ハーンの随筆の文体 - Bukkyo u ·...

17
ハーンの随筆の文体 テクス ト分 析 の 試 み ジ ェ フ リー ・リ ー チ(GeoffreyN.Leech)教 授 のALinguisticGuideto EnglishPoetry(1969)とM.A.K.ハ リデ ィ(M.A.K.Halliday)教 授の ExplorationsintheFunctionsofLanguage(1973)と ロ ジ ャ ー ・フ ァ ウ ラ ー (RogerFowler)教 授 のLinguisticsandtheNovel(1977)は,英 文学へめ言 語 学 的 ア プ ロ ー チ と い う新 生 面 を 開 い た 画 期 的 な 研 究 で あ っ た 。 続 い て1980年 代 か ら1990年 に か け て 出 版 さ れ たG.LeechandMichaelH.Short(1981), StyleinFictionALinguisticIntroductiontoEnglishとM.Hal (1985,2nded.1994),AnlntroductiontoFunctionalGrammarと RonaldCarterandWalterNash(1990),SeeingthroughLanguag GuidetoStylesofEnglishWriting等 に よ り,我 わ れ に,対 象 を文 学 に限 らず 様 ざ ま の分 野 の英 語 のテ クス ト分 析 の為 の,優 れ た 手 本 と文 法 が 提 供 さ れ て きた 。 こ の よ うな 手 本 や 文 法 を 手 が か り と し て,ラ フ カデ ィオ ・ハ ー ソ(Lafcadio Hearn,1850-1904)の 作 品 の 中 で,日 本 の 伝 説 文 学 の 英 訳 や 紹 介,英 米文学 に就いての著書 ・論 文 な どで は な く,純 粋 に ハ ー ン自身 の 発 想 で 書 か れ た 随筆 の 中 か ら,日 本 に 到 達 した 当 初 の 印 象 を 描 い た 随 筆 『日 本 暼 見 記 』(Glimpses ofUnfamiliarJapan)の 第一章 「極 東 の第 一 日」("MyFirstDayinthe Orient")の 最 初 の3分 の1余 りを テ クス トに選 び,そ の文体分析を試みたい。 -41一

Transcript of ハーンの随筆の文体 - Bukkyo u ·...

Page 1: ハーンの随筆の文体 - Bukkyo u · (9)absurd1,amazing2,beautiful2,brutal1,charming2,common-placel,cool1,`03ッ1,curious1,delicious1,disagreeable1,elfish1, enormous1,evaporated1,factitious1,fantastic1

ハ ー ン の 随 筆 の 文 体 ・

テ ク ス ト分 析 の 試 み

前 川 哲 郎

ジ ェ フ リー ・リーチ(GeoffreyN.Leech)教 授 のALinguisticGuideto

EnglishPoetry(1969)とM.A.K.ハ リデ ィ(M.A.K.Halliday)教 授 の

ExplorationsintheFunctionsofLanguage(1973)と ロジ ャ ー ・フ ァ ウ ラー

(RogerFowler)教 授 のLinguisticsandtheNovel(1977)は,英 文 学 へ め 言

語 学 的 ア プ ロー チ とい う新 生 面 を 開 い た 画期 的 な研 究 であ った 。 続 い て1980年

代 か ら1990年 に か け て 出版 され たG.LeechandMichaelH.Short(1981),

StyleinFictionALinguisticIntroductiontoEnglishとM.Halliday

(1985,2nded.1994),AnlntroductiontoFunctionalGrammarと

RonaldCarterandWalterNash(1990),SeeingthroughLanguage:A

GuidetoStylesofEnglishWriting等 に よ り,我 わ れ に,対 象 を文 学 に限

らず 様 ざ ま の分 野 の英 語 のテ クス ト分 析 の為 の,優 れ た手 本 と文 法 が 提 供 され

て きた 。

この よ うな手 本 や 文 法 を 手 が か りと して,ラ フ カデ ィオ ・ハ ー ソ(Lafcadio

Hearn,1850-1904)の 作 品 の中 で,日 本 の伝 説 文 学 の 英 訳 や 紹 介,英 米 文 学

に 就 い て の 著 書 ・論 文 な どで は な く,純 粋 に ハ ー ン自身 の 発 想 で 書 か れ た 随筆

の中 か ら,日 本 に到 達 した 当初 の 印 象 を描 いた 随 筆 『日本暼 見記 』(Glimpses

ofUnfamiliarJapan)の 第 一章 「極 東 の第 一 日」("MyFirstDayinthe

Orient")の 最 初 の3分 の1余 りを テ クス トに選 び,そ の文 体 分 析 を試 み た い。

-41一

Page 2: ハーンの随筆の文体 - Bukkyo u · (9)absurd1,amazing2,beautiful2,brutal1,charming2,common-placel,cool1,`03ッ1,curious1,delicious1,disagreeable1,elfish1, enormous1,evaporated1,factitious1,fantastic1

1.語 彙 的 特 徴(LEXICALFEATURES)

1.1古 体 ・雅 文 ・詩 に 用 い ら れ る 言 葉,型 苦 し い 言 葉(ARCHAIC,

LITERARY,POETICANDFORMALWORDS)

こ の テ ク ス トの 語 彙 上 の 特 徴 と し て,ま ず 目 に つ く こ と は,全 体 と し て 平 易

な 口語 的 文 脈 の 中 に,堅 苦 し い 言 葉 や 古 体 や 雅 文 に 用 い ら れ る文 語 的 な 言 葉 が

鏤 め られ て い る こ と で あ る 。

古 体 や 雅 文 に 用 い られ る 文 語 的 語 彙 を 挙 げ る 。

(1)ARCHAICWORDS

begirdling,built(=styleofconstruction),divers,lim゚idity,lucidity

(2)LITERARYWORDS

allurement,daintier,dainty,fugitive,Occidental

(3)UNFAMILIARUSE

resolve(=firmintention,resolution),weary(=growweary)

次 に 堅 苦 し い 文 体 に 用 い られ る 語 彙 を 挙 げ る 。

(4)FORMALWORDS

artisan,conflagrations,congestions,defies,delineation,discords,

doubtless,enchanted,evanescent,evaporate,factiti�s ,heretofore,

incomprehensive,incongruities,inheritance,insidious,intangible,

interminable,kin,manifested,materially,multitudes,overhanging,

perilous,perspiration,profuse,sacrificial,suffices,supremely,

symmetry,transfigured,typify,undulating,volatile,wherefore

こ れ らの 語 が 平 易 な 文 脈 の 中 に お か れ て い る 例 を 挙 げ る 。

(5)Thesunisonlypleasantlywarm;thejinrikisha,orkuruma,is

themostcosylittlevehicleimaginable;andthestreet-vistas,asseen

abovethedancingwhitemushroom-shapedhatofmysandaledrunner,

haveanallurementofwhichIfancythatIcouldneverweary.(p.2)

-42一

Page 3: ハーンの随筆の文体 - Bukkyo u · (9)absurd1,amazing2,beautiful2,brutal1,charming2,common-placel,cool1,`03ッ1,curious1,delicious1,disagreeable1,elfish1, enormous1,evaporated1,factitious1,fantastic1

ハ ー ソの 随 筆 の文 体

46語 か らな る こ の 文 は,単 文(SimpleS駭tence)と 複 文(ComplexSentence)

が 等 位 接 続 詞(CoordinatingConjunction)andに よ っ て つ な が れ た 重 複 文

(MixedSentence)で あ る が,ほ と ん どが 短 音 節 か ら な る 平 易 な 単 語 が 並 ぶ 中

で,雅 文 で 使 わ れ る 文 語 的 な 名 詞allurementや 動 詞 用 法 と し て は 堅 苦 し い 雅

文 で 使 わ れ る 語wearyが 用 い られ る こ と に よ っ て,初 め て 人 力 車 に 乗 っ て 日

本 の 町 を 行 く 印 象 を 描 く文 章 に 優 雅 な 趣 を 添 え て い る 。

1.2名 詞(NOUNS)

こ の テ ク ス トに 出 て く る 名 詞 の 中 に は,抽 象 名 詞,.具 象 名 詞 を 問 わ ず,人 間

の 心 理 の 範 畴 に 属 す る も の が 多 い 。 そ の 名 詞 の 例 と 頻 度 を 次 に 挙 げ る 。

(6)allurement1,α 彡'θ〃ψ'31,beauty3,charm3,602纏 》assion2,

confusion1,coolness1,discords1,effect2,enchantment1,endurance

1,fascination1,gentleness1,gratitude1,ho゚es1,im゚ression2,

ゼ吻rθ ∬ゼoη31,limpidity1,lucidity1,加 漉 ηoθ1ジpleasure1,prettiness

1,reality1,romance1,sacrifice1,sensations3,sentiment1,

sentiments1,shock1,splendor1,surprise1.

こ れ ら の な か で 一 見 叙 景 に 用 い られ る 名 詞 と思 わ れ るbeautyやcharmに っ い

て も,文 脈 を 示 す と,例 え ば,

(7).,,formethisconsciousnessistransfiguredinexpressiblybythe

divine6θ αz6乏ソoftheday.(P・2)

(8)Thereissomecharmunutterableinthemorningair,coolwiththe

coolnessofJapanesespring,..(p.2)

の よ う に,決 し て 単 な る 叙 景 で は な く,筆 者 の 心 に 映 じた 印 象 を 描 く描 写 に 用

い られ て い る 語 な の で あ る。

1.3形 容 詞(ADJECTIVES)

名 詞 の 場 合 と 同 様 に,形 容 詞 に つ い て も,人 間 の 心 理 の 描 写 に 使 わ れ て い る

も の が 多 い 。 そ の 形 容 詞 の 例 と頻 度 を 以 下 に 列 挙 す る 。,

-43一

Page 4: ハーンの随筆の文体 - Bukkyo u · (9)absurd1,amazing2,beautiful2,brutal1,charming2,common-placel,cool1,`03ッ1,curious1,delicious1,disagreeable1,elfish1, enormous1,evaporated1,factitious1,fantastic1

(9)absurd1,amazing2,beautiful2,brutal1,charming2,common-

placel,cool1,`03ッ1,curious1,delicious1,disagreeable1,elfish1,

enormous1,evaporated1,factitious1,fantastic1,frantic1,fugi-

tine1,gentle1,gentlest1,hostile1,intangible1,kindlier1,mysterious

2,.novel1,0dd1,pleasurable2,positive1,softest1,strange1,un-

utterable1,volatile1,warm1,wonderful3

1.4限 定 詞(DETERMINERS)

限 定 詞 の 中 で は,rsome-,any-,every-,no・+-thing,-where」 等,複 合

半 代 名 詞(CompoundSemi-Pronoun)や 複 合 副 詞(CompoundAdverb)が 多

用 さ れ て い る 。 こ れ は 非 常 に 微 妙 な 印 象 を 何 とか 正 確 に 表 現 し よ う とす る ハ ー

ン の 努 力 の 跡 で あ る と 思 わ れ る 。 そ の 例 と頻 度 を 挙 げ る。

(10)anything3,anywhere1,everything5,everywhere1,nothing1,

something3

そ の 一 例 を 以 下 に 示 す 。

(11).,,somethinghasevaporatedfromallmyrecollectionsofthem,‐

somethingimpossibletorecall.(p.1)

1.5絶 対 最 上 級(ABSOLUTESUPERLATIVE)の 形 容 詞

こ の テ ク ス トの 中 で,絶 対 最 上 級(AbsoluteSuperlative)の 形 容 詞 が3箇 所

で 使 わ れ て い る。 下 の ⑫ のsoftest〔=verysoft〕 と2の(4)のgentlest〔=very

gentle〕 と2の ⑫ のmostlovable〔 ・verylovable〕 で あ る 。 こ こ の ⑫ の 例 で

は,softestが,than以 下 のpositiveと 対 比 し た 形 で 用 い られ て い る。 こ れ ら

は い ず れ も絶 対 最 上 級 が 著 者 の 印 象 を 強 調 す る た め に 用 い られ て,文 体 に 詩 的

で 雅 文 的 な趣 が 加 わ る 。 同 様 の 効 果 はevenの 義 が 加 わ る 最 上 級 に も 出 て い

る 。 こ こ の ⑫ のthemostdistant〔=eventhemostdistant〕,⑬ のthelargest

〔=eventhelargest〕,2の(4)のtheleast〔=eventheleast〕 等 が そ の 例 で あ

る 。 こ の よ うな 最 上 級 の 用 法 が 多 い の も ハ ー ン の 随 筆 の 特 徴 で あ ろ う。

,.

Page 5: ハーンの随筆の文体 - Bukkyo u · (9)absurd1,amazing2,beautiful2,brutal1,charming2,common-placel,cool1,`03ッ1,curious1,delicious1,disagreeable1,elfish1, enormous1,evaporated1,factitious1,fantastic1

ハ ー ソ の随 筆 の文 体

(12)...acharmperhapsduerathertosoftestluciditythantoanypositive

tone,‐anatmosphericlimpidityextraordinary,withonlyasuggestion

ofblueinit,throughwhichthemost.distantobjects.appearfocused

withamazingsharpness.(p.2)

(13)ThelargeststeamerthatcrossesthePacificcouldnotcontainwhat

youwishtopurchase.(p.9)

1.6動 詞(vERBs)

動 詞 の な か で 特 徴 的 な こ と は,普 通 「be+形 容 詞 」 で 表 現 す る と こ ろ を,自

動 詞 で 表 現 し て い る こ と で あ る。 こ の テ クス トの 中 で は 次 の 例 文 のdominates 一

とrulesが そ の 例 で あ る 。

(13)Youobservethatthesamerichdarkbluewhichdominatesinpopular

costumerulesalsoinshopdraperies,...(p.3)

2.文 法 的 特 徴(GRAMMATIICALFEATURES)

2.1複 文 ・重 複 文 の 長 文(LONGSENTENCES)●

ハ ー ン の 文 体 の 文 法 的 特 徴 は,こ の テ ク ス トの 中 で,複 雑 で 立 体 的 な 複 文 や

重 複 文 が 多 い こ と で あ る。 こ の テ ク ス トは72の 文(Sentence)か ら成 る が,複

文 と 重 複 文 を 合 わ せ た も の と,単 文 と重 文(CompoundSentence)を 合 わ せ

・た も の と の 割 合 は,44対28で あ る 。 こ の テ ク ス トの 中 の 文 の 構 造 上 の も う1つ

の 特 徴 は 長 文 が 多 い こ と で あ る6全 部 で72の 文 の 中 で,30~39語 か ら成 る 文 が

15あ り,そ の 外 に,40語 以 上 か らな る文 が24あ る 。 こ れ ら を 合 わ せ る と,全72

文 中,39文 が30語 以 上 の 長 文 とい う こ と に な る 。 長 文 の 多 い の も ハ ー ン の 随 筆

の 特 徴 だ と 言 え そ うで あ る。

こ れ ら の 長 文 の 中 か ら幾 つ か 取 り上 げ,そ の 他 の 文 法 的 特 徴 も考 察 した い 。

(1)ItiswiththedelicioussurpriseofthefirstjourneythroughJapanese

streets‐unabletomakeone'skuruma-runnerunderstandanythingbut

gestures,franticgesturestorollonanywhere,everywhere,sinceall

isunspeakablypleasurableandnew‐thatonefirstreceivesthereal

-45一

Page 6: ハーンの随筆の文体 - Bukkyo u · (9)absurd1,amazing2,beautiful2,brutal1,charming2,common-placel,cool1,`03ッ1,curious1,delicious1,disagreeable1,elfish1, enormous1,evaporated1,factitious1,fantastic1

s駭sationofbeing.intheOrient,inthisFarEastsomuchreadof,so

longdreamedof,yet,astheeyesbearwitness,heretoforeallunknown.

(70words,p,2)

文 全 体 は 分 裂 文(CleftSentence)で あ る が,不 定 詞 付 き対 格(Accusative

withInfinitive)を 含 む 不 定 詞 文 句(In丘nitiveClause)と 一 種 の 雅 文 的 異 表

現(ElegantVariation)を 含 む 同 格(ApPosition)を 多 用 し て,極 東 の 第 一

印 象 を 描 い て い る 。 次 の 文 で も,L.

(2)Thereissomecharmunutterableinthemorningair,coolwiththe

coolnessofJapanesespringandwind-wavesfromthesnowyconeof

Fuji;acharmperhapsduerathertosoftestluciditythantoanypositive

tone,‐anatmosphericlimpidityextraordinary,withonlyasuggestion

ofblueinit,throughwhichthemostdistantobjectsappearfocusedwith

amazingsharpness.(61words,p.2)

と,同 格 が 多 用 さ れ て い る 。 最 初 の 朝 の 「富 士 お ろ し 」 と 澄 み 切 った 空 気 を い

か に 表 そ うか と思 案 し て,同 格 で 色 い ろ 言 い 替 え る と,ど う し て も長 文 に な っ

て し ま う。

(3)Perhaps,then,foronemoment,youwillimagine.theeffectof

Englishletteringsubstitutedforthosemagicalcharacters;andthemere

ideawillgivetowhateveraestheticsentimentyoumaypossessabrutal

shock,andyouwillbecome,asIhavebecome,anenemyoftheRomaji-

Kwai,‐thatso輅etyfoundedfortheuglyutilitarianpurposeofintro-

ducingtheuseofEnglishlettersinwritingJapanese.(66words,p.4)

字 で 書 い て も美 し い 日本 語 を ロ ー マ 字 に す る と い う暴 挙 を 画 策 す る 厂ロ ー マ 字

会 」 に つ い て は,美 を 鑑 賞 す る 能 力 の あ る人 な ら シ ョ ッ クだ と 述 べ る件 り も 雄

弁 に な る 。giveyouと 言 わ な い でgivetowhateveraestheticsentiment

youmaypossessと 複 合 関 係 代 名 詞(CompoundRelativePronoun).の 導 く

闘 係 詞 名 詞 文 句(NominalRelativeClause)に 一般 化 し て 強 調 し ・ そ れ に 緯

け て,.関 係 詞 文 句(RelativeClause)等 の 限 定 を 先 触 れ す るtheの 代 用 で,

-46一

Page 7: ハーンの随筆の文体 - Bukkyo u · (9)absurd1,amazing2,beautiful2,brutal1,charming2,common-placel,cool1,`03ッ1,curious1,delicious1,disagreeable1,elfish1, enormous1,evaporated1,factitious1,fantastic1

ハ ー ソの随 筆 の文 体

感 情 的 な 色 彩 の 強 いthat(Cf.thatcouragewhichyouboastof‐POD4

s.v.that)に よ り,founded,..の 分 詞 文 句(ParticipleClause)の 先 触 れ を

さ せ て,こ の 部 分 を 感 情 的 な 表 現 に し て い る 。

(4)Andwhenthishumanbeing,thustrottingbetweenshafts;with

allhis'hopes,memories,sentiments,andcomprehensions,happensto

havethegentlestsmile,andthepowertoreturntheleastfavorby'an

apparentdisplayofinfinitegratitude,thiscomp灣sionbecomessympathy,

andprovokesunreasoningimpulsestoself-sacrifice.(49words,p.6)

「馬 車 馬 の よ うに 働 く」 と い う言 葉 が あ る が,文 字 通 り 「馬 」 の 働 きを して い

る 人 力 車 の 車 夫 の 特 技 ち ょ っ と し た 親 切,た く ま ざ る行 為 な の だ が,

の 為 に つ い 金 を や り た く な る と い う心 理 を,trotと い う馬 の 動 作 を 表 す 動

詞 の 分 詞 文 句 を 用 い て 描 い て い る 。 こ のtrotting...は3の(1)と 同 様,隠 喩

(Metaphor)の 例 に な る。

次 の2文(5),(6)は,関 係 詞 文 句 と分 詞 や 分 詞 文 句 を 用 い て,車 屋 の 出 で 立 ち

や 風 貌 や 日本 の 書 の 魅 力 を 叙 し た 文 章 で あ る 。

(5)Hehasawhitehatwhichlookslikethetopof.anenormous

mushroom;ashortbluewide-sleevedjacket;bluedrawers,close-fitting

as"tights,"andreachingtohisankles;andlightstrawsandalsbound

uponhisbarefeetwithcordsofpalmetto-fibre.(45words,pp.5-6)

(6)Itisnotsurprising,indeed,consideringthestrangelypersonal,

animate,esotericaspectofJapaneselettering,thatthereshouldbe

wonderfullegendsofcalligraphy,relatinghowwordswrittenbyholy

expertsbecameincarnate,anddescendedfromtheirtabletstohold

conversewithmankind.(42words,p.5)

次 の 文 は,東 洋 で の 朝 の 印 象 を,外 国 人 を 見 る 日本 人 の 眼 差 し に 少 し も不 快

な と こ ろ が な い こ と を 述 べ た 後 で,不 定 詞 文 句(lnfinitiveClause)で 始 ま る

一 般 論 で そ の 印 象 を 締 め く く る 件 りで あ る。 外 国 の 暼 見 記 で あ る か ら 当 然 の こ

と な が ら,関 係 副 詞whereの 導 く関 係 詞 文 句(RelativeClause)が 多 用 さ れ

て い る。 文 の 構 造 か ら 言 え ぽ,同 格 の 多 用 が こ の 文 の 特 徴 で あ る 。as齟ifto

-47一

Page 8: ハーンの随筆の文体 - Bukkyo u · (9)absurd1,amazing2,beautiful2,brutal1,charming2,common-placel,cool1,`03ッ1,curious1,delicious1,disagreeable1,elfish1, enormous1,evaporated1,factitious1,fantastic1

wishyouwellは,直 喩(Simile)の 例 に な る 。

(7)Tofindone'sselfsuddenlyinaworldwhereeverythingisupona

smalleranddaintierscalethanwithus,‐aworldoflesserandseemingly

kindlierbeings,allsmilingatyouasiftowishyouwell厂 一aworld

whereallmovementisslowandsoft,andvoicesarehushed,‐aworld

whereland,life,andskyareunlikeallthatonehasknownelsewhere,‐

thisissurelytherealization,forimaginationsnourishedwithEnglish

folklore,oftheolddreamofaWorldofElves.(80words,p.7)

2.2無 終 止 文(RUN・ONSENTENCES)

こ の テ ク ス ト全 体 の72文 の な か で,28文 は 重 文 と重 複 文 か ら成 る わ け で あ る

が,重 文 ・重 複 文 の 中 の 独 立 文 句(IndependentClause)カ ミ等 位 接 続 詞(Co-

ordinatingConjunction)を 使 わ な い で,セ ミ コ ロ ン や コ ロ ン を 使 っ て つ な 炉

れ て い る 所 謂 厂無 終 止 文(Run-OnSentence)」 に な っ て い る 例 が 多 い 。 そ の 結

果,文 重 ・重 複 文 も単 文 ・複 文 を 並 べ た も の,と の 印 象 が 強 く な る。 ま た,無

終 止 文 は,話 し 言 葉 を 出 来 る だ け そ の ま ま の 形 で 書 き 言 葉 に 移 そ う とす る と こ

ろ か ら生 じた 構 文 で あ っ て,口 語 体 で あ る 。

セ ミ コ ロ ン や コ ロ ン で つ な が れ た 無 終 止 文 の 内,典 型 的 な 例 を 以 下 に 挙 げ

る。

(8)"Donotfailtowritedownyourfirstimpressionsassoonaspossible,"

saidakindEnglishprofessorwhomIhadthepleasureofmeetingsoon

aftermyarrivalinJapan:"theyareevanescent,youknow;theywill

nevercometoyouagain,oncetheyhavefadedout;andyetofallthe

strangesensationsyoumayreceiveinthiscountryyouwillfeelnoneso

charmingasthese."(p.1)

直 接 話 法(DirectSpeech)の 引 用 文 の 第1文 句 と第2文 句 とが コ ロ ン で,第

2文 句 と第3文 句 が セ ミ コ ロ ン で つ な が れ て い る 。 先 輩 の 言 葉 を 引 用 し て い る

と こ ろ だ か ら,直 接 話 法 の"Oh!thosepeoplecanaffordfires;theirhouses

aresocheaplybuilt."(P.9)と 同 様,当 然 口語 体 で あ る。

,・

Page 9: ハーンの随筆の文体 - Bukkyo u · (9)absurd1,amazing2,beautiful2,brutal1,charming2,common-placel,cool1,`03ッ1,curious1,delicious1,disagreeable1,elfish1, enormous1,evaporated1,factitious1,fantastic1

ハ ーソの随筆の文体

次 の最 初 の4文 は,・セ ミコ ・ ンでつ なカミれ,最 後 の2文 は コ ・ ンでつ なが れ

て い る例 で あ る。4番 目の⑫ で は,譲 歩 の 副詞 文 句(AdverbClauseofCon.

cession)と 関 係 詞名 詞 文 句 とを 含 む24語 か ら成 る複 文 と,69語 か ら成 る単 文 と

を・ セ ミコ ロ ンが つ な いで い る。 後半 の単 文 はyouwantthe ...と,本 当 に

買いたいものが・店と店の人か5店 給 む家並みへと広が り,夢 鵬 らみ,

富 士 の 高 嶺 も 大 空 も,つ い に は こ の 美 し い 国 に 住 む 世 に も 愛 す べ き4.千 万 の 日

本 人 全 体 に ま で 及 ぶ の で 尠 る 。 無 終 止 文 は,こ の よ う な ハ ー ン の 自 在 な 着 想 を

容 れ る の に 極 め て ふ さ わ し い 器 で あ 為 。

(9)Iamtryingnowtoreproducethemfromthehastynotesofthetime,

and.findthattheywereevenmorefugitivethancharming;somethinghas

evaporatedfromallmyrecollectionsofthem,‐somethingimpossibleto

recall.(p.1)

(1°)Neverthelesssuchdiscordsonlyservetoemphasizereality;they

nevermateriallylessenthefascinationofthefunnylittlestreets.(p.3)

⑪Buttheartofthestrokesisnotall;theartoftheircombination

isthatwhichproduces ,.theenchantment,oftensoasto.astonishthe

Japanesethemselves.(p.5)

(12,1For,althoughyoumaynot,perhaps,confessthefacttoyourself,

whatyoureallywanttobuyisnotthecontentsofashop;youwant

theshopandtheshopkeeper,andstreetsofshopswiththeirdraperies

andtheirhabitants,thewholecityandthebayandthemountains

begirdlingit,andFujiyama'swhitewitcheryoverhangingitinthe

specklesssky,allJapan,inverytruth,withitsmagicaltreesand

luminousatmosphere,withallitscitiesandtownsandtemples,and

fortymillionsofthemostlovablepeopleintheuniverse.(p.9)

(13)Ineglectedthefriendlyadvice,inspiteofallresolvestoobeyit:

Icouldnot,inthosefirstweeks,resignmyselftoremainindoorsand

write,whiletherewasyetsomuchtoseeandhearandfeelinthesun-

steepedwaysofthewonderfulJapanesecity .(p.1)

⑭Norigidconventionfettersthefancyofthecalligrapherordesigner:

eachstrivestomakehischaractersmorebeautifulthananyothers;and

generationsupongenerationsofartistshavebeentoilingfromtime

-49一

Page 10: ハーンの随筆の文体 - Bukkyo u · (9)absurd1,amazing2,beautiful2,brutal1,charming2,common-placel,cool1,`03ッ1,curious1,delicious1,disagreeable1,elfish1, enormous1,evaporated1,factitious1,fantastic1

i血memorialwithlikeemulation,sothatthroughcenturiesandcenturies

oftirelesseffortandstudy,theprimitivehieroglyphorideographhas

beenevolvedintoathingofbeautyindescribable.(p.5)

最 後 の ⑭ で は;噛巖 初 の 文 句 で 話 題 が 提 起 さ れ,コ ロ ソ で 区 切 ら れ,後 の セ ミ コ

ロ ン と等 位 接 続 詞andと で つ な が れ た2文 句 で,そ の 話 題 が 敷 衍 さ れ,最 後

の 結 果 の 副 詞 文 句(AdverbClauseofResult)に よ り纏 め られ て い る ・

次 ゐ2文 は コ ロ ン と セ ミ コ ロ ン 両 方 が 用 い られ て い て,コ ロ ソ と セ ミ コ ロ ソ

が 分 掌 さ れ て い る。 ⑮ の 文 で は,最 初 の 文 句 で 話 題 が 提 起 さ れ,コ ロ ソ で 区 切

られ,後 の3文 句 で そ の 話 題 が 敷 衍 さ れ る 。 ⑯ の 文 で は,逆 に コ ロ ンの 前 に4

文 句 が 併 置 さ れ,そ こ に 列 挙 さ れ た 内 容 が セ ミ コ ロ ン か ら後 の 重 文 に よ っ て 纏

め られ て い る 。

⑮TotheJapanesebrainanideographisavividpicture:itlives;it

speaks;itgesticulates,(p.4)

(16)Notbyyearsofgropingandsacrificedoeshefindhishighest

騙pression;thesacrificialpastiswithinhim;hisartisaninheritance;

hisfingersareguidedbythedeadinthedelineationofaflyingbird,

ofthevaporsofmountains,ofthecolorsofthemorningandtheevening,

oftheshapeofbranchesandthespringburstofflowers:generationsof

skilledworkmenhavegivenhimtheircunning,andreviveinthe

wonderofhisdrawing.(p.10)

3.比 喩 的 表 現(FIGURESOFSPEECH)と 反 復(REPETITIONS)

3.1隠 喩(METAPHOR)

隠 喩 は,

(1)Forthefirstsensationofhavingahumanbeingforahorse,trotting

betweenshafts,unwearyinglybobbingupanddownbeforeyoufog

hours,isaloneenoughtoevokeafeelingofcompassion.(p.6)

(2)Andeveryartistisaghostlyworker.(p.10)

一=50一

Page 11: ハーンの随筆の文体 - Bukkyo u · (9)absurd1,amazing2,beautiful2,brutal1,charming2,common-placel,cool1,`03ッ1,curious1,delicious1,disagreeable1,elfish1, enormous1,evaporated1,factitious1,fantastic1

ハ ー ソの 随筆 の文 体

位 で,あ ま り使 わ れ て い な い 。 こ れ は,随 筆 と詩 や 小 説 と め 違 い で も あ'ろ う。

3.2直 喩(SIM皿 ・E)

直 喩 も,2の(7)の 他,

(3)ThefirstcharmofJapanisintangibleandvolatileasaperfume.

(P.1)「

(4)...,nothingisexactlylikeanythingelse,andallisbewilderingly

novel.(p. .3)

(5)...thinstripsofroofingslopingaboveeachshop-front,Zikeawnings,

backtotheminiatur饕alconiesofpaper-screenedsecondstories.(p.3)

(6)...thedressesofthelaborersareletteredwiththasamewonderful

letteringastheshopdraperies.(p.3)

(7)..,therewillcometoyoulikearevelationtheknowledgethat

mostoftheamazingpicturesquenessofthesestreetsissimplydueto

theprofusionofChineseandJapanesecharactersin...(p.4)

で,そ う多 くは な い 。

3.3頭 韻(ALLITERATION)

頭 韻 は,2の(1)のfranticgesturestorollonanywhere,everywhereや

2の(2)のcoolwiththecoolnessofJapanese.spring等 や,

(8)Thebankbills,thecommonestcoppercoins,arethingsofbeauty.

Cp・$)

3.4首 句 反 復(ANAPHORA)

2の ⑪ のButtheartofthestrokesisnotal1;theartoftheircombi-

nationisthatwhichproducestheench穗tment,.F..のtheartの 繰 り返 じ

は,無 終 止 文 の 文 句 頭 で 反 復 され る の で,典 型 的 な 首 句 反 復(Anaphora)と

な っ て,反 復 に よ る 漸 層 的 な 効 果 を 挙 げ て い る 。

-51一

Page 12: ハーンの随筆の文体 - Bukkyo u · (9)absurd1,amazing2,beautiful2,brutal1,charming2,common-placel,cool1,`03ッ1,curious1,delicious1,disagreeable1,elfish1, enormous1,evaporated1,factitious1,fantastic1

3.5回 帰 反 復(EPANODOS>

2の(1)のthisFarEastSOmuchreadof,SOlongdreamedof,yet,astne

eyesbearwitness,heretoforeallunknownのsoの 反 復 は,語 が 他 の 語 句 を'

問 に …挟 ん で 繰 り返 さ れ る 回 帰 反 復(Epanodos)で あ る。 こ こ で は,soの 反 復 と

連 語 す る こ と に よ りmuchreadof,longdreamedofと い うen一 分 詞 句 が こ の

文 脈 の 中 で 一 つ の 意 味 の 場(SemanticField)を 形 成 し て い る 。

(9)Thelineoftinywhitetelegraphpolescarryingtheworld'snews

topapersprintedinamixtureofChineseandJapanesecharacters;an

electricbellinsometea-housewithanOrientalriddleoftextpasted

besidetheivorybutton;ashopofAmericansewing-machinesnexttothe

shopofamakerofBuddhistimages;theestablishmentofaphotographer

besidetheestablishmentofamanufacturerofstrawsandals:allthese

presentnostrikingincongruities,foreachsampleofOccidentalinnova-

tionissetintoanOrientalframethatseemsadaptabletoanypicture.

Cpp・7-g)

上 文 で は,反 復 語 句theestablishmentofを 枠 組 み と し てaphotographerと

amanufacturerofstrawsandalsと が 同 一 の 系 列(Paradigm)を 形 成 し て い

る 。 こ の 文 は,無 終 止 文 で あ っ て,古 風 で 東 洋 的 な も め と ハ イ カ ラ で 西 洋 的 な

も の とが 混 在 す る具 体 例 を 伝}xる 最 初 の4文 句 が セ ミ コ ロ ン で つ な が れ,コ ロ

ソ を 隔 て て,「 こ れ ら全 て が 決 し て 著 し い 不 調 和 を 呈 し な い の は,西 洋 の 新 考

案 の 品 じ な が ど ん な 絵 に も合 い そ う な 東 洋 の 額 縁 に は め 込 ま れ て い る か らだ 」

と 見 事 に 纏 め た 文 句 が 続 く,ハ ー ン得 意 の 組 立 に な っ て い る 。 そ の 最 初 の4文

句 の 末 尾 の 文 句 で,theestablishmentofの 回 帰 反 復 が あ る こ と に よ っ て 東 洋 と

西 洋 の 併 存 が 前 景 化(Foregrounding)さ れ て い る の で あ る 。

3.6前 辞 反 復(ANADIPLOSIS)

2の(7)のTo丘ndone'sselfsuddenlyinaworldwhereeverythingis

uponasmalleranddaintierscalethanwithus,‐aworldoflesserand

seeminglykindlierbeings,allsmilingatyouasiftowishyouwell,-a

-52一

Page 13: ハーンの随筆の文体 - Bukkyo u · (9)absurd1,amazing2,beautiful2,brutal1,charming2,common-placel,cool1,`03ッ1,curious1,delicious1,disagreeable1,elfish1, enormous1,evaporated1,factitious1,fantastic1

ハ ー ソの 随筆 の文 体

worldwhereallmovementisslowandsoft,andvoicesarehushed,‐a

worldwhereland,life,andskyareunlikeallthatonehasknownelse-

where,‐thisissurelytherealization,...で は,最 初 の ダ ッ シ ュ の 前 の 不 定

詞 文 句 の 最 重 要 語aworldが,各 ダ ッ シ ュ 以 下 の 語 群 で 繰 り返 さ れ,前 辞 反

復(Anadiplosis)を 成 し て い る 。 こ の 文 で は,同 格 の 位 置 に 反 復 語 句 を 置 く

こ と に よ り,叙 述 を 敷 衍 し,最 後 の ダ ッ シZの 後 のthisが そ れ ら を 一 括 す る

の で あ る 。

次 の 文 の 前 半 で は,changeの 前 辞 反 復 が あ り,後 半 に はthingsの 回 帰 反 復

が 見 られ る 。

(10)Thetravelerwhoenterssuddenlyintoaperiodofsocialchange‐

especiallychangefromafeudalpasttoademocraticpresent‐islikely

toregretthedecayofthingsbeautifulandtheuglinessofthings

nezv.(p.7)

4.結 束 作 用(COHESION)

4.1雅 文 的 異 表 現(ELEGANTIVARIATION)と

縁 語 表 現(CO肌OCATION)

・・一 ン の 使 っ た 雅 文 的 異 表 現(ElegantVariation)の 技 法 は,こ の 随 筆 の 冒

頭 の 部 分 で,ハ ー ン の 感 じた 日本 の 魅 力 を 表 現 す る の に 様 ざ ま に 形 を 変>xて い

く と こ ろ に,典 型 的 に 見 られ る。 ま ず 最 初 に,

(1)ThefirstcharmofJapanisintangibleandvolatileasaperfume.

<p・1>

と表 現 し たcharmは,

(2)thedelicioussurprise(p.2)

と し)う 異 表 現 と な り,

-53一

Page 14: ハーンの随筆の文体 - Bukkyo u · (9)absurd1,amazing2,beautiful2,brutal1,charming2,common-placel,cool1,`03ッ1,curious1,delicious1,disagreeable1,elfish1, enormous1,evaporated1,factitious1,fantastic1

一(3)allisunspeakablypleasurable(p.2)

とい う蹄 覿(C・II・ ・ati・n)と な り,

(4)Thereisaromance...(p.2)

のaromanceと い う縁 語 表 現 と変 わ り,

(5)thedivinebeauty(p.Z)

と い う縁 語 表 現 と も な り,

(6)somecharmunutterable(p.2)

(7)acharmduetosoftestlucidity(p.2)

等 の 縁 語 表 現 と な る。

春 の 暖 か さ は,

(8)pleasantlywarm(p.2)

乗 っ て い る 車 は,

(9)themostcosylittle,vehicleimaginable(p.2)

目 に す る 町 並 み に は,

(10)anallurementofwhichIfancythatIcouldneverweary(p.2)

が あ る 。 こ れ ら(8),(9),⑩ は 互 い に 縁 語 表 現 で あ る。

4.2相 関 性(CORR】i】LATION)

ハ ー ン は ,文 と 文 と を 分 離 接 続 詞(DetachedConjunction)で つ な ぎ,相 関

関 係 で そ の 文 脈 全 体 に 統 一 性 を 持 た し て い る 。

Oコ)'Tisatfirstadelightfullyoddconfusiononly,asyoulookdown

oneofthem,throughaninterminableflutterofflagsandswayingof

darkbluedrapery,allmadebeautifulandmystriouswithJapaneseor

-54一

Page 15: ハーンの随筆の文体 - Bukkyo u · (9)absurd1,amazing2,beautiful2,brutal1,charming2,common-placel,cool1,`03ッ1,curious1,delicious1,disagreeable1,elfish1, enormous1,evaporated1,factitious1,fantastic1

ハ ー ソの随 筆 の文 体

Chineselettering.(②Fortherearenoimmediatelydiscerniblelaws

ofconstructionordecoration:eachbuildingseemstohaveafantastic

prettinessofitsown;nothingisexactlylikeanythingelse,andallis

bewilderinglynovel.(13)Butgradually,afteranhourpassedinthe

quarter,theeyebeginstorecognizeinavaguewaysomegeneral.plan

intheconstructionoftheselow,light,queerly-gabledwoodenhouses,

mostlyunpainted,withtheirfirststoriesallopentothestreet,andthin

stripsofroofingslopingaboveeachshop-front,likeawnings,backto

theminiaturebalconiesofpaper-screenedsecondstories.(p.3)

上 の ⑪ ~ ⑬ の 文 は,⑫ の 文 頭 のForと(13)の 文 頭 のButで つ な が れ て い る が,

こ の 文 章 全 体 は,⑪ のat丘rstと ⑬ のButと に よ る相 関 関 係(Correlation)

に よ り,首 尾 一 貫 性 が 与}xら れ て い る 。

5.量 的 デ ー タ(QUANTITATIVEDATA)

1.No,ofwords2654

2.No,ofsentences72

3.Nouns597

4.Personalpronouns125

5.Reflexives6

6.Possessives51

7.Verbs498

8,Transitiveverbs286

g.Intransitiveverbs212

10.Adjectives273

11.Adverbs106

12.Prepositions275

13.Determiners334

14.Definitearticles167

15.Indefinitearticles82

16.Coordinatingconjunctions72

17.Subordinatingconjunctions36

18.Auxiliaries41

-55一

Page 16: ハーンの随筆の文体 - Bukkyo u · (9)absurd1,amazing2,beautiful2,brutal1,charming2,common-placel,cool1,`03ッ1,curious1,delicious1,disagreeable1,elfish1, enormous1,evaporated1,factitious1,fantastic1

19,Interjection1

20.Interrogatives2

21.Relatives35

22.Simplesentence16

23.Compoundsentences12

24.Complexsentences28

25.Mixedsentences16

26.Adverbialclauses23

27.Nominalclauses14

28.Relativeclauses35

29:Infinitiveclauses42

30.Participleclauses57

31.Gerundialclauses15

32.Passives15

6.結 語

この テ クス トの 語 彙 上 の特 徴 は,全 体 として 平 易 な 口語的 文 脈 の 中 に,堅 苦

しい言 葉 や 古 体 や 雅 文 に 用 い られ る文 語 的 な言 葉 が 鏤 め られ て い る こ と で あ

る。 同様 に,文 法 上 の 特 徴,特 に統 語 論 上 の 特 徴 も,単 文 や,単 文 が等 位 接 続

詞 でつ なが れ た 重 文,単 文(や 複 文)を セ ミコ ロ ンや コ ロソで つ な い だ 無 終 止

文 や,複 文 と単 文 が 等 位 接 続 詞 でつ なが れ た 重 複文,等 の並 ぶ 平 坦 な文 脈 の要

所 要 所 を,立 体 的 な 複 文 で 固 めた 構 文 に な って い る点 で あ る と言 え る。 こ うい

った文 章 構 造 は,一 つ の 無 終 止文 や 重 複 文 の 中 で も見 られ る。3の(9)が そ の典

型 で あ る。 これ らの 特 徴 が,ハ ー ソ独 特 の文 体 を形 作 ってい る。

長 年 ジ ャポ ニス ムに つ い て多 くの本 で読 み,長 年 夢 見 て きた 目本 に初 め て第

一歩 を印 した 印 象 を 書 い て い る随 筆 なの で,名 詞,形 容詞,副 詞 も多 種 多 様 な

語 を使 い,特 に 心 理 的 状 況 を表 す 語 が 非常 に多 い。 また,複 合 半代 名 詞 や 複 合

副詞 が 多 用 され て い て,非 常 に微 妙 な印 象 を何 とか正 確 に表 現 し よ うとす るハ

ー ンの努 力の 跡 が 偲 ば れ る。 絶 対 最 上 級 やevenの 義 の加 わ る 最 上 級 の 多 用

は,ハ ー ンの感 動 の大 き さを物 語 る。 回 帰反 復,前 辞 反 復,首 句反 復 等,反 復

一56一

Page 17: ハーンの随筆の文体 - Bukkyo u · (9)absurd1,amazing2,beautiful2,brutal1,charming2,common-placel,cool1,`03ッ1,curious1,delicious1,disagreeable1,elfish1, enormous1,evaporated1,factitious1,fantastic1

ハ ー ソの随 筆 の 文体

の 技 法 を 駆 使 し て い る の も,感 動 の 効 果 的 表 現 の 為 で あ ろ う。

非 常 に 微 妙 な 流 れ を 正 確 に 表 そ う とす る の で,ど う し て も長 文 に な り,着 想

の 流 れ を そ の ま ま 書 き 留 め よ う とす る 為 に 無 終 止 文 が 多 く な る 。 長 文 や 無 終 止

文 が 多 い の も,ハ ー ン の 文 体 の 特 徴 とな っ て い る 。

テ ク ス ト

Hearn,Lafcadio.(1894)GlimpsesofUnfamiliarJapan.HoughtonMifflin.

(reproducedbyCharlesTuttleCo.,1993)

この テ クス トか らの 引用 は,本 文 の引 用 の後 に そ の頁 を記 した 。文 法 用 語 は な るべ く

拙著(1994)『 現 代 英 語 文 法体 系 論 例解(AReferenceGrammarofPresent-Day

English)』(正 林書 院)に よ った 。

主 な 受 恩文 献

Carter,R.andW.Nash.(1990)SeeingthroughLanguage:AGuidetoStyles

ofEnglishWriting.BasilBlackwell.

Halliday,M.A.K.(1973)ExplorationsintheFunctionsofLanguage.Edward

Arnold.

Leech,G.N.andM.H.Short.(1992)StyleinFiction:ALinguisticIntroduction

toEnglishFictionalProse.Longman.

-57一