for Hyper-V with SHR のご紹介

28
株株 株株株株株株株 株株株株株 () for Hyper-V with SHR 株株株株 2013 株 3 株 25 株

description

for Hyper-V with SHR のご紹介. 2013 年 3 月 25 日. 主な導入対象・・・ P.3 導入のメリット・・・ P.4 主な機能 バックアップ機能・・・ P.6 仮想マシンの即時稼働と復元・・・ P.13 ReZoom 機能による通常の復元・・・ P.21 マウント機能によるファイル単位の復元・・・ P.23 その他の機能・・・ P.26. 主な導入対象. ローエンドサーバー機 シンプルな仮想環境(共有ディスクを使用しない) 仮想マシンを簡単にバックアップ / 復元 保存先は廉価な NAS 、または外付け HDD - PowerPoint PPT Presentation

Transcript of for Hyper-V with SHR のご紹介

Page 1: for Hyper-V with SHR のご紹介

(株)ネットジャパン 法人営業部

for Hyper-V with SHR のご紹介

2013 年 3 月 25 日

Page 2: for Hyper-V with SHR のご紹介

目次

3.5 for Hyper-V with SHR

主な導入対象・・・ P.3

導入のメリット・・・ P.4

主な機能1. バックアップ機能・・・ P.6

2. 仮想マシンの即時稼働と復元・・・P.13

3. ReZoom 機能による通常の復元・・・ P.21

4. マウント機能によるファイル単位の復元・・・ P.23

5. その他の機能・・・P.26

2

Page 3: for Hyper-V with SHR のご紹介

3.5 for Hyper-V with SHR

主な導入対象

3

ローエンドサーバー機 シンプルな仮想環境(共有ディスクを使用しない) 仮想マシンを簡単にバックアップ / 復元 保存先は廉価な NAS 、または外付け HDD 仮想マシン内のファイルも簡単に復元 高可用性構築のコストをかけられない

ローエンドサーバー機 シンプルな仮想環境(共有ディスクを使用しない) 仮想マシンを簡単にバックアップ / 復元 保存先は廉価な NAS 、または外付け HDD 仮想マシン内のファイルも簡単に復元 高可用性構築のコストをかけられない

Disk 0 Disk 0

Hyper VisorHyper Visor

Server 2008 R2Server 2012

Server 2008 R2Server 2012

Disk 1Disk 1

VM 1VM 1

VHD

VM 2VM 2

VHD

VM 3VM 3

VHD

VM 4VM 4

VHD

Page 4: for Hyper-V with SHR のご紹介

3.5 for Hyper-V with SHR

4

導入のメリット

導入が簡単、面倒な設定がない

仮想マシン個々でなく、仮想環境を一括でバックアップ

重複排除圧縮により保存先の容量を節約

迅速な稼働と仮想マシンの復旧シームレス ホット リストア( SHR )機能により、バックアップ内の仮想マシンを即時稼働し、同時にバックグラウンドで復元ダウンタイムは OS の起動時間のみ

仮想マシン内のファイルも簡単に復元

1 ホスト課金で \60,000 と、非常に経済的

導入が簡単、面倒な設定がない

仮想マシン個々でなく、仮想環境を一括でバックアップ

重複排除圧縮により保存先の容量を節約

迅速な稼働と仮想マシンの復旧シームレス ホット リストア( SHR )機能により、バックアップ内の仮想マシンを即時稼働し、同時にバックグラウンドで復元ダウンタイムは OS の起動時間のみ

仮想マシン内のファイルも簡単に復元

1 ホスト課金で \60,000 と、非常に経済的

Page 5: for Hyper-V with SHR のご紹介

3.5 for Hyper-V with SHR

5

主な機能

1. バックアップ機能

① 高速な重複排除圧縮バックアップ

② スケジュールによる増分バックアップ

2. 仮想マシンの即時稼働と復元

① シームレス ホット リストア( SHR )による即時稼働復元

② SHR ウィザードベースの簡単な操作

3. ReZoom 機能による通常の復元

4. マウント機能によるファイル単位の復元

5. その他の機能

1. バックアップ機能

① 高速な重複排除圧縮バックアップ

② スケジュールによる増分バックアップ

2. 仮想マシンの即時稼働と復元

① シームレス ホット リストア( SHR )による即時稼働復元

② SHR ウィザードベースの簡単な操作

3. ReZoom 機能による通常の復元

4. マウント機能によるファイル単位の復元

5. その他の機能

Page 6: for Hyper-V with SHR のご紹介

3.5 for Hyper-V with SHR

6

主な機能 / 1. バックアップ機能 - ① 高速な重複排除圧縮バックアップ

ブロックベースの高速なバックアップ

ディスク上の重複ブロックを排除

インラインで重複を排除し同時に圧縮特殊な重複排除用ストレージを用意しなくてよい

重複排除用のサーバーを別途必要としない

重複排除のオーバーヘッドを小さくし、高速なバックアップを実現

際立った圧縮率を実現

ブロックベースの高速なバックアップ

ディスク上の重複ブロックを排除

インラインで重複を排除し同時に圧縮特殊な重複排除用ストレージを用意しなくてよい

重複排除用のサーバーを別途必要としない

重複排除のオーバーヘッドを小さくし、高速なバックアップを実現

際立った圧縮率を実現

ブロックレベルのイメージングバックアップソフトでは最高のサイズ縮小を実現!

ブロックレベルのイメージングバックアップソフトでは最高のサイズ縮小を実現!

Page 7: for Hyper-V with SHR のご紹介

3.5 for Hyper-V with SHR

7

主な機能 / 1. バックアップ機能 - ① 高速な重複排除圧縮バックアップ

議論「 In-line Data De-duplication Compression vs Post-process Data Deduplication 」(重複を排除しながら圧縮してバックアップ vs バックアップ完了後重複を排除し圧縮)ファイル単位でのバックアップ技術に基づいた古い定説

バックアップと重複排除を同時に行うと負荷が大きくシステムがフリーズバックアップと重複排除を別にし、負荷を分散したほうが結果として早い

結論弊社が開発したインライン重複排除圧縮技術は定説を覆した

通常のバックアップによる負荷ほぼ同等の負荷、フリーズは無い圧倒的なパフォーマンスを実現

議論「 In-line Data De-duplication Compression vs Post-process Data Deduplication 」(重複を排除しながら圧縮してバックアップ vs バックアップ完了後重複を排除し圧縮)ファイル単位でのバックアップ技術に基づいた古い定説

バックアップと重複排除を同時に行うと負荷が大きくシステムがフリーズバックアップと重複排除を別にし、負荷を分散したほうが結果として早い

結論弊社が開発したインライン重複排除圧縮技術は定説を覆した

通常のバックアップによる負荷ほぼ同等の負荷、フリーズは無い圧倒的なパフォーマンスを実現

比較実測値は・・・

Page 8: for Hyper-V with SHR のご紹介

3.5 for Hyper-V with SHR

8

主な機能 / 1. バックアップ機能 - ① 高速な重複排除圧縮バックアップ

比較実測値

* ActiveImage Protector の重複排除レベルはデフォルト設定( Lev. 2 )で測定

実測環境テストデータ: 1.0TB 83,508 files 7,447 folders.

システム:  - OS : Windows Server 2008 R2 ( SP1 )  - CPU : Intel Core i7-200K ( 3.5Ghz, 4 Core, 8-threads )  - RAM : 8 GB  - NIC : Intel Pro1000 PT Server Adapter  - Mobo : Intel DH67CL  - Storage :      バックアップ対象 Storage: HighPoint Rocket RAID 2720 Striped volume #1 (4 Disks)( Array1 )    保存先 Local Storage: HighPoint Rocket RAID 2720 Striped volume #2 (4 Disks) ( Array2 )

製品名 ActiveImage Protector 3.5 A 社バックアップ製品

バックアップ時間 108 分 03 秒 331 分 06 秒 重複排除時間 同上に含む 1,931 分 00 秒 バックアップ合計時間 108 分 03 秒 2,262 分 06 秒 イメージファイルサイズ 549 GB 545 GB

復元時間 185 分 10 秒 779 分 03 秒

Page 9: for Hyper-V with SHR のご紹介

3.5 for Hyper-V with SHR

9

主な機能 / 1. バックアップ機能 - ① 高速な重複排除圧縮バックアップ

ホットイメージングHyper-V ホストに ActiveImage Protector をインストールし、ホストも仮想マシンも停止することなく、一括で高速にバックアップ仮想マシン上の SQL / Exchange / Oracle 等の VSS 対応アプリを停止することなく、

整合性の取れたバックアップ

個々の仮想 OS のバックアップと比べ、大幅にバックアップ管理工数を削減し、かつバックアップ時のシステムへの負荷を減少

ホットイメージングHyper-V ホストに ActiveImage Protector をインストールし、ホストも仮想マシンも停止することなく、一括で高速にバックアップ仮想マシン上の SQL / Exchange / Oracle 等の VSS 対応アプリを停止することなく、

整合性の取れたバックアップ

個々の仮想 OS のバックアップと比べ、大幅にバックアップ管理工数を削減し、かつバックアップ時のシステムへの負荷を減少一括でスナップショット

 バックアップイメージファイル

を作成

物理ボリューム物理ボリューム

Hyper VisorHyper Visor

Server 2008 R2Server 2008 R2

VM 1VM 1

独自のセクタートラッキングドライバーを使用し、 Hyper-V ホストと仮想マシンの変更ブロックのみを、一括で効率よく、高速に増分バックアップ

VHD

物理ボリューム物理ボリューム

VM 2VM 2

VHD

VM 3VM 3

VHD

物理ボリューム物理ボリューム

VM 4VM 4

VHD

Page 10: for Hyper-V with SHR のご紹介

3.5 for Hyper-V with SHR

10

主な機能 / 1. バックアップ機能 - ① 高速な重複排除圧縮バックアップ

仮想環境での効果測定

プロセッサ : Intel Core i3-3240 3.40GHz / メモリ : 16GBハードディスク : 500GB (システムボリュームのみ構成 / 90GB 使用済み) OS: Windows Server 2012 + Hyper-V

55%

高圧縮から更に 27% の圧縮元のサイズからは 55% の圧縮高圧縮から更に 27% の圧縮

元のサイズからは 55% の圧縮

Page 11: for Hyper-V with SHR のご紹介

3.5 for Hyper-V with SHR

11

主な機能 / 1. バックアップ機能 - ② スケジュールによる増分バックアップ

バックアップイメージの自動作成(フルバックアップ / 増分バックアップ)一回のみ / 週単位 / 月単位の設定が可能

一回のみ:開始日時を設定してフルバックアップを行います。

週単位 / 月単位:フルバックアップ、増分バックアップを週単位(曜日)、月単位(日付)で設定します。フルバックアップは 1回のみの設定も可能です。

世代管理機能( 20世代まで設定可能)

バックアップイメージの自動作成(フルバックアップ / 増分バックアップ)一回のみ / 週単位 / 月単位の設定が可能

一回のみ:開始日時を設定してフルバックアップを行います。

週単位 / 月単位:フルバックアップ、増分バックアップを週単位(曜日)、月単位(日付)で設定します。フルバックアップは 1回のみの設定も可能です。

世代管理機能( 20世代まで設定可能)

スケジュールの設定画面 世代管理の設定画面

Page 12: for Hyper-V with SHR のご紹介

3.5 for Hyper-V with SHR

12

主な機能 / 1. バックアップ機能 - ② スケジュールによる増分バックアップ

初回フルバックアップ作成以降、継続的増分バックアップのみの設定が可能初回フルバックアップ作成以降、継続的増分バックアップのみの設定が可能

継続的増分バックアップを保護するリコンサイル機能継続的増分バックアップを保護するリコンサイル機能

Page 13: for Hyper-V with SHR のご紹介

3.5 for Hyper-V with SHR

13

主な機能 / 2. 仮想マシンの即時稼働と復元- ① SHR* による即時稼働と復元 * シームレス ホット リストアバックアップ内の仮想マシンを即時起動し、運用再開

復元時間はある意味、業務のダウンタイム

仮想マシンの復元完了を待つ必要がない

ダウンタイムは仮想マシンの起動時間

仮想マシンをバックグラウンドで復元

運用再開後のデータの更新も反映される

バックアップ内の仮想マシンを即時起動し、運用再開復元時間はある意味、業務のダウンタイム

仮想マシンの復元完了を待つ必要がない

ダウンタイムは仮想マシンの起動時間

仮想マシンをバックグラウンドで復元

運用再開後のデータの更新も反映される

シームレス ホット リストア( SHR )は「復元が完了しなければ仮想マシンを起動できない」

という常識を覆した画期的な機能!

シームレス ホット リストア( SHR )は「復元が完了しなければ仮想マシンを起動できない」

という常識を覆した画期的な機能!

Page 14: for Hyper-V with SHR のご紹介

3.5 for Hyper-V with SHR

14

主な機能 / 2. 仮想マシンの即時稼働と復元- ① SHR* による即時稼働と復元 * シームレス ホット リストア概念図

イメージファイル内の仮想マシン VM

VHD

VHDVHD

シームレス起動 ・運用開始シームレス起動 ・運用開始 切り替えて再開切り替えて再開

VHD

VM

VHD

VM

VHD

シームレス仮想マシンを起動し運用開始

シームレス仮想マシンを起動し運用開始

VHD の復元開始VHD の復元開始 VHD の復元完了VHD の復元完了

VHDVHD差分

VM

差分

シームレス仮想マシンでの変更は、復元した仮想マシンに切り替えて運用を再開します。

シームレス仮想マシンでの変更は、復元した仮想マシンに切り替えて運用を再開します。

シャドウ復元完了シャドウ復元完了

Page 15: for Hyper-V with SHR のご紹介

3.5 for Hyper-V with SHR

15

主な機能 / 2. 仮想マシンの即時稼働と復元- ② SHR* ウィザードベースの簡単な操作 * シームレス ホット リストア操作 1 :復元方法(シームレス ホット リストア)を選択

Page 16: for Hyper-V with SHR のご紹介

3.5 for Hyper-V with SHR

16

主な機能 / 2. 仮想マシンの即時稼働と復元- ② SHR* ウィザードベースの簡単な操作 * シームレス ホット リストア操作 2 :仮想マシンが含まれているイメージファイルを選択

Page 17: for Hyper-V with SHR のご紹介

3.5 for Hyper-V with SHR

17

主な機能 / 2. 仮想マシンの即時稼働と復元- ② SHR* ウィザードベースの簡単な操作 * シームレス ホット リストア操作 3 :イメージファイル内の復元したい仮想マシンを選択

Page 18: for Hyper-V with SHR のご紹介

3.5 for Hyper-V with SHR

18

主な機能 / 2. 仮想マシンの即時稼働と復元- ② SHR* ウィザードベースの簡単な操作 * シームレス ホット リストア操作 4 : Hyper-V マネージャーで設定を確認、仮想マシンを起動

Page 19: for Hyper-V with SHR のご紹介

3.5 for Hyper-V with SHR

19

主な機能 / 2. 仮想マシンの即時稼働と復元- ② SHR* ウィザードベースの簡単な操作 * シームレス ホット リストア操作 5 :仮想マシンが起動し、運用開始

Page 20: for Hyper-V with SHR のご紹介

3.5 for Hyper-V with SHR

20

主な機能 / 2. 仮想マシンの即時稼働と復元- ② SHR* ウィザードベースの簡単な操作 * シームレス ホット リストア操作 6 :バックグラウンドでの復元が完了

適切な時期にシームレス仮想マシンの変更(差分)を復元した仮想マシンに移行し、移行後の仮想マシンに運用を切り替える

Page 21: for Hyper-V with SHR のご紹介

3.5 for Hyper-V with SHR

21

主な機能 / 3. ReZoom 機能による通常の復元

ReZoom 機能Hyper-V ホストと仮想マシンを一括で取得したバックアップイメージから、任意の仮想マシン( VHD )を個別に抽出し、同一または異なる Hyper-V ホスト上に仮想マシンとして、簡単かつ自由に復元 / 移行する機能

仮想マシンの障害対応での復元に対応、また、 Hyper-V ホストの物理的障害時に別の Hyper-V ホストに退避移行を行うことができる。

ReZoom 機能Hyper-V ホストと仮想マシンを一括で取得したバックアップイメージから、任意の仮想マシン( VHD )を個別に抽出し、同一または異なる Hyper-V ホスト上に仮想マシンとして、簡単かつ自由に復元 / 移行する機能

仮想マシンの障害対応での復元に対応、また、 Hyper-V ホストの物理的障害時に別の Hyper-V ホストに退避移行を行うことができる。

Hyper-VHyper-V Hyper-VHyper-V Hyper-VHyper-V

VM 1 VM 2 VM 3 VM 4

 

直近のイメージファイル

VM 1 VM 2 VM 3 VM 4

Hyper-VHyper-V

Page 22: for Hyper-V with SHR のご紹介

3.5 for Hyper-V with SHR

22

主な機能 / 3. ReZoom 機能による通常の復元

1. 復元したい仮想マシンを含むイメージを選択

2. リストされた仮想マシンから復元 / 移行する仮想マシンを選択

3. ReZoom 先を指定

4. 復元 / 移行を実行

1. 復元したい仮想マシンを含むイメージを選択

2. リストされた仮想マシンから復元 / 移行する仮想マシンを選択

3. ReZoom 先を指定

4. 復元 / 移行を実行

ReZoom 機能のウィザード: 4 ステップの簡単操作

Page 23: for Hyper-V with SHR のご紹介

3.5 for Hyper-V with SHR

23

主な機能 / 4. マウント機能によるファイル単位の復元

イメージマウント機能とダイナミックファイルリストア

バックアップイメージファイルの中にある仮想マシン内のデータをファイル単位で復元する機能

操作はウィザードベースで簡単

バックアップイメージファイルの中にある仮想マシン内のデータをファイル単位で復元する機能

操作はウィザードベースで簡単

① イメージを選択し、ドライブレターを割り当て、マウントを実行します。

Page 24: for Hyper-V with SHR のご紹介

3.5 for Hyper-V with SHR

24

主な機能 / 4. マウント機能によるファイル単位の復元

イメージマウント機能とダイナミックファイルリストア(続き)② 次に、仮想マシン( VHD )の中にあるデータファイルを復元するために、

マウントしたドライブに対してディスクの管理機能を起動し、選択した仮想マシンに接続して、ドライブレターを割り当てます。

② 次に、仮想マシン( VHD )の中にあるデータファイルを復元するために、マウントしたドライブに対してディスクの管理機能を起動し、選択した仮想マシンに接続して、ドライブレターを割り当てます。

Page 25: for Hyper-V with SHR のご紹介

3.5 for Hyper-V with SHR

25

主な機能 / 4. マウント機能によるファイル単位の復元

イメージマウント機能とダイナミックファイルリストア(続き)③ ドライブレターを割り当てた仮想マシン( VHD )を、通常のドライブとして

エクスプローラーで開き、中のファイルを抽出して復元することができます。③ ドライブレターを割り当てた仮想マシン( VHD )を、通常のドライブとして

エクスプローラーで開き、中のファイルを抽出して復元することができます。

Page 26: for Hyper-V with SHR のご紹介

3.5 for Hyper-V with SHR

26

主な機能 / 5. その他の機能

1. 柔軟なバックアップの保存先 NAS / SAN / Network 共有フォルダー / USB HDD 等

2. 暗号化 / 保護イメージファイルのパスワード保護イメージファイルの暗号化( RC5 / AES )

3. 通知機能運用時にタスクがエラー / 成功の場合に、 E メールで通知

4. スロットリングバックアップ時に使用する IO アクセスを設定バックアップ時に使用するネットワークバンド幅を設定ネットワークをフルに使用して高速バックアップを行いたい場合、書き込み時にキャッシュを使用する設定シームレス ホット リストア時に使用する IO アクセスを設定レプリケーション時のパフォーマンス設定

1. 柔軟なバックアップの保存先 NAS / SAN / Network 共有フォルダー / USB HDD 等

2. 暗号化 / 保護イメージファイルのパスワード保護イメージファイルの暗号化( RC5 / AES )

3. 通知機能運用時にタスクがエラー / 成功の場合に、 E メールで通知

4. スロットリングバックアップ時に使用する IO アクセスを設定バックアップ時に使用するネットワークバンド幅を設定ネットワークをフルに使用して高速バックアップを行いたい場合、書き込み時にキャッシュを使用する設定シームレス ホット リストア時に使用する IO アクセスを設定レプリケーション時のパフォーマンス設定

Page 27: for Hyper-V with SHR のご紹介

3.5 for Hyper-V with SHR

27

主な機能 / 5. その他の機能

5. イメージの管理増分バックアップを結合するコンソリデート機能ベースと増分のバックアップセットを統合するユニファイ機能

6. オフサイトレプリケーション機能遠隔地にバックアップを保存する機能増分だけをレプリケーションする機能 最大3つのオフサイトへレプリケーション可能

5. イメージの管理増分バックアップを結合するコンソリデート機能ベースと増分のバックアップセットを統合するユニファイ機能

6. オフサイトレプリケーション機能遠隔地にバックアップを保存する機能増分だけをレプリケーションする機能 最大3つのオフサイトへレプリケーション可能

Page 28: for Hyper-V with SHR のご紹介

ActiveImage Protector の詳しい情報は、専用サイトへどうぞ!http://activeimage.jp/

お問合せ先株式会社ネットジャパン

法人営業部E-Mail:[email protected]

TEL:03-5256-0877

28