メールソフトの設定方法まず、Windows...

12
メールソフトの設定方法 Windows Liveメール BSNアイネットグループ 株式会社グローバルネットコア 950-0916 新潟市中央区米山1丁目11-11 TEL 0120-916-987 FAX 025-246-0219 E-mail [email protected] http://www.nplus-net.jp/ Copyright (c) 2011 Global Network Core Co.,Ltd. All rights reserved.

Transcript of メールソフトの設定方法まず、Windows...

Page 1: メールソフトの設定方法まず、Windows Liveメールで、該当のメールを選択し、 「ファイル」→「名前をつけて保存」で、メールを保存します。ファイルサイズは128KB程度の制限を設定しております。制限値を超える容量のメール(添付ファイルが付いた物

メールソフトの設定方法

Windows Liveメール 編

BSNアイネットグループ

株式会社グローバルネットコア

〒950-0916 新潟市中央区米山1丁目11-11

TEL 0120-916-987 FAX 025-246-0219

E-mail [email protected]

http://www.nplus-net.jp/

Copyright (c) 2011 Global Network Core Co.,Ltd. All rights reserved.

Page 2: メールソフトの設定方法まず、Windows Liveメールで、該当のメールを選択し、 「ファイル」→「名前をつけて保存」で、メールを保存します。ファイルサイズは128KB程度の制限を設定しております。制限値を超える容量のメール(添付ファイルが付いた物

2

目次

1.アカウントの設定方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 32.迷惑メールの振り分け方法・・・・・・・・・・・・・・・・ 63.迷惑メール・非迷惑メールの申請方法・・・・・・・・・・・10

Page 3: メールソフトの設定方法まず、Windows Liveメールで、該当のメールを選択し、 「ファイル」→「名前をつけて保存」で、メールを保存します。ファイルサイズは128KB程度の制限を設定しております。制限値を超える容量のメール(添付ファイルが付いた物

3

1.メニューバーの「アカウントタブ 」を選択クリックし、出てきたメニューから 「電子メール」をクリックします。

1.アカウントの設定方法

2. 表示された右図の画面に以下のように入力します。

「電子メールアドレス」欄には、メールアドレスを入力します。「パスワード」欄には、設定したメールパスワードを入力します。「パスワードを保存する」にチェックを入れます。「表示名」には、このアカウントから送信されたメールに差出人として表示する名前を入力します。

入力しましたら、「次へ」をクリックします。

Page 4: メールソフトの設定方法まず、Windows Liveメールで、該当のメールを選択し、 「ファイル」→「名前をつけて保存」で、メールを保存します。ファイルサイズは128KB程度の制限を設定しております。制限値を超える容量のメール(添付ファイルが付いた物

4

他社プロバイダの接続サービスをご利用のお客様は、以下の設定も行ってください。

送信サーバのポート番号を 587に変更

送信サーバは認証が必要にチェック

入力しましたら、「次へ」をクリックします。

3.電子メールアカウントの情報を入力します。

受信メールサーバの種類は、「POP3」であることを確認します。

「受信メールサーバー」、「送信メールサーバー」欄には、すべて「半角英数」で入力します。

例) pop3.nplus-net.jpsmtp.nplus-net.jp

「ログオンユーザー名」欄には、メールアドレスを入力します。

Page 5: メールソフトの設定方法まず、Windows Liveメールで、該当のメールを選択し、 「ファイル」→「名前をつけて保存」で、メールを保存します。ファイルサイズは128KB程度の制限を設定しております。制限値を超える容量のメール(添付ファイルが付いた物

5

5.設定完了です。

「完了」をクリックします。

Page 6: メールソフトの設定方法まず、Windows Liveメールで、該当のメールを選択し、 「ファイル」→「名前をつけて保存」で、メールを保存します。ファイルサイズは128KB程度の制限を設定しております。制限値を超える容量のメール(添付ファイルが付いた物

6

2.迷惑メールの振り分け方法

1.まず、迷惑メールを保存するフォルダの作成をします。メニューバーの「フォルダー」→「フォルダーの作成」をクリックで、適当なフォルダ名(例:SPAM)を作成します。

※メール安心パックサービスまたは、迷惑メールフィルタサービスをご利用のお客様で、迷惑メール防止機能に「件名に[SPAM]を挿入する」を選択した場合の設定方法です。

例として「件名に[SPAM]が含まれていた場合、メール受信時に「SPAMフォルダー」に移動する設定を示します。

Page 7: メールソフトの設定方法まず、Windows Liveメールで、該当のメールを選択し、 「ファイル」→「名前をつけて保存」で、メールを保存します。ファイルサイズは128KB程度の制限を設定しております。制限値を超える容量のメール(添付ファイルが付いた物

7

2.次に、メニューバーの「フォルダー」→「メッセージルール」をクリックしますと、下の画面が出てきます。

3.ルールの条件で「件名で指定した文字列が含まれる」、ルールのアクションで、「指定したフォルダーに移動する」にチェックを入れ、ルールの説明にある青い文字の「指定した文字列が含まれる」をクリックします。

Page 8: メールソフトの設定方法まず、Windows Liveメールで、該当のメールを選択し、 「ファイル」→「名前をつけて保存」で、メールを保存します。ファイルサイズは128KB程度の制限を設定しております。制限値を超える容量のメール(添付ファイルが付いた物

8

4.単語の入力欄で、「[SPAM]」を入力し、「追加」をクリックし、「OK」をクリックします。

5.次に、ルールの説明にある青い文字の「指定したフォルダー」をクリックします。

先ほど、作成したフォルダを選択し、「OK」をクリックします。

Page 9: メールソフトの設定方法まず、Windows Liveメールで、該当のメールを選択し、 「ファイル」→「名前をつけて保存」で、メールを保存します。ファイルサイズは128KB程度の制限を設定しております。制限値を超える容量のメール(添付ファイルが付いた物

9

6.「ルール名」にわかりやすいルールの内容を

入力します。

例) 迷惑メール振り分け

入力しましたら、「OK」をクリックします。

7.最後に、メッセージルール画面の「OK」をクリックし、設定完了です。

Page 10: メールソフトの設定方法まず、Windows Liveメールで、該当のメールを選択し、 「ファイル」→「名前をつけて保存」で、メールを保存します。ファイルサイズは128KB程度の制限を設定しております。制限値を超える容量のメール(添付ファイルが付いた物

10

3.迷惑メール・非迷惑メールの申請方法

●迷惑メールが「受信トレイ」に入ってしまった場合の対処

まず、Windows Liveメールで、該当のメールを選択し、「ファイル」→「名前をつけて保存」で、メールを保存します。

ファイルサイズは128KB程度の制限を設定しております。制限値を超える容量のメール(添付ファイルが付いた物など)は申請いただくことができません。

※学習型フィルタのため、次回から必ず正しく判定されるわけではございません。

http://msf.nplus-net.jp/regist.phpにアクセスします。

「迷惑メール申請」というリンク名をクリックしますと、右のようなページがでます。

Page 11: メールソフトの設定方法まず、Windows Liveメールで、該当のメールを選択し、 「ファイル」→「名前をつけて保存」で、メールを保存します。ファイルサイズは128KB程度の制限を設定しております。制限値を超える容量のメール(添付ファイルが付いた物

11

「参照」ボタンをクリックし、先ほど保存したファイルを選び、「登録」ボタンをクリックします。

・登録が完了しました。

と表示されたら申請完了です。

●通常のメールが件名に[SPAM]が挿入された場合の対処

まず、Windows Liveメールで、該当のメールを選択し、「ファイル」→「名前をつけて保存」で、メールを保存します。

ファイルサイズは128KB程度の制限を設定しております。制限値を超える容量のメール(添付ファイルが付いた物など)は申請いただくことができません。

※学習型フィルタのため、次回から必ず正しく判定されるわけではございません。

http://msf.nplus-net.jp/regist.phpにアクセスします。

Page 12: メールソフトの設定方法まず、Windows Liveメールで、該当のメールを選択し、 「ファイル」→「名前をつけて保存」で、メールを保存します。ファイルサイズは128KB程度の制限を設定しております。制限値を超える容量のメール(添付ファイルが付いた物

12

「非迷惑メール申請」というリンク名をクリックしますと、右のようなページがでます。

「参照」ボタンをクリックし、先ほど保存したファイルを選び、「登録」ボタンをクリックします。

・登録が完了しました。

と表示されたら申請完了です。