FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)

9
FirefoxOS AndroidStick で動かしてみた K. Hayashi updated 2014/04/19 LT@Firefox Developers Conference in Kyoto Embedded Engineer

description

2014/4/19 Firefox Developers Conference 2014 in Kyoto LT 資料

Transcript of FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)

Page 1: FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)

FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた

K. Hayashi

updated

2014/04/19 LT@Firefox Developers Conference in Kyoto

Embedded Engineer

Page 2: FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)

about:me

Name:Kunihiko Hayashi (大阪在住)

Job:組込みエンジニア

主にOS開発・システム解析 など

昔は...X68000 でゲーム開発とかNetwork環境作ってみたりPalmPilot でアプリ開発とか etc.

Page 3: FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)

Chip: Rockchip RK3088 (Coretex-A9 Dual)

OS: Android 4.2

Ext: mini-HDMI, USBx2, microSD

AndroidStick「mk808b」

この Stick は

Ubuntu Distribution (Picuntu) が動く!

ということはFirefoxOS もなんとかなるかも?

AndroidStick とは?

メーカー名がないとか...似たような名前でいろんなクローンが出回ってるとか...

ちょっと厄介そうな代物ですが

Page 4: FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)

動かしてみた環境HDMI 液晶 + USB マウス/キーボード + USB 電源 (+ 有線LAN)

Page 5: FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)

有線LAN経由で Netアクセスとか使用した Linux Driver の制約で 1280x720 表示

Page 6: FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)

その他できたこと

Garalley App で静止画

Movie App で webm 動画再生

MarketPlace でアプリインストール

などなど

Page 7: FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)

お約束の Device Information

V1.3(Firefox28.0) はそこそこの機能がOK,V1.5(Firefox31.0a1) は起動はするもののまだまだ

Page 8: FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)

動かしてみるまで

Application Layer (HTML5/JavaScript/CSS)

Gecko Runtime

Gaia

Gonk LayerAndroid Libraries

Linux Kernel Linux Drivers

Vendor Specific Libraries

Apps/Libs emulatorベースでちょっと修正

AndroidStick に合わせていろいろ用意

とりあえず “Gonk” 部分を用意してやれば Firefox OS は動く?

そもそも “Gonk” って何? - Shell 起動してそこそこドライバが動く Linux 環境 (Picuntu) - AndroidStick 特有の Android Library

B2G リポジトリとの格闘...動かないところはログとソース読みとデバッガで試行錯誤の繰り返し...

Gaia → Gecko → Gonk と追うことも

Page 9: FirefoxOS を AndroidStick で動かしてみた(updated)

動いたレベルなので...まだまだ発展途上

● Kernel がUbuntu用そのままなのでいろいろ未対応(T_T)

● Wi-Fi はなかなか強敵... netd とか wpa_supplicant とか

● 実は裏では大量のメモリエラー...時間が経つと大変なことに

● 一番の収穫はコードリーディングに迫られること(^^;)

状況などはwebで更新中 archmemo: http://arch.jpn.org/

Thank you for your attention!