For healthy life with better food...性を示 弱にか ン粘性 や糊感 とがで に比べ グ...

8
Tamarind Gum タマリンドガム For healthy life with better food DSP五協フード&ケミカル

Transcript of For healthy life with better food...性を示 弱にか ン粘性 や糊感 とがで に比べ グ...

Page 1: For healthy life with better food...性を示 弱にか ン粘性 や糊感 とがで に比べ グ 以上で Ⅲ. 糖 グ ルとゼ このゼ 弾力 シ り低濃 ゼリー ます。アル

Tamarind Gumタマリンドガム

OH

OO

 『グ

ドガム

 グリ

Tamam~3

い果実

果実を

原産地

帯~熱

ア、西

培され

 タマ

ート、

茹でた

子粉末

 タマ

当社は

 グリ

管理基

及びグ

 グリ

側鎖に

分子量

製造

分子

タマリンド種子

For healthy life with better food

2011.4

DSP五協フード&ケミカル

Page 2: For healthy life with better food...性を示 弱にか ン粘性 や糊感 とがで に比べ グ 以上で Ⅲ. 糖 グ ルとゼ このゼ 弾力 シ り低濃 ゼリー ます。アル

CH2OH

n

O

OH

OH

OH O

OOHOH

CH2OH

CH2

OH OOH

HO HO

O

OHO

OH

O

OH O

O

CH2OH

CH2

OH OOH

O

OH

OH

O O

CH2OHO

OH

OH

OH O

OOHOH

O O

OHOH

 『グリロイドR』は、増粘多糖類のひとつである『タマリン

ドガム』の当社製品名です。

 グリロイドRの原料であるタマリンド(英:tamarind、学名:Tamarindus indica L.)は、マメ科タマリンド属で、高さ25m~30mの常緑高木です。12~13年目に花をつけ、甘

い果実を実らせます。その後、60年以上にわたって豊かな

果実をつけ続け、寿命は120年以上とも言われています。

原産地は中央アフリカと考えられ、現在では世界中の亜熱

帯~熱帯地域に広く分布しています。特にインド、東南アジ

ア、西インド諸島、ブラジル等では数多くのタマリンドが栽

培されており、食用や観賞用として利用されています。

 タマリンドの甘酸っぱい果肉は、清涼飲料水、ジャム、デザ

ート、カレー、菓子等に加工されます。種子は、油で揚げたり、

茹でたり、炒ったりして食用にされます。また、インドでは種

子粉末をチャパティの材料に使用しています。

 タマリンド種子には、糖質、蛋白質、脂質が含まれており、

当社はこの糖質の主成分が多糖類で、増粘安定剤として有

用であることを発見しました。そして、タマリンド種子多糖

類を高純度に分離・精製することに成功し、1964年(昭和

39年)、グリロイドR(GlyloidR)という名称で製品化しまし

た。以来、粘性・食感、保水性や優れた安定性といったグリ

ロイドRの特性が認められ、濃厚ソース、ドレッシング類、佃煮、

アイスクリーム類、ゼリー、小麦粉加工食品等、幅広い食品

にご使用頂いております。

 グリロイドRは、タマリンド種子を原料とし、多糖類成分を分離・精製して作られています。当社の厳格な製造管理・品質

管理基準に基づき製造されています。製造工程の違いにより、グリロイドR2A(加熱溶解型)、グリロイドR3S(冷水可溶型)

及びグリロイドR6C(冷水可溶/透明型)が得られます。

 グリロイドRは、グルコースを主鎖としキシロース、ガラクトースを

側鎖に持つキシログルカンと呼ばれる水溶性高分子多糖類(推定

分子量:約47万)です。

とは

製造工程

分子構造 機  能

タマリンド種子

粉   砕

タマリンドガム

分離・精製

粉   砕

製   袋

製   品

乾   燥

粉   砕

製   袋

製   品

冷水可溶化

透 明 化

グリロイドR2A

グリロイドR3S

グリロイドR6C

ミカル

Page 3: For healthy life with better food...性を示 弱にか ン粘性 や糊感 とがで に比べ グ 以上で Ⅲ. 糖 グ ルとゼ このゼ 弾力 シ り低濃 ゼリー ます。アル

 各種増粘多糖類のなかで、グリロイドR水溶液は

中程度の粘度を示します。

 グリロイドR水溶液は、温度によって粘度が変化します。高温

下では、低粘度を示しますので、弱い撹拌力で容易に混ぜるこ

とができます。

 温度に関係なく一定の粘度を示すものには、キサンタンガム

(エコーガムR)があります。

 グリロイドR6C水溶液は、非常に優れた透明性を示

します。

 グリロイドR水溶液は、剪断力(シェア・撹拌力)の強弱にか

かわらずほぼ一定の粘度を発揮するいわゆるニュートン粘性

を示します。流動性が良好で、曳糸性(糸をひく性質)や糊感

(粘りけ)が少ないため、充填・排出効率を改善することがで

きます。また、粘度を付与しながらも、他の増粘多糖類に比べ

てあっさりとした食感に仕上げることができます。

Ⅰ. 溶液特性

粘   度

Ⅱ. 溶液の

流 動 性

透 明 性 温度依存性

濃度:1.0%

グリロイドR2A グリロイドR6CグリロイドR3S

pH安定性 グリロイドR水溶液

耐 酸 性 グリロイドR水溶液

凍結解凍耐性グリロイドR水溶液

グリロイドRを添加することで、澱粉様の自然な粘性を食品に付与することができます。 グリロイドRは、さらに塩類の影そのため、缶詰

グリロイドR2A  1.5% キサンタンガム 0.25% 液糖

粘度(mPa・s) 30rpm

粘度測定温度(℃)

10,000

1,000

100

0 10 20 30 40 50 60 70 80 90

多糖類濃度(%)

粘度(mPa・s) 30rpm/25℃

粘度(mPa・s)25℃

10,000

1,000

100

10

10.0

粘度計回転数(rpm)

00

100

200

300

400

500

600

10 20 30 40 50 60

0.2 0.4 0.6 0.8 1.0

粘度(mPa・s) 30rpm/25℃

クエン酸1000

100

10

121

粘度(mPa・s) 30rpm/25℃ 250

150

200

100

50

0200

粘度(mPa・s) 30rpm/25℃

(凍結

1,000

10

100

10

グリロイドR2A 1.0% キサンタンガム 0.15%

グリロイドR2A キサンタンガム グアーガム ローカストビーンガム アラビアガム

Page 4: For healthy life with better food...性を示 弱にか ン粘性 や糊感 とがで に比べ グ 以上で Ⅲ. 糖 グ ルとゼ このゼ 弾力 シ り低濃 ゼリー ます。アル

性を示

弱にか

ン粘性

や糊感

とがで

に比べ

 グ

以上で

Ⅲ.

糖 

 グ

ルとゼ

このゼ

弾力

 シ

り低濃

ゼリー

ます。

アル

 グ

テキン

 こ

やや

キン

もろい

 ゼ

融解

リと溶

カテ

Ⅱ. 溶液の安定性

:1.0%

C

pH安定性 グリロイドR水溶液は広い範囲のpH域で安定です。

耐 熱 性 グリロイドR水溶液は長時間加熱しても安定です。

耐 酸 性 グリロイドR水溶液は優れた耐酸性を有しており、低pH条件下においても、長期間、粘度を安定に保ちます。

凍結解凍耐性 グリロイドR水溶液は優れた凍結解凍耐性を示します。

耐 塩 性 グリロイドR水溶液は高い塩濃度でも塩析することなく安定です。

グリ低級

グリロイドRは、広いpH領域で安定した粘度を示し、加熱や凍結解凍による変化が小さく、 さらに塩類の影響もほとんど受けません。 そのため、缶詰や瓶詰、漬物、ドレッシング、冷凍食品など各種加工食品に幅広くご使用いただけます。

粘度(mPa・s) 30rpm/25℃

pH

クエン酸/クエン酸ナトリウム緩衝液 1000

100

10

1

グリロイドR2A 1.0% キサンタンガム 0.15% グアーガム 0.4%

3 4 5 6 7 821 9

グリロイドR2A 1.0% キサンタンガム 0.15% グアーガム 0.4%

粘度(mPa・s) 30rpm/25℃

100℃加熱時間(分)

250

150

200

100

50

040 60 80 100 120200 140

グリロイドR2A 1.0% キサンタンガム 0.15% グアーガム 0.4%

pH 3.8

粘度(mPa・s) 30rpm/25℃

90℃加熱時間(分)

250

150

200

100

50

040 60 80 100 120200 140

粘度残存率(%)

経過日数(日)

200

150

100

50

020 30 400 5 1510 25 35 45

粘度(mPa・s) 30rpm/25℃

凍結解凍回数(回)

(凍結 : -20℃、 18時間 ←→ 解凍 : 25℃、 6時間)

1,000

10

100

1

グリロイドR2A 1.0% キサンタンガム  0.15%

1 2 30

グリロイドR2A 1.0% キサンタンガム 0.15% グアーガム 0.4%粘

度(mPa・s) 30rpm/25℃

NaCl濃度(%)

1,000

100

105 10 20150 25

pH 3.8 NaCl 2.0%

Page 5: For healthy life with better food...性を示 弱にか ン粘性 や糊感 とがで に比べ グ 以上で Ⅲ. 糖 グ ルとゼ このゼ 弾力 シ り低濃 ゼリー ます。アル

 グリロイドRとショ糖を併用した場合、ショ糖濃度の増加に伴い、相乗的に粘度が高くなります。ショ糖濃度が40%

以上では、弾力性に富み、硬く離水のないゼリーを形成します。

Ⅲ. ゲル化機能

糖   類

 グリロイドRはアルコー

ルとゼリーをつくります。

このゼリーは硬くて、やや

弾力があります。

 ショ糖を併用すると、よ

り低濃度のアルコールで

ゼリーをつくることができ

ます。

アルコール

 グリロイドRは微量のカ

テキンとゼリーをつくります。

 このゼリーは柔らかく、

やや弾力があります。カテ

キン含量を増やすと、硬く

もろいゼリーになります。

 ゼリーは20~30℃で

融解するので、口中でトロ

リと溶けます。

カテキン

グリロイドRのリキュールゼリー

グリロイドRのお茶ゼリー

グリロイ

離水を抑

また、き

Ⅳ. そ

 グリロ

 ジェラ

化剤と併

く離水を

 フィリ

ただけま

離 水 防

 グリロ

した乳化

 グリロ

タイプド

乳化安

 グリロ

離水する

 コーン

ーチゲル

 グリロ

れやソー

澱粉の

です。

氷晶安グリロイ

安定剤な

グリロイ

グアーガ

ローカス

※食感はオ

グリロイドRは、単糖類や二糖類などの少糖類、デキストリン、糖アルコール類、 低級アルコール類、カテキンなどと混合すると増粘・ゲル化します。

ゼリー強度(N)

カテキン濃度(%)

4

6

2

00.05 0.10 0.500.20

ゼリー強度(N)

5.0

3.0

2.0

1.0

0.0

4.0

粘度(mPa・s) 30rpm/25℃

ショ糖濃度(%)

1,500

1,000

500

0 10 20 30 40 50 60

液状 ゼリー状

ゼリー強度(N)

エチルアルコール濃度(%)

20

10

5

05 10 20 30

15

液状 ゼリー状

グリロイドR2A 1.0%

グリロイドR2A 1.0%

グリロイドR2A 1.0%

140

45

25

%

Page 6: For healthy life with better food...性を示 弱にか ン粘性 や糊感 とがで に比べ グ 以上で Ⅲ. 糖 グ ルとゼ このゼ 弾力 シ り低濃 ゼリー ます。アル

40%

グリロイドRは、優れた保水性を示します。ゲル化剤や澱粉と併用した場合、その特性を妨げることなく

離水を抑制します。乳化安定効果があり、クリーミングや合一を抑制して油滴の巨大化を防止します。

また、きめ細かい氷晶の形成を促進するため、冷菓用安定剤としてもご使用いただけます。

Ⅳ. その他機能

 グリロイドRは優れた保水性を示します。

 ジェランガム(ケルコゲルR)やカラギーナンなどのゲル

化剤と併用した場合、各種ゲル化剤の物性を損なうことな

く離水を抑制することができます。

 フィリング、ゼリーやプリンなどの安定剤としてご使用い

ただけます。

離 水 防 止

 グリロイドR水溶液と油を、乳化機を用いて乳化すると安定

した乳化液ができます。

 グリロイドRは耐塩性や耐酸性に優れていますので、乳化

タイプドレッシングの乳化安定剤としてご使用いただけます。

乳化安定性

 グリロイドRは澱粉の老化現象(硬くなる、もろくなる、

離水する)を抑制する効果を有しています。

 コーンスターチにグリロイドRを併用すると、コーンスタ

ーチゲルの離水と硬化を抑制することができます。

 グリロイドRはフラワーペースト、カスタードクリーム、た

れやソースなどにもご使用いただけます。

澱粉の改質

氷晶安定性 グリロイドRはきめ細やかな氷結晶をつくります。

100

3,000

3,000

+(あり)

-(なし)

±

10

24

43

31

26

83

127

99

+(粘少)

++

+++

+++

粗大

細かい

非常に細かい

非常に細かい

安定剤なし

グリロイドR2A

グアーガム

ローカストビーンガム

1%粘度 (mPa・s)

乳漿分離 食 感 組 織 オーバーラン(%)

1分 MAX

※食感及び組織はオーバーラン80%で比較。但し、安定剤なしは55%のオーバーランで比較。

グリロイドR2A 0.5%

サラダ油:50%(w/w) 均質化条件:15MPa

安定剤 不使用

25℃/15日

0.50

離水率(%)

8.0

5.0

3.0

1.0

0.0

7.0

4.0

2.0

6.0

ジェランガム ジェランガム + グリロイドR2A

コーンスターチゲルの離水率(%)

12.0

10.0

6.0

2.0

0.0

8.0

4.0

グリロイドR2A添加量(%)

保存条件:2℃、5日間

ジェランガム グリロイドR2A乳酸カルシウム

0.2% 0.2% 0.06%

0 0.0 0.5 1.5

ゼリー強度(N)

5.0

3.0

2.0

1.0

0.0

4.0

60

30

Page 7: For healthy life with better food...性を示 弱にか ン粘性 や糊感 とがで に比べ グ 以上で Ⅲ. 糖 グ ルとゼ このゼ 弾力 シ り低濃 ゼリー ます。アル

 グリロイドRを水系に添加する際、「ダマ」ができると十分な機能を発揮しません。できるだけたくさんの水を高速で撹拌しながらグリロイドRを少しずつ加えて、十分に分散・溶解させてください。あらかじめ、約5倍量の砂糖やデキストリン、アルコール、油などとグリロイドRを予備混同しておき、これを水系に添加すると、よりきれいに分散・溶解することができます。

 当社は急性毒性試験、亜急性毒性試験、発がん性試験、変異原性試験、慢性毒性試験を行い、その結果、グリロイドに起因する異常は一切認められませんでした。

食品用増粘・安定・ゲル化剤

応用食品例

溶 解 方 法

製 品 一 覧

安 全 性

表   示 ・ 用途名(増粘剤、安定剤、ゲル化剤、糊料、など)と、物質名(タマリンドガム)を併記ください。    増粘目的で使用した場合の表示例 → 増粘剤(タマリンドガム)

・ 既存添加物及び一般飲食物添加物の内、増粘安定剤用途の多糖類を2種類以上併用した場合は、簡略  名として[増粘多糖類]表記が認められています。この時、増粘目的で使用した場合は、用途名の記載  を省略することができますが、増粘以外の目的で使用した場合は用途名の併記が必要です。    増粘目的で使用した場合の表示例 → 増粘多糖類    増粘以外の目的で使用した場合の表示例(ゲル化目的の場合) → ゲル化剤(増粘多糖類)

とんかつソース、お好み焼きソース、 ハンバーグソース

調味料

佃煮

漬物

フィリング

ジャム類

麺類

小麦粉製品

冷菓

デザート

飲料

グリロイドR2A

グリロイドR3S

グリロイドR6C

加熱溶解   不透明   クラフト紙袋     20

冷水可溶   不透明   クラフト紙袋     20

冷水可溶   透 明   ダンボール箱     10

焼き鳥のたれ、焼肉のたれ、 かば焼きのたれ、みたらし団子のたれ

マヨネーズ風ドレッシング、ドレッシング類、 ノンオイルドレッシング

海苔佃煮、昆布佃煮、えのき佃煮

べったら漬、キムチ、福神漬

ジャム、フルーツソース

即席麺、うどん、餃子の皮

ゼリー、プリン、くずもち

果汁飲料、低脂肪牛乳、ココア飲料、スープ

増粘、こく味付与、懸濁安定

増粘、こく味付与、付着性向上

ツヤ・照り出し、離水防止、懸濁安定

増粘、離水防止、ツヤ・照り出し

ゲル化、離水防止、懸濁安定

増粘、懸濁安定、こく味付与

0.5~1.5%

0.2~1.0%

0.2~1.0%

0.1~1.0%

0.1~1.0%

0.1~0.5%

0.2~1.0%

0.1~0.5%

0.1~0.5%

0.05~0.3%

0.05~1.5%

0.05~0.2%

増粘、乳化安定、こく味付与、 付着性向上、懸濁安定

機械耐性向上、食感向上、 離水防止、澱粉の老化防止

ゲル化、食感向上、離水防止、 凍結解凍耐性付与

増粘、食感向上、澱粉の老化防止、 機械耐性向上

氷晶安定化、保形性付与、 オーバーラン向上、口溶け向上、 ナキ防止、スプーンささり向上

食 品 名

製 品 名 特  徴 内容(kg) 包装形態

主な効果 添加量

取り扱い、保管上の注意 水濡れにご注意ください。高温多湿を避け、冷暗所に保管してください。

離水防止、機械耐性向上、 澱粉の老化防止

アイスクリーム、アイスミルク、シャーベット、 アイスキャンディー、かき氷

フラワーペースト、カスタードクリーム、 ねり餡

パン、ケーキ、焼き菓子、バッターミックス、 お好み焼き・たこ焼きミックス

Page 8: For healthy life with better food...性を示 弱にか ン粘性 や糊感 とがで に比べ グ 以上で Ⅲ. 糖 グ ルとゼ このゼ 弾力 シ り低濃 ゼリー ます。アル

たくさい。あらき、これ

の結果、

は、簡略 の記載

類)

~1.5%

~1.0%

~1.0%

~1.0%

~1.0%

~0.5%

~1.0%

~0.5%

~0.5%

~0.3%

~1.5%

~0.2%

加量

本パンフレットに記載したデータは全て弊社研究所で行われた実験結果に基づいています。

グリロイドRを貴社製品にご使用いただく際は、事前に貴社条件にて十分ご試験いただき、適切な使用条件・使用方法をご確認下さい。 い。

DSP五協フード&ケミカル

本    社〒530-0001 大阪市北区梅田2‐5‐25 ハービスOSAKA 20階TEL 06-7177-6866  FAX 06-6453-0943

東 京 支 店〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町6‐6 小倉ビル3階TEL 03-5643-3611  FAX 03-3249-2821

URL https://www.dsp-gokyo-fc.co.jp

サンプル・パンフレットをご希望の際には上記事業所までご連絡ください。

グリロイドR:DSP五協フード & ケミカル登録商標

エコーガムR:DSP五協フード & ケミカル/CPKelco社登録商標

ケルコゲルR:CPKelco社登録商標