スタンプラリー...2018 スタンプラリー 第8回 4月 5月 29 SUN 5 SAT 10:00~ 16:00 会...

2
2018 2018 スタンプラリー スタンプラリー 8 8 29 SUN 5 SAT 10:0016:00 10:0016:00 春日井市野外教育センター 植物園会場 自然の家会場 第8回春日井市 野外教育センター 第8回春日井市 野外教育センター 写生コンクール 写生コンクール 展望台 自然の家管理棟 4/29~6/30までに、春日井市野外教育センター(少年自然の家又は都市緑化 植物園)で写生した作品を募集いたします。 参加資格 :小学生(市内市外は問いません) 実施部門 :低学年の部・高学年の部 入賞作品は「秋の里山フェア」で表彰いたします。 ※四ツ切画用紙は、写生コンクール期間中、少年自然の家、都市緑化植物園で無料配布をしています。 また、写生用画板も貸出していますので、ご利用ください。 四ツ切画用紙に、クレヨン、 パステル、水彩絵の具で描い た作品を 6/30(土)までに、 植物園に提出してください。 詳細については、応募チラシをご覧ください。 緑と花のフェスティバル期間中、 会場マップの※1 マークのある 場所5か所にスタンプがありま す。 すべてスタンプを押し、植物園会 場フェスティバル本部(スタンプ ラリーゴール)にお持ちいただく と、参加賞と引き換えます。 また、アンケートにご協力いただ くと、すてきな景品が当たるか も! (一人1日1回限り) 春日井市/春日井市教育委員会 公益財団法人 春日井市スポーツ・ふれあい財団 ㈱中日新聞社/名鉄バス株式会社/春日井商工会議所/(一社) 春日井市観光コンベンション協会 王子製紙㈱春日井工場/王子ネピア㈱名古屋支店/ JA 尾張中央農協 春日井スカウト団協議会 多治見市モザイクタイルワークショップ ふれあいミニ動物園 ハンギングバスケット & コンテナ作品展 グリーンピアコンサート 天野麻里絵のガーデニング教室 道風くんの植物クイズ フードコート 他 くるくるパン & 自然体験ツアー 給食レストラン(要食券) 火おこし体験 マシュマロ焼き ツリークライミング体験 他 日程や開催時間の詳細は、 植物園のホームページ(https://www.spofure-kasugai.or.jp/greenpia/)をご覧ください。 ※参加賞の数に限りがありますのでご了承ください。 電車・バスの場合 JR 高蔵寺駅北口バス ターミナル 4 番乗り場 から、植物園行に乗車 し、終点植物園で下車 自動車の場合 お問合せ 都市緑化植物園 (0568)92-8711 少年自然の家  (0568)92-8211 国道19号坂下町4丁目交差点を 高蔵寺ニュータウン方面に向 い、消防署東出張所交差点を左 折、そのまま直進してつきあた りを左折 ※1 動物舎 ふれあい広場 梅園

Transcript of スタンプラリー...2018 スタンプラリー 第8回 4月 5月 29 SUN 5 SAT 10:00~ 16:00 会...

Page 1: スタンプラリー...2018 スタンプラリー 第8回 4月 5月 29 SUN 5 SAT 10:00~ 16:00 会 場 春日井市野外教育センター 植物園会場 自然の家会場 第8回春日井市

20182018スタンプラリースタンプラリー

第8回第8回

4月

5月

4月

29SUN

5月

5SAT

10:00~16:00

10:00~16:00

会 場

春日井市野外教育センター

植物園会場

自然の家会場

第8回春日井市

野外教育センター

第8回春日井市

野外教育センター 写生コンクール写生コンクール

展望台 自然の家管理棟

4/29~6/30までに、春日井市野外教育センター(少年自然の家又は都市緑化植物園)で写生した作品を募集いたします。参加資格:小学生(市内市外は問いません)実施部門:低学年の部・高学年の部入賞作品は「秋の里山フェア」で表彰いたします。

※四ツ切画用紙は、写生コンクール期間中、少年自然の家、都市緑化植物園で無料配布をしています。 また、写生用画板も貸出していますので、ご利用ください。

四ツ切画用紙に、クレヨン、パステル、水彩絵の具で描いた作品を 6/30(土)までに、植物園に提出してください。

詳細については、応募チラシをご覧ください。

緑と花のフェスティバル期間中、会場マップの※1マークのある場所5か所にスタンプがあります。すべてスタンプを押し、植物園会場フェスティバル本部(スタンプラリーゴール)にお持ちいただくと、参加賞と引き換えます。また、アンケートにご協力いただくと、すてきな景品が当たるかも!(一人1日1回限り)

主 催主 管後 援協 賛協 力

春日井市/春日井市教育委員会公益財団法人 春日井市スポーツ・ふれあい財団㈱中日新聞社/名鉄バス株式会社/春日井商工会議所/(一社) 春日井市観光コンベンション協会王子製紙㈱春日井工場/王子ネピア㈱名古屋支店/ JA尾張中央農協春日井スカウト団協議会

多治見市モザイクタイルワークショップ ふれあいミニ動物園ハンギングバスケット & コンテナ作品展 グリーンピアコンサート天野麻里絵のガーデニング教室 道風くんの植物クイズ フードコート 他

くるくるパン & 自然体験ツアー 給食レストラン(要食券)火おこし体験 マシュマロ焼き ツリークライミング体験 他

日程や開催時間の詳細は、植物園のホームページ(https://www.spofure-kasugai.or.jp/greenpia/)をご覧ください。

※参加賞の数に限りがありますのでご了承ください。

電車・バスの場合JR 高蔵寺駅北口バスターミナル 4 番乗り場から、植物園行に乗車し、終点植物園で下車

自動車の場合

お問合せ 都市緑化植物園 (05 6 8)9 2 - 8 7 1 1     少年自然の家  (05 6 8)9 2 - 8 2 1 1

国道19号坂下町4丁目交差点を高蔵寺ニュータウン方面に向い、消防署東出張所交差点を左折、そのまま直進してつきあたりを左折

※1

動物舎

ふれあい広場

梅園

Page 2: スタンプラリー...2018 スタンプラリー 第8回 4月 5月 29 SUN 5 SAT 10:00~ 16:00 会 場 春日井市野外教育センター 植物園会場 自然の家会場 第8回春日井市

臨時駐車場

自然体験ツアー

セルフツアー

動物舎

梅 園

ふれあい広場

カナール

ウサギ・モルモット・ニワトリ・ヤギなどにふれあえます。(入場制限の場合あり)

こども広場ふれあいミニ動物園

当園で飼育中のポニーの乗馬を体験できます。(4~8歳までで体重30kg以下のお子さま 各回30名定員)

ポニーに乗ろう

ダンボールでおもちゃを作る工作教室。ビー玉迷路、ダンボールのイス(有料)

ダンボールであそぼう

細長い風船を使って、犬や花などが作れます。ヘリウム入りバルーンも販売します。(有料)

ばるーんであそぼう

木片に自分でイラストを描いて自分だけのキーホルダーを作ろう。(有料:1 個 50 円)(協力:春日井スカウト団協議会)

キーホルダー作り

市内のボーイスカウト・ガールスカウトの活動を紹介します。

春日井スカウト団協議会PRブース

会場 MAP会場 MAP10:00~15:00

11:00~12:00 12:30~13:30 14:00~15:00

10:00~16:00

10:00~16:00

10:00~12:00 13:00~15:00

10:00~16:00

フェスティバル本部

総合案内(迷子案内・救護・落し物)スタンプラリーゴール 写生コンクール受付☎(0568)92-8711 まで

10:00~16:004月29日~5月5日

サイクルボート

フェスティバル期間中の休日は、10:00~16:00(受付終了は15:30)まで通しで営業いたします。ただし、利用者が多数の場合、早めに受付を終了することがあります。また、降雨、強風の場合は、利用を中止することがあります。(5/1.2は通常営業)

10:00~16:004月29日~5月5日

4月29日~5月5日

5月3日~5月5日

4月29日プロムナード

花、緑、木工などのハンドメイド品販売COCO★marche10:00~16:004月29日~5月5日

5月3日~5月5日A

自然の家管理棟G

つどいの広場H

F緑の相談所

5月3日~5月6日

E

A

G

B

C

D

E

F

B C

D

マカニ・オルオル 懐かしのGS&ポップス11:00~11:30 13:30~14:005月3日

道風くんの植物クイズ14:00~14:30

4月30日

Jazz Train Sax Quartet コンサート11:00~11:30 13:00~13:305月4日

パンソニードコンサート11:30~12:15 13:30~14:15

11:00~11:40 13:00~13:405月5日

KCジャズオーケストラスプリングコンサート11:30~12:15 13:30~14:15

寄せ植え教室と園芸用品の販売10:00~16:00

サボテン・多肉植物の販売10:00~16:00

多治見市モザイクタイルワークショップ10:00~16:00

春日井風土 kasugai food

サボテン発泡酒春日井麦酒の販売

10:00~16:00 10:00~16:00

天野麻里絵のガーデニング教室

ハンギングバスケット&コンテナ作品展9:00~18:00

10:00~16:00

5月4日・5月5日 10:00~16:00

花苗・野菜苗の販売ガーデニングアイテムの販売特殊切手の販売地震体験&消防車展示

5月3日~5月5日 10:00~15:00野点茶会と琴の演奏草木染体験

森の恵みで工作体験

9:00~16:30

東海えびね会 えびね展春のミニ盆栽展

4月27日~4月30日

休憩・プレイコーナー

給食レストラン

春日井市環境パネル展示

木で作ったクワガタ展示、ぬりえ・わなげが楽しめます。

懐かしい給食を自然の家で提供します。(有料)お問合せ 食育推進給食会 ☎52-5505

4月29日~5月5日

5月3日・4日

5月3日~5月5日

くるくるパン&自然体験ツアー①10:00~ ②10:45~ ③11:30~ ④12:15~ ⑤13:00~くるくるパン作りと自然の魅力を満喫する築水の森ガイドツアー 所要時間約 120 分

200円

イノシシを知ろう ~ 射的コーナー10:00~16:00 (15:00最終受付)害獣イノシシの的をねらって狩猟体験

100円

ツリークライミング体験①10:00~ ②11:30~ ③13:30~ ④15:00~ロープや機材を使って木登り体験(小学生以上が対象)

500円

マシュマロ焼きコーナー10:00~16:00 (15:00最終受付)アウトドアスイーツの定番、炭火でおいしくいただきます。

100円

チョークアートコーナー10:00~16:00 (15:00最終受付)チョークを使って、地面に落書きしちゃおう!!

50円

しゃぼんだまコーナー10:00~16:00 (15:00最終受付)屋根より高く飛ばしてみよう!!

50円

火おこし体験 ~ まいぎり式10:00より、毎時00分~、20分~、40分~ (15:00最終受付)

100円

H

5月3日

5月3日~5日

5月3日~5日 5月3日~5日

5月3日 5月4日・5日

フードコート10:00~16:00

4月29日~5月5日

クラフトコーナー ~ バードコールを作ろう10:00~16:00(15:00最終受付)

100円

木の枝を使って、小鳥のなきごえをだしてみよう。