オープンキャンパス (工学部) - Oita Universityサボニウス改良 型風車 4...

15
1 オープンキャンパス (工学部) 実施要領 日時:2013年8月8日() 午前の部(9:30-) 午後の部(13:30-) 場所:工学部104号教室ほか 各学科・コース

Transcript of オープンキャンパス (工学部) - Oita Universityサボニウス改良 型風車 4...

Page 1: オープンキャンパス (工学部) - Oita Universityサボニウス改良 型風車 4 ③.電気電子工学科 (電気コース) 電気コース概要説明と下記の研究室見学

1

オープンキャンパス

(工学部)

実施要領

日時:2013年8月8日(木)

午前の部(9:30-)

午後の部(13:30-)

場所:工学部104号教室ほか

各学科・コース

Page 2: オープンキャンパス (工学部) - Oita Universityサボニウス改良 型風車 4 ③.電気電子工学科 (電気コース) 電気コース概要説明と下記の研究室見学

2

①.機械・エネルギーシステム工学科

(機械コース)

①自動車ATのメカニズム

②3D-CADの実演実習

③環境にやさしい機械加工

学科見学内容

3次元CADによる設計

Page 3: オープンキャンパス (工学部) - Oita Universityサボニウス改良 型風車 4 ③.電気電子工学科 (電気コース) 電気コース概要説明と下記の研究室見学

3

②.機械・エネルギーシステム工学科

(エネルギーコース) ・コースの説明 ・太陽光発電・風力発電システム

(風光パワースクエア)

学科見学内容

太陽光・風力複合発電システム

化合物薄膜型太陽電池モジュール 単結晶型太陽電池モジュール 多結晶型太陽電池モジュール

プロペラ型風力発電機

プロペラ型風車

ジャイロミル型風車

サボニウス改良型風車

Page 4: オープンキャンパス (工学部) - Oita Universityサボニウス改良 型風車 4 ③.電気電子工学科 (電気コース) 電気コース概要説明と下記の研究室見学

4

③.電気電子工学科

(電気コース)

電気コース概要説明と下記の研究室見学

・同期モータ・磁気特性測定システムの見学

・プラズマ技術を用いた水の浄化および材料処理

・ロボットの制御と賢さ

・音声合成技術を用いた声の変換

学科見学内容

Page 5: オープンキャンパス (工学部) - Oita Universityサボニウス改良 型風車 4 ③.電気電子工学科 (電気コース) 電気コース概要説明と下記の研究室見学

大分大学 工学部 電気電子工学科

電気コースの紹介

ひとびとの生活を支える電気・電子のスペシャリストを目指して

ホームページ http://elecls.cc.oita-u.ac.jp/

自分で学習して 賢くなるロボット

大気圧放電プラズマによる環境改善

-0.5

-0.4

-0.3

-0.2

-0.1

0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

[W/kg]

(a)Type-1

日本の総発電電力量の半分を占める

モータの高効率化

雑音環境下での音声認識

取得可能な資格 電気主任技術者免許、無線従事者免許 高等学校教諭1種免許(工業)

大分大で開発された2次元ベクトル磁気特性による解析

/san/ + 雑音

/san/ 音声の 分析

雑音の除去

きめ細かな指導による教育と研究 の充実に力を入れています 電気コースでは現代社会が抱える課題に関連した研究を行っています

Education & Research are Fuel for your Future

水中放電:水処理への利用

自然 豊かな大分で学んで

広く産業界で 活躍できる人材の育成

個性 あふれる研究を通して

日本から世界 へ展開する技術の構築

低炭素社会

水・エネルギー問題 少子高齢化

安全・安心な社会

Page 6: オープンキャンパス (工学部) - Oita Universityサボニウス改良 型風車 4 ③.電気電子工学科 (電気コース) 電気コース概要説明と下記の研究室見学

④.電気電子工学科

(電子コース)

6

学科見学内容

電子工学の魅力探検 ・ナノエレクトロニクス

& グリーンエレクトロニクス

Page 7: オープンキャンパス (工学部) - Oita Universityサボニウス改良 型風車 4 ③.電気電子工学科 (電気コース) 電気コース概要説明と下記の研究室見学

7

⑤.知能情報システム工学科

学科見学内容

研究テーマ体験

・音のコンピュータ処理 ・タブレット端末を利用した

協調作業支援システム

・触覚提示型VRシステム

・コンピュータ設計CAD

Page 8: オープンキャンパス (工学部) - Oita Universityサボニウス改良 型風車 4 ③.電気電子工学科 (電気コース) 電気コース概要説明と下記の研究室見学

知能情報システム工学科

• 計算機システム講座

• 知能システム講座

• 情報科学基礎講座

情報科学の基礎から応用まで

世界に通用する知的IT(情報技術)の担い手を育成

入学定員 70名

Page 9: オープンキャンパス (工学部) - Oita Universityサボニウス改良 型風車 4 ③.電気電子工学科 (電気コース) 電気コース概要説明と下記の研究室見学

9

⑥.応用化学科

以下のテーマで研究を行っている実験室を見学します

・エネルギー・環境問題を解決する触媒の開発

・発酵を利用した有機性廃棄物の再資源化

学科見学内容

Page 10: オープンキャンパス (工学部) - Oita Universityサボニウス改良 型風車 4 ③.電気電子工学科 (電気コース) 電気コース概要説明と下記の研究室見学

10

⑦.福祉環境工学科(建築コース) 会場:106号教室

・建築コース紹介

・教育研究内容・施設紹介 ・建築構造・材料実験室見学(実験室へ移動)

・実大建築模型見学(実大建築模型へ移動)

学科見学内容

Page 11: オープンキャンパス (工学部) - Oita Universityサボニウス改良 型風車 4 ③.電気電子工学科 (電気コース) 電気コース概要説明と下記の研究室見学

11

2009年度,日本技術者技術者認定機構(JABEE)認定

学習・教育の目標(一部抜粋)

福祉環境工学科建築コース

高度化・多様化・国際化している社会のニーズに対応できる 豊かな発想力と幅広い知識を持つ建築家,建築技術者,研究者の育成

・ホーリスティック(包括的)な建築教育 ・技術者として倫理観と豊かな人間性を有する人材の育成 ・建築学における工学的な基礎知識の修得

卒業後 一級建築士受験資格 (実務経験必要)

実大建築模型

木造住宅

(篠原一男氏設計白の家) 実践力・俯瞰力の育成

地域との強い連携に基づく建築技術者養成プロジェクト

木造,鉄骨,RC実大建築模型作成を通した教育プログラム

Page 12: オープンキャンパス (工学部) - Oita Universityサボニウス改良 型風車 4 ③.電気電子工学科 (電気コース) 電気コース概要説明と下記の研究室見学

12

⑧.福祉環境工学科 (メカトロニクスコース) メカトロニクスコースの紹介

・メカトロニクス技術の人と福祉への応用

・リニア振動モータによる往復運動の検証

・歩行に関する支援装置の紹介

・声の仕組みと音声や聴覚の補助装置の紹介

・後付式車いす用安全ストッパ-の紹介

学科見学内容

Page 13: オープンキャンパス (工学部) - Oita Universityサボニウス改良 型風車 4 ③.電気電子工学科 (電気コース) 電気コース概要説明と下記の研究室見学

振動子

電源スイッチ(切り替えスイッチ

を兼ねる)

設定スイッチ

呼気圧センサ支持棒

呼気圧センサ

押しボタン

呼気圧センサ接続コネクタ

自然な声を出せる電気式人工喉頭

メカトロニクスコースとは • Mechatronics(メカトロニクス)=

Mechanics(機械工学) + Electronics(電子工学)

– ロボット,ハイブリッドカー,飛行機,ロケット,スマートフォンなど,現代の身の回りの機器に不可欠な分野

• 人に優しい機械,人と共生できる機械の開発に役立つ技術の研究開発を目指しており,福祉機器,リハビリ機器などだけでなく,人の生活を豊かにする機器・技術の研究開発を目標にしている。

• 機械工学・電気工学・制御工学・情報工学を中心に幅広い授業カリキュラムを設定している。

• 就職先は,大手電機メーカ,自動車,工作機械等,一般的な製造業が多い。福祉機器,スポーツ器具,医療機器メーカなどの例もある

車いす用自動安全ストッパ-と下肢ストレッチ装置(本学製品化第一号) 人の歩行の解析

Page 14: オープンキャンパス (工学部) - Oita Universityサボニウス改良 型風車 4 ③.電気電子工学科 (電気コース) 電気コース概要説明と下記の研究室見学

106号教室(1階) 207号教室(2階)

14

N

3 1 2 4

工学部 全体説明会場

104号教室

工学部管理棟 産学官連携推進機構

駐車場

駐車場

機械・エネルギー システム工学科

(エネルギーコース)

電気電子工学科

(電子コース)

福祉環境工学科 (建築コース) 106号教室

福祉環境工学科

(メカトロニクスコース)

大学院新棟

知能・応化

合同棟

知能情報システム 工学科

(計算機室棟)

情報基盤 センター

知能情報システム

工学科

応用化学科

機械・エネルギー システム工学科

(機械コース)

電気電子 工学科

(電気コース)

第1駐車場

工学部説明会会場案内

教育福祉科学部 経済学部

Page 15: オープンキャンパス (工学部) - Oita Universityサボニウス改良 型風車 4 ③.電気電子工学科 (電気コース) 電気コース概要説明と下記の研究室見学

15

時間 事 項 場 所

9:00〜9:30 受付 工学部受付 案内図の Ⓞ

9:30

9:45

工学部概要説明 工学部全体説明会会場 (104号,106号,207号教室)

*受付時に指示します

各自移動 学科見学集合場所 (案内図参照) ※希望の2学科を見学できます

(番号) (学科)

① 機械・エネルギーシステム工学科(機械コース)

② 機械・エネルギーシステム工学科(エネルギーコース)

③ 電気電子工学科(電気コース)

④ 電気電子工学科(電子コース)

⑤ 知能情報システム工学科

⑥ 応用化学科

⑦ 福祉環境工学科(建築コース)

⑧ 福祉環境工学科(メカトロニクスコース)

10:00

10:45

学科見学(1)

各自移動

11:00

11:45

学科見学(2)

各自 104号教室へ移動

11:45

12:00

アンケート回収

飲み物配布

質問事項受付

入試関連質問受付

工学部全体説明会場(104号教室)

時間 事 項 場 所

13:00〜13:30 受付 工学部受付 案内図の Ⓞ

13:30

13:45

工学部概要説明 工学部全体説明会会場 (104号,106号,207号教室)

*受付時に指示します

各自移動 学科見学集合場所 (案内図参照) ※希望の2学科を見学できます

(番号) (学科)

① 機械・エネルギーシステム工学科(機械コース)

② 機械・エネルギーシステム工学科(エネルギーコース)

③ 電気電子工学科(電気コース)

④ 電気電子工学科(電子コース)

⑤ 知能情報システム工学科

⑥ 応用化学科

⑦ 福祉環境工学科(建築コース)

⑧ 福祉環境工学科(メカトロニクスコース)

14:00

14:45

学科見学(1)

各自移動

15:00

15:45

学科見学(2)

各自 104号教室へ移動

15:45

16:00

アンケート回収

飲み物配布

質問事項受付

入試関連質問受付

工学部全体説明会場(104号教室)

オープンキャンパス(2013年度) 工学部説明会日程表

午前

午後