ふくふくネット 社会福祉法人 福岡県社会福祉協議会Created Date 12/15/2006...

4
志摩町社協子育てサロン「こどもひろば」 ほんの数年前まで、急な用事が入ったら近くの家の人に預けたり、子どもが遅い時間に外にいると近所の人 が声をかけたりと、同じ地域に住む人たち皆で子どもを見守り子育て中の親を支えていました。近年は核家族 化の増加、少子高齢化の進行などの社会変化に伴い、子どもを遊ばせたり、預ける場所がない、相談できる相手 がいないという課題があり、行政や社会福祉協議会、ボランティアなどが支援に取り組み始め、地域での子育 ての風景が変わってきています。 本誌では、子育て支援事業に取り組む21の社会福 祉協議会をモデル指定し、紹介しています。各地域の ニーズをしっかりと把握し、地域全体で子育て中の 親子を見守り支える地域形成を目指して、子育て支 援事業推進室も一緒に頑張ります。 (子育て支援事業推進室) 変わる子育て風景 発   行 福岡県社会福祉協議会 子育て支援事業推進室 〒816-0804 春日市原町3-1-7 クローバープラザ6階 TEL 092-584-3785 FAX 092-584-3790 E-mail [email protected] H19.6.29 第14号 第14号 もくじ ○平成19年度子育て支援モデル指定事業 指定社協決定 ……… 2 ○志摩町社協子育てサロン「こどもひろば」……3 ○こども写真館 …………………………………… 3 ○緊サポNEWS …………………………………… 4 1

Transcript of ふくふくネット 社会福祉法人 福岡県社会福祉協議会Created Date 12/15/2006...

Page 1: ふくふくネット 社会福祉法人 福岡県社会福祉協議会Created Date 12/15/2006 2:29:35 PM

志摩町社協子育てサロン「こどもひろば」

 ほんの数年前まで、急な用事が入ったら近くの家の人に預けたり、子どもが遅い時間に外にいると近所の人が声をかけたりと、同じ地域に住む人たち皆で子どもを見守り子育て中の親を支えていました。近年は核家族化の増加、少子高齢化の進行などの社会変化に伴い、子どもを遊ばせたり、預ける場所がない、相談できる相手がいないという課題があり、行政や社会福祉協議会、ボランティアなどが支援に取り組み始め、地域での子育

ての風景が変わってきています。 本誌では、子育て支援事業に取り組む21の社会福祉協議会をモデル指定し、紹介しています。各地域のニーズをしっかりと把握し、地域全体で子育て中の親子を見守り支える地域形成を目指して、子育て支援事業推進室も一緒に頑張ります。

(子育て支援事業推進室)

変わる子育て風景

発   行 福岡県社会福祉協議会      子育て支援事業推進室〒816-0804春日市原町3-1-7 クローバープラザ6階TEL 092-584-3785FAX 092-584-3790E-mail [email protected]

H19.6.29第14号第14号

もくじ

○平成19年度子育て支援モデル指定事業

            指定社協決定……… 2

○志摩町社協子育てサロン「こどもひろば」…… 3

○こども写真館 …………………………………… 3

○緊サポNEWS …………………………………… 4

1

Page 2: ふくふくネット 社会福祉法人 福岡県社会福祉協議会Created Date 12/15/2006 2:29:35 PM

 福岡県社会福祉協議会では、平成17年度から、子育てサロン活動に関わる市町村社会福祉協議会をモデル指

定し、活動費の助成を行い、県内の子育て支援の取り組みを推進するとともに、より充実した子育てサロン活動の

普及に取り組んでいます。

 子育てサロンとは、地域の子育て中の親子が、子育てを楽しみながら仲間をつくり、子育ての不安を軽減し、支

えあう活動です。市町村社会福祉協議会が取り組む子育てサロンへの支援活動には、運営費の助成、活動場所の提

供、おもちゃ等の貸し出し、サロン実践者へのアドバイス、広報活動、子育て支援に関するイベントや研修会等の

開催、子育て支援を行っている団体等のネットワーク作りなどがあります。

 本事業では、平成19年度に、平成17年度・平成18年度からの継続指定を含め、21市町村社会福祉協議会を

モデル指定し、さらにサロン活動が充実していくよう支援していきます。

モデル指定市町村社会福祉協議会一覧

平成17年度継続指定

春 日 市 社 協大 野 城 市 社 協太 宰 府 市 社 協前 原 市 社 協宮 若 市 社 協桂 川 町 社 協

(6社協)

平成18年度継続指定

柳 川 市 社 協行 橋 市 社 協那 珂 川 町 社 協志 摩 町 社 協福 智 町 社 協矢 部 村 社 協

(6社協)

平成19年度新規指定

久 留 米 市 社 協田 川 市 社 協筑 紫 野 市 社 協宗 像 市 社 協嘉 麻 市 社 協志 免 町 社 協苅 田 町 社 協み や こ 町 社 協築 上 町 社 協

(9社協)

 今後は、モデル指定をした市町村社会福祉協議会の子育て

支援への取り組みについて、本誌で紹介していくとともに、

各モデル指定市町村社会福祉協議会の子育て支援担当者と子

育てサロン実践者が集い、定期的に連絡会議を開催し、それ

ぞれの取り組み、情報交換などを行う予定です。

平成18年度の連絡会議の様子

それぞれ事業について、活発な意見交換がありました。

23

Page 3: ふくふくネット 社会福祉法人 福岡県社会福祉協議会Created Date 12/15/2006 2:29:35 PM

いよいよ暑い夏がやってくるよ!

みみんなたくさんの思い出を作っててねねねね。み

 6月1日に志摩町社会福祉協議会が開催している子育てサロン「こどもひろば」へお邪魔して来ました。 同じ立場の母親とのコミュニケーションができる場所や子ども同士が自由に遊ぶことができる場所が欲しいとの子育て中のお母さんの声を受け、志摩町社会福祉協議会がサロンの運営に取

り組んでいます。 サロンは、毎週金曜日10時30分から12時まで福祉センターで開かれ、毎回サロンを楽しみにしている親子が10組ほど遊びに来ます。昨年度はのべ823名の親子が訪れました。 現在は、お母さん同士の交流が深まり、子育ての情報交換や相談をしながら自由に過ごし、リフレッシュのいい機会となっているようです。 また、ボランティアグループ「志摩の輪」の協力で、毎回ボランティアさんが2名参加し、見守ってくれます。 初めてサロンに参加するお母

さんたちも入りやすいような雰囲気がこのサロンの特徴です。 お母さんたちからは、サロンを常設にして欲しいという希望があり、現在、常設サロンの設置へ向けて準備中です。

23

Page 4: ふくふくネット 社会福祉法人 福岡県社会福祉協議会Created Date 12/15/2006 2:29:35 PM

 

福岡県社会福祉協議会では、働

くお父さん、お母さんの仕事と家

庭の両立支援を目的として、ふく

おか緊急サポートネットワーク

事業に取り組んでいます。

 

この事業は、病気で集団保育に

なじまない子どもの預かりや急

な残業・出張などでの宿泊を含

む子どもの預かりなどの緊急時

に対応する事業です。

 

先日、第一号のサポート依頼が

ありました。働くお母さんから、

体調の悪い子どもの預かりを依

頼するもので、事前に登録してい

た援助会員がしっかりサポート

しました。

 

また、センターの方には、福

岡市内に在住のお母さん方から、

「緊急時に利用できるところがな

い。」「助けてほしい。」という声

が数件寄せられ、仕事と子育てを

両立していく親御さんの大変さ、

この事業の必要性を実感。今後、

福岡県や各市町村等と協力し、全

県的に広げていけるとよいと思

います。

動!!

緊急サポート

 

また、緊急時にサポートして

いただく援助会員さんの登録研

修会を五月二六日(土)、二九日

(火)、三十日(水)の三日間クロー

バープラザ(春日市)で開催しま

した。

 

援助活動を行うにあたり必要

な、子どもの病気、保育者自身の

健康管理の重要性、心肺蘇生法に

ついて学習するほか、ふくおか緊

急サポートセンターから、援助活

動がスムーズにできるよう、事業

概要や各種様式の説明を行いま

した。

 

今回、新たに二十八名の方が

援助会員として登録されました。

 

今後も定期的に登録研修会を

開催していく予定であり、詳細が

決まり次第お知らせします。

現在の会員数(6月末)

依頼会員 14人(子育てのお手伝いをして欲しい人)

援助会員 47人(子育てのお手伝いをしたい人)

「保育者の健康管理が大切ですよ。」

松田小児科医院院長松田健一郎 先生

「できることから始めてください。」

福岡県済生会 二日市病院救急部 医師

恒吉 俊美 先生

この情報誌は、共同募金の配分金を受けて発行しています。

 

「ふくすく」に関するご意見・ご要望、

子育てサロン等への取材依頼、子育て

に関する様々なエピソードをお寄せく

ださい。

 

皆さんの声をお待ちしています。

(子育て支援事業推進室)

 

梅雨に入りました。いつもなら、長雨に洗

濯物の心配をしているところですが、今年は

なかなかまとまった雨が降りません。実家の

田んぼは大丈夫かなあと思いながら、我が家

では気持ち節水を心がけつつ、雨を待ってい

ます。

 

先日、ふくすくの取材をかねて、お母さんたちが運営す

る八つの子育てサロンのリーダーさんたちが集まる打ち

合わせに参加しました。もともと、地域ごとに活動してい

た各サロン。そのサロン同士の交流を深め、子育ての仲間

を増やしていくため、各サロンのリーダーさんたちが毎

月集まり、情報交換やイベントの企画などを話し合って

います。

 「私たちの行く先はどこだろう。」

 

話し合いの中、とあるお母さんが発した言葉です。サロ

ンを運営しているお母さんたちは、自分の子育てのこと、

自分たちのサロンを充実させること、リーダーとして横の

つながりを作ることなど、さまざまな悩みを抱えながら手

探りでサロン活動を行っています。

 

実家から遠く離れて暮らしている私もサロンは身近な

ものとして感じています。子育てを始めるときには、近く

に相談したり頼れたりできる場所を見つけておきたい。こ

れからお母さんになる一人として、子育てサロン活動をし

ている親御さんの思いをつなぎ、地域でサロン活動が続い

ていくよう、地域ぐるみで子育てを支援する必要性を痛感

した一日でした。

(かわかみ)

大募集!

4