FFG証券ご利用について 【 3 】 利用可能時間 1...

70
FFG証券 インターネット・トレード 操作マニュアル 2018年5月改訂 (パソコン・スマートフォン 版)

Transcript of FFG証券ご利用について 【 3 】 利用可能時間 1...

FFG証券

インターネット・トレード 操作マニュアル

2018年5月改訂

(パソコン・スマートフォン 版)

目次

■ ご利用について ・・・・・ P2~3 推奨利用環境 利用可能時間

■ ログイン ・・・・・ P4~9 ログイン 初回ログイン時

■ トップページ ・・・・・ P10

トップページ

■ 投資情報 ・・・・・ P11~12

投資情報

■ 国内株式注文 ・・・・・ P13~22 国内株式 買付 国内株式 売却 国内株式 注文訂正・取消

■ 国内投資信託注文 ・・・・・ P23~32 国内投資信託 買付 国内投資信託 売却 国内投資信託 スイッチング 国内投資信託 注文取消

■ 資産状況 ・・・・・ P33~39 お預り資産 各種余力 金銭残高 投資信託の運用損益 過去のお取引

■ 入出金 ・・・・・ P40~50 入出金照会 出金指示 出金指示取消 入金指示(福岡銀行) 入金指示(福岡銀行)【契約】 入金指示(福岡銀行)【未契約】

■ 口座情報 ・・・・・ P51~68 ログイン・取引パスワード変更 メールアドレス変更 Eメール通知サービス変更 電子交付サービス利用状況 目論見書交付履歴 お客様情報 定期買付契約

【 1 】

ご利用について

【 2 】

推奨利用環境

当社のインターネット・トレードで動作確認済みのOS・ブラウザは、当社ホームページを ご参照ください。 【「ご利用環境」掲載場所】 トップページ>サービス・お取引について>インターネット・トレードについて>サービスの詳細>ご利用いただける方 に「ご利用環境」を掲載しています。

また、ブラウザの設定については、以下のことを前提としています。 ・JavaScriptの有効化 ・スタイルシートの有効化 ・Cookieの有効化 なお、通信の暗号化方式において、「TLS方式」の設定が必要です。

投資信託の⽬論⾒書等の電⼦交付や取引報告書・取引残⾼報告書等の電⼦交付ではPDF形式のファイルにて内容をご覧いただくため、ご利⽤のパソコン等にAdobe Reader等のインストールが必要です。

!

ご利用について

【 3 】

利用可能時間

1 参照可能時間はつぎのとおりです。

参照可能時間 6:00〜翌日2:00

2 各取引時間はつぎのとおりです。

◆国内株式

取引所 注文内容 当日注文 翌営業日注⽂(予約注文)

平⽇ 東証 売買

6:00〜15:00 15:35〜翌⽇2:00

訂正・取消 17:00 〜翌⽇2:00

休⽇ 東証 売買

―(当⽇分の注⽂不可) 6:00〜翌⽇2:00 訂正・取消

◆国内投資信託

取扱商品 注文内容 当日執行 翌営業日執行

平⽇ 国内投信 売買・取消 6:00〜 各ファンド注⽂締時刻

各ファンド注⽂締時刻〜 翌⽇2:00

休⽇ 国内投信 売買・取消 ―(当⽇執⾏分の申込不可) 各ファンド注⽂締時刻〜 翌⽇2:00

サービス内容 当日執行 備考

平⽇

投信積立契約照会 6:00〜26:00

6:00~7:30及び 20:00~26:00は 申込・変更・取消ボタンは非表示

投信積立契約 申込・変更・取消

7:30~20:00

買付日の3営業日前までに申込入力した場合、当月開始。それ以降は翌月開始。 申込入力時に開始月を表示

休⽇

投信積立契約照会 6:00〜26:00 申込・変更・取消ボタンは非表示 投信積立契約

申込・変更・取消 受付不可

◆投信積立契約

ご利用について

【 4 】

利用可能時間

◆出金

注文内容 翌営業日出金 翌々営業日出⾦

平⽇ 出⾦・取消 6:00〜15:30 15:30〜翌⽇2:00

休⽇ 出⾦・取消 ―(翌営業⽇出⾦不可) 6:00〜翌⽇2:00

◆電⼦交付サービス(取引報告書・取引残⾼報告書等)

申込内容 当日受付 翌営業日受付

平⽇ 申込 6:00〜19:00 19:00〜翌⽇2:00

休⽇ 申込 ―(当⽇受付分の申込不可) 6:00〜翌⽇2:00

※平⽇の6:00〜19:00に電⼦交付サービスを申し込んだ場合、当⽇の取引分から電⼦交付され、 19:00以降に申し込んだ場合、翌営業⽇の取引分から電⼦交付されます。

◆入金(福岡銀行)

注文内容 即時入金

平⽇(月と祝日の翌日以外) 入金指示 6:00〜翌日1:30

平日(月と祝日の翌日) 入金指示 8:00~翌日1:30

土曜日 入金指示 6:00~21:00

日・祝日 入金指示 8:00~21:00

※21:00以降の入金の受渡日は、翌営業日となります。 ※翌日が祝日の場合は、当日の23:59までのご利用となります。

ログイン

【 5 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

1 画面遷移 FFG証券ホームページから「ログイン」をクリックしてください。

●PCサイト:https://trade.ffg-sec.co.jp/web ●タブレット、スマートフォンサイト:https://trade.ffg-sec.co.jp/smart ●携帯サイト:https://mobile.ffg-sec.co.jp

上記のURLをブラウザの「お気に⼊り」に登録すると便利です。

!

「ログイン」をクリックしてください。

【 6 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

2 ログイン 「部店コード」「口座番号」「ログインパスワード」を入力し、「ログイン」をクリックしてください。

・「部店コード」「口座番号」「ログイン(仮)パスワード」は、郵送差し上げている 「⼝座開設およびFFG証券インターネット・トレード⼿続完了のご案内」または 「FFG証券インターネット・トレード⼿続完了のご案内」に記載しております。 ・以下の場合は、フリーダイヤル(0120-066-806(お客様サポートセンタ-))までご連絡ください。 1.「部店コード」「口座番号」「ログイン(仮)パスワード」を記載した「ご案内」等を紛失された場合 2.「ログインパスワード」を複数回間違えてロックが掛かってしまった場合 3.「部店コード」「口座番号」「ログインパスワード」のいずれかを失念された場合

「ソフトウェアキーボード」を利⽤して⼊⼒することもできます。

表示されているリンクをクリックしますと、タブレット・スマートフォン⽤のサイトへ遷移します。 (初回ログイン等のお⼿続きは、携帯電話ではなく、パソコン・スマートフォン等で⾏ってください。)

①部店コード 半⾓英数字(英字は大文字) で⼊⼒してください。 (例)W01 ②口座番号 半⾓数字6桁で⼊⼒してください。 (例)001234 ③ログインパスワード 半⾓英数字(英字は⼩⽂字) で⼊⼒してください。 ①〜③の⼊⼒が終わりましたら、 ④「ログイン」をクリックしてください。

!

ログイン

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

3 初回パスワード変更 初回ログイン時、「ログインパスワード」と「取引パスワード」を変更します。

「ログインパスワード」と「取引パスワード」は異なるものを使⽤してください。 (より安全にご利⽤いただくために、ログイン時のパスワードに加えて、お取引時に⼊⼒する「取引パスワード」が必要になります。)

①〜②の⼊⼒が終わりましたら、 ③「変更」ボタンをクリックしてください。

項目 設定値 内容

使⽤可能 桁数

桁数6〜12桁 パスワードに設定可能な最小・最⼤桁数です。

使⽤可能 ⽂字

・半⾓数字 ・半⾓英字(⼩⽂字)

パスワードとして利⽤可能な⽂字です。

設定不能 ⽂字列

・ログインIDと同⼀のパスワード ・ログインパスワードと取引パスワードが同⼀ ・全て英字 ・全て数字

利⽤できない⽂字の組み合わせです。

設定可能なパスワードは下表の通りです。

ログイン

!

【 7 】

【 8 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

4 契約締結前交付書面の確認 初回ログイン時、契約締結前交付書面の確認画面が表示されます。「同意確認」、内容をご確認いただき「同意する」、「次へ」でトップページに遷移します。

ログイン

①同意確認 「同意確認」ボタンをクリックしてください。 ②契約締結前書面 契約締結前書面が展開されますので内容をご確認のうえ、「同意する」ボタンをクリックしてください。 ③同意済み 同意いただいた契約締結前交付書面は「同意済み」にチェックされます。 ④トップページへ 「次へ」ボタンをクリックするとトップページへ遷移します。

【 9 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

5 Eメールアドレス登録 Eメールアドレス未登録の場合、Eメールアドレスを登録します。 「⼝座情報」⇒「Eメール通知サービス」を選択してください。

各種ご連絡等のために、Eメールアドレスの登録を必須とさせていただいています。

ログイン

!

6 Eメールアドレス仮登録 Eメールアドレスの仮登録を⾏います。仮登録後、登録した Eメールアドレスへ本登録⽤の『認証キー』が送信されます。

①メールアドレス 仮登録するメールアドレスを⼊⼒してください。 ①の⼊⼒が終わりましたら、 ②「確認画⾯」ボタンをクリックしてください。

登録内容を確認し、よろしければ「取引パスワード」を⼊⼒のうえ、「仮登録」ボタンをクリックしてください。

「Eメールアドレス登録照会へ」ボタンをクリックしてください。

【 10 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

7 Eメールアドレス本登録 仮登録したEメールアドレスへ送信された『認証キー』を ⼊⼒し、Eメールアドレスの本登録を⾏います。

仮登録したメールアドレスの隣に表⽰される「本登録」ボタンをクリックしてください。

仮登録したEメールアドレスへ送信された「認証キー」を⼊⼒し、「本登録」ボタンをクリックしてください。

⼀旦「ログアウト」し、再度ログインしてください。

「約定通知」等は、最初は「通知しない」設定となっていますので、希望される場合は「通知する」に変更してください。

・⼀旦「ログアウト」し、再度ログインしますと、⽬論⾒書等の電⼦交付による書⾯交付の確認を⾏います。その後、お取引が可能になります。

ログイン

!

!

【 11 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

1 トップページ トップページでは、買付可能額や出金可能額、当社からお客さま宛てのご連絡やお知らせをご確認いただけます。

① 買付可能額 買付可能額の範囲内で、株式・投資信託等のお取引が可能です。 ② 出金可能額 インターネットから出金指示が可能な金額です。 ③ NISA 非課税枠 NISA でお取引が可能な金額です。 ④ お客さま宛てのご案内、ご連絡、当社からのお知らせ 当社よりお客さま宛ての重要なご連絡や、オンライントレードに関するご案内等を 掲載いたします。必ず内容をご確認ください。

トップ

❶ ❷

【 12 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

1 投資情報 株価をはじめとするマーケット情報を提供します。 主要マーケット、株価指数、株価ニュース、為替レート、為替ニュース、債券指標、商品指標の投資情報を閲覧できます。

投資情報

マーケット情報をクリックしますと各種情報が参照できます。

◆主要マーケット 「日経平均」「米ドル/円」「NYダウ」の動きが、時系列で参照できます。

・各値は、実時間から遅れた情報または直近の終値となります。 (更新日時)でご確認ください。 ・各指標をクリックすると詳細な個別チャートをご確認いただけます。

!

◆株価指数 「日経平均」「TOPIX」「NYダウ」等の指標値と前日比が表示されます。

【 13 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

投資情報

◆株価ニュース 株価に関するニュースが一覧で表示されます。 詳細は「ニュースを見る」をクリックしてください。

◆為替ニュース 為替に関するニュースが一覧で表示されます。 詳細は「ニュースを見る」をクリックしてください。

◆為替レート 「米ドル/円」「ユーロ/円」「ユーロ/米ドル」等の価格、前日比が表示されます。

◆債券指標 「日本国債10年」「米国債10年」の指標値、利回りが表示されます。

◆商品指標 「NY原油」「NY金」の価格と前日比が表示されます。

【 14 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

1 画⾯遷移 「取引」⇒「国内株式」⇒「現物注⽂」⇒「買う」を選択してください。

国内株式注文

2 銘柄検索 検索する銘柄の銘柄名(全⾓)または銘柄コード(半⾓数字)を⼊⼒し、「検索」ボタンをクリックしてください。

銘柄名は、あいまい検索(部分検索)も可能です。

表⽰された明細から買付を⾏う銘柄の「現物買」ボタンをクリックしてください。

!

【 15 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

3 注⽂⼊⼒ 各注⽂内容を⼊⼒ください。

①市場 取引市場を選択してください。 ②株数 注⽂株数を半⾓数字で⼊⼒してください。 ③単価 指値または成⾏を選択し、指値を⼊⼒した場合は注⽂単価を半⾓数字で⼊⼒してください。 執⾏条件を付加することもできます。 ④期間 注⽂期間を選択してください。 期間指定は当⽇を含め、最⻑7営業⽇まで指定できます。ただし、権利付最終日を超える期間指定はできません。 ⑤預り区分 開設済みの⼝座に応じて、預り区分が選択できます。 ⑥保護/代用区分 信用取引口座を開設している場合に表示されます。「代用預り」「保護預り」のどちらかを選択してください。 ⑦内部者チェック 内部者(インサイダー)取引に該当する注⽂ではない事の確認をし、チェックボックスにチェックを⼊れてください。 ①〜⑦の⼊⼒が終わりましたら、 ⑧「注⽂確認画⾯へ」ボタンをクリックしてください。

・⼀度の注⽂の上限はつぎのとおりです。 【数量…1,000単元以内、⾦額…5,000万円以内】 ・内部者取引の対象となる場合、インターネット・トレードではご注⽂できません。フリーダイヤルまでご連絡ください。

国内株式注文

!

【 16 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

4 注⽂発注 ⼊⼒した注⽂内容が確認できます。

注⽂内容を確認し、よろしければ「取引パスワード」を⼊⼒のうえ、「注⽂発注」ボタンをクリックしてください。

国内株式注文

5 注文完了 発注した注⽂内容が確認できます。

注⽂発注後、「注⽂照会へ」ボタンをクリックし、注⽂内容を確認してください。

【 17 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

1 画⾯遷移 「取引」⇒「国内株式」⇒「現物注⽂」⇒「売る」を選択してください。

国内株式売却

2 銘柄選択 画⾯遷移時に保有している銘柄が表⽰されます。保有銘柄を絞る場合、銘柄コード(半⾓数字)を⼊⼒し、「検索」ボタンをクリックしてください。

表⽰された明細から売却を⾏う銘柄の「現物売」ボタンをクリックしてください。

【 18 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

3 注⽂⼊⼒ 各注⽂内容を⼊⼒ください。

①市場 取引市場を選択してください。 ②預り区分 売却する銘柄の預り区分が表⽰されます。 ③注⽂可能数量 売却可能な数量が表⽰されます。 ④株数 注⽂株数を半⾓数字で⼊⼒してください。 ⑤単価 指値または成⾏を選択し、指値を⼊⼒した場合は注⽂単価を半⾓数字で⼊⼒してください。 執⾏条件を付加することもできます。 ⑥期間 注⽂期間を選択してください。期間指定は当⽇を含め、最⻑7営業⽇まで指定できます。 ⑦内部者チェック 内部者(インサイダー)取引に該当する注⽂ではない事の確認をし、 チェックボックスにチェックを⼊れてください。 ①〜⑦の⼊⼒が終わりましたら、 ⑧「注⽂確認画⾯へ」ボタンをクリックしてください。

・売却注⽂数量は③の注⽂可能数量まで指定できます。 ・⼀度の注⽂の上限はつぎのとおりです。 【数量…1,000単元以内、⾦額…5,000万円以内】 ・内部者取引の対象となる場合、インターネット・トレードではご注⽂できません。フリーダイヤルまでご連絡ください。

国内株式売却

!

【 19 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

4 注文発注 ⼊⼒した注⽂内容が確認できます。

注⽂内容を確認し、よろしければ「取引パスワード」を⼊⼒のうえ、「注⽂発注」ボタンをクリックしてください。

国内株式売却

5 注文完了 発注した注⽂内容が確認できます。

注⽂発注後、「注⽂照会へ」ボタンをクリックし、注⽂内容を確認してください。

【 20 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

1 画⾯遷移 「取引」⇒「国内株式」⇒「注⽂照会・訂正・取消」⇒「訂正」を選択してください。

国内株式注文訂正

2 訂正⼊⼒ 各訂正内容を⼊⼒ください。

表⽰された明細から訂正を行う注⽂の「訂正」ボタンをクリックしてください。

①株数 訂正後の株数を⼊⼒してください。株数を増やすことはできません。 ①の⼊⼒が終わりましたら、②「注⽂訂正確認画⾯へ」ボタンをクリックしてください。

①単価 指値または成⾏を選択し、指値を⼊⼒した場合は注⽂単価を半⾓数字で⼊⼒してください。 執⾏条件を付加することもできます。 ①の⼊⼒が終わりましたら、②「注⽂訂正確認画⾯へ」ボタンをクリックしてください。

・「株数」と「単価」の訂正を同時に⾏うことはできません。 「株数」と「単価」の両⽅を訂正する場合は、⽚⽅ずつ訂正してください。

!

株数を訂正する場合 単価を訂正する場合

【 21 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

3 注⽂訂正 ⼊⼒した訂正内容が確認できます。

4 訂正完了 訂正した注⽂内容が確認できます。

訂正内容を確認し、よろしければ「取引パスワード」を⼊⼒のうえ、「注⽂訂正」ボタンをクリックしてください。

注⽂訂正後、「注⽂照会へ」ボタンをクリックし、注⽂内容を確認してください。

・注⽂訂正後は必ず注⽂照会画⾯で注⽂内容を確認してください。 タイミングによっては取引所で受け付けた時点で訂正が間に合わず、注⽂が約定してしまう場合があります。

国内株式注文訂正

!

【 22 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

1 画面遷移 「取引」⇒「国内株式」⇒「注⽂照会・訂正・取消」⇒「取消」を選択してください。

国内株式注文取消

2 取消確認 取り消す注⽂内容が確認できます。

表⽰された明細から取消を行う注⽂の「取消」ボタンをクリックしてください。

内容を確認し、よろしければ「取引パスワード」を⼊⼒のうえ、「注⽂取消」ボタンをクリックしてください。

【 23 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

3 取消完了 取り消した注⽂内容が確認できます。

注⽂取消後、「注⽂照会へ」ボタンをクリックし、注⽂内容を確認してください。

・注⽂取消後は必ず注⽂照会画⾯で注⽂内容を確認してください。 タイミングによっては取引所で受け付けた時点で取消が間に合わず、注⽂が約定してしまう場合があります。

国内株式注文取消

!

【 24 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

1 画面遷移 「取引」⇒「国内投資信託」⇒「投信注⽂」⇒「買う」を選択後、明細が表⽰されますので、買い付けるファンドを選択してください。

国内投資信託買付

2 ⽬論⾒書 ⽬論⾒書未交付(未確認)ファンドの場合、⽬論⾒書交付画⾯が表⽰されます。

ファンド名は、あいまい検索(部分検索)も可能です。

各検索条件で買付されたいファンドの絞り込みもできます。

表⽰された明細から買付を行うファンドの「投信買」ボタンをクリックしてください。

①⽬論⾒書 ⽬論⾒書リンクをクリックし、PDFファイルにて表⽰される⽬論⾒書の内容を確認してください。 ①の確認が終わりましたら、 ②「同意する」ボタンをクリックしてください。

!

【 25 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

3 注⽂⼊⼒ 各注⽂内容を⼊⼒ください。

4 注⽂発注 ⼊⼒した注⽂内容が確認できます。

①買付単位 「金額」または「口数」を選択し、購入⾦額または購入口数を⼊⼒してください。 *再投資型は「口数」買付が選択でき ません。 ②預り区分 預り区分が選択できます。 NISA口座を開設している場合、「手数料等を含める」のチェックボックスを表示します。 ①〜②の⼊⼒が終わりましたら ③「注⽂確認画⾯へ」ボタンをクリックしてください。

注⽂内容を確認し、よろしければ「取引パスワード」を⼊⼒のうえ、「注⽂発注」ボタンをクリックしてください。

国内投資信託買付

【 26 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

5 注⽂完了 発注した注⽂内容が確認できます。

注⽂発注後、「注⽂照会へ」ボタンをクリックし、注⽂内容を確認してください。

国内投資信託買付

6 エラー画面 「手数料等を含める」のチェックを外し、預り区分で「NISA預り」以外を選択した場合は注文がエラーとなります。

エラーメッセージ:手数料等を含まない金額を指定した注文は「NISA預り」を指定した場合のみ受付可能です。

【 27 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

1 画面遷移 「取引」⇒「国内投資信託」⇒「投信注⽂」⇒「売る」を選択後、明細が表⽰されますので、売却するファンドを選択してください。

国内投資信託売却

2 注⽂⼊⼒ 各注⽂内容を⼊⼒ください。

表⽰された明細から売却を行うファンドの「投信売」ボタンをクリックしてください。

①売却⽅法 ファンドの売却⽅法(解約)が表⽰されます。 ②売却可能⼝数 売却可能な⼝数が表⽰されます。 ③税区分 「課税残」の「売却可能口数」と「非課税残」の「売却可能口数」が表示されます。いづれかを選択してください。 ④売却単位 売却単位を「⼝数」「全数」から選択し、「口数」の場合は「売却口数」を⼊⼒してください。 ⑤預り区分 売却する銘柄の預り区分が表⽰されます。 ⑥受渡方法 MMF、中期国債ファンド売却注文(解約)等の場合に選択できます。いづれかを選択してください。 ③〜⑥の⼊⼒が終わりましたら、 ⑦「注⽂確認画⾯へ」ボタンをクリックしてください。

❺ ❻

【 28 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

3 注⽂発注 ⼊⼒した注⽂内容が確認できます。

国内投資信託売却

4 注⽂完了 発注した注⽂内容が確認できます。

注⽂内容を確認し、よろしければ「取引パスワード」を⼊⼒のうえ、「注⽂発注」ボタンをクリックしてください。

注⽂発注後、「注⽂照会へ」ボタンをクリックし、注⽂内容を確認してください。

【 29 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

1 画面遷移 「取引」⇒「国内投資信託」⇒「投信注⽂」⇒「売る」を選択後、明細が表⽰されますので、スイッチングするファンドを選択してください。

国内投資信託スイッチング

2 ファンド選択 スイッチング先ファンドを明細から選択してください。

スイッチング取引が可能なファンドのみ「スイッチング」ボタンが表⽰されます。

表⽰された明細からスイッチングを行うファンドの「スイッチング」ボタンをクリックしてください。

表⽰された明細からスイッチング先ファンドを選択し、「注⽂⼊⼒画⾯へ」ボタンをクリックしてください。

!

【 30 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

3 目論見書 ⽬論⾒書未交付(未確認)ファンドにスイッチングされる場合、⽬論⾒書交付画⾯が表⽰されます。

国内投資信託スイッチング

4 注⽂⼊⼒ 各注⽂内容を⼊⼒ください。

①⽬論⾒書 ⽬論⾒書リンクをクリックし、表⽰される⽬論⾒書の内容を確認してください。 ①の確認が終わりましたら、 ②「同意する」ボタンをクリックしてください。

❶ ❷

①売却⽅法 ファンドの売却⽅法(スイッチング)が表⽰されます。 ②売却可能⼝数 売却可能な⼝数が表⽰されます。 ③売却単位 売却単位を「金額」「⼝数」「全数」から選択し、「金額」の場合は「売却金額」を「口数」の場合は「売却口数」を⼊⼒してください。 ④預り区分 売却する銘柄の預り区分が表⽰されます。 ⑤預り区分 開設済みの⼝座に応じて、スイッチング先ファンドの預り区分が選択できます。 ③〜⑤の⼊⼒が終わりましたら、 ⑥「注⽂確認画⾯へ」ボタンをクリックしてください。

【 31 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

5 注⽂発注 ⼊⼒した注⽂内容が確認できます。

国内投資信託スイッチング

6 注⽂完了 発注した注⽂内容が確認できます。

注⽂内容を確認し、よろしければ「取引パスワード」を⼊⼒のうえ、「注⽂発注」ボタンをクリックしてください。

注⽂発注後、「注⽂照会へ」ボタンをクリックし、注⽂内容を確認してください。

【 32 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

1 画面遷移 「取引」⇒「国内投資信託」⇒「注⽂照会・取消」⇒「取消」を選択してください。

国内投資信託注文取消

2 取消確認 取り消す注⽂内容が確認できます。

表⽰された明細から取消を行う注⽂の「取消」ボタンをクリックしてください。

内容を確認し、よろしければ「取引パスワード」を⼊⼒のうえ、「注⽂取消」ボタンをクリックしてください。

・スイッチング注⽂を取り消す場合は、 取引区分が「解約(スイッチング)」の注⽂を取り消してください。

!

【 33 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

3 取消完了 取り消した注⽂内容が確認できます。

国内投資信託注文取消

注⽂取消後、「注⽂照会へ」ボタンをクリックし、注⽂内容を確認してください。

【 34 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

1 預り資産 「資産状況」⇒「お預り資産」⇒「預り資産」を選択してください。

お預り資産

前営業⽇時点での「保有資産評価」や「預り⾦・預り証券」が参照できます。 「預り⾦・預り証券」は、商品毎に表⽰されます。

「預り⾦・預り証券」を明細毎に表⽰する場合は「個別表示」ボタンをクリックしてください。

【 35 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

2 各種余力 「資産状況」⇒「お預り資産」⇒「各種余力」を選択してください。

お預り資産

邦貨での当⽇および10営業⽇先までの現物取引余⼒が表⽰されます。

スクロールバーを動かすと適⽤余⼒が横スクロールし、先の余⼒が確認できます。

3 金銭残高 「資産状況」⇒「お預り資産」⇒「⾦銭残⾼」を選択してください。

指定された受渡⽇時点の邦貨での残⾼および、その期間の取引明細が表⽰され、全ての⾦銭の移動が参照できます。 ※最⼤過去1カ⽉の⾦銭残⾼が表⽰されます。

受渡⽇の絞り込みも できます。

【 36 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

4 ⾦銭残⾼(外貨)

「資産状況」⇒「お預り資産」⇒「⾦銭残⾼(外貨)」を選択してください。

お預り資産

指定された受渡⽇時点の外貨での残⾼および、その期間の取引明細が表⽰され、全ての⾦銭の移動が参照できます。 ※最⼤過去1カ⽉の⾦銭残⾼が表⽰されます。

明細表⽰通貨や受渡⽇の絞り込みもできます。

【 37 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

1 画面遷移 「資産状況」⇒「投資状況」⇒「投資信託の運⽤損益」を選択してください。

投資信託の運用損益

指定された受渡⽇時点の残⾼および、その期間の取引明細が表⽰され、全ての⾦銭の移動が参照できます。 ※最⼤過去1カ⽉の⾦銭残⾼が表⽰されます。

明細表⽰通貨や受渡⽇の絞り込みもできます。

リンク先をクリックしますと、過去のお取引画⾯が表⽰されます。

【 38 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

1 取引履歴 「資産状況」⇒「過去のお取引」⇒「取引履歴」を選択してください。

過去のお取引

各履歴画⾯の参照可能期間は下記の通りです。

画面名 参照可能期間

取引履歴 画面 24ヶ⽉

国内株式注⽂履歴 画⾯ 1ヶ⽉

国内投信注⽂履歴 画面 1ヶ⽉

特定⼝座譲渡益税履歴 画面 18ヶ⽉

特定⼝座配当⾦履歴 画⾯ 18ヶ⽉

約定した注⽂、利⾦・分配⾦・配当⾦、⼊出⾦情報の履歴が表⽰されます。

各検索条件で表⽰されたいお取引の絞り込みもできます。

【 39 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

2 国内株式注⽂履歴 「資産状況」⇒「過去のお取引」⇒「国内株式注⽂履歴」を選択してください。

過去のお取引

3 国内投信注⽂履歴 「資産状況」⇒「過去のお取引」⇒「国内投信注⽂履歴」を選択してください。

約定・取消・失効した注⽂の履歴が、表⽰されます。

注⽂⽇の絞り込みもできます。

約定・取消した注⽂の履歴が、表⽰されます。

注⽂⽇の絞り込みもできます。

【 40 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

4 特定⼝座譲渡益税履歴 「資産状況」⇒「過去のお取引」⇒「特定⼝座譲渡益税履歴」を選択してください。

過去のお取引

5 特定⼝座配当⾦履歴 「資産状況」⇒「過去のお取引」⇒「特定⼝座配当⾦履歴」を選択してください。

年初から「源泉徴収あり」の特定⼝座で発⽣した譲渡益税履歴が表⽰されます。

受渡⽇の絞り込みもできます。

年初から「源泉徴収あり」の特定⼝座で受け⼊れた配当⾦・分配⾦の明細が表⽰されます。

受渡⽇の絞り込みもできます。

【 41 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

1 入出金照会 「入出金」⇒「入出金」⇒「入出金照会・取消」を選択してください。

入出金照会

入金、出金、預り金・信用取引保証金の振替が表示されます。 各処理後から入出金予定日当日中まで表示されます。

【 42 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

1 画⾯遷移 「⼊出⾦」⇒「⼊出⾦」⇒「出⾦指⽰」を選択してください。

出金指示

2 出⾦⼊⼒ 出⾦内容を⼊⼒してください。

①出⾦指⽰可能⾦額 ②出⾦指⽰⾦額 ①の⾦額範囲で出⾦指⽰⾦額を⼊⼒してください。 ③出⾦先指定⼝座 出⾦先の⼝座情報が表⽰されます。 ②〜③の⼊⼒が終わりましたら、 ④「出⾦指⽰確認画⾯へ」ボタンをクリックしてください。

・当⽇の15:30までの出⾦は翌⽇の午前中に出⾦先指定⼝座へ振り込まれ、15:30以降は翌々営業⽇の午前中に振り込まれます。

!

【 43 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

出金指示

3 出⾦指⽰ 出⾦指⽰⼊⼒した出⾦内容が確認できます。

出⾦内容を確認し、よろしければ「取引パスワード」を⼊⼒のうえ、「出⾦指⽰」ボタンをクリックしてください。

4 出⾦完了 出⾦指⽰した内容が確認できます。

出金指示後、「入出金照会へ」ボタンをクリックし、出金内容を確認してください。

【 44 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

出金指示取消

1 画⾯遷移 「⼊出⾦」⇒「⼊出⾦」⇒「⼊出⾦照会・取消」⇒「取消」を選択してください。

2 取消確認 取り消す出⾦内容が確認できます。

表⽰された明細から取消を行う出⾦指⽰の「取消」ボタンをクリックしてください。

・出⾦指⽰取消は出⾦指⽰⽇の15:30まで可能です。 (15:30以降に出⾦指⽰した場合は、翌営業⽇の15:30まで)

内容を確認し、よろしければ「取引パスワード」を入力のうえ、「出⾦指⽰取消」ボタンをクリックしてください。

3 取消完了 出⾦指⽰取消した内容が確認できます。

出金指示取消後、「入出金照会へ」ボタンをクリックし、出金指示取消内容を確認してください。

!

【 45 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

入金指示(福岡銀行)

1 画⾯遷移 「⼊出⾦」⇒「⼊出⾦」⇒「入金指示(福岡銀行)」を選択してください。

2 入金入力 入金する金額を入力してください。

表⽰された福岡銀行の入金「選択」ボタンをクリックしてください。

・入金指⽰(福岡銀行)を利用するには、福岡銀行インターネットバンキング(以下、IB)ご利用者でインターネット・トレード連携の「シングルサインオン契約申込」が必要です。IBからネットでのお申込が可能です。 ・入金指示(福岡銀行)は、IBの操作(確認)もあります。

「入金指示金額」を入力のうえ、「入金指示確認」ボタンをクリックしてください。

!

【 46 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

入金指示(福岡銀行)

3 入金指示 入金指⽰⼊⼒した入金内容が確認できます。

4 入金確認 お客様お支払口座等確認のため、福岡銀行IB画面に遷移します。

内容を確認し、よろしければ「取引パスワード」を入力のうえ、「入金指示」ボタンをクリックしてください。

お客様お支払口座等確認のため、福岡銀行IB画面に遷移します。 「金融機関サイトへ」ボタンをクリックしてください。

・ポップアップブロックの設定がされていると、新しいウィンドウが開かず、操作ができない場合があります。 ・その場合は、端末自体のブラウザの「ポップアップブロック機能」を解除してください。 【ポップアップブロックの解除方法】(機種によっては、記載と多少異なる場合があります。) <iPhone / iPad> 端末本体のホーム画面より 「設定」 →「Safari」を選択 →「ポップアップブロック」をオフ。 <Android> ブラウザを起動 →端末本体のメニューより(→「その他」) →「設定」 →「ポップアップブロック」のチェックを外す。

!

【 47 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

入金指示(福岡銀行)

5 支払確認 福岡銀行IB画面からお支払する内容を確認してください。

6 入金完了 入出金照会で入金内容が確認できます。

入金指示した内容が表⽰されます。

①取引確認番号(IB画面) お支払内容を確認のうえ、「取引確認番号」を入力してください。 ②この内容で支払→(IB画面) 「この内容で支払→」ボタンをクリックしてください。 ③入金指示完了へ→(IB画面) 「入金指示完了へ→」ボタンをクリックしてください。 ④入出金照会へ 入金指示が完了しましたので「入出金照会へ」ボタンをクリックし、入金指示内容を確認してください。

IB画面 IB画面

FFG

FFG

FFG

FFG

FFG

FFG FFG

【 48 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

入金指示(福岡銀行)【契約】

1 契約申込 (IB)

福岡銀行インターネットバンキング(IB)から「ログイン」後、以下の操作を行ってください。

・入金指⽰(福岡銀行)【契約】は、福岡銀行インターネットバンキング(IB)ご利用者を対象としています。 ・IB利用のご契約が御済みでないお客様は、福岡銀行ダイレクトバンキングのお申込を行った後、当契約(操作)を行ってください。

!

IB画面

①「各種お手続き」ボタンをクリックしてください。 ②「シングルサインオン契約申込」ボタンをクリックしてください。 ③シングルサインオン契約規定同意画面が展開されます。 「+」ボタンをクリックしてください。 ④「Web入金サービスについて」をご確認のうえ、「同意して次へ→」ボタンをクリックしてください。 ⑤注意事項をご確認のうえ、「FFG証券へ→」ボタンをクリックしてください。

IB画面

IB画面

IB画面

FFG

FFG

FFG

FFG

FFG

FFG

FFG

FFG

FFG

FFG

FFG FFG

IB画面

FFG

FFG FFG

FFG

【 49 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

入金指示(福岡銀行)【契約】

2 契約申込

(証券⇒IB) 「ログイン」後、「サービス申込-確認-」より以下の操作を行ってください。

ログイン画面が表示されます。「部店コード」「口座番号」「ログインパスワード」を入力のうえ、「ログイン」ボタンをクリックしてください。

IB画面

「シングルサインオン契約を申し込む」にチェックし、「取引パスワード」を入力のうえ、「申込」ボタンをクリックしてください。

サービス申込受付画面が表示されます。「金融機関サイトへ」ボタンをクリックしてください。

IB画面に遷移し、シングルサインオン契約申込完了画面が表示されます。 IBで引き続き取引をされる場合は、「トップページ」ボタンをクリックしてください。 IBを終了する場合は「ログアウト」ボタンをクリックしてください。

【 50 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

入金指示(福岡銀行)【契約】

3 画⾯遷移 (契約後)

IBよりインターネット・トレードの画面をご確認いただけます。

シングルサインオン契約後はインターネット・トレード画面へ遷移可能です。 IB画面より「各種お手続き」ボタンをクリックしてください。

「インターネット・トレード連携」ボタンをクリックするとインターネット・トレードのトップ画面に遷移します。 「預り資産照会」ボタンをクリックするとインターネット・トレードの預り資産をご確認いただけます。

IB画面

FFG

【 51 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

入金指示(福岡銀行)【未契約】

1 画⾯遷移 (未契約)

シングルサインオン未契約時は、入金指示(福岡銀行)操作時にエラーとなります。ご利用になるには、福岡銀行インターネットバンキングより契約申込を行ってください。

・入金指示(福岡銀行)の入金「選択」ボタンをクリックすると「サービス未契約エラー」画面が表示されます。 ・「金融機関サイトへ」ボタンをクリックすると福岡銀行インターネットバンキングのログイン画面に遷移しますので、「シングルサインオン契約申込」を行った後、入金指示(福岡銀行)をご利用ください。

入金指示(福岡銀行)の入金「選択」をクリックするとエラー表示されます。

!

【 52 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

ログイン・取引パスワード変更

1 画⾯遷移 「⼝座情報」⇒「お客様情報」⇒「登録情報照会」⇒「変更」を選択してください。

変更される「ログインパスワード」または「取引パスワード」の「変更」ボタンをクリックしてください。

【 53 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

ログイン・取引パスワード変更

2 パスワード変更 現在のパスワードと変更後のパスワードを⼊⼒してください。

❷ ①の⼊⼒が終わりましたら、 ②「変更」ボタンをクリックしてください。

項目 設定値 内容

使⽤可能 桁数

桁数6〜12桁 パスワードに設定可能な最小・最⼤桁数です。

使⽤可能 ⽂字

・半⾓数字 ・半⾓英字(⼩⽂字)

パスワードとして利⽤可能な⽂字です。

設定不能 ⽂字列

・ログインIDと同⼀のパスワード ・ログインパスワードと取引パスワードが同⼀ ・全て英字 ・全て数字

利⽤できない⽂字の組み合わせです。

設定可能なパスワードは下表の通りです。

【 54 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

メールアドレス変更・削除

1 画面遷移 「⼝座情報」⇒「Eメール通知サービス」を選択してください。

変更されるメールアドレスの「変更」ボタンをクリックしてください。

「削除」ボタンをクリックしますと、「仮登録」「変更」を取り消せます。

・仮登録中・変更中のメールアドレスには「削除」ボタンが表⽰され、仮登録・変更の取消ができます。 (仮登録中のメールアドレスを削除しますと仮登録されているメールアドレスが削除され、変更中のメールアドレスを削除しますと変更前のメールアドレスに戻ります。)

!

【 55 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

メールアドレス変更・削除

2 Eメールアドレス変更・削除 「⼝座情報」⇒「Eメール通知サービス」を選択してください。

①メールアドレス登録 変更後のメールアドレスを入力してください。 ①の⼊⼒が終わりましたら、 ②「確認画⾯へ」ボタンをクリックしてください。 登録内容を確認し、よろしければ ③「取引パスワード」を⼊⼒のうえ、 ④「仮登録」ボタンをクリックしてください。

変更の場合 削除の場合

削除するメールアドレス内容を確認し、よろしければ ①「取引パスワード」を⼊⼒のうえ、 ②「削除」ボタンをクリックしてください。

❶ ❶

【 56 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

Eメール通知サービス変更

1 メールアドレス選択 「⼝座情報」⇒「Eメール通知サービス」を選択してください。

本登録したメールアドレスの隣に表⽰される「設定変更」ボタンをクリックしてください。

2 Eメール通知サービス変更 国内株式約定通知を変更してください。

国内株式約定通知を変更し、「確認画⾯へ」ボタンをクリックしてください。

・国内株式約定通知:発注している注⽂が約定すると、登録されたEメールアドレスへ通知されます。 ・注⽂失効通知:発注している注⽂が失効すると、代表のEメールアドレス1へ通知されます。 ・メッセージ通知:新着メッセージがある場合、代表のEメールアドレス1へ通知されます。

通知内容を確認し、よろしければ「取引パスワード」を⼊⼒のうえ、「変更」ボタンをクリックしてください。

!

【 57 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

電子交付サービス利用状況

1 電子交付サービス 「⼝座情報」⇒「電子交付サービス」を選択してください。

2 電子交付詳細 該当の件名を各電子交付の詳細が確認できます。

①絞込み 受信年月、状態、種類、件名で絞込みができます。(件名はあいまい検索(部分検索)も可能です。) ②交付文書一覧表示 交付文書が一覧で表示されます。 ③保存箱を見る 保存箱に移動した交付文書が一覧で表示されます。 ④最新化 電子ポストの内容が最新の情報へ更新されます。 ⑤表示順 受信年月日の降順、昇順での並べ替えが可能です。

①交付文書詳細情報表示 交付文書の詳細が表示されます。 ②ダウンロード 選択している交付文書がダウンロードされます。 ③保存箱へ移動 選択している交付文書を保存箱へ移します。 ④電子ポストへ 電子ポストへ戻ります。 ⑤裏書 交付文書の裏書が表示されます。

❷ ❸

FFG

FFG

【 58 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

目論見書交付履歴

1 目論見書交付履歴 「⼝座情報」⇒「目論見書交付履歴」を選択してください。

目論見書の交付履歴の一覧が表示されます。 ※明細は最大1,000件表示されます。 表示された交付履歴の「閲覧」ボタンをクリックすると、交付済の目論見書を再度閲覧できる画面へ遷移します。 投信は償還後5年間、投信以外は交付後5年間、閲覧可能です。

銘柄名を入力して、「検索」ボタンをクリックすると、絞り込みした目論見書が表示されます。

【 59 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

お客様情報

1 お客様情報 「⼝座情報」⇒「お客様情報・登録情報照会」⇒「登録内容確認」を選択してください。

お客様情報の隣に表⽰される「登録内容確認」ボタンをクリックしてください。

「取引パスワード」を⼊⼒のうえ、「認証」ボタンをクリックしてください。

お客様の登録内容が表示されます。 内容を変更する場合は、フリーダイヤル(0120-066-806(お客様サポートセンタ-))までご連絡ください。

!

【 60 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

定期買付契約

1 お客様情報 「⼝座情報」⇒「お客様情報・登録情報照会」⇒「定期買付契約」を選択してください。

お客様情報の隣に表⽰される「登録内容確認」ボタンをクリックしてください。

・投信積立契約取扱い銘柄から検索画 面から申込みたい銘柄を検索します。 ・検索結果から「申込」ボタンを クリックすると目論見書確認画面へ 遷移します。 ・該当銘柄の目論見書が未交付の場合 目論見書閲覧画面を表示します。 ・目論見書PDFを確認後「同意する」 ボタンをクリックすると申込入力画 面へ遷移します。

2 投信積立契約申込 「定時買付契約」⇒「投信積立契約申込・銘柄検索」

■ 積立投信契約を申込みされる場合は、こちらの「積立投信取扱約款」を必ずご確認ください。

【 61 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

定期買付契約

チェックが必須となります

・毎月の積立金額を入力します。 最低買付単位(金額)は1,000円 ・毎月の積立日をプルダウンから選択 (17日もしくは月末)します。 ・特定月の積立金額(増額)がある場 合、該当月に金額を入力します。増 額月の金額は増額後金額 (毎月積立金額+増額する金額)を 入力ください。 ・NISA買付の場合、事前にNISAの勘 定設定が必要となります。

3 投信積立契約申込 「定時買付契約」⇒「投信積立契約申込・申込入力」

4 投信積立契約申込 「定時買付契約」⇒「投信積立契約申込・確認」

注文内容を確認の上、取引パスワードを 入力します。

初回積立月を自動で表示します。 買付日(毎月の積立日)の3営業日前までに申込入力した場合、当月から開始 それ以降は翌月開始となります。

毎月の積立金額を入力します。最低買付単位(金額)は1,000円以上1,000円単位です。

毎月の積立日をプルダウンから選択(17日もしくは月末)します。

特定月の積立金額がある場合、該当月に金額を入力します。増額月の金額は増額後金額

(毎月積立金額+増額する金額)を入力ください。

積立投信は手数料割引の対象外です。

■ 初回積立月を自動で表示します。買付日(毎月の積立日)の3営業日前までに申込入力した

場合当月から開始、それ以降は翌月開始となります。

【 62 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

定期買付契約

4 投信積立契約申込 「定時買付契約」⇒「投信積立契約申込・受付」

5 投信積立契約申込 「定時買付契約」⇒「投信積立契約申込」⇒「投信積立契約照会」

・「投信積立契約照会」の画面から契 約済銘柄の照会ができます。

・投信契約照会画面の「変更」ボタンか ら遷移する画面となります。

下記の内容で、積立投信契約の申込を受け付けました。

【 63 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

定期買付契約

6 投信積立契約申込 「定時買付契約」⇒「投信積立契約申込」⇒「投信積立契約照会」⇒「契約変更

チェックが必須となります

【 64 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

定期買付契約

7 投信積立契約申込 「定時買付契約」⇒「投信積立契約申込」⇒「投信積立契約照会」 ⇒「契約変更」⇒「変更内容の確認」

取引内容を確認の上、 取引パスワードを入力 します。

【 65 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

定期買付契約

7 投信積立契約申込 「定時買付契約」⇒「投信積立契約申込」⇒「投信積立契約照会」 ⇒「契約変更」⇒「変更内容の確認」⇒「変更受付」

「投信積立契約照会へ」ボタンをクリックすると投信積立契約照会画面へ遷移し、契約内容が確認できます。

【 66 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

定期買付契約

7 投信積立契約申込 「定時買付契約」⇒「投信積立契約申込」⇒「投信積立契約照会」 ⇒「契約変更」⇒「変更内容の確認」⇒「変更受付」

「投信積立契約照会へ」ボタンをクリックすると投信積立契約照会画面へ遷移し、契約内容が確認できます。

【 67 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

定期買付契約

8 投信積立契約申込 「定時買付契約」⇒「投信積立契約申込」⇒「投信積立契約照会」 ⇒「契約取消」

内容を確認の上、と取引パスワードを入力します。

・投信契約照会画面の「取消」ボ タンから契約取消画面に遷移し ます。

【 68 】

ログイン トップ 投資情報 取引 資産状況 入出金 口座情報

定期買付契約

9 投信積立契約申込 「定時買付契約」⇒「投信積立契約申込」⇒「投信積立契約照会」 ⇒「契約取消受付」

契約照会画面に遷移し、取消したことを確認できます。

◆投資信託説明書(交付⽬論⾒書)、⽬論⾒書補完書⾯は、購⼊の際にPDFファイルにて閲覧いただけます。 当社は、投資信託説明書(交付⽬論⾒書)等のファイルをお客さまのパソコンにて閲覧いただく⽅法により電⼦交 付を⾏います。この電⼦交付を受けることにより、投資信託のお取引が可能となります。 ◆当社は、お客さまの投資についての知識・経験・⽬的および資産の状況等を踏まえ、お取引をお断りさせていただ く場合や営業店窓⼝でのご相談をご案内する場合があります。

●お問い合わせは、お近くのFFG証券の窓⼝またはFFG証券お客様サポートセンター(フリーダイヤル)へ フリーダイヤル:0120-066-806 受付時間:平日8:30〜18:00(土・日・祝日・休日を除く)

商 号:FFG証券株式会社 ⾦融商品取引業者:福岡財務支局長(金商)第5号 本 社:福岡市中央区天神2丁目13番1号 加⼊協会: ⽇本証券業協会

インターネット・トレードに関する留意事項

電子交付サービスに関する留意事項

ご注意いただきたいこと

◆電⼦交付サービスは、携帯電話でのご利⽤はできません。 ◆電⼦交付サービスでは、「取引報告書」等をPDF形式のファイルにてご覧いただくため、ご利⽤のパソコンに AdobeReader等のインストールが必要です。 ◆電⼦交付サービスでお届けした通知物は、インターネット・トレードログイン後、「⼝座情報」→「(お客さま情 報)電⼦交付サービス」でご覧いただけます。 ◆インターネット・トレードまたは情報提供サービス(照会機能)の解約の申出があった場合、電⼦交付サービスに ついても解約の申出があったものとして取扱います。 ◆電⼦交付サービスを解約した場合は、掲載期間内であってもご覧いただけなくなります。 ◆Eメールの受信制限を設定されている場合は、「@ffg-sec.co.jp」からの受信ができるよう設定を⾏ってく ださい。

◆FFG証券で取扱う商品は預⾦ではなく、預⾦保険制度の対象ではありません。また、FFG証券が元本を保 証するものではありません。 ◆FFG証券で取扱う商品は、投資元本および利回り・配当が保証されている商品ではありません。 ◆FFG証券で取扱う商品は、⾦利・為替・株式市場等の変動や、有価証券の発⾏者の業務または財産の状況の変 化等により価格が下落し、損失が⽣じるおそれがあります。また、お取引による損失は、お客さまご⾃⾝に帰属し ます。お取引は、お客さまご⾃⾝の責任と判断で⾏っていただきますようお願いします。 ◆FFG証券で取扱う商品等へのご投資には、各商品毎に所定の⼿数料等をご負担いただく場合があります。 詳細は、契約締結前交付書面等をご覧いただくか、もしくは下記のお問い合わせ先にお問い合わせください。 ◆商品毎に⼿数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書⾯、上場有価証券等書⾯、⽬論 ⾒書等をよくお読みください。 ◆FFG証券で取扱う商品のお取引は、クーリング・オフの対象にはなりません。 ◆お客さまの有価証券等はFFG証券に開設された⼝座でお預りのうえ、FFG証券の資産とは分別して保管さ れますので、FFG証券が破綻した際にもFFG証券の整理・処分等に流⽤されることはなく、原則として全 額保護されます。 ◆お申込にあたっては、原則ご本⼈さまのお⼿続きとさせていただいております。 ◆当資料はFFG証券が作成した資料です。