モジュラー式フルデジタル電源システムReflex Power System/Elgar Electronics T&C...

15
Reflex Power TM System モジュラー式フルデジタル電源システム T&C Technical

Transcript of モジュラー式フルデジタル電源システムReflex Power System/Elgar Electronics T&C...

Page 1: モジュラー式フルデジタル電源システムReflex Power System/Elgar Electronics T&C Technical 3 拡張性 リフレックス・パワー・システムは、多様な入力へ

Reflex PowerTM System モジュラー式フルデジタル電源システム

T&C Technical

Page 2: モジュラー式フルデジタル電源システムReflex Power System/Elgar Electronics T&C Technical 3 拡張性 リフレックス・パワー・システムは、多様な入力へ

Reflex Power™ System/Elgar Electronics T&C Technical

特徴

リフレックス・パワー・システムは、ユーザーが必要とする仕様に柔軟に対応するため、また設定をより

簡単に行えるよう最新のデジタル処理技術とデジタル通信技術を用いモジュラー構造を元に設計されてい

ます。

LXI 準拠の LAN システムにより PC と接続され PC によりすべて制御されます。このため、本体には電源スイ

ッチ以外、手動で調整するつまみ等は一切ありません。

メインフレームへモジュールを搭載すると、電源投入と同時にモジュールの仕様、設定が自動的に確認さ

れます。またモジュールにより並列、直列、多相化出力が可能ですが、その動作設定はすべてコントロー

ラーで簡単に行えるようになっています。

● ユニバーサル入力:単相、三相デルタ、三相スターそして直流の3種類の電源に対応

● 一つのコントローラーにより全てのモジュールを総合的に制御

● モジュールをメインフレームに差し込み、通信を開始することで自動的に搭載モジュールを認識

● 並列、直列など出力の設定は PC で行います。手作業での接続は出力の配線のみ

● モジュールは直流、交流電源、固定電源*、直流電子負荷*の 4種類のモジュールを用意

● LXITM準拠の大規模なイーサネット通信インターフェース、IVI ドライバー、組込み型ウエッブサーバー

機能を提供します。

RFPC

通信モジュール

330W 16V,20A

直流電源モジュール

875W 80VAC/3.5A,140VAC/7A

交流電源モジュール

750W 500VDC,30A

電子負荷モジュール

1kW 33V,30A

直流電源モジュール

330W 65V,5A

直流電源モジュール

+5V/-5V 10A,5A

+15V/-15VDC 3A/3A

固定電圧電源モジュール

<システム構成例>

*電子負荷モジュール(RFP-L シリーズ)及び固定電圧モジュール(RFP-F)はお問い合わせ下さい。

Page 3: モジュラー式フルデジタル電源システムReflex Power System/Elgar Electronics T&C Technical 3 拡張性 リフレックス・パワー・システムは、多様な入力へ

Reflex Power™ System/Elgar Electronics T&C Technical

拡張性

リフレックス・パワー・システムは、多様な入力へ

の標準対応そして独立した出力と負荷の制御を設

定できます。またそれらを 8つのメインフレーム、

95 機のパワーモジュールまで拡張することが可能

です。

そして全てを一つの制御モジュール RFPC で管理す

ることができます。

高度に各種機能が一体化されたリフレックス・パワ

ー・システムは、その柔軟な機能により所有コスト

の低減、最小の設置容量による物流負担の低減、メ

ンテナンスの必要性の低減、一般的なインターフェ

ースの採用によるコストの低減、そして多様な電

圧・電流設定を単一コントローラーによるネットワ

ーク上における個々のモジュール制御、あるいはモ

ジュール間の並列、直列接続(ヴァーチャルアセッ

ト)を可能とします。

直流電源モジュール接続例 マスター スレーブ スレーブ

(-) 負荷 (+)

ホスト

コントローラー

並列直列接続

(6 台を 1つの電源に設定認識します)

直流電源モジュール接続例

マスター スレーブ スレーブ

(-) (+) 負荷

ホスト

コントローラー

並列接続例

(3 台を1つの電源に設定認識します)

マスター スレーブ スレーブ

(-) 負荷 (+)

ホスト

コントローラー

直列接続例

(3 台を1つの電源に設定認識します)

+出力 -コモン

+電圧検知 -電圧検知

Page 4: モジュラー式フルデジタル電源システムReflex Power System/Elgar Electronics T&C Technical 3 拡張性 リフレックス・パワー・システムは、多様な入力へ

Reflex Power™ System/Elgar Electronics T&C Technical

交流電源モジュール 交流電源モジュールは並列接続及び最大 6 相出力が可

能です。 並列接続は 1 フレームで 3 台もしくは通信ユニットを

別フレームにすることで 4 台までを搭載可能です。 3 相出力の場合は出力の結線はスター若しくはデルタ

結線が可能です。

入力戻り 入力 負荷

C 相 スレーブ

B 相 スレーブ

A 相 マスター

入力戻り 入力 負荷

入力戻り 入力 負荷

ホスト

コントローラー

3 相出力デルタ配線負荷

(A 相、B相、C相を 1つの 3相電源に設定認識します)

交流モジュールの接続例

マスター スレーブ スレーブ

ホスト

コントローラー

並列接続例

(3 台を 1 つの電源に設定認識します)

負荷

C 相 B 相 A 相

負荷 負荷

スレーブ マスター スレーブ

ホスト

コントローラー

3 相出力スター配線負荷

(A 相、B相、C相を 1つの 3相電源に設定認識します)

ライン ニュートラル

ライン電圧検知 ニュートラル電圧検知

Page 5: モジュラー式フルデジタル電源システムReflex Power System/Elgar Electronics T&C Technical 3 拡張性 リフレックス・パワー・システムは、多様な入力へ

Reflex Power™ System/Elgar Electronics T&C Technical

モジュール

搭載可能モジュールの仕様概略 (2009 年 6 月現在)

モデル タイプ 電圧仕様 電流仕様 電力仕様 サイズ RFP-D1016-021-2D1A

ローパワーDC

モジュール

0‐16V

出力

0‐20.6A

出力

330W

シングル

(35.56mm)

RFP-D1065-5A1-2D1A

ローパワーDC

モジュール

0‐65V

出力

0‐5.1A

出力

332W

シングル

(35.56mm)

RFP-D2033-030-2D1A

ハイパワーDC

モジュール

0‐33V

出力

0-30A

出力

990W

ダブル

(71.12mm)

RFP-D2450-2A3-2D1A

ハイパワーDC

モジュール

0-450V

出力

0‐2.3A

出力

1035W

ダブル

(71.12mm)

RFP-D2050-020-2D1A

ハイパワーDC

モジュール

0-50V

出力

0‐20 A

出力

1000 W

ダブル

(71.12mm)

(※)RFP-D2050-025-2D1A

入力電圧が 188VAC 以上

210VDC 以上での動作

ハイパワーDC

モジュール

0-50V

出力

0‐25 A

出力

1250 W

ダブル

(71.12mm)

Page 6: モジュラー式フルデジタル電源システムReflex Power System/Elgar Electronics T&C Technical 3 拡張性 リフレックス・パワー・システムは、多様な入力へ

Reflex Power™ System/Elgar Electronics T&C Technical

モジュール モデル タイプ 電圧仕様 電流仕様 電力仕様 サイズ

RFP-D2120-8A3-2D1A

ハイパワーDC

モジュール

0-120V

出力

0‐8.3 A

出力

996W

ダブル

(71.12mm)

RFP-A30XK-875-2D1A

AC パワー

モジュール

(デュアルレンジ)

0‐140V/

0‐280V

7A/

3.5A

875VA

トリプル

(106.68mm)

RFP-L3500-750-2D1A

ハイパワー

直流可変負荷

500VDC

30A

750W

トリプル

(106.68mm)

RFP-L3500-375-2D1A

ローパワー

直流可変負荷

500VDC

15A

375W

トリプル

(106.68mm)

RFP-F1000-001-xxxx

固定直流出力

+5V/-5V

+15V/-15VDC

10A/5A

3A/3A

50W/25W

45W/45W

シングル

(35.56mm)

RFP-C1LAN-000-xxxx

制御モジュール

シングル

(35.56mm)

Page 7: モジュラー式フルデジタル電源システムReflex Power System/Elgar Electronics T&C Technical 3 拡張性 リフレックス・パワー・システムは、多様な入力へ

Reflex Power™ System/Elgar Electronics T&C Technical

環境仕様

リフレックス・パワー・システムは MIL-PRF 28800F Class3 の耐久性に適合しています。

動作環境と保管環境

温度:

標準:0‐40℃

オプション:-10℃‐50℃

高度:

標準:0‐1981.2m

オプション

0‐4572m:ローパワーDC、ハイパワーDC、固定直流、AC パワー及びローパワー可変負荷

ハイパワー可変負荷については下記の通り

0‐4572m:1981.2m で 55℃から 4572m で 40℃の線形変化とし、1981.2m で 750W が 4572m で 600W となり

ます。

湿度:

95%RH 結露なきこと

衝撃:

Class 3 MIL-PRF-28800F

振動:

Class 3 MIL-PRF-28800F

メインフレームのスロットに空きがある場合の操作について:

メインフレームに空きスロットがある場合は必ずフィラーパネルを取り付け、冷却空気の流れを整える。

また構造上の完全性を維持すること。

校正時の温度レンジ:

25℃±5℃

非操作時の環境状態<輸送時可能環境条件>:

温度:

-40‐71℃

高度:

0‐15250m

湿度:

95%RH 結露なきこと

衝撃:

Class 3 MIL-PRF-28800F

振動:

Class 3 MIL-PRF-28800F

取得認証・規格

EMC 規格 EN61326:1998

安全規格:IEC61010-1;MIL-PRF-28800F

試験環境(CISPR)

CISPR16-1

伝導性における敏感度試験(Conducted Susceptibility)

IEC1000-4-6、RF:高周波誘導結合に対する耐性

IEC1000-4-2、ESD:静電気放電に対する耐性

IEC1000-4-4、バースト:誘導スイッチに対する保護

IEC61000-4-5、過渡的異常高電圧:サージに対する耐性

IEC61000-4-11、入力電源障害:電圧ディップ、瞬停、電圧変動のイミュニティ試験

伝導妨害波試験

CISPR 11、Class A

伝導性妨害波感度試験

IEC1000-4-3、電磁界に対する耐性

伝導性妨害波の測定. 電源端子妨害波の測定

CISPR 11、Class A

Page 8: モジュラー式フルデジタル電源システムReflex Power System/Elgar Electronics T&C Technical 3 拡張性 リフレックス・パワー・システムは、多様な入力へ

Reflex Power™ System/Elgar Electronics T&C Technical

システム構成最小必要事項

リフレックス・パワー・システムを使用するには下記の構成が最小となります。

1. メインフレーム

2. 制御モジュール

3. 1 台あるいはそれ以上のパワーモジュール

4. 適切な通信インターフェースを持つホストコントローラー

5. 通信ソフト

メインフレーム入力仕様 単相 :100V/115V/120V/200V/208V/230V

3 相 :115V/200V あるいは 120V/208V デルタもしくは Y結線(Y 結線はニュートラルが付いていること)

直流 :270VDC 動作保証入力範囲 210VDC‐300VDC

電流 :使用するモジュールの入力電流の総和

皮相電力:使用するモジュールの皮相電力の総和

周波数 :47‐63Hz、380Hz‐420Hz 及び DC

力率 :力率は使用するモジュールのメインフレームへの搭載によります。モジュールの力率は下記の通りです。

0.95 以上 最大出力時の最定力率値

>0.75 出力 20%時

>0.3 出力を行っていない時

電流高調波 :IEC1000-3-2 の高調波規定に従う

突入電流 :メインフレームにおける突入電流は搭載されるモジュールの突入電流の総和となります。

サグ(電圧瞬時低、停電圧)/サージ(異常高電圧)規格:

AC 入力時電圧異常低:試験電圧の 65%まで

試験電圧:208VAC、230VAC

低下時間:450ms

異常高電圧:試験電圧の 135%まで

試験電圧:208VAC、230VAC

時間:450ms

直流電圧:314VDC

時間 :2秒間

直流電圧:364.5VDC

時間 :450ms

ホールドアップ時間:AC 電源が完全に 0 となった場合、最大負荷出力時で 10ms 維持

総電力:モジュールの組み合わせと入力電圧によります。

AC 入力電圧 200V 以上あるいは直流電圧入力時:最大 6kW まで

AC 入力電圧 200V 未満時:最大 3.6kW まで

Page 9: モジュラー式フルデジタル電源システムReflex Power System/Elgar Electronics T&C Technical 3 拡張性 リフレックス・パワー・システムは、多様な入力へ

Reflex Power™ System/Elgar Electronics T&C Technical

通信モジュール仕様 仕様

動作仕様は 25℃±5℃で有効です。

電源投入手順:フロントパネルスイッチにて手動で行います。

電源遮断手順:フロントパネルスイッチにて手動で行います。あるいはリモートによるモジュールの急遮断禁止

管理

過熱:内部動作温度の過熱を常時監視する機能が入っており、検知すると過熱保護が動作するようになっています。

検知されるとすべてのモジュールは動作を停止します。動作温度は 85℃となっています。

一般

入力電圧レンジ

単相交流 103.5-253VAC;直流 270VDC 210VDC-300VDC 314VDC では 2秒間まで

364.5VDC では 450mS まで

入力電流

単相交流入力で AC パワーモジュール付き 1.7Apk@103.5VAC

RFPC のスイッチを入れた瞬間は 1.3Apk のサージ

安定状態では 200mARMS 以下となっています。

入力/出力接続

RJ-45 はホスト LAN と接続します。

15 ピン Dサブミニチュアメスコネクター -ユーザーインターフェース用接続口

命令セット/ドライバー

ダイレクト通信言語

SCPI

ドライバー

DC モジュール用 :IVI DC クラス準拠

AC モジュール用 :IVI AC(審査中)クラス準拠

負荷モジュール用 :IVI 負荷(提案)クラス準拠

ローカルエリアネットワーク IEEE802.3、10BASE-T と 100BASE-TX 準拠

命令記述

Controller SCPI Stndard 1999 命令言語

モジュール応答記述

SCPI Standard 1997 命令言語

命令実行時間

モジュールの機能及びグルーピングにより異なります。詳細は該当モジュールの章にて確認してください。

Page 10: モジュラー式フルデジタル電源システムReflex Power System/Elgar Electronics T&C Technical 3 拡張性 リフレックス・パワー・システムは、多様な入力へ

Reflex Power™ System/Elgar Electronics T&C Technical

10

直流電源モジュール仕様 電圧プログラミングレンジ

0 からフルスケールの 102%

電圧デジタルプログラミング精度

フルスケールの 0.05%+セットポイントの 0.05% ;25℃±5℃

電圧デジタルプログラミング解像度

RFP-D1016-021-xxxx:0.47mV

RFP-D1065-5A1-xxxx:1.9mV

RFP-D2033-030-xxxx:2mV

RFP-D2450-2A3-xxxx:28mV

RFP-D2050-020-xxxx:3mV

RFP-D2050-025-xxxx:3mV

RFP-D2120-8A3-xxxx:7mV

電圧リップル、ノイズ(20Hz-20MHz)

RFP-D1016-021-xxxx:5mVRMS;25mVp-p

RFP-D1065-5A1-xxxx:6mVRMS;18mVp-p

RFP-D2033-030-xxxx:15 mVRMS;60mVp-p

RFP-D2450-2A3-xxxx:40mVRMS;200mVp-p

RFP-D2050-020-xxxx:23 mVRMS;90mVp-p

RFP-D2050-025-xxxx:23mVRMS;90mVp-p

RFP-D2120-8A3-xxxx:20mVRMS;75mVp-p

電圧温度ドリフト

最大 0.01%:フルスケール/℃

電圧安定性

24 時間運転後、一定負荷条件及び一定温度でフルスケールの 0.05%

2000 時間運転後 一定負荷条件及び一定温度でフルスケールの 1.0%

出力電圧におけるロードレギュレーション

330W:

RFP-D1016-021-xxxx、RFP-D1065-5A1-xxxx

100%抵抗負荷変動時、フルスケールの 0.01%+10mV

1kW:

RFP-D2033-030-xxxx、RFP-D2450-2A3-xxxx、RFP-D2050-020-xxxx

RFP-D2050-025-xxxx、RFP-D2120-8A3-xxxx

100%抵抗負荷変動時、フルスケールの 0.03%

出力電圧におけるラインレギュレーション

定格電圧の 10%変動時、500μ秒内でフルスケールの 1%以内

過渡応答性能

負荷の変化において、最大オーバーシュート及びアンダーシュートは以下の通りです。

50%負荷において±10%、±50%、±90%の変動を加えて 10mS 後

フルスケールの+5%以内の変動及び 2mS 以内にフルスケールの 0.5%以内

入力電圧過渡応答

10%のライン電圧変化に対し、フルスケールの 1%以内の出力電圧変動を経てフルスケール電圧値の 0.1%以内に

0.5mS 以内に安定

遠隔電圧検知範囲

1 負荷当たり 1.5V まで対応します。

最大電圧からの電圧低下分を含め最大出力はモジュールの出力端子において有効となっています。

検知線の取り付け忘れが発生した場合、モジュールは出力を続けますが、プログラミング精度が 5%低下します。

また運転中に検知線が外れた場合、負荷あるいはモジュールが破損する場合があります。

Page 11: モジュラー式フルデジタル電源システムReflex Power System/Elgar Electronics T&C Technical 3 拡張性 リフレックス・パワー・システムは、多様な入力へ

Reflex Power™ System/Elgar Electronics T&C Technical

11

配線間違いは OVP の設定値を超える出力を生じることはありません。

以下の条件の場合出力が停止します。

検知線の極性が逆に接続されている場合

検知線が短絡している場合

負荷への配線により補償範囲以上の電圧低下となった場合

電圧上昇・下降時間

20mS 以内で設定値の 0.1%以内

条件

無負荷での 100%から 0%へのダウンプログラミング フルスケールの±0.5%以内に終息

全負荷での 0%から 100%へのアッププログラミング

アッププログラミングにおいて、出力電圧のランプ速度はプログラムされた出力電流に比例します。20mS で全負

荷において 0 から 100%電圧出力を変更する場合、電流プログラムは必ずフルスケールに設定します。全負荷に必

要な電流より低い値を設定しますと、電流制限が途中でかかります。

電流制限プログラミングレンジ

フルスケールの 0から 102%

電流デジタルプログラミング精度

RFP-D1016-021-xxxx、RFP-D1065-5A1-xxxx

フルスケールの 0.1%+セットポイントの 0.1% ;25℃±5℃

RFP-D2033-030-xxxx、RFP-D2450-2A3-xxxx、

RFP-D2050-020-xxxx、RFP-D2050-025-xxxx、RFP-D2120-8A3-xxxx

フルスケールの 0.1%+セットポイントの 0.2% ;25℃±5℃

電流デジタルプログラミング解像度

RFP-D1016-021-xxxx:1.28mA

RFP-D1065-5A1-xxxx:0.32mA

RFP-D2033-030-xxxx:1.9mA

RFP-D2450-2A3-xxxx:0.6mA

RFP-D2050-020-xxxx:1.6mA

RFP-D2050-025-xxxx:1.6mA

RFP-D2120-8A3-xxxx:0.6mA

電流リップル、ノイズ(20Hz-20MHz)

フルスケールの 0.05%、RMS

電圧温度ドリフト

RFP-D1016-021-xxxx:5mA/℃

RFP-D1065-5A1-xxxx:1mA/℃

RFP-D2033-030-xxxx:7.5mA/℃

RFP-D2450-2A3-xxxx:2.5mA/℃

RFP-D2050-020-xxxx:0.6mA/℃

RFP-D2050-025-xxxx:7.5mA/℃

RFP-D2120-8A3-xxxx:7.5mA/℃

電流安定性

24 時間運転後、一定負荷条件及び一定温度でフルスケールの 0.05%

出力電流におけるロードギュレーション

100%抵抗負荷変動時、フルスケールの 0.1%

出力電流におけるラインレギュレーション

RFP-D1016-021-xxxx、RFP-D1065-5A1-xxxx

定格電圧の 10%変動時、フルスケールの 0.05%以内

RFP-D2033-030-xxxx、RFP-D2450-2A3-xxxx

RFP-D2050-020-xxxx、RFP-D2050-025-xxxx、RFP-D2120-8A3-xxxx

定格電圧の 10%変動時、フルスケールの 0.1%以内

Page 12: モジュラー式フルデジタル電源システムReflex Power System/Elgar Electronics T&C Technical 3 拡張性 リフレックス・パワー・システムは、多様な入力へ

Reflex Power™ System/Elgar Electronics T&C Technical

12

測定

電圧精度

フルスケールの 0.1%+設定値の 0.1% 25℃±5℃

電圧解像度

RFP-D1016-021-xxxx:0.47mV

RFP-D1065-5A1-xxxx:1.9mV

RFP-D2033-030-xxxx:2mV

RFP-D2450-2A3-xxxx:28mV

RFP-D2050-020-xxxx:3mV

RFP-D2050-025-xxxx:3mV

RFP-D2120-8A3-xxxx:7mV

電流精度

フルスケールの 0.1%+設定値の 0.2% 25℃±5℃

電流解像度

RFP-D1016-021-xxxx:1.28mA

RFP-D1065-5A1-xxxx:0.32mA

RFP-D2033-030-xxxx:1.9mA

RFP-D2450-2A3-xxxx:0.6mA

RFP-D2050-020-xxxx:1.6mA

RFP-D2050-025-xxxx:1.6mA

RFP-D2120-8A3-xxxx:0.6mA

管理機能

過電圧保護機能(OVP)

過電圧設定点を越える電圧が出力に検知されますと、自動的に出力を停止します。

設定範囲はレンジの 5%から 110%となっています。精度は 1%で解像度はフルスケールの 0.027%となっています。

起動時は自動的に 110%に設定されます。OVP 設定値がフルスケールの 5%以下の場合、5.5%に設定されます。

OVP が動作しますとフルスケール電圧/20ms の速度で電圧は下がり、フルスケールの 1%+1V の電圧に 20mS 以内に到

達します。

冗長過電圧保護機能 ROVP

OVP 値の 120%もしくは OVP 値に 3V を加えた値を設定できます。出力端子に設定値を超える値が検知されますと、

ROVP が動作します。

遠隔電圧検知線が短絡若しくは極性を間違えて配線してしまった場合、本機能が動作し、出力を停止します。

過電流保護機能(OCP)

過電流設定点を越える電流が出力に検知されますと、自動的に出力を停止します。

設定範囲はレンジの 5%から 120%、解像度は 0.027%、精度は 2%となっています。

起動時は自動的に 120%に設定されます。OCP 設定値がフルスケールの 5%以下の場合、6%に設定されます。

OCP が動作しますとフルスケール電圧/20ms の速度で電圧は下がり、フルスケールの 1%+1V の電圧に 20mS 以内に到

達します。

過熱保護機能(OTP)

温度検知はハード内に組み込まれています。ヒートシンクの温度が規定以上になると自動的に出力を遮断します。

Page 13: モジュラー式フルデジタル電源システムReflex Power System/Elgar Electronics T&C Technical 3 拡張性 リフレックス・パワー・システムは、多様な入力へ

Reflex Power™ System/Elgar Electronics T&C Technical

13

交流電源モジュール仕様 電圧プログラミングレンジ

0 からフルスケールの 102%

電圧デジタルプログラミング精度

フルスケールの(0.1%+0.2% / kHz) 25℃±5℃、電圧レンジの 0.25%から 102%

電圧デジタルプログラミング解像度

0-140VRMS レンジ:20mV、0-280VRMS レンジ:40mV

電圧温度ドリフト

最大 0.05%:フルスケール/℃

電圧安定性

一定負荷条件及び一定温度でフルスケールの 0.1% /週

一定負荷条件及び一定温度でフルスケールの 0.4% /1000h

ロードレギュレーション

100%抵抗負荷変動時、フルスケールの 0.1%

ラインレギュレーション

定格電圧の 10%変動時、フルスケールの 0.1%

過渡応答性能

無負荷から最大負荷までの変化及びその逆方向の変化において、最大オーバーシュート及びアンダーシュートは以

下の通りです。

フルスケール電圧の 0.5% @60Hz

フルスケール電圧の 1% @400Hz

フルスケール電圧の 5% @1200Hz

フルスケール電圧の 10% @5000Hz

リカバリー時間

設定電圧がフルスケール電圧の 0.5%以内に達するのに 100ms となっています。

出力初期のフィルターによるスパイク出力を除くため、記載出力電圧にて出力開始から 1ms 後にテストされていま

す。

入力電圧過渡応答

100ms 間 10%のライン電圧の変化に対し、設定値はフルスケールの 1%以内の出力電圧に不安定化し、設定値はフ

ルスケール電圧値の 0.1%以内に安定します。

補助出力

主出力の 140VAC レンジに対し 22.6%の出力でトラッキングします。

補助出力仕様

出力:31.6VRMS、2Amax 容量:61VA

遠隔電圧検知範囲

0.75VRMS /相まで対応します。検知線の取り付け忘れが発生した場合、モジュールは出力を続けますが、プログラ

ミング精度が 5%低下します。検知線の取り付け場所を間違えてしまった場合、過電圧保護動作点を越えてしまう

電圧が発生しないようになっています。検知線の取り付け方向を逆にした場合、自動的に出力を停止します。

Page 14: モジュラー式フルデジタル電源システムReflex Power System/Elgar Electronics T&C Technical 3 拡張性 リフレックス・パワー・システムは、多様な入力へ

Reflex Power™ System/Elgar Electronics T&C Technical

14

電流制限プログラミングレンジ

フルスケールの 0から 102%

電流デジタルプログラミング精度

フルスケールの(0.5%+0.75% / kHz) 25℃±5℃、電流レンジの 0.2%から 102%

電流デジタルプログラミング解像度

6mA

電流温度ドリフト

最大 0.05%:フルスケール/℃

連続出力電流

7ARMS@0-140VRMS レンジ、3.5ARMS@0-280V RMS レンジ(875VA を超えない範囲)

過渡電流許容範囲

10ARMS@0-140VRMS レンジ

5ARMS@0-280V RMS レンジ

供給可能時間:0.5 秒

周波数

プログラミングレンジ :1.2kHz モデル 45Hz から 1200Hz

プログラミングレンジ :5kHz モデル 45Hz から 5000Hz

プログラミング精度 :設定値の 0.01%+0.01% /kHz @25℃±5℃

プログラミング解像度 :0.1Hz(1kHz)、0.5Hz(5kHz)

位相プログラミングレンジ

0-360°;B相と C相は A相を参照して設定されます。いずれのモジュールでも A 相(マスター)を設定可能です。

プログラミング精度

バランス抵抗負荷に対し A 相を基準にして 1°+1°/kHz @25℃±5℃

プログラミング解像度

0.25°

測定

RMS 電圧レンジ

ローレンジ :0-145VAC

ハイレンジ :0-290VAC

電圧精度

フルスケールの(0.1%+0.2% / kHz) 25℃±5℃、スケールの 0.25%から 102%

電圧解像度

0-140VRMS レンジ:20mV、0-280VRMS レンジ:40mV

RMS 電流レンジ

0-10ARMS

電流精度

フルスケールの(0.5%+0.3% / kHz) 25℃±5℃、スケールの 1.5%から 102%

電流解像度

6mA

Page 15: モジュラー式フルデジタル電源システムReflex Power System/Elgar Electronics T&C Technical 3 拡張性 リフレックス・パワー・システムは、多様な入力へ

Reflex Power™ System/Elgar Electronics T&C Technical

15

管理機能

過電圧保護機能(OVP)

過電圧設定点を越える電圧が出力に検知されますと、自動的に出力を停止します。

設定範囲はレンジの 1.4%から 110%、解像度は 0.027%、精度は 2%となっています。

過電流保護機能(OCP)

過電流設定点を越える電流が出力に検知されますと、自動的に出力を停止します。

設定範囲はレンジの 0.4%から 106%、解像度は 0.027%、精度は 3%となっています。

過熱保護機能(OTP)

温度検知はハード内に組み込まれています。ヒートシンクの温度が規定以上になると自動的に出力を遮断します。

短絡保護

電源は連続の出力短絡状態あるいは出力からグランドへの短絡に対し、耐えるように設計されています。またそれによるダ

メージは生じません。

<注意> 本仕様は実際の製品と異なることがあります。詳細につき

ましてはお問い合わせください。 株式会社ティ・アンド・シー・テクニカル 〒120-0036 東京都足立区千住仲町 40-12

プラティネールビル 2F

電話(代表) 03-3870-7101 ファックス 03-3870-7102

URL www.tactec.co.jp / e-mail [email protected]