hMíw qpy f G è ·ï» - YAMATOKAI...hMíw qpy f G è ·ï» ¸`Xp¢ p¢ w ú p¢ w ú ¯Ú...

3
社会医療法人財団 大和会 介護老人保健施設 東大和ケアセンター 〒207 - 0014 東大和市南街1-13-1 TEL 042-566-6631 http://www.yamatokai.or.jp 発行・編集 Vol.41 平成26年春号 東大和ケアセンター 基本方針  1.私たちは、利用者さまの権利を尊重し、 誇りと責任を持って「利用される方がた のために」を心がけます。 2.私たちは、高齢者ケアを中心に常に温かく、 安全で質の高いサービスをめざします。 3.私たちは、保健・医療・福祉水準の向上 のため、専門知識の習得や技術の研鑽に 努めます。 4.私たちは、地域の行政や介護事業者と共 に連携し、利用者さまの在宅復帰、在宅 支援に向け、信頼される介護サービスを めざします。 季刊誌 介護老人保健施設 東大和ケアセンター デイ利用者お花見風景(南公園) デイ利用者お花見風景(南公園) P.2 コマーシャルデイバス快走中! P.4 行事紹介 4月以降の予定 P.3 新しいスタッフ紹介 P.2 介護教室 P.3 介護の心得 P.3 伊勢神宮参拝 P.4 104歳 長寿のお祝い 長寿 長寿 長寿 長寿 ピックス

Transcript of hMíw qpy f G è ·ï» - YAMATOKAI...hMíw qpy f G è ·ï» ¸`Xp¢ p¢ w ú p¢ w ú ¯Ú...

Page 1: hMíw qpy f G è ·ï» - YAMATOKAI...hMíw qpy f G è ·ï» ¸`Xp¢ p¢ w ú p¢ w ú ¯Ú ³ßçà ̵ yyyyyyyyw ø ¤ yp¢ æËÏæU As ¬w 7t f G è¢ w è tæËÏæ ³ãï

社会医療法人財団 大和会介護老人保健施設 東大和ケアセンター〒207-0014 東大和市南街1-13-1TEL 042-566-6631http://www.yamatokai.or.jp

発行・編集

Vol.41

平成26年春号

4

東大和ケアセンター 基本方針 

1.私たちは、利用者さまの権利を尊重し、誇りと責任を持って「利用される方がたのために」を心がけます。

2.私たちは、高齢者ケアを中心に常に温かく、安全で質の高いサービスをめざします。

3.私たちは、保健・医療・福祉水準の向上のため、専門知識の習得や技術の研鑽に努めます。

4.私たちは、地域の行政や介護事業者と共に連携し、利用者さまの在宅復帰、在宅支援に向け、信頼される介護サービスをめざします。

季刊誌 介護老人保健施設 東大和ケアセンター

デイ利用者お花見風景(南公園)デイ利用者お花見風景(南公園)

青い空のもとで 東大和ケアセンター

編集後記

節 

分 

2月1日(土)

 

今年は、少しはずかしがり屋

のかわいい赤鬼と青鬼の登場に

大きな拍手が湧きあがりまし

た。利用者様は、多くの福が訪

れるようにと、紅白玉投げ(ま

めまき)の始まりに福笑いが見

られました。

 

今回のボランティアは皆が良

くご存知の職員よりギター演奏

の披露がありました。

 

ギターの音色と歌で、利用者

さまも大変盛り上がりました。

ひな祭り 

3月1日(土)

 

中央に7段飾りのひな人形が

飾られ、大変華やかな女の子の

節句が行われました。3階職員

の尾形さん方のサックス演奏と

ピアノ演奏そして歌がさらにひ

な祭りを華やかにしてくれまし

た。毎年素敵な音色で利用者様

から多くの声援があります。共

に笑顔となり、ほのぼのした時

間をすごしました。

さくら祭り 

4月12日(土)

 

今年も盛大に飾られたさくら

の香りを楽しみながら、さくら祭

りが開催されました。ボランティ

アの今井先生のマリンバ演奏に

合わせて、春を感じる歌を歌いな

がら、なんとなくウキウキした気

持ちになりました。

 

おやつは桜まんじゅうを頂き、

一日中春を満喫できました。

消防訓練(日勤想定) 

2月8日(土)

 

2月8日(土)ケアセンターで消

防訓練を行いました。災害時に備え

定期的に訓練をしています。

 

今回は2階厨房から出火したとい

う想定で行われました。利用者さま

にも数名ご協力頂き、職員が安全な

場所に避難誘導をして火災から身を

守る訓練をしました。

 

北多摩西部消防署の方々ご指導の

もと、いつもならば放水訓練を行う

のですが、当日は生憎の大雪とな

り、放水訓練は出来ませんでした。

消防署の方より訓練の講評をいただ

き、防災や災害についてのお話を聞

きました。今後も安全管理真剣に取

り組んでいかなければならないと思

いましいた。

災害活動相互応援協定締結式

 

東大和ケアセンターでは、近隣8

か所の介護施設と災害時における

「災害活動相互応援協定」を結んで

おります。災害時は一つの施設だけ

での対応には限界があり、お互いの

協力が必要となるだろうとのことで

この協定を平成6年に締結し、年一

回の協同防災訓練も行っておりま

す。そこに新たな特別養護老人ホームむさし村山苑様

が新規加入され、9施設となりその調印式が北多摩西

部消防署内で行われました。

 

立春が過ぎたと言うのに2月の寒さは厳しく2

月8日、東京では45年ぶりに27㎝もの積雪が見ら

れ、2月14日にもまた同様に多くの積雪となりま

した。東京の人がいかに雪に慣れていないのかケ

ガ人が続出でした。春の訪れと共に私事でありま

すが、ひな祭りの行事で演奏し、毎年皆様に喜ん

で頂いております。皆様も体を動かしたり何か趣

味を始めてみては如何でしょうか。

P.2コマーシャルデイバス快走中!

お知らせお知らせ P.4行事紹介 4月以降の予定

食と健康

養科より

P.3新しいスタッフ紹介

トピックス

石川県石川県

P.2全国老健大会in石川

お知らせお知らせ P.4行事レク紹介 8月以降の予定

P.4新しいスタッフ紹介

P.2ちょっと耳より家族でも行える「関節の運動」ー関節可動域運動のしかた・肩関節編ー

日用品の変更について P.3

家族介護者教室&試食会 P.3第17回

「食中毒予防について」

P.2介護教室

P.3介護の心得

P.3伊勢神宮参拝

食と健康

養科より

P.4104歳 長寿のお祝い祝長寿祝長寿祝長寿祝長寿

■4月以降の予定

 

4月誕生会          

4月26日(土)

 

新茶を楽しむ会        

5月20日(火)

 

端午の節句          

5月10日(土)

 

5月誕生会          

5月24日(土)

 

6月誕生会          

6月28日(土)

■退職者

岩本 

友子(ケアワーカー)

坂上 

彩子(ケアワーカー)

生見衣里加(ケアワーカー)

宮川美知子(ケアワーカー)

堀口 

希美(理学療法士)

小西 

祐子(リハビリ助手)

トピックス

祝長寿祝長寿祝長寿祝長寿

104歳 

長寿のお祝い

104歳 

長寿のお祝い

 

東大和ケアセンター4階にご入所の弓手静子様が

昨年の12月に、104歳を迎えられました。

 

2月4日には、ご長寿のお祝いに東大和市役所よ

り広沢光政様、小坂登章様が来所されました。大き

な花束を贈られた弓手様は、

ご家族に囲まれ満面の笑みで

いらっしゃいました。

 

現在もバギーを押しながら

ご自分の足でしっかりと歩い

ている姿に、私達スタッフは、

圧倒されながら、慎んでご長

寿お祝い申しあげます。

Page 2: hMíw qpy f G è ·ï» - YAMATOKAI...hMíw qpy f G è ·ï» ¸`Xp¢ p¢ w ú p¢ w ú ¯Ú ³ßçà ̵ yyyyyyyyw ø ¤ yp¢ æËÏæU As ¬w 7t f G è¢ w è tæËÏæ ³ãï

青い空のもとで 東大和ケアセンター青い空のもとで 東大和ケアセンター

楽しく介護を!楽しく介護を!

介護の心得

介護の心得

コマーシャルデイバス        快走中!コマーシャルデイバス        快走中!

 介護やリハビリが必要な地域の皆様に東大和市唯一の通所リハビリテーションを役立てていただくために施設全職員の公募の中から選ばれた標語を車体に貼付けました。 PR効果が楽しみです。 一人でも多くの方に東大和ケアセンターの存在を知って利用していただけるようにとの思いで今日も快走しています。

 こんにちは、杉渕です。さて今回は式年遷宮が行われた伊勢神宮に行ってきました。「式年遷宮」は神様の引越しであり 20 年に一度全て造り替え、その美しさを保ち続けているんですね。皆さんご存じの通り伊勢神宮は皇室の祖先につながる天照大神は日本人の総氏神といわれる存在です。ではなぜ 20 年ごとに替えるのかと疑問に思い調べると、昔は 20 年を満数といって全てが初めに戻るという考えがあったそうです。飛鳥時代(690 年)に第1回が行われ、平成 25 年で第 62 回となり 1300 年間、古代のまま受け継がれていることに、とても感動しました。テレビでも何度か放送されていましたね。 当日、朝6時に外宮を参拝しました。(バスツアーの行程により)またうす暗く、人も少なく、ゆっくり周ることが出来ました。その後、夫婦岩で有名な二見浦に行きました。かつて伊勢神宮を参拝する人たちが身を清める場所として、また宿泊場所として栄えたそうです。2つの岩が夫婦が寄り添うように見えることから名付けられました。 天候も良く海の水面に照らされた夫婦岩はとてもきれいでした。 最後に内宮の参拝です。到着したのが8時半頃と早かったので混雑もなく落ちついて周れました。表玄関である宇治橋を渡ると雰囲気も変わり神の存在を感じさせる様ななんとも言えない居心地の中で参拝しました。帰りに有名な赤福(伊勢といえば赤福 !!)をいただき伊勢神宮を満喫しつつ充実感に浸り、伊勢を後にしました。 まだまだ参拝する人が後をたちませんが機会がありましたら是非行ってみてはいかがでしょうか。

トピックス

伊勢神宮参拝

リハビリ助手 …

……………………

四百目 

まゆみ

Q出身地 

●●●●

Q現在の仕事を選んだきっかけは?

 

●●●●●●●●●●。

Q趣味 

●●●

Qこれからの夢 

●●●●●。

Qひと言下さい 

●●●●●●●。

作業療法士 …

………………………

青 

柳 

勇 

Q出身地 

●●●●

Q現在の仕事を選んだきっかけは?

 

●●●●●●●●●●。

Q趣味 

●●●

Qこれからの夢 

●●●●●。

Qひと言下さい 

●●●●●●●。

ケアワーカー …

……………………

瀧 

島 

友 

Q出身地 

●●●●

Q現在の仕事を選んだきっかけは?

 

●●●●●●●●●●。

Q趣味 

●●●

Qこれからの夢 

●●●●●。

Qひと言下さい 

●●●●●●●。

ケアワーカー …

……………………

横 

尾 

真 

Q出身地 

●●●●

Q現在の仕事を選んだきっかけは?

 

●●●●●●●●●●。

Q趣味 

●●●

Qこれからの夢 

●●●●●。

Qひと言下さい 

●●●●●●●。

ケアワーカー …

……………………

本 

橋 

のぞみ

Q出身地 

●●●●

Q現在の仕事を選んだきっかけは?

 

●●●●●●●●●●。

Q趣味 

●●●

Qこれからの夢 

●●●●●。

Qひと言下さい 

●●●●●●●。

Q① 出身地Q② 現在の仕事を選んだきっかけは?Q③ 趣味Q④ これからの夢Q⑤ ひと言下さい

リハビリ助手 ……… 四百目 まゆみA① ●●●●。A② ●●●●●●。A③ ●●●A④ ●●●●。A⑤ ●●●●。

作業療法士 ……………… 青柳 勇気A① ●●●●。A② ●●●●●●。A③ ●●●A④ ●●●●。A⑤ ●●●●。

ケアワーカー …………… 横尾 真由A① 埼玉県川越市A② 友人に誘われたボランティアをきっかけで介護士になりたいと思った。A③ お菓子作り・パズルA④ 誰からにも頼られるような介護士になりたい。A⑤ 緊張してしまうことが多いですが、一日でも早く慣れるように頑張りたいと思います。よろしくお願いしま

ケアワーカー …………… 瀧島 友紀A① ●●●●。A② ●●●●●●。A③ ●●●A④ ●●●●。A⑤ ●●●●。

ケアワーカー ………… 本橋 のぞみA① ●●●●。A② ●●●●●●。A③ ●●●A④ ●●●●。A⑤ ●●●●。

Q① 

出身地 

Q② 

現在の仕事を選んだきっかけは?

Q③ 

趣味 

Q④ 

これからの夢 

Q⑤ 

ひと言下さい

リハビリ助手 …

…………………

四百目 

まゆみ

A① 

東京都日野市

A② 

医療系の仕事につきたかったから。

A③ 

カラオケ・ダンスエクサなど…

A④ 

この仕事で色々と学び資格を取りたいです。

A⑤ 

不器用な私ですが一生懸命がんばります。

作業療法士 …

……………………

青 

柳 

勇 

A① 

東京都立川市

A② 

以前介護の現場で働いており、そこでPT・OPの

   

方と一緒に仕事をさせてもらっていました。自分

   

も専門的な知識を身につけ、利用者様の方を援助

   

したいと思い、作業療法士を目指しました。

A③ 

スポーツ観戦、読書。

A④ 

たくさんの利用者の方の笑顔がみられるように頑張りたい。

A⑤ 

1日でも早く仕事に慣れるよう頑張っていきたいと思います。

ケアワーカー …

…………………

瀧 

島 

友 

A① 

埼玉県所沢市

A② 

人の役に立つ仕事に就きたいと思ったから。

A③ 

音楽鑑賞・カラオケ

A④ 

多くの利用者様に笑顔を届けることができる

   

介護福祉士になることです。

A⑤ 

社会人一年目で、緊張の連続ですが、一日でも早く現場に慣れる

   

よう、一生懸命頑張ります!よろしくお願いします。

ケアワーカー …

…………………

横 

尾 

真 

A① 

埼玉県川越市

A② 

友人に誘われたボランティアをきっかけで介

   

護士になりたい。

A③ 

お菓子作り・パズル

A④ 

誰からにも頼られるような介護士になりたい。

A⑤ 

緊張してしまうことが多いですが、一日でも早く慣れるように

   

頑張りたいと思います。よろしくお願いします。

ケアワーカー …

…………………

本 

橋 

のぞみ

A① 

東京都立川市

A② 

小さい頃からおじいちゃんとおばあちゃんが

   

大好きだったから。

A③ 

ダンス・カラオケ・美味い物を食べる。

A④ 

笑顔を忘れない介護士になりたいです。

A⑤ 

これから宜しくお願いします。元気いっぱい頑張ります!!

 一緒にいるだけで、心が和み、自然に言葉を掛け、気分転換や充実感が、味わえると心の安定とともに、問題行動は少なくなります。

 きめこまやかな観察力が必要です。 見えないものを見ようとする聞こえないものを聞こうとする姿勢がとても大切です。

 生活の主体は介護されるその人自身です。 いろいろな想い積み重ねた歴史があります。 それらを尊重し生活を支援します。

 ありのままの自分で、いても安心できる居場所が必要です。 介護者は前向きに明るく元気に笑って!好きな写真や思い出を飾り楽しい時間を創りましょう。

 残された機能を活用する。自分で出来るだけ活動出来る様、環境整備や工夫をしてその人の持てる能力を引き出して、やりたいことを見つけられるようにします。

4月5日(土)家族介護者教室を開催しました。4月5日(土)家族介護者教室を開催しました。今回は2月8日(土)に予定をしておりましたが大雪の為、変更させていただきました。

 施設に入所している方が、在宅生活をされるには、ケアマネジャーによる在宅サービスの利用が必要となります。毎月、利用できる在宅サービス量が決まっているので、その中で、ケアマネジャーと必要なサービス計画書を作成します。 当施設ではケアマネジャーと協働しながら、ショートステイやデイケア、福祉用具、訪問介護などの在宅サービスをご提案させていただいております。もちろん、ケアマネジャーのご紹介も行っております。 尚、在宅サービス等に関しまして、お聞きになりたいことがありましたら、いつでもご相談ください。

支援相談員 桜井 裕二郎

 施設や在宅など環境の変化により可能な動作は異なり、その方の病気や生活習慣に合わせて環境を整える必要があります。環境調節の方法は、①模様替え(例:テーブルや机の位置や向きを変更)、②福祉用具の使用(例:ポータブルトイレや介護用ベット等の使用)、③住宅改修(例:廊下や玄関に手すりを設置)の3通りあります。 環境の調整は、出来ないことや不安な点の相談があった時、またはリハビリスタッフや看護介護スタッフ、ケアマネジャー等関わるスタッフが必要性を感じた時に行っています。環境やマンパワー、介助の仕方にもよるので、施設から在宅に戻られる際などにはリハビリスタッフにご相談下さい。

リハビリ理学療法士 島田 啓史

「介護保険を利用して在宅復帰」「介護保険を利用して在宅復帰」

「在宅環境調整 ~過ごしやすい、介助しやすい環境に~」「在宅環境調整 ~過ごしやすい、介助しやすい環境に~」 ご相談ください!

Page 3: hMíw qpy f G è ·ï» - YAMATOKAI...hMíw qpy f G è ·ï» ¸`Xp¢ p¢ w ú p¢ w ú ¯Ú ³ßçà ̵ yyyyyyyyw ø ¤ yp¢ æËÏæU As ¬w 7t f G è¢ w è tæËÏæ ³ãï

社会医療法人財団 大和会介護老人保健施設 東大和ケアセンター〒207-0014 東大和市南街1-13-1TEL 042-566-6631http://www.yamatokai.or.jp

発行・編集

Vol.41

平成26年春号

4

東大和ケアセンター 基本方針 

1.私たちは、利用者さまの権利を尊重し、誇りと責任を持って「利用される方がたのために」を心がけます。

2.私たちは、高齢者ケアを中心に常に温かく、安全で質の高いサービスをめざします。

3.私たちは、保健・医療・福祉水準の向上のため、専門知識の習得や技術の研鑽に努めます。

4.私たちは、地域の行政や介護事業者と共に連携し、利用者さまの在宅復帰、在宅支援に向け、信頼される介護サービスをめざします。

季刊誌 介護老人保健施設 東大和ケアセンター

デイ利用者お花見風景(南公園)デイ利用者お花見風景(南公園)

青い空のもとで 東大和ケアセンター

編集後記

節 

分 

2月1日(土)

 

今年は、少しはずかしがり屋

のかわいい赤鬼と青鬼の登場に

大きな拍手が湧きあがりまし

た。利用者様は、多くの福が訪

れるようにと、紅白玉投げ(ま

めまき)の始まりに福笑いが見

られました。

 

今回のボランティアは皆が良

くご存知の職員よりギター演奏

の披露がありました。

 

ギターの音色と歌で、利用者

さまも大変盛り上がりました。

ひな祭り 

3月1日(土)

 

中央に7段飾りのひな人形が

飾られ、大変華やかな女の子の

節句が行われました。3階職員

の尾形さん方のサックス演奏と

ピアノ演奏そして歌がさらにひ

な祭りを華やかにしてくれまし

た。毎年素敵な音色で利用者様

から多くの声援があります。共

に笑顔となり、ほのぼのした時

間をすごしました。

さくら祭り 

4月12日(土)

 

今年も盛大に飾られたさくら

の香りを楽しみながら、さくら祭

りが開催されました。ボランティ

アの今井先生のマリンバ演奏に

合わせて、春を感じる歌を歌いな

がら、なんとなくウキウキした気

持ちになりました。

 

おやつは桜まんじゅうを頂き、

一日中春を満喫できました。

消防訓練(日勤想定) 

2月8日(土)

 

2月8日(土)ケアセンターで消

防訓練を行いました。災害時に備え

定期的に訓練をしています。

 

今回は2階厨房から出火したとい

う想定で行われました。利用者さま

にも数名ご協力頂き、職員が安全な

場所に避難誘導をして火災から身を

守る訓練をしました。

 

北多摩西部消防署の方々ご指導の

もと、いつもならば放水訓練を行う

のですが、当日は生憎の大雪とな

り、放水訓練は出来ませんでした。

消防署の方より訓練の講評をいただ

き、防災や災害についてのお話を聞

きました。今後も安全管理真剣に取

り組んでいかなければならないと思

いましいた。

災害活動相互応援協定締結式

 

東大和ケアセンターでは、近隣8

か所の介護施設と災害時における

「災害活動相互応援協定」を結んで

おります。災害時は一つの施設だけ

での対応には限界があり、お互いの

協力が必要となるだろうとのことで

この協定を平成6年に締結し、年一

回の協同防災訓練も行っておりま

す。そこに新たな特別養護老人ホームむさし村山苑様

が新規加入され、9施設となりその調印式が北多摩西

部消防署内で行われました。

 

立春が過ぎたと言うのに2月の寒さは厳しく2

月8日、東京では45年ぶりに27㎝もの積雪が見ら

れ、2月14日にもまた同様に多くの積雪となりま

した。東京の人がいかに雪に慣れていないのかケ

ガ人が続出でした。春の訪れと共に私事でありま

すが、ひな祭りの行事で演奏し、毎年皆様に喜ん

で頂いております。皆様も体を動かしたり何か趣

味を始めてみては如何でしょうか。

P.2コマーシャルデイバス快走中!

お知らせお知らせ P.4行事紹介 4月以降の予定

食と健康栄

養科より

P.3新しいスタッフ紹介

トピックス

石川県石川県

P.2全国老健大会in石川

お知らせお知らせ P.4行事レク紹介 8月以降の予定

P.4新しいスタッフ紹介

P.2ちょっと耳より家族でも行える「関節の運動」ー関節可動域運動のしかた・肩関節編ー

日用品の変更について P.3

家族介護者教室&試食会 P.3第17回

「食中毒予防について」

P.2介護教室

P.3介護の心得

P.3伊勢神宮参拝

食と健康

養科より

P.4104歳 長寿のお祝い祝長寿祝長寿祝長寿祝長寿

■4月以降の予定

 

4月誕生会          

4月26日(土)

 

新茶を楽しむ会        

5月20日(火)

 

端午の節句          

5月10日(土)

 

5月誕生会          

5月24日(土)

 

6月誕生会          

6月28日(土)

■退職者

岩本 

友子(ケアワーカー)

坂上 

彩子(ケアワーカー)

生見衣里加(ケアワーカー)

宮川美知子(ケアワーカー)

堀口 

希美(理学療法士)

小西 

祐子(リハビリ助手)

トピックス

祝長寿祝長寿祝長寿祝長寿

104歳 

長寿のお祝い

104歳 

長寿のお祝い

 

東大和ケアセンター4階にご入所の弓手静子様が

昨年の12月に、104歳を迎えられました。

 

2月4日には、ご長寿のお祝いに東大和市役所よ

り広沢光政様、小坂登章様が来所されました。大き

な花束を贈られた弓手様は、

ご家族に囲まれ満面の笑みで

いらっしゃいました。

 

現在もバギーを押しながら

ご自分の足でしっかりと歩い

ている姿に、私達スタッフは、

圧倒されながら、慎んでご長

寿お祝い申しあげます。