ホワイトボックス伝送の動向と商用利用について -...

13
ホワイトボックス伝送の動向と商用利用について NTTエレクトロニクスアメリカ 石田渉

Transcript of ホワイトボックス伝送の動向と商用利用について -...

Page 1: ホワイトボックス伝送の動向と商用利用について - JANOG...オープンパケットトランスポンダ Facebook/Celestica Voyager Edgecore Cassini Wistron Galileo

ホワイトボックス伝送の動向と商用利用について

NTTエレクトロニクスアメリカ石田渉

Page 2: ホワイトボックス伝送の動向と商用利用について - JANOG...オープンパケットトランスポンダ Facebook/Celestica Voyager Edgecore Cassini Wistron Galileo

オープンネットワーキング

ハイパースケーラーによるコンポーネントレベルでディスアグリゲートされた

内製インフラ

垂直統合されたターンキーソリューション

共通化されたフレームワークで多様なニーズに応える

独自プロトコルスタック/ソフト, 自動化, 社内システムとの統合, マルチベンダ, ポート密度, 価格

オープン/汎用ハードウェア + オープンな抽象化レイヤ + オープン/プロプラソフトの組み合わせ+ システムインテグレータ (物売りからシステム提案/構築, 保守/運用まで)

Page 3: ホワイトボックス伝送の動向と商用利用について - JANOG...オープンパケットトランスポンダ Facebook/Celestica Voyager Edgecore Cassini Wistron Galileo

オープンパケットトランスポンダ

Facebook/Celestica Voyager

Edgecore Cassini

Wistron Galileo

クライアント : 12 x 100GbE QSFP28

ライン : 4 x 200G coherent

OS : Cumulus Linux

クライアント : 16 x 100GbE QSFP28

ライン : 8 x 200G coherent ( CFP2ACO/CFP2DCO )

OS : IPInfusion OcNOS, TIP Goldstone

クライアント : 12 x 100GbE QSFP28

ライン : 4 x 200G coherent ( CFP2ACO/CFP2DCO )

OS : TIP Goldstone

Page 4: ホワイトボックス伝送の動向と商用利用について - JANOG...オープンパケットトランスポンダ Facebook/Celestica Voyager Edgecore Cassini Wistron Galileo

ホワイトボックススイッチ

Page 5: ホワイトボックス伝送の動向と商用利用について - JANOG...オープンパケットトランスポンダ Facebook/Celestica Voyager Edgecore Cassini Wistron Galileo

トランスポンダ

Page 6: ホワイトボックス伝送の動向と商用利用について - JANOG...オープンパケットトランスポンダ Facebook/Celestica Voyager Edgecore Cassini Wistron Galileo

オープンパケットトランスポンダ≒ ホワイトボックススイッチ + トランスポンダ

Page 7: ホワイトボックス伝送の動向と商用利用について - JANOG...オープンパケットトランスポンダ Facebook/Celestica Voyager Edgecore Cassini Wistron Galileo

ネットワークOS (NOS)

ハードの制御 : 抽象化レイヤ/APIが必要

- Ethernet ASIC : SAIがデファクトになりつつある- peripheral control : ONLPが広く利用されている- トランスポンダ/トランシーバ : まだオープンなI/Fはなかった

Page 8: ホワイトボックス伝送の動向と商用利用について - JANOG...オープンパケットトランスポンダ Facebook/Celestica Voyager Edgecore Cassini Wistron Galileo

TAI - Transponder Abstraction Interface

TAI

フォームファクタ/MSAに依存しない抽象化レジスタマップではなくC APIとして定義

APIだけでなくユーティリティソフトウェアも含む複数のNOSベンダで採用されている

https://github.com/Telecominfraproject/oopt-tai

Page 9: ホワイトボックス伝送の動向と商用利用について - JANOG...オープンパケットトランスポンダ Facebook/Celestica Voyager Edgecore Cassini Wistron Galileo

TAI architecture

3種類のオブジェクト : module, network interface, host interface例) 200G CFP2ACO : 1x netif, 2x hostif

オブジェクトに対する操作 : create, remove, get, set, clear

オブジェクトのアトリビュートを追加定義することで機能追加

Page 10: ホワイトボックス伝送の動向と商用利用について - JANOG...オープンパケットトランスポンダ Facebook/Celestica Voyager Edgecore Cassini Wistron Galileo

TAI shell

TAI

https://github.com/Telecominfraproject/oopt-tai/tree/master/tools/taish

簡単にTAIライブラリを動かしてみることができるユーティリティソフト

Page 11: ホワイトボックス伝送の動向と商用利用について - JANOG...オープンパケットトランスポンダ Facebook/Celestica Voyager Edgecore Cassini Wistron Galileo

Goldstone

OSSの”組み合わせ”でNOSに必要とされる機能を実現将来的には apt-get でNOSが作れるようにしたい

https://github.com/Telecominfraproject/goldstone

Page 12: ホワイトボックス伝送の動向と商用利用について - JANOG...オープンパケットトランスポンダ Facebook/Celestica Voyager Edgecore Cassini Wistron Galileo

TAI/Goldstone DEMO

Page 13: ホワイトボックス伝送の動向と商用利用について - JANOG...オープンパケットトランスポンダ Facebook/Celestica Voyager Edgecore Cassini Wistron Galileo

Goldstone

mixiで商用導入されたほか、複数社とフィールドトライアル中

https://github.com/Telecominfraproject/goldstone