gen1; Type-C™ port

1

ビデオ HDMI×1、VGA×1

オーディオ マイク×2、スピーカー×2ステレオヘッドフォン / マイクコンボジャック

ネットワークコントローラー 10/100/1000 Ethernet(RJ-45)

内蔵無線LAN インテル® 802.11ac/a/bgn

無線LANセキュリティ

64- and 128-bit WEP、WPA、WPA2、AES、TKIP、EAP-TLS、EAP-TTLS、EAP-PEAP、EAP-FAST、LEAP

IEEE and WiFi compliant 64 / 128 bit WEP(encryption for a/b/g mode only)、AES-CCMP(128 bit)、 802.1x、WPA/WPA2(802.1x. WPAPSK、WPA2-PSK、TKIP、AES)、WPA2、IEEE 802.11i、Cisco Certified Extensions(all versions through CCX4 and CCX Lite)、WAPI

ポインティングデバイス タッチパッド(オン / オフ機能付)

ワンタッチボタン 無線オン / オフ、音量ミュート

カメラ -

スロット SD Media Reader × 1(SD、SDHC、SDXCサポート)

キーボード 防滴仕様キーボード、キーピッチ:18.7×18.7mm、キーストローク:1.5-1.7mm、JIS標準準拠・OADG準拠配列

マネジメント機能 パワーマネジメント機能(ACPI準拠)

セキュリティ機能 TPM(2.0)セキュリティチップ搭載、ユーザー別起動時パスワード(PBA)サポート、セキュリティロック ケーブル用スロット

プロトコル Microsoft RDP / RemoteFX(FreeRDP)、Citrix ICA / HDX、VMware PCoIP

Microsoft RDP / RemoteFX、Citrix ICA / HDX、VMware PCoIP

ソフトウェア※1※2 Citrix Receiver、FreeRDP、VMware Horizon Client、FireFox Browser、HP Device Manager、HP Velocity、Adobe Flash、HP ThinState 他

Citrix Receiver、Microsoft RDP Client、VMware Horizon Client、RGS Receiver for WES、 Internet Explorer、HP Device Manager、HP Easy Shell、HP USB Port Manager、HP Velocity、HP ThinUpdate、HP Unified Write Filter (UWF)、Windows Firewall、Windows Defender 他

サイズ(W×D×H) 343×239×20mm(最薄部、突起部含まず)

質量 1.64kg

使用環境 温度:5-35°C(動作時) 湿度:10-90%

環境関連法規 Energy Star

標準バッテリ リチウムイオンバッテリ(3セル、48WHr)

バッテリ駆動時間 Mobilemark2012計測時:最大15時間30分※3/JEITA2.0測定法時(Ver2.0): 約11.2時間

バッテリ充電時間 システムオフまたはスタンバイモード時で3時間以内

ACアダプター タイプ HP 45WスマートACアダプター

動作電圧 / 周波数 90-265VAC / 47-63Hz

質量 約175g

サイズ 95×40×27mm

消費電力 4.91W(通常使用時)

付属品 スマートACアダプター、電源コード、保証書等

標準保証 標準保証1年(1年間引き取り修理サービス、1年間パーツ保証 / 電話サポート)

モバイルシンクライアントHP mt21 Mobile Thin Client

HP mt43 Mobile Thin Client

製品番号 2NC62AA#ABJ 2NC61AA#ABJ Z9F98AA#ABJ Z9F99AA#ABJ

イメージタイプ HP ThinPro(HP Smart Zeroに切り替え可能)

Windows 10 IoT Enterprise Windows 10 IoT Enterprise

プロセッサー インテル® Celeron™ 3865U (1.8GHz dual-core) with インテル® HD graphics AMD PRO A8-9600B (1.6GHz、up to 3.0GHz、2MB Cache、4 Cores) with AMD Radeon™ R5 Graphics

フラッシュメモリ 128GB M.2 SATA TLC SSD 128GB M.2 2280 SATA-3 flash memory storage drive

メモリ 4GB • DDR4 SODIMMS 8GB • DDR4 SODIMMS 8GB DDR4 PC4-1866

グラフィックス インテル® HD Graphics integrated as part of the Celeron processor AMD PRO A8 -9600B with AMD Radeon™ R5 Graphics

ディスプレイタイプ 14 インチ / LEDバックライト 標準解像度:1,366×768 14インチ / LEDバックライト 標準解像度:1,920×1,080

外部ディスプレイ VGA:最大解像度 2,048×1,536(60Hz)HDMI :最大解像度 4,096×2,160(24Hz)

VGA:最大解像度1,920×1,200(75Hz)DisplayPort:最大解像度 4,096×2,160(60Hz)

インターフェイス

USB3.1 2(うち1つはチャージ機能付き) 2(うち1つはチャージ機能付き)

USB 3.1 Gen1; Type-C™ port

1 1

ビデオ HDMI × 1、VGA × 1 DisplayPort × 1、VGA × 1

オーディオ マイク×2、スピーカー×2ステレオヘッドフォン / マイクコンボジャック

Bang & Olufsen オーディオ(マイク×2、スピーカー×2)ステレオヘッドフォン / マイクコンボジャック

ネットワークコントローラー 10/100/1000Ethernet(RJ-45) 10/100/1000 Ethernet(RJ-45)

内蔵無線LAN インテル® 802.11ac/a/bgn インテル® 802.11ac/a/bgn

無線LANセキュリティ

64- and 128-bit WEP、WPA、WPA2、AES、TKIP、EAP-TLS、EAP-TTLS、EAP-PEAP、EAP-FAST、LEAP

IEEE and WiFi compliant 64 / 128 bit WEP(encryption for a/b/gmode only)、AES-CCMP(128 bit)、802.1x、WPA/WPA2(802.1x. WPA-PSK、WPA2-PSK、TKIP、AES)、WPA2、IEEE 802.11i、Cisco Certified Extensions(all versions through CCX4 and CCX Lite)、WAPI

IEEE and WiFi compliant 64 / 128 bit WEP(encryption for a/b/g mode only)、AES-CCMP(128 bit)、802.1x、WPA/WPA2(802.1x. WPA-PSK、WPA2-PSK、TKIP、AES)、WPA2, IEEE 802.11i、Cisco Certified Extensions(all versions through CCX4 and CCX Lite)、WAPI

ポインティングデバイス タッチパッド(マルチタッチジェスチャーサポート) タッチパッド(4ボタン、ジェスチャー対応、オン / オフ機能付)ポイントスティック

ワンタッチボタン - 無線オン / オフ、音量ミュート

カメラ - 720p HD webcam -

スロット SD Media Reader × 1(SD、SDHC、SDXCサポート) SD Media Reader × 1(SD、SDHC、SDXCサポート)、SC reader

キーボード 防滴仕様キーボード 防滴仕様キーボード、キーピッチ:18.7×18.7mm、キーストローク:1.5-1.7mm、JIS標準準拠・OADG準拠配列

マネジメント機能 パワーマネジメント機能(ACPI準拠) パワーマネジメント機能(ACPI準拠)

セキュリティ機能 TPM(2.0)セキュリティチップ搭載、HP BIOSphere Gen3、ユーザー別起動時パスワード(PBA)サポート、セキュリティロック ケーブル用スロット

TPM(2.0)セキュリティチップ搭載、ユーザー別起動時パスワード(PBA)サポート、セキュリティロック ケーブル用スロット、HP Sure Start Gen3

プロトコル Microsoft RDP(FreeRDP)、Citrix ICA / HDX、VMware PCoIP

Microsoft RDP / RemoteFX、Citrix ICA / HDX、VMware PCoIP

Microsoft RDP / RemoteFX、Citrix ICA / HDX、VMware PCoIP

ソフトウェア※1※2 Citrix Receiver、FreeRDP、VMware Horizon Client、Mozilla FireFox、HP Device Manager、HP Velocity、Adobe Flash、HP ThinState、X.org 他

Citrix Receiver、Microsoft RDP Client、VMware Horizon Client、Internet Explorer、HP Device Manager、HP Easy Shell、HP USB Port Manager、HP Velocity、HP ThinUpdate、 Unified Write Filter (UWF)、Windows Firewall、Windows Defender他

Citrix Receiver、Microsoft RDP Client、VMware Horizon Client、 Internet Explorer、HP Device Manager、HP Easy Shell、HP USB Port Manager、HP Velocity、HP ThinState、HP ThinUpdate、HP Universal Print Driver、Unified Write Filter (UWF)、Microsoft Silverlight、Windows Firewall、Windows Defender、Windows To Go 他

サイズ(W×D×H) 336×238×19.9mm(最薄部、突起部含まず) 338×237×18.9mm(最薄部、突起部含まず)

質量 1.63kg 1.48kg

使用環境 温度:5-35 °C(動作時) 湿度:10-90% 温度:5-35°C(動作時) 湿度:10-90%

環境関連法規 Energy Star Energy Star

標準バッテリ リチウムイオンバッテリ(3セル、48WHr) リチウムイオンバッテリ(3セル、51WHr)(Supports HP Fast Charging)

バッテリ駆動時間 Mobilemark2012計測時:最大15時間30分※1 Mobilemark2012計測時:最大7時間※3/JEITA2.0測定法時(Ver2.0): 約6.6時間

バッテリ充電時間 システムオフまたはスタンバイモード時で3時間以内 約2時間30分

ACアダプター タイプ HP 45WスマートACアダプター HP 65WスマートACアダプター (Supports HP Fast Charging)

動作電圧 / 周波数 90-265VAC / 47-63Hz 90-265VAC / 47-63Hz

質量 約175g 約250g

サイズ 95×40×27mm 107.0×47.0×30.0mm

消費電力 5.71W(通常使用時) 12.9W(通常使用時)

付属品 スマートACアダプター、電源コード、保証書等 スマートACアダプター、電源コード、保証書等

標準保証 標準保証1年(1年間引き取り修理サービス、1年間パーツ保証 / 電話サポート)

標準保証1年(1年間引き取り修理サービス、1年間パーツ保証 / 電話サポート)

※1 最新の技術・ソフトウェアに対応するため、OSイメージは随時アップデートされています。このため出荷時に新旧イメージが混在し、各種バージョンが統一されない可能性があります。バージョンの統一が必要な場合はHP Device Managerを利用した一斉アップデートや、USBメモリを使ったイメージの統一(Thin State)など便利な方法がございます。詳細はHP担当営業、または販売店様へご相談ください。 

※2 プリインストールされているオープンソースソフトウェアについて、HPはその開発・改修をサポートするものではありません。※3 使用環境、使用アプリケーション等により変動いたします。 ※ Micro SIMスロットを有しますが、サポート外となります。

※1 最新の技術・ソフトウェアに対応するため、OSイメージは随時アップデートされています。このため出荷時に新旧イメージが混在し、各種バージョンが統一されない可能性があります。バージョンの統一が必要な場合はHP Device Managerを利用した一斉アップデートや、USBメモリを使ったイメージの統一(Thin State)など便利な方法がございます。詳細はHP担当営業、または販売店様へご相談ください。 

※2 プリインストールされているオープンソースソフトウェアについて、HPはその開発・改修をサポートするものではありません。※3 使用環境、使用アプリケーション等により変動いたします。 ※ Micro SIMスロットを有しますが、サポート外となります。

26 27

Page 15: HP シンクライアント 総合カタログ...※1 対応モデルはHP Webサイトをご確認ください。高い柔軟性であらゆる 企業ニーズに的確に対応 HP

機能対応早見表HP シンクライアント保守サービス

HP Care Pack(オプション)製品番号 商品名

t310 G2

t310 All-in-O

ne※

1

t420

t520

t530

t630

t730

mt20

mt21

mt43

備考

UB240E シンクライアント C用 翌日対応 3年 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ お客様先へ翌営業日に出張訪問修理

U7931E 4年 ○ ○ ○ ○ ○ ○

U7933E 5年 ○ ○ ○ ○ ○ ○

UB241E 4時間対応 標準時間

3年 ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ お客様先へ4時間以内に出張訪問修理

UB242E 4年 ○ ○ ○ ○ ○ ○

UB243E 5年 ○ ○ ○ ○ ○ ○

U7927E ハードウェアエクスチェンジ クーリエ

4年 ○ ○ ○ ○ ○ ○ 交換用のハードウェアをお客様へ送付、障害ハードウェアを引き取り

U7929E 5年 ○ ○ ○ ○ ○ ○

UK707E ノートブック K用 クーリエ 3年 ○ ○ ○ お客様先に引き取りに伺い、修理後にお客様あてに返送するサービスです。UK720E 4年 ○ ○ ○

UK721E 5年 ○ ○ ○

UK703E 翌日対応 3年 ○ ○ ○ お客様先に出張訪問し修理するサービスです。

UK716E 4年 ○ ○ ○

UK718E 5年 ○ ○ ○

UK712E アクシデントサポート クーリエ

3年 ○ ○ ○ 水漏れ、落下、衝撃、サージ等の偶発的な事故による障害、盗難による損害も対象となるクーリエです。UK723E 4年 ○ ○ ○

UK728E 5年 ○ ○ ○

UK726E アクシデントサポート翌日対応

3年 ○ ○ ○ 水漏れ、落下、衝撃、サージ等の偶発的な事故による障害、盗難による損害も対象となる訪問修理サービスです。UK748E 4年 ○ ○ ○

UM237E 5年 ○ ○ ○※1 t310 All-in-One(オールインワン型)は、保守パーツの保持期間が、製品の販売終了後から3年間となるため、3年のHP Care Packのみご購入いただけます。* 制限事項の詳細は、http://www.hp.com/jp/services をご覧ください。

HPサービス(オプション)標準保証をお客様の希望されるレベルにアップグレードする「HPサービス」は、IT資産のライフサイクルに合わせた各種サービスをご用意しています。

CDS(コンフィグレーション&デプロイメントサービス)

デプロイメントサービス 製品の設置や資産管理、データ移行など製品導入時に必要となるさまざまな作業を提供します。導入工数を最小化できます。

拡張保守(HP Care Pack)

ハードウェアオフサイト(引取修理) お客様先に引き取りに伺い、修理後にお客様あてに返送します。(3年、4年、5年)※1

ハードウェアオンサイト(訪問修理) エンジニアによる訪問修理サービスです。(3年、4年、5年)※1

ハードウェアエクスチェンジ(引取交換) 交換用のハードウェアをお客様へ送付、障害ハードウェアを引き取ります。(3年、4年、5年)※1

電話サービス

プライオリティアカウントサービス ハードウェア障害発生時に、専用コール窓口にて迅速な障害受付をおこないます。

1年間保証延長

ポストワランティサービス 製品の保証期間が終了する際に1年間延長できるサービスです。

※1 保守パーツの保持期間が3年間の製品に関しては、3年のHP Care Packのみ対象となります。*応答時間は地理的条件、交通事情、天候などにより影響を受けることがあります。また、サービスのご提供地域および応答時間に関しては地理的制限等があります。 HPサービスの詳細情報は、http://www.hp.com/jp/servicesをご覧ください。

安全に関するご注意 ご使用の際は、商品に添付の取扱説明書をよくお読みの上、正しくお使いください。水、湿気、油煙等の多い場所に設置しないでください。火災、故障、感電などの原因となることがあります。

お問い合わせはカスタマー・インフォメーションセンターへ 03-5749-8343 月~金 9:00~19:00 土 10:00~17:00(日、祝日、年末年始および5/1を除く)HPのシンクライアント製品に関する詳細情報は http://www.hp.com/jp/thinclient

本カタログに記載されている情報は取材時におけるものであり、閲覧される時点で変更されている可能性があります。予めご了承ください。Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Celeron、Celeron Inside、Intel Atom、Intel Atom Inside、Intel Core、Core Inside、Intel vPro、vPro Inside、Itanium、Itanium Inside、Pentium、Pentium Inside、Ultrabook、Xeon、Xeon Inside、Intel Xeon Phi は、アメリカ合衆国および / またはその他の国における Intel Corporation またはその子会社の商標です。Microsoft®、Windows®は米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。引用された製品は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。記載事項は2017年10月現在のものです。本カタログに記載された内容は、予告なく変更されることがあります。© Copyright 2017 HP Development Company, L.P.

株式会社 日本HP〒136-8711 東京都江東区大島2-2-1

CDT13251-02