ケーブルパーティー10:00 11 12:30 出展20社がセミナー会場に自社...

2

Transcript of ケーブルパーティー10:00 11 12:30 出展20社がセミナー会場に自社...

Page 1: ケーブルパーティー10:00 11 12:30 出展20社がセミナー会場に自社 の自主制作番組を一同に集め ました。各社ブースでは出展社 の自主制作番組が上映され、来場
Page 2: ケーブルパーティー10:00 11 12:30 出展20社がセミナー会場に自社 の自主制作番組を一同に集め ました。各社ブースでは出展社 の自主制作番組が上映され、来場

10:0010:00

1112:3012:30

出展20社がセミナー会場に自社の自主制作番組を一同に集めました。各社ブースでは出展社の自主制作番組が上映され、来場者との情報交換や流通販売を行います。他局の自主制作番組を一同に視聴できる貴重なイベントです。この機会にぜひご来場いただき、自社のコミュニティチャンネル強化にお役立てください。

下記時間ではコミュニティチャンネルに馴染みの深いジャンル番組の「一斉放送」を予定しています。「一斉放送」では出展各社の同ジャンル番組を各ブースで同時間にご覧いただけます。

16 シンクレイヤ(株)EOC及び最新のPON・DOCSIS3.1システムのご提案

10:0010:00

集合住宅取り込み手法として、FTTH&HFC両システムで運用可能な最新のPON+EOCシステムの ご紹介をいたします。

17 日本デジタル配信(株)ケーブルテレビでのマルチデバイス活用

10:4510:45

「マイページのSTB対応」、「営業現場でのタブレット活用」及び「加入者様のタブレット利用」についてご提案させて頂きます。

15 ソニービジネスソリューション(株)NXL-IP55を活用したIPライブ中継

14:0014:00

IPライブ伝送システムNXL-IP55によるライブ中継システムの納入事例とケーブルテレビ局光伝送網を活用した実証実験をご紹介いたします。

23(株)インターネットイニシアティブIIJ 技術研究所 長 健二朗 所長4K配信時代に向けたネットワーク技術の課題と展望

15:4515:45

東京オリンピック開催を控えて、4K配信に注目が集まっています。また、ギガアクセス、HTTP/2、IPv6など、インターネット環境も大きく変わろうとしています。これらの技術動向と課題について説明し、今後を展望します。

18(株)中京エレクトロン徹底解説!公共情報コモンズ活用術

11:3011:30

公共情報コモンズへの対応をご検討されているCATV局様向けに、コモンズを活用した緊急時の情報配信についてご紹介します。

19 (株)ブロードネットマックス(住友電気工業㈱)ケーブルテレビが主役の4K/8K放送

12:1512:15

4K放送実運用に向けて想定される伝送方法、帯域の確保、端末などの各種課題について、 弊社の取組やソリューションをご紹介致します。

21 ソリッド(株)IPカメラを使ったARPU向上・解約防止

14:1514:15

IPカメラを使った見守りサービスのご提案です。ARPU向上用・解約防止用、ふたつの用途に適した商品をご紹介します。

22 ミハル通信(株)新型HE 監視装置を用いたセンター強靭化

15:0015:00

冗長対応新型ヘッドエンドシステム及びCATV監視装置によるセンター設備の強靭化について。

24 古河電気工業(株)GE-PON装置AGシリーズによるNext One Service

16:3016:30

古河GE-PON装置であるAGシリーズと高機能型ONU、そしてGE-PON監視による次のサービスの一手を提案します。

2013:0013:00

「JC-data」は、公共情報コモンズからCATV独自の地域密着情報まで、豊富な事例を紹介。さらに、本年7月から開始のケーブルスマートTV「cot t io」は、VODだけじゃない、サービスの全容をご紹介。

テーマ① 解約防止の進め~トーク術、 悩み、工夫の共有~テーマ② がんばれ!営業マン~フレッツや     コミュファにどう打ち勝つ?!テーマ③ やってますか?営業&放送の連携企画!テーマ④ 愛されるキャスターになろうテーマ⑤ より細かな地域情報の集め方 ~行政頼りではだめ~テーマ⑥ 技術部集まれ!~今後のFTTHについて~テーマ⑦ 従業員の在り方とは?     ~会社の財産を育てよう!~テーマ⑧ ワークライフバランスは大丈夫?     ~残業、休日、有給休暇~テーマ⑨ 上司・先輩にいまさら聞けない!     専門用語や他局情報テーマ⑩ どうする?どうなる?!30代!     ~今後のケーブルテレビと我が人生~テーマ⑪ CATVだけじゃない! うちの会社のこんな事業テーマ⑫ キャラクター担当集まれ!     キャラクター拡販

ジャパンケーブルキャスト(株)、㈱J.COTT“cottio”&“JC-data”のご紹介

01「ビッグデータ」が注目を集めています.企業や社会のいたるところに蓄積されている多種多様なデータからどのように情報を取り出し,どう活用すればよいのかの勘所を,ケーブルテレビ関連のデータを用いて,分かりやすくお話しします.

ビッグデータ時代のデータ活用術

成蹊大学教授  岩崎 学氏

03東海支部会員局の協力の下これまで具体的数値で表現できなかった“コミチャン”の数値化に取り組みます。数値データから“コミチャン”を「局の強み」に押し上げる経営のヒントを探ります。

コミchの最適化提案!「数字で見るコミch」

コーディネーター CNCI営業戦略部メディア事業G 石川 雅章氏 パネラー 東海支部会員局より制作部門担当者 他3名

02

我々はお客様に受け入れられる新たなサービスを取り込みより発展していかねばなりません。海外の放送、通信サービスや次世代放送・TV Everywhereなどの国内最新動向から、次のケーブルテレビの進化のヒントを探し出したいと考えています。

ケーブルテレビの未来はどうなる?海外・国内最新事情とケーブルテレビの進化の鍵を握る事業者の皆様とのパネルディスカッション

■第1部 次世代放送サービスの海外・国内最新事情講師:日本デジタル配信(株) 新規事業企画推進部長 大槻 健一郎氏■第2部 ケーブルテレビの未来はどうなる?次世代放送・TV Everywhere      事業者の皆さんとのパネルディスカッションパネラージュピターエンタテインメント(株) IP-VOD事業部 部長 松浦 正人氏日本デジタル配信(株) 新規事業企画推進部長 大槻 健一郎氏

(株)J.COTT 代表取締役CEO 遠藤 昌男氏コーディネーター

(株)TOKAIケーブルネットワーク 経営企画室経営企画課課長 望月 隆宏氏

10:0010:00

05日本CATV技術協会技術調査研究委員会において調査を行なった「新放送システム技術動向調査に関する報告書(2013)」より、4K・8K放送に利用可能な最新の広帯域伝送技術のDVB-C2およびDOCSIS3.1について紹介します。

最新の広帯域伝送技術

(一社)日本CATV技術協会 事業部長 杉本 明久氏

10:0010:00

12「毎日の番組視聴率」=ワールドカップ、新帯ドラマ、年間平均・順位など...。この視聴率のUPを各局の担当部署が担います。「戦略の立案実行」(実際は草の根の活動です)の試行錯誤に、「デジタル化を終え、変化する視聴者へのアプローチ」などのエピソード交えてお伝えします。

地上波ローカル放送局の番組宣伝について

名古屋テレビ放送㈱編成局 宣伝部長兼地元応援部長長谷川 三著氏

10:0010:00

132012年10月からスタートした「AJC-CMS」。現在では300局以上が番組交換に利用しています。このシステム「じもテレ」によって、全国の番組を簡易にスマホ・タブレット向けに公開する事が可能になりました!「じもテレ」の未来についてお話しします。

BtoC動画配信システム「じもテレ」ついて

AJC-CMS普及促進SW主査東京ケーブルネットワーク㈱制作部次長 瀬間 健司氏

11:1511:15

14広告収入を伸ばすことは多くの局の命題のはず。しかしながら、広告獲得は加入営業と異なり、特殊な営業活動が求められます。自社の成功事例・失敗事例を盛り込みながら“受益者負担”、“ネイティブメディア”の見地から広告事業を考えます。

『広告獲得営業を考える』

スターキャット・ケーブルネットワーク㈱ プロモーション課 田中 まり氏

12:3012:30

月刊ニューメディア主催のセミナーです。詳細及びお申込みにつきましては、別途、月刊ニューメディア様よりご案内させていただきます。ケーブルセミナーとしての受付はいたしておりません。

ニューメディア セミナー15:0015:00

09よしもと式・営業力強化研修。社員が楽しく学べて吸収力抜群!!人の心を瞬時に掴む芸人達のノウハウをシステムデータ化し人気講師の放送作家が伝授するツッコミュニケーションとは!?

相手の心を瞬時に掴む! よしもと式・対人スキル

㈱ブック・ブリッジ代表取締役 橋本 昌人氏 専務取締役 篠原 充彦氏

10:3010:30

10

4K8K、スマートテレビ等、環境変化と平行し、多チャンネル業界は大きな変革が必要とされている。今、それぞれの立場で何をするべきか?3大プラットフォーム、事業者のキーマンが本音で徹底討論します!

「多チャンネル市場は、 今後純増出来るのか?」

・㈱NTTぷらら サービス本部  ビジネス戦略部長 小林 智氏・㈱ジュピターテレコム ケーブルTV事業統括 本部長 高橋 邦昌氏・スカパーJSAT㈱ 執行役員 有料多チャンネル事業部門 事業戦略室長 古屋 金哉氏・㈱東北新社 取締役上席常務執行役員 岡本 光正氏・日本映画衛星放送㈱ 顧問 酒井 彰氏・ターナージャパン㈱ 執行役員営業戦略 本部長 兼 バイスプレジデント 室 峰嘉氏コディネーター・MTV Networks Japan ㈱ 放送営業部 部長 石田 千佳子氏

12:0012:00

06「ケーブル業界は“2020TOKYO”へ向け、人々が感動する新発信、新潮流を今まさに作られる時期です。4K放送やHybridcast、新サービスのご提供など、次世代ケーブルテレビへの取組をご紹介します。」

次世代ケーブルテレビへの取組

パナソニック(株) AVCネットワークス社ユニットリーダー  植月 浩二氏

11:3011:30

(一社)日本ケーブルテレビ連盟主催の説明会です。詳細及びお申込みにつきましては、別途、東海支部事務局よりご案内させていただきます。ケーブルセミナーとしての受付はいたしておりません。

ケーブルプラットフォームに関する全国説明会2014第1部 経営者向け

14:1514:15

(一社)日本ケーブルテレビ連盟主催の説明会です。詳細及びお申込みにつきましては、別途、東海支部事務局よりご案内させていただきます。ケーブルセミナーとしての受付はいたしておりません。

ケーブルプラットフォームに関する全国説明会2014第2部 実務担当者向け

15:30~17:3015:30~17:30

0814:3014:30

6月2日に試験放送を開始したChannel4Kの設備・コンテンツ・今後の展開のほか、放送サービス高度化のロードマップ実現にむけた次世代放送推進フォーラムにおける最新の取り組みを紹介します。

Channel4Kの概要と放送サービス高度化に向けた最新の取り組み

(一社) 次世代放送推進フォーラム 技術部長 中田 仁也氏

07

HFCからFTTH移行における集合住宅向けトータルソリューションをご紹介します。特に既設集合住宅に対してのFTTH対応へ焦点をあて、CATV事業者へ提供するHarmonic/μCMTSを含む、各ソリューションの有用性、展望について講演します。

集合住宅向けFTTH ソリューションのご紹介

伊藤忠ケーブルシステム(株)ネットワークソリューション営業本部 技術・サポート部 部長 平田 清高氏

13:0013:00

04月間4,500万人が利用している購買支援サイト「価格.com」が持つユーザーの行動履歴や価格推移、クチコミといったビッグデータから、パソコン関連市場の変遷や、消費者側のニーズ・意識の変化、将来の展開予想まで解説します。

価格.comのデータから見えてくるパソコン業界の変遷と最新トレンド

㈱カカクコム常務執行役員 鎌田 剛氏

15:3015:30

11:3011:30

14:0014:00

ケーブルセミナー(10:00~18:00)

会場

カテゴリ

葵の間 (3F)定員120名 栄の間(3F)定員160名 梅の間(5F)定員30名 錦の間(3F)定員 60名 竹の間(5F)定員30名 桜の間(2F)松の間(5F)

翼の間・ホワイエ(2F)

翼の間(2F)鼓の間(2F)定員120名

業界動向 技術関連 説明会 技術関連営業関連 意見交換会 営業関連/最新情報/制作関連/出展者関係 出展社関係同時開催

制作関連 展示会 ドリンクコーナー 休憩コーナー

10:00

10:30

11:00

11:30

12:00

12:30

13:00

13:30

14:00

14:30

15:00

15:30

16:00

16:30

17:00

展示会翼の間・ホワイエ(2F)10:00~17:00これからのケーブルテレビのサービスや事業展開を提案するメーカー、ベンダー34社が展示ブースを出展します。(詳細は裏面をご覧ください。)

ドリンクコーナー翼の間(2F)10:00~17:00

初めてのチャレンジ企画!

展示会場内に併設されている、無料ドリンクコーナーです。商談及び情報交換の場としてぜひご利用下さい。

来場者がゆっくり休憩できるスペースです。        の全CMをご覧いただきながら、おくつろぎ下さい。「あしなが育英会」への募金もいたしております。喫煙コーナーもございます。

松の間(5F)10:00~16:00

展示について 事前申込不要どなたでも自由にご覧いただけます。

セミナー、意見交換会について 事前申込が必要下記webサイトにてお申し込みください。

2001年に地方分権一括法が施行され日本の統治機構は中央集権から地方分権に移りました。それは、多様な主体が担う政治行政体制への移行を意味します。ケーブルテレビが、主要な主体になることを期待します。

基調講演地方自治とケーブルテレビ

鼓の間(2F) 17:00~18:00

早稲田大学政治経済学術院教授 (元衆議院議員・元三重県知事) 北川 正恭氏ケーブルフェスタ2014webサイト「ケーブルセミナー」バナーのページより申込書をダウンロードし、メールまたはFAXにてお申し込みください。http://www.cable-tv-festa.jp/seminar2014/パスワード: ※セミナーページをご覧いただくには

 パスワードの入力が必要となります。tokai

セミナー意見交換会パーティー申込方法

ケーブルパーティー明倫の間(3F) 18:30~20:30

事前申込制 参加料:3,000円(税込)

事前申込制 参加料:11,000円(税込)

CATVを取り巻く業界関係者が多数参加する情報交換、交流の場です。番組コンテスト

表彰式「ケーブルフェスタ2014番組コンテスト」表彰式を行います。栄えある受賞作はどの番組か!?ご期待下さい。

カフェ

パネルディスカッション

編成・ガイド誌担当者向け

パネルディスカッション

パネルディスカッション

©Takanobu Kawatsu

<休憩>13:45~14:00

初 開 催 !!自主制作番組

見本市10:00~17:0010:00~17:00

「いつ話すの?…今でしょ!」~とにかくホンネ!ケーブル テレビの「今」を話そう!~

しゃべくり2014

なかなか参加できなかった現場スタッフが気軽に参加し、本音でテーマ毎に語り合いましょう!

参加者の皆さん同士で、積極的に意見交換してください。少人数制の意見交換会です。10名程度のテーブルを12テーブル準備します。(最小催行人数4名)

経営者・制作部門管理者向け

■ 共通ジャンル一斉放送 ■

① 10:30~11:30「ニュース 一斉放送」

② 12:30~13:30「お店番組 一斉放送」

③ 14:30~15:30「学校番組 一斉放送」

■ 主催 ■(一社)日本ケーブルテレビ連盟東海支部企画委員会 

出展参加社については裏面の会場案内を参照ください。