スターフライヤー 様 会社見学会開催報告 - Honda...

1
12月7日(月)弊社大分フライトトレーニングセンターで訓練中の訓練生及び、教官等、 合計14名で、福岡県北九州空港本社の株式会社スターフライヤー様(SFJ)を訪問しました。 当日の天候は快晴、大分空港からマイクロバスで片道1時間50分で到着しました。 運航乗務員採用担当の方から説明会のスケジュール説明を受けた後に、4班に分かれ 早速、社内諸施設の見学が始まりました。 まずは、SFJパイロット訓練生達が自習に使用する部屋やTST室(TST:コックピットの形に組んだタッチパネルに計器や スイッチを表示するタッチ・スクリーン・トレーナー)、CAさんが訓練を行うモックアップ(モックアップ:外見やキャビンを実機 そっくりに作った実物大の模型)を見学。モックアップには、緊急の脱出時に使用されるスライドも取り付けられており、 SFJ本社で全運航乗務員への教育を行う事が出来るマルチでコンパクトな施設です。当日は、訓練を終えたCAさん達の お祝いパーティーが開かれていました。 そして、いよいよエアバスA320のシミュレーター(SIM)の見学です。私達は、SIMの外観及び、内部を見学させて頂けると 思っていましたが、なんと訓練生1名当り約10分程度のSIM体験操縦をさせて頂きました。 今までにも他社様の見学を 行いましたが外観と内部の見学のみが多く、体験操縦を行わさせて頂けるのは、大変珍しいことです。 このようなご対応を頂きましたスターフライヤー様に大変感謝致します。 パイロット、CAの訓練施設を見学した後は、実際にこれからお客様を乗せて運航する便の運航前ブリーフィング風景を 見学させて頂きました。この日の便を担当した機長は、本田航空で操縦教育証明を取得された方でした。いわば、弊社の 卒業生でもあり訓練生達の大先輩です。訓練生達も機長のブリーフィングに真剣に耳を傾けていました。 社内諸施設を“すみずみ”と言って良いほど見学させて頂い た後に、いよいよ会社説明会が始まりました。 社名に「エアライン」という言葉を入れなかった理由や幅広い 事業展開を視野に入れている事も教えて頂きました。また、 質疑応答では、訓練生からの質問にも丁寧にご回答して頂き ました。訓練に対するモチベーションアップに繋がり、スターフライヤー様が今後パイロットを採用される際に会社の雰囲気 等を広く知って頂き、第一志望として、スターフライヤーへ応募して欲しいという熱意を感じる事が出来ました。 本田航空(株)では、今回の様な活動を通じて、訓練生に現在の訓練がパイロットとして採用された後、どのように活かさ れるのか、今何を学んでいるのか等、自ら考え行動できる人材育成を今後も各エアライン様のお力添えのを受けながら、 継続して参ります。 スターフライヤー様と本田航空は、この度卒業生の推薦に係る協定を締結致しました。 日本のパイロットになりたい皆様、是非本田航空へお越し頂き、実際の訓練風景を見て感じて頂きたいと思います。 最後になりましたが、今回大変お世話になりました、スターフライヤー皆様には、この場を借りて、厚く御礼申し上げます。 夢は大きく、努力は地道に確実に! 本田航空(株)飛行機部 教務・企画係 町田 スターフライヤー 会社見学会開催報告

Transcript of スターフライヤー 様 会社見学会開催報告 - Honda...

  •  12月7日(月)弊社大分フライトトレーニングセンターで訓練中の訓練生及び、教官等、

    合計14名で、福岡県北九州空港本社の株式会社スターフライヤー様(SFJ)を訪問しました。

    当日の天候は快晴、大分空港からマイクロバスで片道1時間50分で到着しました。

    運航乗務員採用担当の方から説明会のスケジュール説明を受けた後に、4班に分かれ

    早速、社内諸施設の見学が始まりました。

     まずは、SFJパイロット訓練生達が自習に使用する部屋やTST室(TST:コックピットの形に組んだタッチパネルに計器や

    スイッチを表示するタッチ・スクリーン・トレーナー)、CAさんが訓練を行うモックアップ(モックアップ:外見やキャビンを実機

    そっくりに作った実物大の模型)を見学。モックアップには、緊急の脱出時に使用されるスライドも取り付けられており、

    SFJ本社で全運航乗務員への教育を行う事が出来るマルチでコンパクトな施設です。当日は、訓練を終えたCAさん達の

    お祝いパーティーが開かれていました。

    そして、いよいよエアバスA320のシミュレーター(SIM)の見学です。私達は、SIMの外観及び、内部を見学させて頂けると

    思っていましたが、なんと訓練生1名当り約10分程度のSIM体験操縦をさせて頂きました。 今までにも他社様の見学を

    行いましたが外観と内部の見学のみが多く、体験操縦を行わさせて頂けるのは、大変珍しいことです。

    このようなご対応を頂きましたスターフライヤー様に大変感謝致します。

     パイロット、CAの訓練施設を見学した後は、実際にこれからお客様を乗せて運航する便の運航前ブリーフィング風景を

    見学させて頂きました。この日の便を担当した機長は、本田航空で操縦教育証明を取得された方でした。いわば、弊社の

    卒業生でもあり訓練生達の大先輩です。訓練生達も機長のブリーフィングに真剣に耳を傾けていました。

     社内諸施設を“すみずみ”と言って良いほど見学させて頂い

    た後に、いよいよ会社説明会が始まりました。

    社名に「エアライン」という言葉を入れなかった理由や幅広い

    事業展開を視野に入れている事も教えて頂きました。また、

    質疑応答では、訓練生からの質問にも丁寧にご回答して頂き

    ました。訓練に対するモチベーションアップに繋がり、スターフライヤー様が今後パイロットを採用される際に会社の雰囲気

    等を広く知って頂き、第一志望として、スターフライヤーへ応募して欲しいという熱意を感じる事が出来ました。

    本田航空(株)では、今回の様な活動を通じて、訓練生に現在の訓練がパイロットとして採用された後、どのように活かさ

    れるのか、今何を学んでいるのか等、自ら考え行動できる人材育成を今後も各エアライン様のお力添えのを受けながら、

    継続して参ります。

    スターフライヤー様と本田航空は、この度卒業生の推薦に係る協定を締結致しました。

    日本のパイロットになりたい皆様、是非本田航空へお越し頂き、実際の訓練風景を見て感じて頂きたいと思います。

    最後になりましたが、今回大変お世話になりました、スターフライヤー皆様には、この場を借りて、厚く御礼申し上げます。

    夢は大きく、努力は地道に確実に!

    本田航空(株)飛行機部 教務・企画係 町田

    スターフライヤー 様 

    会社見学会開催報告