オープンシールド工法 · 2020. 11. 5. · オープンシールド協会 2...

11
1 オープンシールド工法 オープンシールド協会 鋼矢板土留めが施工できない場所に。 せまい場所の水路施工に。 急速施工場所に。 工事用地がない場所に。 ~ あなたのまちの水路改修に ~ 耐震性を求める場所に。 改修水路はプレキャストコンクリート 製工場製品。 施工実績 : 712件 ボックスカルバート 2連カルバート(下部) 推進タイプ用カルバート

Transcript of オープンシールド工法 · 2020. 11. 5. · オープンシールド協会 2...

Page 1: オープンシールド工法 · 2020. 11. 5. · オープンシールド協会 2 1.オープンシールド工法概要 オープンシールド工法は、オープンシールド機で土留めをしながら、函渠や

1

オープンシールド工法

オープンシールド協会

鋼矢板土留めが施工できない場所に。

せまい場所の水路施工に。

急速施工場所に。

工事用地がない場所に。

~ あなたのまちの水路改修に ~

耐震性を求める場所に。

改修水路はプレキャストコンクリート 製工場製品。

施工実績 : 712件

ボックスカルバート 2連カルバート(下部) 推進タイプ用カルバート

Page 2: オープンシールド工法 · 2020. 11. 5. · オープンシールド協会 2 1.オープンシールド工法概要 オープンシールド工法は、オープンシールド機で土留めをしながら、函渠や

オープンシールド協会 2

1.オープンシールド工法概要

オープンシールド工法は、オープンシールド機で土留めをしながら、函渠や

開渠を地中 に埋設する工法です。

< NETIS登録番号:KT-990261 -A >

< オープンシールド機 > < 敷設函渠 > < 敷設開渠 >

特に、家屋が密集した狭い場所での水路や河川の改修、重要施設(鉄道・

国 道・橋脚等)に近接した施工、軟弱地盤・高地下水位での施工、工事用地

がとれない場所等で急速施工が可能な工法です。

Page 3: オープンシールド工法 · 2020. 11. 5. · オープンシールド協会 2 1.オープンシールド工法概要 オープンシールド工法は、オープンシールド機で土留めをしながら、函渠や

2.本工法の主な適用箇所 (厳しい施工条件でも施工可能 )

せまい場所 既設水路改修

軟弱地盤・帯水層

オープンシールド協会

施工幅が小さいため、両側が家屋などにより挟まれた狭隘な箇所の施工が可能。

既設水路改修施工において、降雨による増水時対応や重機配置が困難な箇所にも対応可能。

施工現場における地盤が軟弱であったり、地下水位の

高い帯水層であっても施工可能。

3

Page 4: オープンシールド工法 · 2020. 11. 5. · オープンシールド協会 2 1.オープンシールド工法概要 オープンシールド工法は、オープンシールド機で土留めをしながら、函渠や

4

3.オープンシールド工法の特長

補助工法の必要性が少ない。

高地下水位箇所や硬質から軟弱地盤 までの、幅広い土質に対応。

家屋近接など周辺影響を最小限に抑 える必要のある箇所の施工に適する。

クレーン走行・旋回が困難な箇所では、 函体吊下し設備を搭載して施工可能。

急曲線施工箇所に適する。

シールド機内函体据付部 断面図

オープンシールド協会

(1)裏込注入タイプ(NOSⅠ型)

クレーンバックホウ ダンプトラック

埋戻土

発進部 到達部

掘進方向

裏込注入材 オープンシールド機

裏込注入プラント 函体

函体函体

オープンシールド機

裏込注入材

オープンシールド機

ドライコンクリート

埋戻土埋戻土

施工イメージ図 施工断面図

オープンシールド機

Page 5: オープンシールド工法 · 2020. 11. 5. · オープンシールド協会 2 1.オープンシールド工法概要 オープンシールド工法は、オープンシールド機で土留めをしながら、函渠や

オープンシールド協会 5

4.オープンシールド工法と開削工法との比較

(1)施工幅が小さい。 →狭い場所でも施工可能。( 掘削土量・残土量が少ない。)

(2)周辺影響が小さい。 →開削土留めのような根入れがなく、周辺影響が小さい。

(3)急速施工が可能。 →掘進・函体敷設・埋戻しが連続してでき、工期短縮可能。

(4)施工幅が小さく借地の必要性が少ない。

<オープンシールド工法と開削工法との比較例図>

(概算工事費 : オープンシールド工法 450,000円/m 、 開削工法 570,000円/m)

Page 6: オープンシールド工法 · 2020. 11. 5. · オープンシールド協会 2 1.オープンシールド工法概要 オープンシールド工法は、オープンシールド機で土留めをしながら、函渠や

6

5.施 工 事例

オープンシールド協会

Page 7: オープンシールド工法 · 2020. 11. 5. · オープンシールド協会 2 1.オープンシールド工法概要 オープンシールド工法は、オープンシールド機で土留めをしながら、函渠や

オープンシールド協会 7

既設柵渠改修例(1)

急曲線部

(R=17m)

函体吊下ろし設備

急曲線部

(R=17m)

家 屋

オープンシールド機

1640

2200

施工前

敷設函体 :□-1.10×1.60

施工延長 :L = 153.8m

函 渠(外幅 = 1.36m)

施工後

施工中

敷設函体内

施工断面図

離れ≒10㎝ ≒10㎝

Page 8: オープンシールド工法 · 2020. 11. 5. · オープンシールド協会 2 1.オープンシールド工法概要 オープンシールド工法は、オープンシールド機で土留めをしながら、函渠や

既設柵渠改修例(2)

オープンシールド協会 8

施工前

(急曲線(R=20m)部を掘進)

N 値図状柱

施工後

施工中

施工断面図

(降雨時、作業を休止し、敷設済み函体へ放流)

隔 壁

バックホウ

オープンシールド機

敷設函体 :□-2.3×2.2 L=190m

Page 9: オープンシールド工法 · 2020. 11. 5. · オープンシールド協会 2 1.オープンシールド工法概要 オープンシールド工法は、オープンシールド機で土留めをしながら、函渠や

オープンシールド協会 9

河川水路改修例

敷設函体 :U - 4.30×2.38

施工延長 :L = 92m

5180

家 屋家 屋

3200

オープンシールド機

バックホウ

函体吊下ろし設備

施工前

施工後 施工中

施工断面図

Page 10: オープンシールド工法 · 2020. 11. 5. · オープンシールド協会 2 1.オープンシールド工法概要 オープンシールド工法は、オープンシールド機で土留めをしながら、函渠や

夜間施工、昼間交通開放条件での施工例

オープンシールド協会 10

夜間作業終了後、

シールド機上に覆工板を設置し、交通開放。

施工前

敷設函体 :□-1.7×1.7

施工中

L ≒ 227m

オープンシールド機 シールド機上を覆工

既設汚水管φ350

既設汚水管φ200

オープンシールド機

(NOSⅠ型)覆工板

2340

≒2500

施工断面図

Page 11: オープンシールド工法 · 2020. 11. 5. · オープンシールド協会 2 1.オープンシールド工法概要 オープンシールド工法は、オープンシールド機で土留めをしながら、函渠や

オープンシールド協会

11