ブランド認知度向上のためのクイックガイド 新規顧客に効果的に … ·...

6
ブランド認知度向上のためのクイックガイド 新規顧客に効果的に アピールする 3つの方法

Transcript of ブランド認知度向上のためのクイックガイド 新規顧客に効果的に … ·...

Page 1: ブランド認知度向上のためのクイックガイド 新規顧客に効果的に … · まう可能性があります。ペルソナの行動をよく観察して、適宜キャンペーンを調整するように

ブランド認知度向上のためのクイックガイド

新規顧客に効果的にアピールする3つの方法

Page 2: ブランド認知度向上のためのクイックガイド 新規顧客に効果的に … · まう可能性があります。ペルソナの行動をよく観察して、適宜キャンペーンを調整するように

ショッピング中の消費者に、御社のブランドの存在を思い出してもらうには、どのようにすればよいのでしょうか?ロイヤルティの高い顧客を増やすには、どうすればよいでしょうか?すべては、御社のブランドを知ってもらうことから始まります。

ブランド認知度を高めるキャンペーンは非常に重要です。なぜなら、この巨大なデジタルエコシステムの渦中にあっては、消費者は気が散りやすく、(たとえ以前に購入したことがあったとしても)御社のブランドのことを忘れてしまうこともあるからです。彼らが御社の存在を忘れてしまったのは、必ずしも御社の商品が他社より劣っていたからでも、御社のマーケティング戦略に不備があったからでもありません。Criteoが実施した「購入理由(Why We Buy)」に関するアンケートで、米国の買い物客1,000人にデジタル広告について尋ねたところ、ショッピングカテゴリ-全体で4人中3人が、新しいブランドの商品を購入したいと考えていることがわかりました。新しいブランドで購入することは、デジタル時代の消費者にとって、ごく当たり前の行動なのです。

逆にいえば、どのブランドにも消費者の興味・関心をひくための機会が、平等に与えられているということになります。これからご紹介する3つの戦略を上手く活用して、御社の魅力を最大限にアピールしながら、新規顧客の獲得に大いに役立つフルファネルマーケティングを展開しましょう。

すべてのショッピングカテゴリーで、米国の買い物客の73%が新しいブランドを検討すると回答

2 アウェアネス段階

Page 3: ブランド認知度向上のためのクイックガイド 新規顧客に効果的に … · まう可能性があります。ペルソナの行動をよく観察して、適宜キャンペーンを調整するように

1. ブランドの理念・価値観を確立する

Criteoが行った「購入理由(Why We Buy)」に関する調査では、米国の買い物客の半数以上が「ブランドの価値観を考慮した上で、商品を購入するか否かを決める」と回答しました。さらに回答者の6人に1人が、ブランドの価値観が自身の価値観と一致しなくなったため、以前よく利用していたブランドの利用をやめたことがあると回答しています。そして回答者の35%は、価値観を共有できるブランドでリピート購入する可能性が高いと回答しました。

漠然ではなく、具体的に。御社独自の価値観を、わかりやすく具体的に示すことが大切です。顧客とコミュニティをサポートする方法を決め、価値観をブランディングの取り組みやビジネス全体に浸透させてください。 決して、ニュースで話題のトピックに便乗したり、他社のアイデアを真似しては

決して、ニュースで話題のトピックに便乗したり、他社のアイデアを真似してはいけません。すぐに消費者にバレてしまうからです。御社のブランド独自の価値観を定め、それを貫いてください。

6人に1人が自分と価値観の一致しないブランドからの購入を中止

3 アウェアネス段階

Page 4: ブランド認知度向上のためのクイックガイド 新規顧客に効果的に … · まう可能性があります。ペルソナの行動をよく観察して、適宜キャンペーンを調整するように

2. 御社にとって最適な顧客がいる場所でアピールする

「購入理由(Why We Buy)」に関する調査では、半数近くがオンライン上で新しいブランドを発見していると回答しています。次に多かったのは「Webサイトで新しいブランドを見つける」と回答した人(46%)で、YouTube、Eメール、Instagramと続きます。

これらの調査結果を踏まえると、御社が行うべきは次の2つのアプローチです。すなわち、あらゆるチャネルにまたがってキャンペーンを行うこと、そして最適な顧客がいるチャネルにフォーカスしてキャンペーンを行うことです。Criteoがおすすめするのは、後者のアプローチです。

最もロイヤルティの高い顧客のペルソナを構築する。データベースの中から高価値な顧客、つまり購入額が高い顧客やリピート購入してくれる顧客、最もロイヤルティが高いと思われる顧客を探し出しましょう。彼らに共通点はありますか?彼らの特徴を踏まえて、御社に撮って最も理想的な顧客像を確立してください。

実際に理想的な顧客を発掘する。ペルソナを的確に設定すれば、アウェアネスキャンペーンに集中することができます。これらのペルソナが最も長く時間を過ごし、価値を見出しているチャネルを特定してください。そして、そのチャネルに的を絞ってアッパーファネル向けキャンペーンを展開しましょう。ただし、チャネルの好みはあっという間に変わってしまう可能性があります。ペルソナの行動をよく観察して、適宜キャンペーンを調整するようにしてください。

新しいブランドの発見に役立つデジタルチャネルは?

Facebook

Webサイト

YouTube

Eメール

Instagram

Pinterestオンライン上の

インフルエンサーTwitter

Snapchat

ブログ

49%

46%

40%

36%

27%

22%

15%

14%

12%

10%

4 アウェアネス段階

Page 5: ブランド認知度向上のためのクイックガイド 新規顧客に効果的に … · まう可能性があります。ペルソナの行動をよく観察して、適宜キャンペーンを調整するように

3. ブランドアドボケイトを発掘する

Nielsenが行った「Global Trust in Advertising(広告やブランドメッセージに対する信頼グローバル調査)」で、消費者の92%は広告よりも友人やパートナーがすすめるものを信用することが明らかになりました。

認知度を上げるペイドメディア戦略に口コミが加われば、消費者に御社のブランドを見つけたり思い出したりしてもらうための、完璧なシナリオができあがります。オンライン上で御社のブランドについてポジティブな会話を始めるのに役立つ、簡単な方法もあります。

満足度の高い顧客をみつけよう。ソーシャルメディアのおかげで、自分のフォロワーに御社のブランドを推薦してくれている人たちを簡単にみつけることができます。ソーシャルチャネルでの口コミを追跡できるソーシャルリスニングツールを活用して、御社のブランドに満足している顧客をみつけてください。そして彼らにコンタクトして、本人に許可をとってから彼らの口コミを「お客様の声」として活用しましょう。

適切なインフルエンサーに接触する。ソーシャルメディア上のインフルエンサーとのパートナー提携するもの1つの方法です。ただし、インフルエンサーなら誰でもよいというわけではありません。今注目されているのは、マイクロインフルエンサー(分野特化型のインフルエンサー)です。単に何百万ものフォロワーを持つスポークスパーソンを見つけることが、インフルエンサーマーケティングではありません。新規顧客との関係構築に本当に役立つ、信頼のおける人物を見つけ出すことが重要です。

マーケターの82%が口コミを活用してブランドアウェアネスを向上させている

5 アウェアネス段階

*出典:Word of Mouth Marketing Association(WOMMA)

Page 6: ブランド認知度向上のためのクイックガイド 新規顧客に効果的に … · まう可能性があります。ペルソナの行動をよく観察して、適宜キャンペーンを調整するように

Criteoが御社の認知度向上をサポートします。御社の商品に興味・関心を持ってくれそうなのに、まだ御社の存在を知らないオーディエンスとつながりましょう。

詳しく見る Criteo.com/jp