Hiroshima Ruby Conference発表資料

64
広広広広 RUBY 広広広 広広広広広 2016/03/05 HIROSHIMA RUBY CONFERENCE

Transcript of Hiroshima Ruby Conference発表資料

広島での RUBY普及の現状と課題2016/03/05HIROSHIMA RUBY CONFERENCE

自己紹介名前 カキギ カツユキ仕事 インターネット通販事業  ( EC コンサルティング企画室) 趣味 山登り・ランニング・家事Github: https://github.com/k2worksTwitter: https://twitter.com/k2works

構成• 現状• 課題• まとめ

現状• 市場分析• 比較分析• 結論

現状市場分析Ruby その他

プロ市場 △ ○

アマチュア市場 △ ○

現状市場分析Ruby その他

プロ市場 建設業 ? ?

製造業 △ ○

卸・小売業 △ ○

飲食・宿泊業 ? ○

サービス業 情報サービス業

△ ○

その他 △ ○

現状市場分析• 建設業

• Ruby ・・・不明• その他・・・不明

• 製造業• Ruby ・・・不明• その他・・・ Java,Microsoft系

• 卸・小売• Ruby ・・・ Ruby on Rails• その他・・・ PHP,HTML,Javascript,Microsoft系

• 飲食・宿泊業• Ruby ・・・不明• その他・・・ PHP,HTML,Javascript,Micorsoft系

現状市場分析• サービス業

• 情報サービス業• Ruby利用企業

• 株式会社アイヒデコーポレーション• 株式会社オレンジシステム広島• 株式会社ハイエレコン

• その他• Rubyカリキュラム

• 広島工業大学専門学校  ITスペシャリスト学科

現状市場分析Ruby その他

アマチュア市場 勉強会 △ ○

個人 △ △

現状市場分析Ruby その他

アマチュア市場 勉強会 WEB TOUCH MEETING ☓ ○.NET勉強会 /ヒーロー島 ☓ ○広島 Webシステム開発勉強会 ○ ○

すくすくスクラム広島 △ ○Hiroshima.rb ○ ○すごい広島 △ ○LT駆動開発 △ ○DevLOVE広島 ☓ △JAWS-UG広島 ☓ △

現状市場分析• すくすくスクラム

• アジャイル開発手法 Scrumの勉強会だが開発ワークショップでRailsアプリを作ったことがある。

• Hiroshima.rb• 広島の Rubyコミュニティだが他の言語やサービスの勉強会も実施した。

• すごい広島• 広島のエンジニアミートアップコミュニティで ITをテーマに各自が自分のやりたいことをやる。そのなかで Rubyプログラミングを実施した。

• LT 駆動開発• 参加者が自分の興味のある分野をプレゼンテーションする集まり。 Rubyに関する話題を発表。

現状市場分析

現状比較分析

現状比較分析

現状比較分析

現状比較分析

現状結論• 広島での Ruby 普及はプロ・アマ市場ともに低迷している。

Ruby その他プロ市場 △ ◯アマチュア市場 △ △

課題• 課題の設定• 診断• 解決策の検討• 実行プログラム

課題課題の設定• 使用する言語に関係の無く開発の案件はある…• しかし、それをさばける Ruby 技術者はいない

課題課題の設定Ruby その他

プロ市場 △ ◯アマチュア市場 △ △

課題診断• 仮説1. プロ市場のその他言語(主に COBOL,VB,VBA)技術者を

Ruby技術者にコンバートして開発リソースとして活用しプロ市場での Ruby活用を広める。2. プロ市場での Ruby活用が広まればアマチュア市場も活性化するのではないか (例:広島 Javaコミュニティ )。3. アマチュア市場の活性化によりプログラミングに興味を持つ人が増えるのではないか。

課題診断Ruby その他

プロ市場 ◯ ◯アマチュア市場 △ △

課題診断Ruby その他

プロ市場 ◯ ◯アマチュア市場 ◯ △

課題診断Ruby その他

プロ市場 ◯ ◯アマチュア市場 ◯ ◯

課題解決策の検討• 顧客

• 業務系シニアプログラマ• 価値

• モダンな開発・環境で実践的なWebアプリケーション• インフラ

• 無料Webサービスとコワーキングスペース• 資金

• 会場費等実費のみ

www.businessmodelgeneration.com

コスト構造 収益の流れ

リソース

主要活動パートナー 価値提案 顧客との関係 顧客セグメン

チャネル

その他言語技術者

モダンな開発手法・環境を使った実践的な Web アプリケーション開発

SNS

500円 /2時間会場費2000円 /2時間

株式会社アイヒデコーポレーション

教材作成

講義

GitHub

Cloud9

コワーキングスペース

SNSつながり

課題実行プログラム仮説

製品データ

構築学習

測定

構築・測定・学習のサイクルを回しながら仮説を検証仮説に問題があれば方向転換 (Pivot) する

課題実行プログラム 構築• 毎月1回実施

• 第1回・・・開発環境のセットアップと自習教材の紹介• 第2回・・・サンプルアプリケーションを使った UI開発体験• 第3回・・・サンプルアプリケーションを使ったビジネスロジック開発体験• 第4回・・・サンプルアプリケーションを使ったテスト駆動開発体験• 第5回・・・各種ユーティリティの解説(予定)

• 開発環境に関しては OS 非依存としたかったのでクラウド IDE を利用し教材は全て GitHub で管理。すべて無料でできる範囲とした。• GitHub ・・・ソースコード管理• Cloud9 ・・・ Ruby開発環境& IDE• ZenHub ・・・タスク管理• Slack ・・・コミュニケーションツール

課題実行プログラム 構築

課題実行プログラム 構築

課題実行プログラム 測定

課題実行プログラム 測定

第1回 第2回 第3回 第4回 第5回0

1

2

3

4

5

6

7

8

3

6

4

3

0

7 7 7 7

参加者 損益分岐点

課題実行プログラム 学習• KEEP

• マシン環境に依存すること無く開発できた• コーディングは極力しない

• PROBLEM• 理解と進捗に個人差が大きく出た• 実務につながる動機付けが十分で無かった

• TRY• レベルに合わせた個別対応• ターゲットの再検証(ピボット)

まとめ• 今後の展望• なぜやるのか?

まとめ今後の展望• ターゲットをプログラマの切り口で考える

社会人 学生 その他プログラマ プロ - -

アマ非プログラマ

まとめ今後の展望• どうやらプログラムが好きでない人とそうではない人がいるらしい

社会人 学生 その他プログラマ プロ プログラム好き

- -プログラム好きでない

アマ プログラム好きプログラム好きでない

- -

非プログラマ

興味あり興味なし

まとめ今後の展望• 本当のターゲットはプログラムが好きな人ではないのか?

社会人 学生 その他プログラマ プロ プログラム好き

- -プログラム好きでない

アマ プログラム好きプログラム好きでない

- -

非プログラマ

興味あり興味なし

まとめ今後の展望• プログラム好きをもっと好きに

社会人 学生 その他プログラマ プロ プログラム好き

- -プログラム好きでない

アマ プログラム好きプログラム好きでない

- -

非プログラマ

興味あり興味なし

まとめ今後の展望• プログラム好きでないをプログラム好きに

社会人 学生 その他プログラマ プロ プログラム好き

- -プログラム好きでない

アマ プログラム好きプログラム好きでない

- -

非プログラマ

興味あり興味なし

まとめ今後の展望• プログラムに興味なしを興味ありに• 非プログラマをプログラマに

社会人 学生 その他プログラマ プロ プログラム好き

- -プログラム好きでない

アマ プログラム好きプログラム好きでない

- -

非プログラマ

興味あり興味なし

課題今後の展望 ピボット• 顧客

• プログラミングが好きな社会人・学生• 価値

• Rubyを通したモダンな開発とプログラミングの楽しさ• インフラ

• 無料Webサービスとコワーキングスペース• 資金

• 会場費等実費のみ

まとめなぜやるのか?• ビジネス• パブリック• プライベート

まとめなぜやるのか? ビジネス• 自社開発業務• コンサルティング事業

まとめなぜやるのか? 自社業務

まとめなぜやるのか? 自社業務

まとめなぜやるのか? コンサルティング業務

まとめなぜやるのか? パブリック• 人材流出• 地域コミュニティの高齢化• 保守的な風土

まとめなぜやるのか? 人材流出

https://www.flickr.com/photos/glendale2000/25074822075/

まとめなぜやるのか? 地域コミュニティの高齢化 

https://www.flickr.com/photos/kamaljith/5160948454/

まとめなぜやるのか? 保守的な風土

https://www.flickr.com/photos/7455207@N05/5246140640/

まとめなぜやるのか?

オラ東京さ行くだ!

まとめなぜやるのか?

まとめなぜやるのか?ヤバくね?

まとめなぜやるのか? プライベート• 自分のため• 教えることは学ぶこと• 生涯プログラマ

まとめなぜやるのか? 自分のため

https://www.flickr.com/photos/wbigelis/8711766153

まとめなぜやるのか? 教えることは学ぶこと

https://www.flickr.com/photos/nathanrussell/2976465113/

まとめなぜやるのか? 教えることは学ぶこと

まとめなぜやるのか? 教えることは学ぶこと

まとめなぜやるのか? 教えることは学ぶこと

まとめなぜやるのか? 教えることは学ぶこと

http://ameblo.jp/hollywood-zakoshisyoh/

まとめなぜやるのか? 生涯プログラマ

https://www.flickr.com/photos/aigle_dore/24065839299/

まとめなぜやるのか? 生涯プログラマ

まとめなぜやるのか? 自分のため

https://www.flickr.com/photos/wbigelis/8711766153

参考文献• Alexander Osterwalder (2010) 『 Business Model Generation:

A Handbook for Visonaries,Game Changers, and Challengers 』 Wiley

• アレックス・オスターワルダー (2012) 『ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書』 翔泳社• Eric Ries (2011) 『 The Lean Startup 』 Crown Business• エリック・リース ( 著 ), 伊藤 穣一 (MIT メディアラボ所長 ) ( 解説 ), 井口 耕二 (翻訳 )(2012) 『リーン・スタートアップ』 日経 BP 社• Jonathan Rasmusson 、西村 直人、角谷 信太郎、 近藤 修平

(2011) 『アジャイルサムライ−達人開発者への道』 オーム社